EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
mark2では合点時に赤い光が出てシャッターを押せるようになりましたが、mark3では赤い光が出る前に押せるような気がします。
※特に近接撮影
これはちゃんとピントが合っていないんですか?
それとも、仕様なんでしょうか?
ピピッ!という音は消しています。
書込番号:15127914
3点

すいません。m3しか持っていませんが。
AFの設定でピント優先、レリーズ優先の選択がありますが、ピント優先にするとどうですか?
書込番号:15127970
1点

ファインダーの合焦点の事ですよね?
インテリジェントオートの時のみ光りますよ
書込番号:15127997
0点

こんにちは。
RINSsさんが書いてるように、レリーズ優先とピント優先の設定がありますが、どちらの設定になっていますか?レリーズ優先の設定になっている場合は合焦していなくても撮影されます。(取説の97ページなど)
それと、インテリジェントオート以外のモードのときでも、設定によっては合焦したときにAFフレームが赤く光るようにもできたと思います。
書込番号:15128010
3点

書き込み感謝します。
なるほど、モードなるものがあるのですね。
取扱説明書で見逃しておりました。
レリーズ優先とピント優先…
画質重視ならピント優先のがいいんですかね?
書込番号:15128052
1点

>レリーズ優先とピント優先…
>画質重視ならピント優先のがいいんですかね?
基本的に、ピントをきちんと合わせて撮った写真のほうがブレが少ない場合が多いので、結果的に画質が良くなる傾向だと思います。
個人的な意見ですが、写真の基本として「ピント」は特に重要だと思っているので「ピント優先」に設定していますが、場合によってはピントよりもシャッターチャンス優先という場面もあるのでどちらが良いかは断定が難しいので曖昧な表現になって申し訳ないです。
ロバート・キャパで超有名な「上陸作戦」の写真は、ピンぼけ+ブレた写真ですが臨場感があって素晴らしいと思います。でも画質がいいかといえば…?ですね。
余談ですが、私は設定変更して「親指AF」を使っています。
書込番号:15128110
3点

スレ主さん こんにちは
Nikon D777さんに補足です。
AF時のファインダー内の照明については、説明書103ページの「ファインダー情報の照明」で設定が可能です。
デフォルトはオートですが、常に照明させることも可能です。
ご参考までー。
書込番号:15128522
4点

tabochanさま
>ファインダーの合焦点の事ですよね?
>インテリジェントオートの時のみ光りますよ
相変わらずレベルに低い書き込みお疲れ様です
書込番号:15129111
11点

こんばんは。
ちょっと気になったので書き込みさせていただきます。
AF合焦時に赤く光る件についてですが、どのモード(B、M、Av、P、インテリジェンス)でも「ファインダー情報の照明」をONにしておけば、AF合焦時に一瞬光ります。
常に光らせることは出来ないですよ。
あと、AIサーボではAF合焦時でも光りません。
書込番号:15130627
2点

防災無線さんへ
質問に答えているスレに対して、あなたのスレがレベル低いですよ。書込みは初心者からベテランまでいるわけだから!世にいう顔の見えないネットの悪い部分ですね。投稿規約をよく読んで不快な書き込みはやめましょう。
書込番号:15131428
5点

たけのこボーイさん
防災無線さんへの擁護ですが、
tabochanさんは、自称プロと名乗っておられ、
写真撮影で生計を立てておられるお方です。
>ファインダーの合焦点の事ですよね?
>インテリジェントオートの時のみ光りますよ
これでは的確な返答ではありませんので
「これがプロの返答?」
という解釈からの書き込みだと思いますので、ご理解をお願いいたします。
この掲示板をよくご覧になっておられる方は、みなさんご存知ですよ。
書込番号:15131586
8点

>レリーズ優先とピント優先…
>画質重視ならピント優先のがいいんですかね?
レリーズ優先とピント優先、『画質』を重視するなら皆さんはどちらが良いと思いますか?
書込番号:15131627
0点

「画質」重視という観点でいえば、ピント優先に一票です(^O^)
書込番号:15131726
1点

Nikon D777さんらしからぬ質問ですね。
私も、カメラがうまくなりたいさん、と同じく、
「ピント優先」に一票。
書込番号:15131797
1点

キヤノロンさんへ
5DmarkV、7Dを愛用し、質問も回答の趣旨も理解してますが、カメラに関する書き込みならいいですが、投稿者に対する内容は他のサイトでどうぞ、という趣旨です。
書込番号:15131874
3点

たけのこボーイさん
ご理解いたしました。m(_ _)m
書込番号:15131917
0点

オートにされていませんか?
オート設定だと明るいところでは赤く照明しません。
書込番号:15132582
0点

オートですか?
どこに設定があるんでしょう?
確かに暗いところでは光ったかもしれません。
書込番号:15132630
0点

私はメニューの「AF」の5番目にある「測距時のAFフレーム表示」で選択設定しています。
書込番号:15132794
0点

たけのこボーイさんの言う通り。
防災無線のやからは、私に恨みがあるのでしょう!
とある、不正を私がただしたから。。。
暫く出てこなかったと思ってたら、また、1から出直ししてきたの?
反省の色ないね!
私はPhotographerでありカメラ屋じゃありません。
プロなら、機材の全てを熟知してなきゃ撮れないなんてことは無い。
防災無線のやからは、ちゃんとしたレスしたこと無し。
質問に答えられないなら、また、痛い目にあって消えてください。
スレ主様、お許しを・・・
書込番号:15132837
2点

メニュー → AF → 5番目の ファインダー情報の照明が オートなら
明るい所では光らず、暗い所で光ります。
書込番号:15132852
3点

ご免なさい。
合焦時、明るさに関係無く赤く点灯する件はキヤノロンさんの仰る通りですね。
書込番号:15132916
0点

>Nikon D777さんらしからぬ質問ですね。
こんにちは。
ところがですね、カメラボディの機能としてのレリーズ優先とピント優先ではどちらの画質が良いかを考え始めると、とても深〜い話だなと思ったんです。
「鶏が先か卵が先か」みたいな疑問が次々と出てきたんですが…話がややこしくなるから割愛しますw
ところで今回の質問の答えは、「ファインダー情報の照明」の機能がデフォルトの「自動」になっているので、明るい条件で合焦しても赤く照明されなかった。よって光らせたければ「する」に変更しましょう。
ということでOKなのでしょうか。
私は「ワンショットAFだったのかな?それならデフォルトでピント優先になってるから被写体からAFフレームが外れていない限りピントは合っている。それともAIフォーカス設定時に被写体が動いたのでAIサーボに切り替わり、それで照明が点かなかったのかな?それとも照明がオートのままなのかな?」とかありとあらゆることを考えてました…汗
凪たんさんの書き込みに
>早速設定したところ、赤い点滅が出て安心しました。
とあるのですがその後
>あらら…
>赤く光らなかったり。
とあるので、先ほど何を設定したのかな?って思って頭の中がさらに「?????」だらけになりました。
でも解決したようで、まずは一安心。
以上です。
書込番号:15133741
1点

ご迷惑おかけしました。
間違えたところを設定した後、たまたま試写した場所が暗かったので点滅したようです。
ピント優先とファインダーの項目を設定したら無事に解決しました。
書込番号:15134837
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





