『1DXに乗り換えかEF24-70mm F2.8L II USMか』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『1DXに乗り換えかEF24-70mm F2.8L II USMか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ169

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

1DXに乗り換えかEF24-70mm F2.8L II USMか

2013/03/26 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

絶景のトイレ EF50mm F1.2L USM

冬のアシリベツの滝 EF50mm F1.2L USM

天狗山 頂上 Sigma 35mm F1.4 DG HSM

天狗山ロープウェイ Sigma 35mm F1.4 DG HSM

現在5D Mark iiiを所有しており、気に入っているのですが、どうしてもフラグシップの1DXが気になっています。

所有レンズは
・Sigma 35mm F1.4 DG HSM
・EF50mm F1.2L USM
・EF70-200mm F2.8L IS II USM
です。
広角〜中望遠のレンズが持っていません。5D3はキットで買いましたが画質に満足できず、
EF24-105mm F4L IS USMはヤフオクでドナドナしました。
そこで、5D Mark iiiは売らずに最新のF2.8通しの標準ズームEF24-70mm F2.8L II USMを買うか、5D Mark iii+BG-E11をヤフオクで25万くらい?でドナドナして1DX買うで迷ってます。

主な被写体は風景、夜景、スナップ、室内が7割、3割友人のライブといった感じです。
やはり最高峰の1DXは見た目、マシンガン連写、所有欲等が桁違いますね・・・

EF24-70mm F2.8L II USMはIS付きでるのでしょうかね? 焦点距離も所有している単焦点と被っているし、便利といえば便利ですが、間違いなく単焦点より画質&表現力は落ちますよね。
しかも外観がプラスチックでペコペコ(笑) 周辺光量落ちも酷いとか・・・
19万出して画質に満足できなかったらと思うと・・・。

1DXは当分、次のモデルは出ないでしょうし、値落ちはしないと思うのですが如何でしょう?
50デブは相当気に入ったので、1DXとが一番のお似合いのレンズだと思ってます。

4月の中旬に友人のライブがあり、1DX+今のレンズか、5D3+今のレンズ+EF24-70mm F2.8L II USMかで非常に迷ってます。
やはり、5D3の6コマ連写はライブや野鳥、スポーツ撮影では中途半端過ぎます。1DXのマシンガン連写が欲しいところです。

もし先に1DX買っても、あとからEF24-70mm F2.8L II USM買うことになるだろうし、結局どっちも買ってしまいそうですがw

4月の初めあたりにどちらかを購入しようと思っているですが、どっちを先に購入した方がいいと思いますか? 仮に来月に1DXを購入し、2〜3ヶ月後資金が貯まり、EF24-70mm F2.8L II USMを買うときには値落ちしているのでしょうか? またその逆の1DXも。

書込番号:15942648

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/03/26 23:33(1年以上前)

1DXは魅力ですね。僕も手に入れたいと思います。後継機は後3年後のオリンピック開催の時でしょうかね。あくまっでも予想です。
価格も、それほど落ちることは無いと思います。

お使いの5D3では不満ですかね?
1DXに買い換えるとその不満が解消されますか?

らEF24-70mm F2.8L II USMはis付きが噂されていますが、どうなるんでしょうかね?
標準ズームはあっても問題ないと思います。

書込番号:15942710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2013/03/26 23:40(1年以上前)

お撮りになる被写体に連写は不要かと。。。

書込番号:15942748

ナイスクチコミ!28


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2013/03/26 23:43(1年以上前)

Dajiさん こんにちは

>やはり最高峰の1DXは見た目、マシンガン連写、所有欲等が桁違いますね・・

ここまで 気に入られたのでしたら ボディに行くしかないとは思いますよ

でも本当は レンズに不満があるのでしたら レンズの方が撮影の幅 広げてくれると思います 

書込番号:15942762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/26 23:47(1年以上前)

5Dと40Dから、1DmarkVに買い換えましたが、何も変わりませんでした(笑)。

私の腕が無いだけですが(^_^;)。

結局1DmarkVを下取りにして、5DmarkUと7Dを買いましたとさ。

めでたし、めでたし。

写真はカメラより、やはりレンズだと思います。

書込番号:15942781

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/26 23:56(1年以上前)

5DIIIから1DXに持ち替えて、画質が変るのかな?
納得できていないのが、24-105f4なら、私もレンズを優先すべきだと思いますよ?

書込番号:15942820

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/03/27 00:03(1年以上前)

カメラは自分のイメージどおり撮影できるかで満足度が決まってくると思います。

5DVで不足を感じているなら、1DXを購入しないと満足できないと思います。特に連写性能に関しては5DVは1DXに比べて妥協した部分があるので、これを許せるかと予算が確保できるかによると思います。

レンズに関しても、EF24-70F2.8Uは標準ズームレンズとしては最高峰の画質と言われているので、このレンズで満足できないなら、単焦点レンズしか選択肢はないと思います。
並単でも最新のEF35mmF2ISの解像度は目を見張る性能でしたので、画質にこだわるなら最新設計の単焦点レンズを選ぶしかないでしょう。

あと絞り開放の周辺光量落ちを問題視されているようですが、これはデータレベルで補正ができますし、逆に周辺光量落ちを上手く利用した表現もできると思いますので、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか?

書込番号:15942853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/27 00:09(1年以上前)

野鳥、スポーツ撮影が主な被写体に入っていませんが、機会は殆ど無いのですかね?
であれば、1DXはオーバースペックに感じますが…。

しかし、所有欲だけはどうしようもありません。
趣味でしたらそれだけで立派な理由になると思いますよ。

だた、シャッター音、うるさいですよ(笑)
ロックとかなら気にならないけど、それでもバラードとか静かに聞いているときは、ためらうかもしれませんよ。

書込番号:15942887

ナイスクチコミ!10


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2013/03/27 00:48(1年以上前)

こんなにも早く返信頂き、ありがとうございます。

t0201さん
>1DXは魅力ですね。僕も手に入れたいと思います。後継機は後3年後のオリンピック開催の時でしょうかね。あくまっでも予想です。
価格も、それほど落ちることは無いと思います。

オリンピックと同時に発売を予想しているのですね。確かにそうなるかもしれませんね。
エントリーモデルと違ってフラグシップモデルは製作費や人件費がかかるから次のモデルが発表されるまで、長い月日がかかりますもんね。

>お使いの5D3では不満ですかね?
1DXに買い換えるとその不満が解消されますか?
連写は不満ですね。あとはほぼ満足なんですけど。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>お撮りになる被写体に連写は不要かと。。。
風景がメインなので連写はさほど重要ではないですが、ホールド感は5D3+BG-E11よりも1DXに軍配が上がると思います。

もとラボマン 2さん
>ここまで 気に入られたのでしたら ボディに行くしかないとは思いますよ
背中を押してくれてありがとうございます。
ボディも欲しいし、レンズも欲しい困ったもんです。このクラスのカメラはそれに見合ったレンズも必要ですから、レンズも妥協できないですからね。

爺メン75さん
>5Dと40Dから、1DmarkVに買い換えましたが、何も変わりませんでした(笑)。
あれ、そうなんですか(笑)
周りの人にはデカイカメラ持っている方が上級者には見られますけどね(笑)
やはりレンズなんですね〜

その先へさん
>5DIIIから1DXに持ち替えて、画質が変るのかな?
納得できていないのが、24-105f4なら、私もレンズを優先すべきだと思いますよ?
画素数ちょっと落ちるから低感度の撮影では、もしかしたら5D3の方が画質良いかもしれません? そのぶん高感度は1DXの方がいいですが。最高峰の1DX持ったら自然に撮る気力が湧いて画質というか、写真そのものに対する意気込みが強くなると思います。

F4ズームだけが気に入らなかったので、F2.8はかなりきになります。

>BIG_Oさん
カメラは自分のイメージどおり撮影できるかで満足度が決まってくると思います。
そうですよね。1DXはまさに自分のイメージした瞬間を吐き出してくれそうなカメラだと思っております。

>5DVで不足を感じているなら、1DXを購入しないと満足できないと思います。特に連写性能に関しては5DVは1DXに比べて妥協した部分があるので、これを許せるかと予算が確保できるかによると思います。
最低5D3も10コマは欲しかったですね〜いざという時に安心ですし。

>レンズに関しても、EF24-70F2.8Uは標準ズームレンズとしては最高峰の画質と言われているので、このレンズで満足できないなら、単焦点レンズしか選択肢はないと思います。
単焦点だとEF24mm F1.4L II USMが気になってますね。でもやっぱり標準ズームでしょうか。

>あと絞り開放の周辺光量落ちを問題視されているようですが、これはデータレベルで補正ができますし、逆に周辺光量落ちを上手く利用した表現もできると思いますので、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか?
DPPで補正できますからね。膨大な写真だと補正するのが億劫になりまそうですね(汗

そらの飼い主さん
>野鳥、スポーツ撮影が主な被写体に入っていませんが、機会は殆ど無いのですかね?
であれば、1DXはオーバースペックに感じますが…。
機会は殆どないですが、やっぱり自分のコレクションアイテムの一つにしたいという願望がありますからね。

>しかし、所有欲だけはどうしようもありません。
趣味でしたらそれだけで立派な理由になると思いますよ。
分かってくれてありがたいです。

>だた、シャッター音、うるさいですよ(笑)
ロックとかなら気にならないけど、それでもバラードとか静かに聞いているときは、ためらうかもしれませんよ。
友人のライブはMETALなので、シャッター音は轟音ギター、ドラムにかき消されるの大丈夫です(笑)

皆さん、アドバイスありがとうございます。気持ちレンズに傾いてます。
レンズにしっかり投資して、ボディがお手頃価格になったら1DXに行こうとお思います。

書込番号:15943030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/27 02:04(1年以上前)

1DX購入予定であるということで言わせてもらいますが。
2,3枚目白飛びしてませんか?で無くともハイコントラスト気になりますが。

>しかも外観がプラスチックでペコペコ(笑) 周辺光量落ちも酷いとか・・・
本気ですか?写ルンです以下ですか?2.8Lを私は所有してますが、剛性、トルク、当然光学的なものも最高の標準ズームと思いますが。

>、5D Mark iii+BG-E11をヤフオクで25万くらい?でドナドナして
そんな良い価格で買って貰えるの?

KISSユーザーでもレンズの重要性を知り、システムを構築した上で更なるボディを考えるのに所有レンズ少なすぎと思いますが(ユーザーさんには悪意はありません、私のKDXと60Dはメイン機と言えますから)

悪態が過ぎてすみますんが、多様なジャンルをお撮りのようですので、超広角から超望遠(大砲を含め)までを構築されたほうが良いと思います。ボディはあっと言う間に時代が去ります。

書込番号:15943189

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/27 02:32(1年以上前)

風景メインなのにホールド感や高感度の話したり、
連写の話したりとチグハグなような。。。
一度きっちりと今何を必要としてるか整理されてみては???

お金に余裕があるなら1DXいってしまってもいいと思いますが、
お話では動態撮影や高感度撮影はあまり必要としなそうなので、
私なら買い替えの必要性はないと思います。

ただ、過酷な環境下で山岳写真を狙うとかなら風景写真でも別ですよ!!!

書込番号:15943215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/03/27 02:39(1年以上前)

スレ主さまへ こんばんわ!

1DXがお気に入り見たいですが 5D3を売却してまで購入する価値は無いと思います。
カメラの性格を比較することもできますので 1DXは追加する事をお勧めします。

撮影する相手(被写体・状況)に応じてカメラを使い分ければ良いのではと感じますが
個人的には、5D3で十分かと思いますよ・・・

撮影された写真を拝見しますと
撮影モードMを 使いこなしてからでも遅くはないと感じます。

書込番号:15943217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/27 07:19(1年以上前)

文面からもとにかく所有欲を満たしたいと言う気持ち
がビンビン伝わってくるので、まずはボディから変えたら
良いと思う。
ただ、予算を少しだけ残しといて。写真教室かなんかで構図をお勉強した方が
良いと思う。「此処や製品レビューでアップしてる画像はあくまで作例で作品レベルの写真は他に幾らでも
有る」と言うのならごめんなさい

書込番号:15943483

ナイスクチコミ!7


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2013/03/27 07:36(1年以上前)

上で数名コメントされてますが、ちょっと疑問に思ったことで、
真っ白でとくに光が射した時の雪の階調を保つのは、今のDSLRの階調幅ではこれ以上を求めるのは厳しいとも思いますが。
ISO100ですし、高輝度側・ 階調優先もされてませんし、後処理前提でとってない限りはこんなもんじゃないですか?
たしかに、雪の質感がもう少しある方が好きですが・・・空や他の構図内との兼ね合いで、考え方は人それぞれですので。

本題に・・・
1DXに憧れるのならば、ぜひいってください。
所有欲を満たすことは大事かもしれません。それで良い写真が撮れるとはいいませんが。
間違いなくレンズも買われることになると思います。
レンズは買ってしまう前提で、1DXにはたして手を出すかどうかが論点ではないでしょうか。

どちらを先に買う?ですが
2470はあと1年くらい経って流通が落ち着けば、あと20kくらいはここの値段は落ちるんじゃないですか。(希望小売価格からの推測です)
1D系の値落ちも、1年経てば20kくらいは望めるかもしれませんが、モデル期の長さを考えると同じ20kでも2470の値落ちの方がお得ですよね。
でも、2ヶ月くらいじゃどっちも変動はほぼないと思いますよ。
あと、いずれも買おうと思ってすぐ買える製品でもないと思いますので、書き込みの時期に手にしたいのならばいずれも過度な値落ちは期待しないでください。

最後に、よくメジャーなバンドのライブに行くのですが
そこで撮っているプロのカメラマンは結構ミドル機を使ってます。
よくて5D2 40Dとか2世代前くらいのAPS-Cも多く見ます。逆に1系はほぼ見かけないです。
で、レンズもマチマチ。
それでも、その後印刷物として仕上がってくるその方々がとったと思われる写真をみると、なかなかなものが多かったりはします。
高感度のざらつきもうまく作品として使っていたり。
それよりも、真横でシャッターを切られたときのシャッター音は気になります。(どれだけ音楽がガンガンなっていても、シャッター音は異音なので耳につきます)
そんな意味での5D3の静音シャッターはいいなと思います。
あと、ライブに連写は必要ないのかなとも思います。そんな方はほぼ1ショットで撮られてますから。

被写体からすると、5D3で十分かとは思いますが、経済力、所有欲との兼ね合いですが、
買えるなら携帯性や用途を考慮して2台持ちをお勧めします。

書込番号:15943513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/27 07:51(1年以上前)

標準ズームは旅行などの時に便利なだけで、写真的なおもしろさはない。

どうせ買うなら、広角レンズが良いと思う。ズームでも良いし、
超広角単焦点でも・・・

1Dxボディは堅牢感、安心感という意味で、買う価値はあると思う。
撮れる写真に差はないと思うけど。

どっちを優先すべきかはわからないけど、標準ズームを買うくらい
なら、ボディがいいような気がする。

書込番号:15943543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/03/27 08:45(1年以上前)

おはようございます。
撮影のモチベーションに機材のグレードはあまり関係ないと思います。私の場合、先日7Dに加えてオリンパスEPL3を買い増ししました。型遅れでAmazonで29800円と言う激安ミラーレス機ですが、以前から欲しかった可動液晶、思いのほかシャープな画像、各種フィルター効果等により撮影に対するモチベーションは大幅にアップしています。アップ率で言えば、X2から7Dに乗り換えた時よりも大きいです。
後、気になったのは

>周りの人にはデカイカメラ持っている方が上級者には見られますけどね(笑)
多分、爺メン75さんが言いたかったのは、他人にどう見られるか?では無く撮影結果の話だと思います。

書込番号:15943689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/27 09:14(1年以上前)

以前、どなたかが書き込まれてましたけど、相手が横道坊主さんだから、書いちゃいます。

>>「此処や製品レビューでアップしてる画像はあくまで作例で作品レベルの写真は他に幾らでも

「作例」って辞書を引けば「手本となる実例」って事で、所謂「example」「sample」とは違う意味らしい。
言葉の使い方なんて時代と共に変化して、すでに「作例」ってのは「使い方の例」として使われるのが普通なのかもと思っていたのですが。
横道坊主さんらしくない使い方に、釣られました。m(_ _)m

書込番号:15943757

ナイスクチコミ!3


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/27 10:04(1年以上前)

お金に余裕があって写真に対するモチベーションが上がるならアリだと思うよ
私は写真に撮って腕や知識、センスよりも何よりモチベーションが大事だと思う

防湿庫見てニヤニヤするだけなら好きにしてくださいとしか言えないねー笑


あとわざわざ言葉尻捕らえる人ってどうなの
こういうの粘着質ってネットではいうんだっけ?

書込番号:15943872

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/27 10:16(1年以上前)

 スレ主さま、とにかく1DXが欲しい一心とお見受けしました。ならば1DXを推薦します。私は、1DXを使い出して8ヶ月ほど、本当に良いカメラです。

 しかし、カメラを写真を撮る道具と割り切って考えると、動きがある被写体を撮らないスレ主さんに1DXは向いているのでしょうか。現状では、5DMarkVでも十分でしょう。つまり1DXは”床の間の飾り”ではありませんが”防湿庫の置物”程度になりそうです。それはそれで、もったいないな、とも思います。

 私がスレ主さんだったら、1DXを買わずにその金額で海外に撮影旅行に行きますね。まあ人それぞれですが。

 

書込番号:15943907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/27 10:16(1年以上前)

プロ機に買い換えたからって写真が上手くなるわけではない ということを知人に聞いたことがあります

書込番号:15943908

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/27 10:26(1年以上前)

こんにちは
1DXが、よいのでは無いでしょうか。
趣味の写真は、最高機種を極める!は有りだと思います。
レンズも、定評の最高のものを使うように、いずれはされたらどうでしょうか。

まぁしかし、多少画質、機能、操作性が変わっても、撮れる写真は同じだなと思うのは私だけでしょうか。
高機能なカメラは、撮影そのものが楽しいので、それでよいとは思っていますが、レンズ、ボデイの事よりも
する事は沢山あるとは思うのですが…

書込番号:15943922

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/27 10:31(1年以上前)

迷わずトイレも被写体に選ぶスレ主さま・・・ステキ。

書込番号:15943935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/27 11:10(1年以上前)

>> こういうの粘着質ってネットではいうんだっけ?

こういう個人に対する誹謗中傷は、アラシ ってネットではいうんだっけ?

書込番号:15944033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/03/27 11:23(1年以上前)

私も5DIII購入の際、もうちょっと(ちょっとじゃないけどw)頑張ったら1DXに
手が届くんじゃ?と自分の腕を棚に上げて検討してみたクチですw 色んな方々の
ご意見を頂いて5DIII購入に至り、レンズもF4標準ズームに超広角単焦点の2本を
新たに買いました。その他の出費を含めたら、結局総額で1DXと50mmF1.2L位は
買える金額を遣っちゃいましたねw でも後悔してません。むしろ実際5DIII実機を
使ってみた上での知識・経験を1ヶ月前に持っていたら、迷わず今と同じ選択を
したと思います。フラッグシップに対する憧れはもちろん今もありますが、今は
5DIII(←コレだって私には過ぎた機械ですw)で精進し、次期フラッグシップが
出た際に胸張って「よし、コレなら俺の期待に応えてくれるぜ」と言えるように
なりたいと思っています。…と、まぁこれが私個人のカメラに対する価値観です。

スレ主さんの文に見られる「所有欲を満たしたい」というのも立派な価値観です。
趣味の分野での価値観は人それぞれです。興味のない方、あるいは同じ分野での
趣味を持っててもその価値観が違う人から見たら「どうかしてる」と思うような
事があったとしても、それは極めて普通の現象です。コレクションアイテムでも
結構じゃないですか。今迄遣った総額言うと「なに考えてんのアンタ?」なんて
言われちゃう様な趣味、私だってカメラ以外にも幾つかありますよw 自分が納得
出来てれば、それは無駄な出費ではないのです。で、スレ主さんのご質問ですが
要するに「どっちにしても近々両方とも買うけど、直近のライヴにはどっち?」
と受けとりました。その上での私の意見としては、やはり明るくて利便性の高い
レンズつまり24-70F2.8LIIがいいかと。上にレスされた方も書いておられますが
5DIIIの静音シャッターは演奏中・演奏合間のトーク(METALにあるのか?w)等
周囲に過度の気遣いをせずにシャッター切れますし、秒12枚のマシンガン撮影も
とりあえず必要ないと思いますので。ヤフオク出品も納得の金額で売却するには
期間に余裕もって臨めるライヴ後の方がいいと思います。そして日射し強くなる
夏場に晴れて1DX、振り回して下さい。お気に入りのEF50mm F1.2Lを装着して。

書込番号:15944060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2013/03/27 11:30(1年以上前)

スペックとテストデータや評論家のコメントで機材を選び撮影機材で写真を評価
するのであれば1DXは必要かと思います

24−105の画質のどこに満足できなかったのは解りませんが

Dajiさんの欲求を満たすにはまず1DXかと思います

※まだ出ていないレンズの評価はできません

書込番号:15944082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/03/27 11:48(1年以上前)

見栄が優先ってことなんでしょう。
人によって価値観は違うし、趣味で買うものだからストレス溜めてたら意味ないです。自分の価値観に沿って買ったほうがいいですよ。

>>5Dと40Dから、1DmarkVに買い換えましたが、何も変わりませんでした(笑)。
>あれ、そうなんですか(笑)
>周りの人にはデカイカメラ持っている方が上級者には見られますけどね(笑)

白くてでかいレンズ持ってた方が目立つんじゃないかなぁ。
正直ボディの差なんて目に付かないですよ。一瞥してわかるのはせいぜいCANONかNikonかの差くらいで、それもショルダーベルトにそう書いてあるから、そうだと思うだけで。

そんなにじーっと他人のカメラのボディ見てるのって変でしょ?

仲間内で自慢したいって話なら、他人が持ってないような機材の方がいいですね。

書込番号:15944139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/27 11:57(1年以上前)

買いましょう。画質云々ではないですよね。

でも、鳥撮ってると、1D系を持っている人いるけど、別に何とも思わなくなってしまいました。

それより、自分の使い込んでる愛機を大事にしてる人の方が素敵。

書込番号:15944158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2013/03/27 14:13(1年以上前)

間違って文章全て消えて、また書き直しです><
かなり萎えたので、簡単な返信になりますのでご了承下さい。

かにのプラモデルさん
>2,3枚目白飛びしてませんか?で無くともハイコントラスト気になりますが。
2枚目は三脚使って長時間露光かISO上げてシャッター稼いで滝の水しぶきを強調した方が良かったと思います。3枚目はシグマなので、コントラスト強めに出たのかもしれませんね。
日差しが強くND使えば良かったと後悔してます。

>そんな良い価格で買って貰えるの?
5D3ボディ相場22〜24、純正BG-E11が2万なので、余裕で25万は行きますよ。手数料は多少掛かってしまいますがw

>KISSユーザーでもレンズの重要性を知り、システムを構築した上で更なるボディを考えるのに所有レンズ少なすぎと思いますが(ユーザーさんには悪意はありません、私のKDXと60Dはメイン機と言えますから)
Kissユーザーって2〜3万程度のサードパーティレンズ、タムロンズーム、EF50mm F1.8 IIくらいしか持っていないイメージがありましたが(笑)
レンズは大事ですね。キャノン広角弱いらしいし、自分は24-70mm F2.8 IIと100Lマクロくらいしか欲しいレンズないんですよね・・

ちびたのおでんさん
>過酷な環境下で山岳写真を狙うとかなら風景写真でも別ですよ!!!
1DX買ったら、テンション、モチベーションが高まり山岳写真にも挑戦したくなりそうです^^

霧G☆彡。さん
>1DXがお気に入り見たいですが 5D3を売却してまで購入する価値は無いと思います。
カメラの性格を比較することもできますので 1DXは追加する事をお勧めします。
5D3は本当は売却したくはないのですが、売却しないと買えません><
もうしばらく5D3で精進してからの方がいいですかね。

横道坊主さん
>文面からもとにかく所有欲を満たしたいと言う気持ち
がビンビン伝わってくるので、まずはボディから変えたら良いと思う。
ただ、予算を少しだけ残しといて。写真教室かなんかで構図をお勉強した方が良いと思う
1DXをかったら残金すっからかんです(笑)
写真教室とかは苦手で、本とか買って独学で勉強する派なんですけど、機会があったら行くとします。

tabbiさん
>雪の質感がもう少しある方が好きですが・・・空や他の構図内との兼ね合いで、考え方は人それぞれですので。
冬景色撮影は難しいなぁ〜って思いました。

一番まともな回答ありがとうございます!
両者、短期間には値下がりはしないでしょうね。なら金がある時こそ、高い方を先に買った方が、あと先楽な気がしました。

>撮っているプロのカメラマンは結構ミドル機を使ってます。
よくて5D2 40Dとか2世代前くらいのAPS-Cも多く見ます。逆に1系はほぼ見かけないです。
で、レンズもマチマチ。
それでも、その後印刷物として仕上がってくるその方々がとったと思われる写真をみると、なかなかなものが多かったりはします。高感度のざらつきもうまく作品として使っていたり。
やっぱりプロは機材の良い部分悪い部分も逆に活かし作例にできるんですね。
確かに60D,7Dを使っているプロは多い気がします。イベントいっても1DX使っている方見たことないです。

>真横でシャッターを切られたときのシャッター音は気になります。
カメラは認知度が高いのでシャッター音で迷惑になることはないと思いますよ?

デジタル系さん
>どうせ買うなら、広角レンズが良いと思う。ズームでも良いし、
超広角単焦点でも・・・
EF16-35mm F2.8L II USMは気になりますが、キャノンは広角が苦手で、NIKONやTOKINAの方がいいらしいから買うの躊躇してます。

vincent 65さん
ミラーレス購入おめでとうございます。
モチベーションにグレードは関係ないと思いますが、自分の使いたい機材で使うのが一番ですね。

スースエさん
お目汚し作例ですみませんm(_ _)m

misscocoさん
>私は写真に撮って腕や知識、センスよりも何よりモチベーションが大事だと思う
全くの同感です。モチベーションこそが写真の質を大きく変えると思います。

>防湿庫見てニヤニヤするだけなら好きにしてくださいとしか言えないねー笑
撮影後の楽しみの鑑賞良さそうですね♪ 実際撮影の時間よりも機材鑑賞の時間の方が多いかもしれません?

狩野さん
>スレ主さま、とにかく1DXが欲しい一心とお見受けしました。ならば1DXを推薦します。私は、1DXを使い出して8ヶ月ほど、本当に良いカメラです。
1DXユーザーですか! 羨ましい><

>1DXは”床の間の飾り”ではありませんが”防湿庫の置物”程度になりそうです。
防湿庫に入れて眺めるのもまた一興ですよ^^ カメラ好きにも写真好きと機材好きがいますからね。僕はどちらかというと機材好きかもしれません(笑)

EOSスーパーさん
>プロ機に買い換えたからって写真が上手くなるわけではない ということを知人に聞いたことがあります
撮影者の腕次第ですね(^_^;)

robot2さん
>趣味の写真は、最高機種を極める!は有りだと思います。
レンズも、定評の最高のものを使うように、いずれはされたらどうでしょうか。

1DXで仮に失敗しても諦めがつきそうだからよいですよね(笑)
反面、機材のせいにできないのが怖いですがw

arenbeさん
>迷わずトイレも被写体に選ぶスレ主さま・・・ステキ。
ありがとうございます! 因みにJRタワー 展望室 T38の夜景ですね♪

書込番号:15944575

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2013/03/27 14:17(1年以上前)

2500字までしかダメでしたので続きです。

Masa@Kakakuさん
5D3買う時から僕と同じで1DXが気になっていたんですね(笑)

要するに「どっちにしても近々両方とも買うけど、直近のライヴにはどっち?」
と受けとりました。その上での私の意見としては、やはり明るくて利便性の高い
レンズつまり24-70F2.8LIIがいいかと。上にレスされた方も書いておられますが
5DIIIの静音シャッターは演奏中・演奏合間のトーク(METALにあるのか?w)等
周囲に過度の気遣いをせずにシャッター切れますし、秒12枚のマシンガン撮影も
とりあえず必要ないと思いますので。ヤフオク出品も納得の金額で売却するには
期間に余裕もって臨めるライヴ後の方がいいと思います。そして日射し強くなる
夏場に晴れて1DX、振り回して下さい。お気に入りのEF50mm F1.2Lを装着して。

素晴らしい!!! 僕が望んでいた回答でした!!! レンズに決まりました!
本当にありがとうございます!!
ヤフオクで万一、期間までに売れずに間に合わなかったら困るし、やっぱり撮影が終えるまで余裕を持ちたいですね。

5D3同士お互い精進しましょうね。お互い次はフラグシップか1DX変買えるといいですね^^

ムアディブさん
>人によって価値観は違うし、趣味で買うものだからストレス溜めてたら意味ないです。自分の価値観に沿って買ったほうがいいですよ。
そうですね。今回はライブも時期が迫っていることもあり、レンズを購入することにします。

>白くてでかいレンズ持ってた方が目立つんじゃないかなぁ。
正直ボディの差なんて目に付かないですよ。一瞥してわかるのはせいぜいCANONかNikonかの差くらいで、それもショルダーベルトにそう書いてあるから、そうだと思うだけで。
カメラに興味ない人からしたら、そのくらいしか分かりませんね。
僕の場合、見た目重視ですね。おっしゃるとおり見栄の部分も大きいと思います。

>そんなにじーっと他人のカメラのボディ見てるのって変でしょ?
仲間内で自慢したいって話なら、他人が持ってないような機材の方がいいですね。
EF50mm F1.0L USMとかですね(笑)

いつかはフルサイズさん
>自分の使い込んでる愛機を大事にしてる人の方が素敵。
ごもっともです。いずれ1DXに乗り換えるかもしれませんが5D3を大事にしていきたいとおもいます。
皆様、ありがとうございました! 今回はレンズに決めました。アドバイス本当に感謝です。

書込番号:15944588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/27 15:33(1年以上前)

おひさしぶり!
天狗山、晴れてよかったねえ!
あそこからカメラ構えるのは さぞかし寒かったのでは?
レンズに決めたのはいい 選択だけど、オイラも
昔はキヤノンのF1手にしたくてたまんなかったので、
気持ちわかります。
構図が云々ていう人いるけど、気にしない気にしない。
ようはこの冬も 勉強の合間にアクティブに撮ってることが最高っす。
これだけは、道民にしかわかんないよね。
いいぞ!

書込番号:15944766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/27 16:04(1年以上前)

レンズに一票。
風景撮るのに画素数落とす必要性ないからです。

書込番号:15944850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/03/27 16:11(1年以上前)

私はニコンD800Eを普段使っていますが、同じようにどうしてもフラッグシップ機であるD4が欲しかったんです。
モノとして、何れ位優れているものなのか?あの連写を使ってみたい・・とか、物欲に支配されまして・・。
結局、D800EとD4を交換することなく、D800Eに追加しました。それもD4ではなく、中古価格がこなれていたD3を。
自分には連写の必要な被写体はほとんどなかったので、恐らく買った後に使わなくなることが予想されました。

案の定、購入したことで、満足してしまい、D3はほとんど使ってません(笑)
D800Eの方がやはり画質は上ですし、軽いので使い勝手も良いです。

自分の経験上、5D3にレンズの方が有意義のように感じます。どうしてもフラッグシップへの憧れを捨てられない場合は、中古の1D3でも購入されてみてはどうでしょう?
熱が覚めるかもしれませんよ(笑)

書込番号:15944873

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2013/03/27 22:59(1年以上前)

>Dajiさん

こんばんは
>>真横でシャッターを切られたときのシャッター音は気になります。
>カメラは認知度が高いのでシャッター音で迷惑になることはないと思いますよ?

ライブ・・・ お客さんにとってはバンド(アーティスト)がその場でつくりだす音楽を耳で、目で楽しむために足を運んでいます。
そこに、カメラマンは認知度云々ではなく、正直カメラの存在そのものが異物なんです。
横で写真を撮る、撮るために動き回る、そして横でシャッターをきったときのシャッター音が耳に入る。
その全てが、視覚的、聴覚的に気になると音楽に集中できなくなるので嫌悪感を感じる人がいます。
シャッター音は楽器の作る音とは根本的に違う音なので、あまり耳がいいとは言えない私でも、近くで撮られるとシャッター音が聞こえることがあります。
写真を撮るためのライブではなく、お客さんあってのライブ、音楽を楽しむ人がいてこそのライブですから。
そこを頭の片隅に入れておいて撮影してください。

レンズに決められたようですね!
評判は良さそうですし、いい写真をお撮りください。

書込番号:15946612

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2013/03/27 23:07(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
>おひさしぶり!
天狗山、晴れてよかったねえ!
あそこからカメラ構えるのは さぞかし寒かったのでは?

天狗山は本当に天気が良かったです。今年の北海道は雪が多いし、天候悪すぎますからね。
結構寒かったですよ(笑)

>構図が云々ていう人いるけど、気にしない気にしない。
ようはこの冬も 勉強の合間にアクティブに撮ってることが最高っす。
これだけは、道民にしかわかんないよね。
いいぞ!

ありがとうございます。いい励みになりました! 本当に今年の寒さは道民にか分からないですよね。北海道の冬ってほとんど撮影できないですね^-^;

ネスカフェはいかが?さん
>レンズに一票。
風景撮るのに画素数落とす必要性ないからです。

そうですね。先にレンズ購入に決めました。画素数が落ちることにより、低感度の画質が5D3よりもしかしたら落ちるかもしれないですし。ただその反面、高感度は5D3より有利ですね。

kenta_fdm3さん
>私はニコンD800Eを普段使っていますが、同じようにどうしてもフラッグシップ機であるD4が欲しかったんです。
モノとして、何れ位優れているものなのか?あの連写を使ってみたい・・とか、物欲に支配されまして・・。
結局、D800EとD4を交換することなく、D800Eに追加しました。それもD4ではなく、中古価格がこなれていたD3を。

やっぱり、更なる上のモノが欲しくなりますよね〜
大半の人はやっぱり考えることは同じなんですね。

>案の定、購入したことで、満足してしまい、D3はほとんど使ってません(笑)
D800Eの方がやはり画質は上ですし、軽いので使い勝手も良いです。

D3ですからそうなったのかしれませんよ? 最新のD4だとD800Eを手放すくらい満足した結果になっていたかもしれませんね。

>自分の経験上、5D3にレンズの方が有意義のように感じます。どうしてもフラッグシップへの憧れを捨てられない場合は、中古の1D3でも購入されてみてはどうでしょう?
熱が覚めるかもしれませんよ(笑)

自分が経験した上で真剣に相談に乗ってくれてありがとうござます。今回はレンズ投資で、1DXはまた今度に機会に購入を検討します。型落ち中古カメラは残念ながら買わないとは思いますが、その分、撮影の旅費代とか三脚、一脚等に回します。

書込番号:15946637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2013/03/28 03:50(1年以上前)

いやーすごい情熱ですねー、返信も逐一真面目で好感が持てます。
写真の腕もなかなかのものです(狙いはいいと思います)。

欲しい物を買うのに理由は要りませんね。迷う時点で実は両方共
欲しくない。これを買ったらいい写真が撮れるのか、投資価値があるのか
とつい考え込んで他人に相談したくなる。
なんで財布の中身と相談しないの、レンズは資産、カメラは消耗品と
割り切って(1DxUが出るまでの僅かな優越感に浸るのも悪くない)

憧れの写真馬鹿になるために3食カップラーメンすする覚悟が欲しいなぁ。

24-70かー、実はスタジオ撮影でも被写体との距離が制限されるのでこの辺の
ズームが欲しいですねー。
1DXでないと撮れない、24-70でないと撮れない被写体が現れたら、迷わず
逝っちゃいましょう^^


書込番号:15947353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/03/30 08:50(1年以上前)

スレ主さん今日は、

お買いになるのはレンズの方に決められたようですが、
僕は1Dxをお勧めします、撮れる写真は同じだと仰る人が居ますが、
僕は撮れた写真に違いがあると感じています、

同時に四台の一眼でステージを撮ることがありますが、
ダイナミックレンジの広さに違いを感じます、
だから一寸で掛けるときに持ち出すのは何時も1Dxに成ります。

書込番号:15955732

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング