『テレコンバータについて』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『テレコンバータについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンバータについて

2013/03/30 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kazuinotiさん
クチコミ投稿数:8件

70-200F4L及びシグマ70-200F2.8EXDGOSHSMを5d2と3でつかっています。
被写体によってもう少し望遠があれば便利かなと思うので
テレコンバータをどちらかレンズに使ってみようと思います。
ただ画質が落ちるという話を聞いた事があるのですが、
テレコンバータを使っている諸先輩にお聞きしたいので宜しくお願い致します
キャノンとシグマのどちらかに使用したほうが良いのか教えて下さい
被写体は風景で主に富士山を撮っています。
初めてクチコミを書きます何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15957465

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2013/03/30 18:17(1年以上前)

kazuinotiさん こんにちは

テレコンは マスターレンズに 他のレンズをつけますのでマスターレンズより 画質落ちますし 良くなることは有りません その為マスターレンズの画質が良いほど テレコンで落ちてもマスターが良い分 画質良くなります

でも マスターがキヤノンとシグマですと どちらのテレコンを使った方が良いかは 解りません ごめんなさい

書込番号:15957535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/03/30 18:36(1年以上前)

 どちらがいいかは比較はできないけれど、DPPでデジタルレンジオプティマイザが使える分、純正テレコン+純正レンズの方がいいかもしれないですね。

書込番号:15957610

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuinotiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/30 18:38(1年以上前)

もとらぼん2さん 早速のご返答ありがとうございます
暫くは被写体に自分で動いて撮ります。
これかも色々事御教授の程宜しくお願い申し上げます

書込番号:15957614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/30 18:58(1年以上前)

テレコン買うより、300mmF4か400mmF5.6がいいと思います。

ズームレンズにテレコンは、緊急用以外はお辞めになった方がイイです。

書込番号:15957686

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/30 19:12(1年以上前)

スレ主様
70-200F4LISにエクステンダーV1.4使ってますが違和感ありません。但し屋外のみです。屋内では辛いです。
シグマは使った事無いのでわかりません。

書込番号:15957737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/03/30 19:16(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

■所有
・70-200F4L
・x1.4
他は持っていませんので、お答えしかねます。所有しているものの感じをコメしますね。

・x1.4の方が、x2よりかは画質の劣化がないとの情報でx1.4を購入しました


■何処のテレコンにせよ、倍率を伸ばす為にレンズが数枚介する訳ですから劣化を覚悟だと思います。
・70-200F4Lは、素が良いレンズなのでx1.4は許容範囲内とする諸先輩が多かったので購入した記憶があります。
・135F2にも装着することがありますが、F2.8となりますが、これも素が良いレンズなので私のようなトーシローには劣化は分かりません。

■素直に考えると、純正にしておいた方がよろしいと思います。純正で不満が出てもあきらめがつきますが、他社で不満が出るとヤッパリ純正にしておけばとなると思います。
 蛇足ですが、テレチューブはレンズが入っていないので、テレコンより神経質にならなくってもとは思います。

 では、良き選択をなさって楽しいフォトライフを

書込番号:15957753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/03/30 20:09(1年以上前)

中央部分切り出して使うのなら良いのかも?

キャノンにはキャノン、シグマにはシグマをお勧めします。

両方でとなると・・・ケンコーかも?

書込番号:15957967

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/30 20:30(1年以上前)

こんばんは
テレコンは、画質が落ちます、そして開放F値が暗い方に振れます。
ですので、使うのであれば明るいレンズの方が良い場合もあります。
対象が明るいのであれば、高性能な(解像度、コントラストの良い方)レンズの方が良いです。

書込番号:15958053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/30 20:31(1年以上前)

スレ主様

私は純正レンズと純正のテレコン×1.4の三型を使用しています。
画質に関して満足しています。
AFに関してはレンズによりますね。

ところでシグマ70ー200を所持していないので判りませんが、
純正のテレコンの形状は、レンズとの結合部がデベソ形状ですので、シグマのレンズと結合出来るか確認が必要です。

シグマのテレコンはデベソ形状ではないので、シグマのレンズに純正のテレコンの接続は出来ない可能性が高いと思われますよ。

書込番号:15958055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/03/30 21:14(1年以上前)

EF70-200F4LISに純正エクステンダー×1.4までの画質低下は軽微なので、画質的には全紙サイズ(A2サイズ)のプリントでも問題ないです。

ただ純正×2になるとかなり甘くなるという印象ですが、シャープネスをかければある程度許容出来る感じです。×2の画質に関しては個人差があるので、他の方の印象も参考にして下さい。

書込番号:15958216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/30 22:22(1年以上前)

 レンズは違いますが、ケンコーのテレプラス1.4倍を使ったことがあります。画質の低下は個人の感じ方ですが、個人的には、1.4倍ならそれほど画質が低下したとは思いませんでした。
 EF70-200F4Lに純正のエクステ1.4倍のV型なら、おそらくかなり使えると思います。ただ、純正エクステは装着レンズを選びますので、シグマレンズに使うならシグマのテレコンを選ぶのが無難だと思います。ケンコー製ならどちらも使えると思いますが、汎用品だけに画質の低下が気になるかも。

 
 余談ですが、「どんなボディでも、どんなレンズでも、F値が変わらず使える」フロントタイプのテレコンがあると主張する楽しい方もいます。実際、ある程度は使用可能みたいですが、人柱になる覚悟がない限り、こういうものは考えないほうがいいと思います。

書込番号:15958570

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuinotiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/30 22:24(1年以上前)

皆様大変貴重なアドバイス有難うございます
皆様のアドバイスを基にじっくり考えて決めたいと思います
これからもお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。
有難うございました

書込番号:15958587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/03/31 20:15(1年以上前)

遅レスで申し訳ありませんが、経験から書かせていただきます。

カメラは同じ5D3です。

ケンコーテレプラス 1.4x、2.0x 純正 2.0x所有しています。なぜケンコーなのかは、70−300Lにケンコーしか装着できない為です。

主に70-200f2.8 ISUUSMに付けた感じになりますがテレプラス1.4xはパソコン画面鑑賞だとほとんど画質の劣化は気になりません。拡大してみると僅かに違いが分かる程度です。AF速度も落ちません。テレプラス2.0xはパソコン画面鑑賞でも少し違いが分かります。AFは速いです。純正2.0xは画質の劣化はケンコーほどではありません。気にするような違いはないです。AF速度も全く変わらない印象です。

テレコンは便利ですが、普段は極力使わないようにしています。なぜって?

レンズが長くなるからです。重いレンズが更に重くなります。三脚なんかだと良いかもしれません。

航空機や野鳥撮影には必要かもしれませんね。

書込番号:15962466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/01 03:07(1年以上前)

度々失礼いたします。

前記しました私のレスですが
読み返したところ間違えてました。

シグマのテレコン → ケンコーのテレコン
でした。

他の方のレスのように、
レンズと同じメーカのテレコンが無難でしょうね。

書込番号:15964072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuinotiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/01 07:39(1年以上前)

おはようございます
ポルコさん ご丁寧に有難う御座います
今日今から中野の或るカメラ店に行きます
取り敢えず 純正のテレコンを仕入れてきます
その足で夕方の富士山を試し撮りしたいとおもっております。
まだまだ未熟なので画像を載せるのはもう少し修業をつんで
これからもお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15964292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/01 08:48(1年以上前)

おはようございます。
私も70-200F4lISでエクステ使ってます。あまり画角を変えずに、テレ端付近しか使わないので有れば便利なのですが、全体も写したい、クローズアップもしたいと言う場合、広角側が100ミリと長くなるので使いにくいです。結局後でシグマの50ー500を買い増ししました。これだと、超クローズアップから状況説明的な写真まで一本でまかなえて便利です。

書込番号:15964432

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuinotiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/10 10:54(1年以上前)

こんにちは。
皆様の貴重なアドバイスを頂き、自分なりに
考えてキャノンとシグマのテレコンを導入致しまた。
今現在桜を追っかけいるのに夢中で御礼が遅れました
ありがとうございました。
皆様におられましては、素敵なフォトライフ

書込番号:15999703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング