EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
このボデイでCANONレンズ使用、RAW撮影しPHOTOSHOP CAMERA RAW で通常現像使用しています。CANONの宣伝するデジタルレンズオプティマイザに大いに魅力を感じ、使いたくないがDPPでしか機能しないので仕方なく使ってみました。
結果は確かにレゾルーション上がるがハロが発生。 なんだこれ!単にシャープネス加えた処理だ、と思えてしょうが無いのですがー。 まだCAMERA RAW でシャープネス加えた方がハロも出なく綺麗に分解能上がる。
しょせんDPPはオマケのソフトと思ってはいましたが、やはりCANONユーザーの単なる囲い込み用仕掛けだと思えてしょうがない。
データ量は倍になるし他の現像ソフトでは開けなくなるし、良いとこ無し。
このデジタルレンズオプチマイザーについて上手に使ってる方の反対ご意見を伺いたいのですが如何でしょうか?
書込番号:16144462
7点

反対意見など聞いても仕方ないのでは?
現像、レタッチソフトなどは、ご自分が良いと思って使用し、使い慣れているものがベストですし
他人が良いと思って勧めても、自分に合ってなければ意味がないですから。
DPPの件を5DVの板で質問する意味もわからないです。
書込番号:16144648
21点

このカメラを使用されてるので、ここにスレ立てたんですね^^;
失礼しましたm(__)m
書込番号:16144659
3点

単にシャープネスを上げるのではなく、絞り込んだ時の回折を緩和してくれるので
私はDPPを使っています。
PhotoshopのCamera RAW で回折の処理、しかも個別のレンズに合わせたデータでの処理が
できるのであればDPPを使う必要性は無いでしょうね。
まぁ、プロではない趣味の世界は自己満足なので御自分がこれでよいと思われた
方法で楽しむのが一番だと思います。
書込番号:16144869
19点

>反対意見など聞いても仕方ないのでは?
もし上手に使っている方が有ればその方法をぜひ教えて頂きたくて問題提起しているしだいで、はい。
このカメラ最少のF22に絞って発生する回析現象を修正するため、デジタルレンズオプチマイザーを使っても、まるでしきい値を上げてシャープネス処理したみたいなハロが出るから皆さんのご意見をお聞きしているしだいです。
いや違う、こうすれば明らかに従来のシャープネス処理とは違う効果が出る、と言うような具体的なご意見を期待しておりますので、はい。
でも考えてみればこれはcanon に聞けばいい事ですね。失礼しました。
しかし窓口の事務員は取説に書いてある事以外は話せないし、話さないからなー
書込番号:16145116
5点

DLOは私も使いどころが難しいと思いますし、本当に回折現象をソフトで解消しているのかよくわかりません。
風景撮影ではDLOを適用することはありますが、適用時にシャープネスを0にして、その後少しずすシャープネスをあげたりしていますが、やはりシャープネスを少しでもかけていくと、エッジが不自然に立ってきたり、輪郭部に黒ふちが出たりと弊害も少なからずあります。
結局のところ、この機能はあくまで付加的なもので、抜本的に画質や解像度を上げるものではないと感じています。
書込番号:16145135
4点

>信憑性について
>反対ご意見を伺いたいのですが如何でしょうか?
>教えて頂きたくて問題提起しているしだいで
という持って回った言い回しが、回答しにくくしてるような。。(;^ω^)
なかなかうまく使いこなせてないけど、
うまい方法ありますか?
じゃダメだったのでしょうかね(;´・ω・)
書込番号:16145224
19点

DPPもDLOを使わないんで何なんですが…
結局DLOは画像自動補正なんでしょうから、
すべての人や被写体に合わせて思い通りにはならないんでは?
スレ主さんも拘りが有るようですから
フォトショで自分の思い通りに処理すれば良いだけで
タダのソフトに文句を言ってもねぇ(笑)
書込番号:16145377
3点

デジタルレンズオプティマイザに使い方ってあるの?
ただ、行うか行わないかしか選べないように思うんだけど。
だから、上手に使うって事は無理じゃないですか?
書込番号:16145408
3点

広角でパンフォーカスの場合に使いますが、広角域での周辺部救済としては有効だと思います。
ただ、デフォーカスの部分では、スレ主さんの書かれているように、ハロ的な現象が発生場合も見受けられますので
パンフォーカスでない画像や広角以外のレンズでは殆んど使いませんね。
処理時間も結構掛かりますし、オプション機能ですから、使いたければ使うと言うスタンスで良いと思います。
適材適所が重要では無いでしょうか…。
ちなみに、ファイルサイズが倍近くになるのは、1つのファイル内にDLO適用/非適用の画像が作成されるためです。
書込番号:16145435
9点

僕もフローはAdobeCameraRAWで統一していますが、スレ主さんと同じ目的でキヤノン機の場合DPPも使います。
DPPのレンズ補正処理は、撮影距離データも加味した処理なので、この2点ではAdobeCameraRAWより優れてますね。
デジタルレンズオプティマイザーは「適用量調整」ができますので、ひとまずは調整されてみてはいかがでしょう。
標準で適用量50で、僕の感覚では60前後が程良いですが、ハロっぽい描写を押さえる場合30-40付近が良いようです。
DPPの場合、ディフォルトでNR深め・アンシャープマスクでシャープ感強めに感じますので、
そちらの方の最適化もポイントの気がします。
DPPの通常のレンズ補正は比較的優しい仕上がりで好感が持てますが、
デジタルレンズオプティマイザー適用だと回折ボケ低減で、セパレーションというかコントラストが上がります。
この結果得られる画像は、合う合わないもありますし、表現としての好みも分かれると思います。
それでも絞り込んだときのリカバーは、デジタルレンズオプティマイザーならではと感じます。
DLOオフ/色収差補正+色滲み補正オン/NR全ゼロ/アンシャープ全ゼロ/カラースタイル:スタンダード
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=15552212/ImageID=1528033/
DLO60適用/色滲み補正オン/NR全ゼロ/アンシャープ全ゼロ/カラースタイル:スタンダード
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=15552212/ImageID=1528035/
書込番号:16145479
5点

24-105Lでたまに使いますが、シャープネスを上げるとの違いは微妙かも。
使わない状態でも画質になっとくできる場合は使わないですね。
たしかに微妙な機能かも。
書込番号:16145514
0点

スレ主様
DLOほとんど使いませんが他のソフトを買わない理由にしてます。(汗)
書込番号:16145777
0点

皆さん、使い込んでの貴重なご意見有難うございました。
自分としては極力現像前のRAWデータでのレタッチ処理をしたいのですが、同じRAWデータをDPPとCAMERA RAWの間でいったり来たりが出来ないようでどちらかを選択せざるを得ないようです。
CANONのDLOが魔法のツールであればと期待をしていたのですがそうでもないようですね。
自分としての使いかって、レンズのメーカーを問わないCAMERA RAWで続けてみます。
あらためて、ご意見有難うございました。
GOODアンサーは3件の制限ですので他にも差し上げたいのですがご容赦下さい。
書込番号:16145907
0点

DPPで開く
↓
DLO適用して調整し下ごしらえ
↓
TIFFで書き出し
↓
LRなりPSに渡し作業継続
でダメなん?
書込番号:16146079
4点

解決済みにて僭越です・・・
私の場合、元のデータはなぶりません。
「名前を付け保存」にて、ファイル名後にアンダーバー01、02とかコピーを作っておいて、違う現像パターンを保存します。
何も、どうしてもどちらかのソフトで・・・と言うような葛藤は要らないのではと思うのですが・・・
マア、全てのショットやるワケでは無いので、少しばかりデータが増えようが気にしていません。
書込番号:16146086
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





