EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
ゴールドラッシュキャンペーンに釣られてとうとう念願の5DMkVを購入いたしましたが初のコンパクトフラッシュ・CFなるものに困惑しております。皆様はどちらのCFをお使いでしょうか?オススメがあればおしえてください。
SDのように書き込みスピードクラス10とかわかり易い表記ではないので書き込みスピードにストレスを感じないものは何MBぐらいしょうか?当方所有のSDは32GBのクラス10でこちらにJPEGを振り分けてCFにはRAWを振り分けてと考えております。皆様のアドバイスよろしくお願い致します。m__m
書込番号:17059183
1点
連写メインで無ければ400倍速から600倍速のもので十分かと思います。
私はトランセンドの600倍速で何も問題無く使用できていますよ。^ - ^
書込番号:17059238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
CFカードは高いですね。
僕はトランセンドの16GB 600倍速使っています。今は1000倍速も価格変わらないですね。
サンディスクは高いので使っていません。
SDカードはサンディスク32GB(Calss10)です。
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/ts16gcf600/
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0760557823537/
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/sdcfxp-016g/
書込番号:17059249
3点
higegeさん、こんにちは!5DMk3の入手、おめでとうございます。連写を頻繁に利用されるのであればTranscend600倍速がよろしいかと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WE4HJW/
同じくTtranscend400倍速ですと、お値段半額以下ですが、RAWですと連写の書き込みはMAX10枚ぐらいですね・・
書込番号:17059264
1点
こんにちは
私の場合は、この辺りを使ってますが・・・
SANDISK
SDCFXPS-016G-J92 [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000593544/
SANDISK
SDCFXPS-032G-J92 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000593543/
まあUDMA7クラス
でも前から使っている
UDMA6クラス
でもストレスなく普通に使えますヨ
この辺ね
SANDISK
SDCFXP-032G-X46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000372824/
逆にSDの書き込みが遅いので
このUDMA6クラスでも
十分かと思います^^
書込番号:17059270
2点
コンパクトフラッシュカードはサンディスクのエクストリームプロを使用してます。
最近、160MB/秒の32GBを海外から個人輸入してみましたがいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000593543/SortID=16828711/#17045682
書込番号:17059294
1点
SANDISK の 400倍速のを主に使いますが、
もし連写を重視するのなら 更に上の 600倍速以上をお奨めします。
書き込みよりもむしろ読み出しのスピード(PC転送)で、(高速カードリーダーで)時短が望めます。
(それが気にならないのなら 400倍速でも十分です)
書込番号:17059304
0点
こんにちは。
1、今までは7D,1D4でExtreme Pro 16GB、32GB 90MB/s UDMA6(今はUDMA7ですから一つ前のモデルでした)
2、今は+
Extreme Pro 32GB、 160MB/s UDMA7x1枚、Lexar Professional 1000x 32GB UDMA7 x3枚追加です。
2、を使うと JPEG+RAW撮影連写では感覚的にだいぶ違います。特にバッファの開放が早いです。それと、USB3では書き込み速度は感覚的に約半分の時間です。
キチット撮影枚数や書き込み速度を計ってないので参考に成らないかもしれません。
連写しないのなら1のUDMA6で十分です。(今はUDMA7の90MB/sで十分です)
ただ、USB3の環境が有れば転送速度は約半分の感覚です。(私はこれのために大いに助かっています)
2のExtreme Pro 32GB、 160MB/s UDMA7とLexar Professional 1000x 32GB UDMA7の差は感じません。
先日の結婚式では32GB使い切らなかったと思います(JPEG+RAW)。撮影枚数は覚えていませんが結構な枚数です。
撮影枚数によりますが、私の廻りの人は32GB+16GBで行くか。32GBx2が多いです。
16GBだと悪天候の時に交換したくない。64GBだとデータの破損が怖いってことでしょうか?
参考にならない感じですみません。どなたかもう少し数字的にはっきりとした書き込みが有ると良いですね。
尚、転送速度はPCも影響するかもしれません。
現在 Core i7 3770K 8GB SSDの環境での転送です。
画像が見つかりませんので既出ですが参考に成りますでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=16920214/ImageID=1751545/
書込番号:17059442
![]()
1点
今時消えていくメモリー搭載したモデル買わなくても
高くない?CF
一番スピードの速いサンディスクの16または32Gを買ってね
書込番号:17059517
0点
トラの600倍速
http://kakaku.com/item/K0000090142/
使っていますが5D3との相性抜群でレキサー1000倍速より速いです。
今はトラも1000倍速へ移行しているのでそれでも良いかも。
書込番号:17059579
0点
フィルムではないので,何回でも使用できます.
また,信頼性がすべてだと思います.
コンパクトフラッシュ,SDカードともに
サンディスク extreme pro 32GB 90MB/s UDMA7を二つ使っています.
今回,撮影旅行のために二つ買い増しました,
SDカードに比べて高いのは,売れる枚数が全然異なるからだと聞いています.
以前は16GBのサンディスクを20個ほど使い,ただの一度も故障したことがありませんでした.
私は,絶大な信頼を置いています.
書込番号:17059612
![]()
1点
過去、サンディスク製品で統一していました。
ドラブルはなかったです。
書込番号:17059769
1点
因みに5D3はSDカードとのダブルスロットですがSDカードはメチャ遅くなるので予備はともかくとしてメインとしてはRAW連写が使い物になりません。
書込番号:17059815
0点
サンディスクは10枚くらい使ってますが、一個不良がありました。
サンディスクで交換してもらいました。
みなさんお勧めの中から適当なものでよいと思います。
書込番号:17059912
0点
私もじじかめさんご紹介サイトを参考にレキサー1000x買ったのですが5D3での実写ではトラの600xに負けました。
ISO100、RAW、24MB程度の軽い画像、室内蛍光灯という同条件
レキサー1000X 16GB
連写開始 27:00
連写終了 30:83(24枚で一コマ0.1665秒)
その後20枚開始 31:16
20枚終了 36:96(6秒13で20枚で一コマ0.3065秒)
トランセンド600X 32GB
連写開始 33:00
連写終了 37:86(30枚で一コマ0.1676秒)
その後20枚開始 38:13
20枚終了 43:12(5秒26で20枚で一コマ0.263秒)
書込番号:17060027
![]()
0点
本当にレキサー1000倍速の方が遅いのでしょうか???
ハズレの個体だったとは考えられないですかね?
私のレキサーとはあまりにも差がありすぎるので、いつも疑問だったのですが。。。
ちなみにファイルサイズは覚えていませんが、所有する2枚ともISO800で30枚以上連写できましたよー
室内の普通の背景でのテストでした。
いくつか試した結果でしたら、私の個体は超ラッキーだった???
書込番号:17060475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、スレ主さんに伝えたいのは、RAWで連写するならUDMA7のCFを選んでくださいということ。
Jpegだけなら関係ないですが。。。
ちなみにUDMA7同士のレキサー1000倍とエクストリームプロは5D3では如実に差が出ますよー!
私の場合はRAWで5-6枚は連写枚数が変わります。
書込番号:17060523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のも、何故かレキサー1000Xよりトランセンドの16Gの600Xが速いです。レキサーとはあまり相性が良くないのかな?
先日、32Gが欲しくなったのでキヤノンにはサンディスクがいいのかなと思ってエクストリームプロUDMA7の90MB/sを購入したのですが、一番遅いです。結構、高かったのに…(泣)
読み込み性能も遅いのか、プレビュー操作を素早くやり過ぎるとたまに少し引っかかったりします。二枚買って二枚ともなので、ハズレではなく性能だとは思うのですが、こう考えるとトランセンドは速さと安さのバランスは抜群ですね。
とは言え、書き込みでの極端な差ではないし信頼度が高いと信じて、しばらくはサンディスクを使いますが、もし、もう一つ買うならトランセンド1000Xにします。
書込番号:17060879
0点
ちびたのおでんさん
当たり外れはあると思うのですが半導体のスペックは最悪条件と思っていました。
だからスペックより良いものはあっても悪いものは出荷検査ではねるべきだと思うのですが。
5D3との相性だけとも言えないのでベンチマークやってみましたがやはりレキサー1000Xは性能出ていません。
チャイナ製と書いてありますが偽物でしょうか。
書込番号:17061037
0点
レキサー1000X、メーカーサイトに無くなっていますね。
代わりに1066Xというのがありますが転送速度だけで書き込み速度はこれより遅くなると言う注意書きはあるもののスペックには載っていません。
ですから書き込みも速いレキサーをゲット出来たのは幸運だったのでしょう。
遅いものをゲットしてもクレームつけられません。
http://jp.lexar.com/products/lexar-professional-1066x-compactflash-card?category=6209
書込番号:17061072
1点
んー、でもほかにもトラ600の方が早いという方がいますねー
私のテストはアナログ手法でしたが、確かに手持ちの2枚とも30コマ以上連写が続いたんで。。。
ちなみに私のも中国製です。
エクストリームプロは確かに遅くてビックリします(笑)
トラ1000は600以上に早いんでしょうか?
次はトランセンド買ってみようかなー???
まあ、RAWで連写しない人には無意味な情報でした。失礼しました。
書込番号:17061135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RAWで撮影するならCFカードは最速スペックのカードを購入しておくべきです。
RAWの場合連写では13コマまで撮影できることになっていますが、UDMA7クラスだと18枚ぐらいまで連写出来ます(実際はバッファ開放が速くなるため)。
お薦めはサンディスクの160MB/秒のエクストリーム・プロが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000593542/
またRAW+JPEGではさらに連続撮影枚数が落ちるので、連写時はRAWのみでも良いと思います。
とにかく5DVのスペックを最高に引き出すには、USMモーター搭載のレンズと高速書き込みタイプのCFカードを組合わせることが必要ですので、色々試してみて下さい。
書込番号:17061146
1点
皆様迅速なお答えに深く感謝いたします。m__m とりあえず現状では私的な使用状況からして連射しまくりではないような気がしましたので安全性第一にSanDiskのExtreme Proを本日ビックカメラで購入してまいりました。値段は90MB/秒の32GBで¥14600のポイント10%という高価な買い物でした。しかしながらレキサー社のX1000よりもトランセンドのX600の方がレスポンスがいいというのは本当でしょうか?スペアCFの購入はスピードとコスパ重視で購入しようと思っておりますのでトランセンドのコストパフォーマンスにぐらぐらしておりますが実際にご使用になっている方がおられましたら引き続きインプレをおしえてください。
書込番号:17061171
0点
ちびたのおでんさん
貴殿のレキサー、ベンチ教えて頂けると有り難いです。
書込番号:17063387
0点
申し訳ありません。
前の書き込みで書いた通り、同じ条件で連写させたアナログなテスト結果の比較ですので、ベンチマークはとっておりません。
ちなみにファイルサイズに大きな違いが出ないよう同じ露出、同じ背景で、夜間の室内、つまり露出の変化が生じにくい環境で行いました。
アナログな手法ですが、ハッキリと連写枚数がわかるので主観ではないです。
ただ、UDMA7のエクストリームプロとの比較であって、トランセンド600倍は所有してないからわかりません。。。
ベンチマークをとったことないですが、あとで暇なときにでもやってみます!
書込番号:17065064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レキサーの1000倍は
16GBと32GB以上では
書き込み速度が違うそうです。
【最大書き込み速度】
16GBのみ95MB/S
32GB以上は145MB/S
レキサーに確認済みとの事なので確定事実ですが
何でこんな紛らわしい仕様にしたんでしょうね...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000380172/#16881981
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000404981/#15683964
書込番号:17122626
1点
シャッター耐用回数には限りが有るって言うのに意味もなく室内連写で何枚撮れたかのテストする人って、無償で消費者センターの代行してるみたいでスゴイな〜と思う。
これからも頑張って下さい。
書込番号:17122682
2点
意味が無いこととは思えないです。
実際の自分の環境での性能をどれくらいか知っておくことは、実践で運用に生かせませんか?
一番連写が欲しい場面で書き込み待ちではガッカリすると思いますけど。
書込番号:17158095
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/19 8:06:14 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











