


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT
当方ストロボを始めて購入しようと思っておりますが
50Dで使用するのにこちらを購入で問題ありませんでしょうか?
書込番号:15780940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く問題ありません
ストロボは大は小を兼ねるですからこのストロボがオススメです
書込番号:15780965
2点

50D的には問題ないでしょうから、使ってあげて下さい。
ただ、ストロボ側の機能に対して、古い50Dが対応していないものもあるでしょうから、その点のご確認は必要かと思います。
書込番号:15781300
2点

600 OKです
基本的に最後にEXとついているモデルならすべて50Dに対応したいます
書込番号:15781514
2点

優歌さん
こんにちは、クリップオンで問題なく使えると思いますが、1つご注意下さい。
カメラから外して、横や後ろ、斜め後ろからスピードライトをあてて撮影する場合、別売りの
トランスミッター(ST-E2=無線で制御)やオフカメラシューコード(OC-E3=有線で制御)
が必要になります。
50Dまではカメラ側にトランスミット機能がついていないのです。(7D以降はついています。)
私は5ODに430EXUや580EXUをつけようと調べていたときに購入寸前で気付きました。
その時は自分のスピードライトの用途が、カメラから外しての使用の方が多かったので、
購入を断念しました。(クリップオンでバウンズなら問題なく使えますよ。)
今は7Dで430EXUを使っています。
もし電波式という言葉で50Dと600EX-RTがワイヤレス制御ができると勘違いなさっていたらと
思い、投稿させて頂きました。
50D本体にに600EX-RT(580EX-Uや430EX-UでもOK)をつければ、離れたところの600EX-RT
(580EX-Uや430EX-Uも)をワイヤレス制御ができます。(ワイヤレス多投)
それでは。
書込番号:15819186
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > スピードライト 600EX-RT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/04/05 14:47:50 |
![]() ![]() |
10 | 2020/04/03 14:34:18 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/23 7:15:54 |
![]() ![]() |
26 | 2017/10/19 7:25:23 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/28 18:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/08 17:25:39 |
![]() ![]() |
12 | 2017/02/06 2:22:10 |
![]() ![]() |
38 | 2016/10/22 1:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/31 23:58:40 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/18 17:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





