『スピードライト 600EX-RTと580EX Aの差』のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

スピードライト 600EX-RT

電波通信対応のクリップオンストロボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):60 重量:425g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンク スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション

スピードライト 600EX-RTCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

『スピードライト 600EX-RTと580EX Aの差』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライト 600EX-RTと580EX Aの差

2015/01/25 17:07(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 jim9268さん
クチコミ投稿数:51件

スピードライト分野の初心者です。
現在580EXUを2台持っています。

スピードライト 600EX-RT商品説明には
*望遠レンズとの併用も可能なガイドナンバー60(焦点距離200mm時)の大光量。広角側はワイドパネルなしで20mmまで対応している*
と書いてあるので買う衝動になってしまいます。

詳しい先輩に是非教えていただきたいのです

差はどれぐれいでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18405641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/01/25 17:23(1年以上前)

ズーム域が伸びたので、24−105の間は ほぼ同じ光量と考えてもよいでしょう。
キヤノンは伝統的に、最も望遠域にセットしたときのガイドナンバーで表示します。
ニコンは35mmセット時です。

書込番号:18405693

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/01/25 17:30(1年以上前)

広角で20mm(フルサイズ換算)を使うのなら
ワイドパネル使用時のガイドナンバー15から26になるので良いかも。

105mm時は580EX IIとガイドナンバーが同じ。
200mmに伸ばしても60だから限界が見えてる。

書込番号:18405717

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2015/01/25 17:34(1年以上前)

105mmまで同じですね(;^ω^)
35mmでのGNはどちらも36です。

添付の写真のような状況ではどちらにしても
届かないかと思いますよ。


580EXU
ガイドナンバー(ISO100・m)
照射角(mm)
14 24 28 35 50 70 80 105
15 28 30 36 42 50 53 58

600EX-RT
ガイドナンバー(ISO100・m)
照射角(mm)
14 20 24 28 35 50 70 80 105 135 200
15 26 28 30 36 42 50 53 58  59 60


書込番号:18405728

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/25 17:56(1年以上前)

jim9268さん こんにちは

比較している 表が有りましたので 貼っておきます。

http://yoshipapa.raindrop.jp/camera/20140314-96/

書込番号:18405823

ナイスクチコミ!1


スレ主 jim9268さん
クチコミ投稿数:51件

2015/01/31 22:32(1年以上前)

さすらいの「M」さん
G4 800MHzさん
MA★RSさん
もとラボマン 2さん

皆さん、コメントありがとうございます。
返事遅くなりまして申し訳ございません。


スピードライトについて要勉強ですが、
あまりにも素人な質問になりますが、

600EX-RTでは200mm使う時充分な光量を与えてくれること、580EXAでは135mm時は限界と理解してよろしいでしょうか?

どうぞ宜しくご教授してください。
お願い致します。

書込番号:18426741

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/31 22:45(1年以上前)

jim9268さん 返信ありがとうございます

>600EX-RTでは200mm使う時充分な光量を与えてくれること、580EXAでは135mm時は限界と理解してよろしいでしょうか?

”580EXAでは135mm時” 105mmの間違いですよね?

限界とかの話しではなく 600EX-RTは200mmの画角まで 光を集光する事ができるため 集光した分光強く出きるという事で 

580EXAの場合は105mmの画角までですので 両方200mmを使った時には 600EX-RTの方が光量強くなると言うことです。

その為 両方とも105mmのレンズ使ったときは 同じ画角になりますので 光量は変わりません

書込番号:18426802

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2015/02/01 00:02(1年以上前)

角度で考えると良いかも(;^ω^)

200mmと100mmの違いって写る範囲=角度が異なり、
200mmの方が狭いです。

電子制御のストロボだと、焦点距離でストロボの
中のズームが動きます。
なので、同じランプでも細い角度に絞るとGNが上がり
広い角度を照らそうと広げると拡散されGNが下がります。

同じカメラで200mmレンズでストロボ撮影する場合、
580EXU GN58
600EX-RT GN60
になります。


添付の写真は68mmですが、200mmでストロボ撮影する事
あるのですか(。´・ω・)?
子供の学芸会を撮るとかならGN2だけ有利って感じでしょうか。

GN58でISO100、F4だと14.5mが適正
GN60でISO100、F4だと15mが適正
50cm離れられます。

GN58でISO100、10mだと絞り5.8が適正
GN60でISO100、10mだと絞り6.0が適正

大した差とは思えないですが、GN2の分望遠レンズで
有利って事ですね。

書込番号:18427118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/02/03 01:44(1年以上前)

jim9268さん、こんばんは。

両方持っていますが、私の使い方だと200mmを直射で使うことはないので、差は感じません。。。(^_^;)
仕様で比較すれば、580EXUは105mmのガイドナンバー58なので、これを200mm(単純計算で2倍の210mmの画角だとすると)で使った場合は、その範囲(200mmの画角)のあたる光の量は約1/4にしからないことになりますね。

書込番号:18434286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jim9268さん
クチコミ投稿数:51件

2015/02/06 01:09(1年以上前)

皆さん、ご回答してくださってありがとうございました。
これからもたくさん勉強して実践したいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:18443544

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > スピードライト 600EX-RT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト 600EX-RT
CANON

スピードライト 600EX-RT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

スピードライト 600EX-RTをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング