『画質どうなんでしょう?』のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

高画質回路「X-Reality」を搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

『画質どうなんでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質どうなんでしょう?

2012/04/09 22:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度5

32型の買い替えを検討しておりましたが、EX720の画質では正直言って不満足で当機の発売を待っております。
HX720の後継機と期待しておりましたが、映像エンジンはX-rearlityに格下げ、パネルもスタンダードパネル(アンチグレア?)に格下げということですが、実質的にはEX720の後継と考えていいのでしょうか?
電器屋さんで見た印象ではパナソニックのTH-L32DT3がきれいに見え、EX720は自分的には完敗でした。4倍速とモーションフロー480、インパルスモードらの付加でTH-L32DT3を超えられるでしょうか?こちらも後継機が発売されているようですので、買うとしたら今しかないのですが…発売前なので何とも言えないかもしれませんが、みなさんのご意見を聞かせて下さい。

書込番号:14415547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 01:00(1年以上前)

はじめまして

私はソニーもパナも評価してるので
ひいき目無しの意見が言えるかと思いましてレスさせて頂きます。
HX750シリーズはブラウン管から脱皮できないでいたという評論家さんが
液晶買ってもいいかもと思ったほどらしいですから
部品がどうのエンジンがどうのいうより
実機を確認してみてご自分の感覚で評価なさるほうがいいと思います。

一方、パナDT3は直系の後継のDT5に32インチが無いので
買うなら今しかないと思います。

パナは日本初のカラーテレビを発売したメーカー(たぶん)なので
エンジニアが目が良い(感覚がいい)ようで絵作りの自然さに定評があります。

ソニーは、なんといってもトリニトロン管で最高峰の頂を見たメーカーですので
やはり絵作りには定評があります。

またどちらのメーカーもスチルもムービーもデジカメを作ってるので
目の良い(視力ではなくて)エンジニアを抱えてる会社ですし
蓄積データも豊富です。

話が長くなりましたが

決め手は、買う人の好みで選んでしまっていいということです。

パナはカタログに技術の講釈をほとんどしてません。
それは自信の現れなのかもしれません。

オタク気質の方は
東芝のように採用技術のアナウンスが満載のカタログを見て「東芝最強!」みたいに支持してます。

ソニーとパナでしたら、
技術うんぬんより
実機の感想を信じて買っちゃって大丈夫です。

書込番号:14416253

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 01:34(1年以上前)

補足です。

デジカメのエンジニア〜の一節ですが
テレビのエンジニアとデジカメのエンジニアが直接協力しながら開発してるというわけではなく
各々のデータや知恵の流用や転用がされ開発に生かされているという意味です。

書込番号:14416338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/04/10 02:21(1年以上前)

電器屋さんで見た印象ではパナソニックのTH-L32DT3がきれいに見え、EX720は自分的には完敗でした>
これは、パネルのちがいが大きいですね。
DT3のIPSパネルは、発色が鮮やかで、明るいプラズマ的な色で、視野角が広く、斜めから見ても色が白っぽくなりにくいですが、色が滲みます。
EX720でつかわれてるパネルは、VAで、白と黒のコントラストに優れているのですが、視野角が狭いせいで、真正面から、すこし外れるとすぐに白っぽく見えます。

あと、DT3は、パナの最高グレードの液晶TVで、EX720はソニーのエントリーモデルなので、比較すれば、差を感じるかもしれません。

インパルスモードで、動く映像は滑らかになりますし、もともと、ソニーの4倍速の方が技術は高いです。インパルスモードの欠点として、画面が薄暗くなるので、映画などに特化したモードだと思います。32DT3より、ソニーのモーションフロー480の方が、破綻は少ないですね。
ただ、TVは、1つの項目で判断するわけではないので、動きに関しては、超えるけど、他はどうかまでは、なんとも言えません。
ソニーは、TVのラインナップを縮小して、1万人のリストラをやるみたいで、リストラの嵐のなかで、いいものを作るモチベーションを保てるのかは、心配ですね。(手抜き製品をつくるかも)

書込番号:14416438

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/04/10 09:15(1年以上前)

 SONYのリストラについては元々リストアップされていた在庫社員(こういう言い方は良くないが、赤字企業はたいてい人員整理の計画で社員を仕分けする。仕分けされたけどまだ自主退職していない社員は〈窓際族〉にされて退社を促される)を思い切って首を切っただけなので(だけ、という言い方は不適切かも)、この社員は最近の物作りには参加させてもらえていない可能性が高いです。なので、製品の技術水準はここ数年と変わらないと推察します。
 ただ、社内は殺伐とするでしょうね。

 スレッドの話に戻ると、スレ主様がテレビでどんなコンテンツを重視するかがよく分からないのでいいか悪いかはちょっと意見しかねます。
 店頭での見比べというのはテレビ放送の比較でしかないので。それにデモ機は設定の煮詰めをしていないので、自分の好みを追求できるかも未知数です。
 そのあたりはやはり発売されてから他人の批評を集めるしか無いと思います。

 ただ、32型で予算の上限を定めないならPanasonicは良い選択肢だと思います。エックスピストルさんの仰る通りエントリー機との比較はあまり意味が無いように感じます。

書込番号:14416993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度5

2012/04/14 21:42(1年以上前)

3名の方貴重なご意見ありがとうございました。
実機を見てから考えることにしました。他のAV機器がソニーなものでリンクを使うとか使わないとかを別にしてソニーがいいんですよね。完全に自己満足ですが…パナがその時に残っていなかったらそれまでと考えることにしました。
ユニコーンモードさんとはおいしい酒を一緒に飲めるかもしれませんね(笑)現代ではほとんどご威光がなくなってしまった感もありますがソニーとパナソニックはやはり家電のブランド品なんですよね。個人的にはですが。レクザも十分にキレイな画質だと思いますがやはり一番目立つぐらいの電化製品にTOSHIBAやSHARPは選べません。東芝やシャープのファンの方ごめんなさいね。単なる偏見ですので。

書込番号:14436725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング