『フリーズが頻繁に起こります。』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

スマートフォンの2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2012年 6月28日

キャリア:au OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB バッテリー容量:1800mAh AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『フリーズが頻繁に起こります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auを新規書き込みAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

フリーズが頻繁に起こります。

2012/08/05 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

スレ主 goomacさん
クチコミ投稿数:83件

発売日購入後に2度交換してもらったのですが、現在もフリーズが頻繁に起きます。
フリーズの程度としてはアプリ操作時に全く操作ができなくなる。
その状態で電源ボタンを押す、または長押しすると画面が消えることもあれば、それさえもできないことがある。画面が消えて再度電源ボタンを押しても画面は黒いままで何も動作せず。1分ぐらいするとようやく通常状態にもどる、というふうです。
もちろんそのままなにもせず放置しておくと同様に1分ぐらいすると復帰しますが、その後の動作にもたつきがみられます。

通信は3GでもWiFiでも起こります。
フリーズしたときに使用していたアプリとしてはauメール、BoatBrowser、ブラウザ、フェイスブック、カメラ、ギャラリーなどです。
フリーズが連続して発生するときは再起動してみたり、こまめにソフトキーの一番右から「すべて消去」したりしても発生します。
なかなか大変ですが、交換してフリーズが何度か発生すると念のため初期化してみたり1週間ぐらいは極力余計なアプリはインストールしないようにしてみています。
こういうアプリが原因だったことがある、など対策あればおしえてください。
最後の交換後にもうすぐ14日が経過するので157にも再度相談してみようと思います。

書込番号:14900922

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/06 10:56(1年以上前)

アプリ操作時にフリーズ、それも特殊なアプ
リでもなく大勢が使用してるような基本的な
アプリばかりですので、やはりRAMメモリー
の空きが少ないのでは?とまず疑いますね。

アプリ終了は「ホーム」キーではなく「戻る」
キーで終わらせてますか?

ちなみに再起動直後のRAMの使用中/空きの
容量はどれぐらいでしょうか?
いろんなモノが最初から常駐しすぎてて元々
空きが少ない、というのも考えられますが。

書込番号:14902144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/06 15:07(1年以上前)

goomacさん、先日はどうもです。相変わらず不具合続きのようで、心中お察しします。

りゅぅちんさん、先日は「半角カナ」でお世話になりありがとうございました。

>やはりRAMメモリー の空きが少ないのでは?とまず疑いますね

私が「フリーズが止まらない!」でも書きましたが、私自身はこのSERIEで多くの方を?悩ませているフリーズや勝手に再起動はRAMとは何の関係もないと結論付けています。
そうでないと説明が付かないことがいくつかあるもんですから。すいません、こんなど素人が偉そうなこと言って(^^;)

goomacさんはとても忍耐強い人ですね。私なら端末を壁に投げつけてますね、きっと(^^;)
goomacさんなら他の機種に取り替えてもらえるんじゃないですか?3台とも同じ症状なんですから。
それでも、どうしてもこのSERIEが好きなら仕方ありませんが。
私も数多の不具合に見舞われながらもこのSERIEが好きなんですが、さすがに3台食らったら諦めちゃうと思います。

私は今、2度目の初期化でアプリを入れずに様子を見ているところです。
果たしてどうなることやら。フリーズや勝手に再起動が起こったら、すぐショップに行くつもりです。

書込番号:14902788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/08/06 17:13(1年以上前)

この端末使いではありませんが、電池パックの脱着とau ICカードの脱着(カードの端子部分を乾いたきれいな布などで拭いて)は試されましたか?
改善されることもあるようですよ。
それから BoatBrowser ですが、いまいち反応が悪い時があり削除しました。IS12Sです。

改善されると良いのですが…。

書込番号:14903089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cooryさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/06 18:36(1年以上前)

みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございます。

りゅぅちんさん
アプリの終了は「戻る」キーやホーム画面下の右側で「すべて消去」などを併用しています。
再起動直後のRAMの空き容量は200〜300MB、ふだんは80〜150MBです。

いつかはCROWNさん
ISW11Fからの交換組で、11Fの時は何度も叩き割りたくなりました。
今回はこれでもあの頃に比べればずっとマシだなと。
現在の自分の希望の機能を満たすのは16SHか13Fになってしまうので、消去法的にこちらになっていると言えなくもないです。
2回も交換してもらっているので、auにまたあれこれ言いづらくもあったのですが
少しでも改善するヒントがあればと電話してみます。

LISXILEさん
BoatBrowserをアンインストしてみましたが、残念ながらダメでした。
一応2度の交換の間に、初期化を何度かしてみたり最初は余計なアプリをインストールしない、電池パックやICカードの抜き差しなど考えられることは試してみたのですが、なかなか結果が出ません。
フリーズ全くなしは無理にしても、もう少し頻度が減るか、操作できなくなる時間が短くなると良いのですが。

書込番号:14903283

ナイスクチコミ!2


tetugakuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/06 18:58(1年以上前)

自分の場合、SDカードがフリーズと再起動の原因になっていたことがありました。
IS03で使用していたそのまま使おうとしたら、やたらSDカードへのアクセスが遅く、フリーズ後再起動が連発していたので、パナソニックのHPでダウンロードできる「SDフォーマッタ 3.1」でSDカードをフォーマットしたら、現在は落ち着いた感じになっています。

SDカードが原因かどうかは、一度SDカードを抜いてしばらく運用してみると分かると思います。
SDカードを抜いた状態だとフリーズしないようなら、フォーマットを試してみてはどうでしょう?

書込番号:14903355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/06 20:16(1年以上前)

tetugakuさん、こんにちは。

>SDカードが原因かどうかは、一度SDカードを抜いて しばらく運用してみると分かると思います。

そう言えば、IS03のをそのまま使ってます、私。
フォーマットなんてしてません!SDカードなんて考えもしませんでしたよ。
こ、これはもしかしたらもしかしますよぉ!
tetugaguさん、ありがとうございます。これがもしだめでも、新しいことに気付かせてくれたことに感謝です。
それじゃ、これから試してみます。<(_ _)>

書込番号:14903648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cooryさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/07 19:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
自分も前機種のISW11Fからそのままで来ていますので
一度microSDカードをフォーマットしてみます。

書込番号:14907253

ナイスクチコミ!0


cooryさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/08 10:44(1年以上前)

さらに通話の不具合が頻発するようになり3回目の交換になりました。
今回は7月製造で、期待したのですが。
まるでこの機種に交換前のISW11Fの悪夢再現・・・。
マップとナビが落ちまくり、ちよっとブラウザ閲覧続けたらあっという間に49℃とバッテリー消耗早い、GPSはいままでの16SHの中で一番悪く500mくらいズレる、などです。
他の7月製造品の方はいかがでしょうか?

書込番号:14909583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cooryさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/08 12:08(1年以上前)

一点訂正です。
先ほどの書き込み後、スペアの電池パックに交換したところ、発熱がやや少な目な感じです。
もしかすると、発熱と消耗は電池パックの問題かもなので充電後に再検証してみます。

書込番号:14909851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/08 19:50(1年以上前)

goomacさんであろうと思われるcooryさん、こんにちは。

>さらに通話の不具合が頻発するようになり3回目の交換になりました。

マジですかぁ SDカードも関係なかったってことですね。それは残念です。
ってことはついに4台目ですか(^^;)
これはもう、ショップ変えるか機種変えるかした方がいいと思いますよ、マジで。

私は只今検証中です。とりあえず何事も起こっていません。
追って報告したいと思います。

書込番号:14911204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goomacさん
クチコミ投稿数:83件

2012/08/08 20:56(1年以上前)

>goomacさんであろうと思われるcooryさん、こんにちは。

そうです、というかID&パスを忘れて作りなおしたモノが似たようなメルアド&パスで、その時その時で気づかず別々になっていたようです。
これって規約違反かな?ならcooryのほうを削除しておきます。

で、その後ですが
結局やはり電池パックではなかったようです。
3台目(以下、3号 6月製造)と4台目(以下、4号 7月製造)をほぼ同じ状態(インストールしているアプリなどできる限り)で同じようにいくつかのアプリをできるだけ負荷をかけるように使用してみました。もちろん電池パック、ICカード、microSDは同じものをセットしてです。
結果は、4号はやはり40℃台後半が多いのに対し、同様な使用状態で3号は30℃台後半からごくたまに41℃に達していました。
一方、4号はプチフリは起こらないのですが3号はやはり1分ほどのプチフリが発生。
14日後までに3号を返却しないといけないのですが、正直どちらを選ぶか微妙です。さすがにもう一度交換してくれというのも言いづらいです(すでにクレーマー扱いされているのではと思ってます)。

別件ですが、本日のアップデートを行ったところメモリの空きが今までより50〜100MBぐらい増えた気がしますがどうでしょう?

書込番号:14911466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/08 22:37(1年以上前)

当然されているだろうとは思いますが、念のためお聞きします。
microSDを挿さずに検証されましたか?
例えば、goomacさんが使われてるmicroSDがたとえフォーマットしていても挿しているだけで端末に不具合を発生させる不良品という可能性も、ひょっとしたらあるんじゃないかなと思ったもんですから。


>メモリの空きが今までより50〜100MBぐらい増えた気がしますがどうでしょう?

私の端末では変化ないように感じます。

書込番号:14911928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetugakuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/08 23:09(1年以上前)

再び失礼します。

「CPUMonitorMini」等の、通知バー上にCPUの稼働状態をモニタできるソフトをインストールして、高負荷になっていないか確認しながらテストするのはどうでしょう。

自分の場合、件のSDカードのトラブル時に通知バー上でCPU高負荷状態で、「Quick System info」でプロセスを確認するとメディアがらみのプロセスが高負荷になっていることが多かったです。
SDカードを抜いておくと高負荷にならなかったので、問題点の絞り込みに一役買いました。

たいていの場合「温度上昇=高負荷プロセスあり」ですので、温度上昇にともなう再起動やバッテリー消耗も改善するかもです。

書込番号:14912107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/09 15:23(1年以上前)

報告です。やや早い感もありますが…

このSERIEを購入してから一月半、これほどの長時間(2日半)なにも不具合が発生しなかったことはありません。昨日からアプリも順々に様子見ながら入れ1日が経ちましたが、あれほど毎日悩まされたフリーズや勝手に再起動は全く発生していません。よって、私の不具合の原因は、
『microSDカードをフォーマットせずに使用したため』
だったと結論付けていいんじゃないかなと思っています。

tetugaguさんには、感謝してもしきれないくらいです。単純なことではありますが、tetugaguさんに教えてもらえなかったら私は恐らく一生気がつかなかったと思います(^^;)
本当にありがとうございました<(_ _)>

そして、goomacさん。microSDカードを挿さずに検証されたのでしょうか?
よくよく考えると、この比較的不具合の少ないSERIEで4台連続不具合端末に当たる確率って相当低いと思うんですよね。もっと言えば、有り得ないと思うんですよ。
そう考えるとやはり、Fの時代からずっと使われてると仰っているmicroSDカードが一番怪しい気がするのですが…

goomacさんが不具合のない端末に出会えることを祈ってます。

書込番号:14914465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goomacさん
クチコミ投稿数:83件

2012/08/09 22:19(1年以上前)

みなさま、引き続きいろいろアドバイスありがとうございます。
microSDを外して「検証」というところまでは行っていなかったのですが
既存品と新品交換品と比較あるいはデータの移行や再設定などを行っているときに外した状態での使用は何度かしています。
今回は意識して外した状態での使用をしてみました。
気づいた点としては今のところ、
・4号の発熱(40℃後半)は有り。
・3号は再度の初期化を行っていたため現在再設定中ですが、その設定中のプチフリは軽いのが2度。
、までです。
さらに経過見て報告します。


書込番号:14915792

ナイスクチコミ!0


スレ主 goomacさん
クチコミ投稿数:83件

2012/08/11 15:17(1年以上前)

その後の経過です。
両方ともmicroSDカードを外した状態、電池パックはそれぞれを交換してみたりしています。

3号
以前ほどではないですが(ただし休日に1日通しての使用はまだ)、やはり1分ぐらいのフリーズは発生。
4号を意識してできるだけ発熱するような負荷がかかるように連続した使用をしていますが、37℃前後がほとんどで一時ピークに42℃まで何とか達したことがある程度。

4号
3号のようなプチフリは無し。
できるだけ発熱しないようにしつつも、3号で行っているようなブラウザ閲覧や画像閲覧をするとすぐに40℃越え、45℃前後で48℃が最高。

14日以内に通常は3号機を返却ですが、正直どっちもどっちな状態。
これからのアップデートややむなく修理依頼したときに改善が見込めそうなのはどちらですかね?

書込番号:14921834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/11 17:15(1年以上前)

goomacさん、こんにちは。

結局microSDはほぼ関係なかったってことですか。かなり怪しいと思ったのですが残念です。

>これからのアップデートややむなく修理依頼したときに改善が見込めそうなのはどちらですかね?

私には分かりませんが、発熱は本体のみならずバッテリーも傷めそうですから、プチで済むならフリーズする方を選んだ方がいいかもしれませんね。
修理を依頼する場合は、基盤交換が主流みたいですから、どちらの症状の端末選んでも結果は同じなのかもしれません。

書込番号:14922168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goomacさん
クチコミ投稿数:83件

2012/08/21 10:50(1年以上前)

その後の経過です。
結局5号がきました、製造は7月。
状況としては4号のような発熱は無し。
気づいた点としては、ちょっとカクつきが目立つというくらいです。
これで幸せになれることを祈ってます。

書込番号:14962793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/21 12:07(1年以上前)

goomacさん、こんにちは。

>結局5号がきました

ついに5台目ですか(^^;)スゲェ
今度はこれといった不具合もないようで良かったですね。

しかし、これまでの経緯を読み返してみたのですが、goomacさんはフリーズはするけど再起動に関しては全く言及してませんでしたね。
私は「同じ不具合」だと思い込んでましたが、実際はちょっと違ったようですね。
だからmicroSDをフォーマットしても改善されなかった。
りゅぅちんさんには悪いことしました。至極当然のアドバイスをしてくれていたのに、でしゃばって偉そうなことを言ってしまいました。
りゅぅちんさん、これを読まれているか分かりませんが、この場を借りてお詫びします。申し訳ありませんでした<(_ _)>

それではgoomacさん、快適なスマホライフをお楽しみ下さい。

書込番号:14963004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goomacさん
クチコミ投稿数:83件

2012/08/21 14:35(1年以上前)

いつかはCROWNさん

度々お世話になってます。
修理の場合、現在はmicroICカードの貸出機がauショップに無いため
従来機になってしまい通常ICに一旦交換するため2,100円かかるというのが困ります。
交換もこちらから要求ではないのですが、アプリの相性を排除した初期化してすぐの検証、セーフモードなどチェックは様々行っての状態のため、そうなりました。
11Fの購入初日トラブルから約8ヶ月、スマホをふつーに使うということが
ようやくできそうです。

書込番号:14963425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auのオーナーAQUOS PHONE SERIE ISW16SH auの満足度5

2012/08/21 15:37(1年以上前)

>11Fの購入初日トラブルから約8ヶ月

気の遠くなるような時間を費やしましたね。
よく耐えました。
ご苦労さまでした。

書込番号:14963561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/21 17:37(1年以上前)

>いつかはCROWNさん

ご丁寧にわざわざありがとうございます。
いきなり名前が出てきて驚きましたが(笑

何もお詫びされるようなことはありません
ので、お気になさらぬよう。
様々な意見が飛び交うのがクチコミの良さ
でありスレ主さんにとっても有用かと思い
ますので。

僕もド素人ながらアチコチでしゃばって偉
そうなこと言ってます(^-^;


>スレ主さん

本題逸脱した書き込みで失礼致しました。

5号機でようやく…あまりに長すぎですね。
これから「遅すぎた春」を快適に満喫され
ますようお祈りしております。

書込番号:14963911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
シャープ

AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

発売日:2012年 6月28日

AQUOS PHONE SERIE ISW16SH auをお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング