α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット
「α37」と標準ズームレンズ「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」と望遠ズームレンズ「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」のキット
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット
α37のWズームキットでデジ一デビューしました。
キットのズームレンズは便利ですが
デジ一らしい写真が撮りたいので
単焦点レンズを買ってみようかと思います。
そこで悩んだのが35mm(DT35F1.8)にするか50mm(DT50F1.8)にするかです。
ボケの問題は別として画角の問題ならば35mmで寄りたい時に
ズームボタンで寄れると言う事でOKでしょうか?
(35mmを1.4倍すると49mm)
イメージ的にはF値の大きい50mm扱いになるのかと思いました。
用途は、子供だったり、花だったり、小物などです。
単焦点のボケ優先ならば、やはり室内での撮影をズームレンズにして
50mmを装着してお散歩に持っていく方が良いですかね?(笑)
書込番号:15475157
0点
35mmF1.8に一票。
まずはお手持ちのズームで画角確認していただくのがよろしいかと。
ボケ優先なら50mmですが、35mmはフルサイズで言えば52.5mm相当で扱いやすく、汎用度は高いです。
ボケについてもF1.8であればそれなりですが、(まあ私ほどではありませんが)ぼけてくれます。
被写体に、より近づくことができますし、スナップには最適です。
スマートズームは・・・有効ですが、私は基本使っていません。
書込番号:15475567
![]()
1点
アドバイスありがとうございます。
ズームレンズで35mmと50mmを比較すると
室内だと50mmは持て余す感じでした。
標準ズーム用途としてF2.8通しの17-50も購入するつもりです。
単焦点は1本に抑えようかと思うので汎用性の高い35mmが良さそうですね。
近づく事は出来ても離れる事ができないシチュエーションは多いですからね。
ズームボタンはα37に決めた理由でもあるので、ぼちぼち使ってみようと思ってます。
(L版くらいにしかプリントしないもので・・・)
書込番号:15475607
0点
α37に35mm1.8Fつけっぱなしの者ですw
ですので、35mmをおすすめします。
値段の割りにキレが良いし、程よく良い感じでボケも出るのでお薦めですよ。
画角は足で稼げる所はサボらずにぎましょうw
書込番号:15475795 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。
やはり35mmの汎用性が高そうですね。
ちなみに35mm+全画素超解像ズームの具合はどうでしょうか?
ちょっと気になっております…
書込番号:15477169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単焦点レンズの35mm F1.8のレンズで全画素ズームを利用してシャッターを切る事は可能ですが、本来ならば素直にズームレンズを利用するほうがよいかと。
ただ単焦点レンズをつけて出かけて、ズームレンズを持ち出すのを忘れた場合でも全画素ズームが出来るのは利点なのかもしれませんが。
書込番号:15479753
0点
返信ありがとうございました。
とりあえず単焦点1本ならば35mmにする事にします。
ズームも、その距離ならば近づけば良い事とあらためて思いました(笑)
書込番号:15483748
0点
解って頂いて一安心ですw
値段の割りには楽しめるし、満足度は高いので素直にお薦めできるレンズですよ。
俄然写真を撮るのが楽しくなる事だけは保証します。
書込番号:15485053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いから35mmも50mmも買えばいいよ…。
ところでこのシリーズの望遠ズームレンズってズームリング操作感ぎくしゃくしてないですか?
展示機ではそういう個体が多くどうも怖くて買い難い。
それとα37の気になる点として、液晶モニターが枠いっぱいに使われてなくてどうせ偏ってるなら右寄せにしてくれたら光軸とモニター像が一致したんではないか。
あと、どうもα37は格好悪い格好悪いと思ってきたが今日α33の中古見て原因が分かった。グリップのゴムの模様がα33は全体のデザインとマッチしてるんだよね。
書込番号:15490243
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2015/07/06 21:19:46 | |
| 14 | 2015/03/15 19:54:04 | |
| 3 | 2014/11/28 9:26:09 | |
| 10 | 2013/12/16 2:40:19 | |
| 22 | 2013/11/20 11:51:55 | |
| 4 | 2013/11/23 0:10:31 | |
| 16 | 2013/09/24 8:45:21 | |
| 9 | 2014/12/29 15:43:20 | |
| 9 | 2013/08/01 1:29:44 | |
| 11 | 2013/09/05 22:44:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










