『WズームキットとSTMレンズキットで迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

『WズームキットとSTMレンズキットで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

主に1歳の子供(たまにペットや料理)を撮りたいと思っています。


今まではコンデジしか使ったことがありませんでしたが、
もっとキレイな画質の写真を残したいと思い
一眼レフの購入を考えています。


カメラのことは初心者なので全然わかりませんが、
カタログを見たり、こちらの掲示板で色々勉強させて頂いて
機種はこちらのx6iに絞りましたが、
WズームキットとSTMレンズキットのどちらにするかで悩んでいます。


わからないながらも自分なりに調べた結果、
STMレンズはAFが静かで速く動画に向いているという解釈なんですが、
Wズームキットの方のレンズと比べて
画質の差や明るさの違いなどはあるんでしょうか?


また、STMレンズはAFの駆動音が静かということですが、
Wズームキットのレンズで動画を撮った場合
実用的ではない位の駆動音が映像に入ってしまうんでしょうか?


そもそも一眼レフで動画が撮れると思っていなかったので
動画での使用は考えていませんでしたが、
子供が幼稚園や学校に入ったらビデオカメラの購入を考えていたので、
もし一眼レフで満足のいく動画が撮れるなら
すべてこの1台で済ませてしまいたいと思ってます(^^;)

高い性能のビデオカメラと比べたらやっぱり比べ物にならないと思いますが、
パナソニックなど2万円台くらいのビデオカメラと比べて
一眼レフの動画ってどうなんでしょうか?


以上、聞きたいことを長々と書いてしまいましたが
よろしくお願い致します。

書込番号:15950865

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/03/29 00:10(1年以上前)

こんばんは。

画質は分かりにくいほどの差しかないと思います。(悪くもなく良すぎることもなく)

私は135をお勧めするかナァ・・・

18-135だと、運動会とか始まるまではそれで事足りるズーム力があると考えます。普段使うとき18-55だと、ズームが足りない場面が出てきそうです。運動会とかの年頃になったら、望遠ズーム(EFS55-250)を別途購入されたら良いかな?と。

動画を一眼で撮れるか?というと、撮れなくはないですが、お子さんが大きくなればなるほどビデオほどは気軽に撮れないと思います。赤ん坊の頃は動きが無いのでダイジョウブだと思いますね。

デジイチの動画はテレビとかでもあるような、お子さんだけピントが来て背景はボケている・・みたいな映像が安価に撮れるのが魅力です。

書込番号:15950911

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/29 00:30(1年以上前)

カメラでの静止画の撮影はカメラの方が得意だと思います。
カメラでの動画については、どちらかと言うと一部の特殊な撮影がメインだと思います。

なので、カメラは基本静止画、ビデをは動画と使い分けるのが良いと思います。

カメラはwレンズキットがコストパフォーマンス的にはお買い得と思います。

書込番号:15950974

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/03/29 00:32(1年以上前)

デジイチの動画、家庭用ビデオカメラより撮像センサーが大きいので画質は遙かに良いです。
EOSデジタルの動画、撮影中にAFが効かないとかの問題もありましたがX6iは撮影中でもAFが追従するようになりました(ビデオカメラより応答は遅いですが)。
と言う事でX6iの動画、個人的には使い易くなったと感じています。

書込番号:15950982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/29 00:40(1年以上前)

>画質の差や明るさの違いなどはあるんでしょうか?

画質の差はそれほど違いは感じないかもしれませんね
明るさもどちらのレンズもF3.5-5.6ですからズーム倍率が大きい分18-135mmの方が55mmとかの焦点距離では5.6よりも明るいかもしれませんが問題にするほどの差はないかと思います
(旧タイプの18-135だと50mm時にF5.0)

>一眼レフの動画ってどうなんでしょうか?

画質は綺麗だと思いますが問題は音だけじゃないかと思います
ビデオの場合は広角から望遠までズーム倍率が大きいので近くから遠くまで撮影できますが、18-135STMではズーム倍率が小さいので運動会はちょっと厳しいと思います
またダブルズームのレンズではレンズ交換すればOKですがビデオと違いレンズ交換は煩わしさがあると思います
またAFが遅いので動画撮っていても被写体が動いているとAFが追従しきれない場面も多くなりピンボケになっている時間も増すと思われます

書込番号:15951009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2013/03/29 00:59(1年以上前)

動画はビデオカメラに任せているので、動画機能は使っていませんが、18-135を使っています。

当初、X5ですが、ダブルズームを購入しましたが、子供撮りには散歩しながら撮るには、18-55では望遠が足らず、55-250だと広角が足らず、かといっていちいちレンズを交換している隙もなく、決起、便利ズームと言われる18-200を使うようになりました。
ただ、この18-200も重くて、X6iが出た時に、18-135キットに買い換えなました。
STMはAFも早く、満足してます。

ちなみに、135では運動会などで望遠が不足するので、55-250は残してあります。と言うかX5本体だけ売ったので、18-55も残っています。

書込番号:15951064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/29 04:55(1年以上前)

>わからないながらも自分なりに調べた結果、
STMレンズはAFが静かで速く動画に向いているという解釈なんですが、
Wズームキットの方のレンズと比べて
画質の差や明るさの違いなどはあるんでしょうか?

ズーム比が大きいほど収差が大きくなる傾向はあります。標準ズーム、望遠ズームで使い分けするのが理想的ですが、エントリークラスのレンズよりもEF-S18-135 IS STM の方が上の部分が多いです。問題は、常に520gのレンズを付けていて重く感じないかです。

また、STMレンズはAFの駆動音が静かということですが、
Wズームキットのレンズで動画を撮った場合
実用的ではない位の駆動音が映像に入ってしまうんでしょうか?

一万円程度の外部マイクで低減できます。音質向上の為にもお薦めです。

>そもそも一眼レフで動画が撮れると思っていなかったので
動画での使用は考えていませんでしたが、

高い性能のビデオカメラと比べたらやっぱり比べ物にならないと思いますが、
パナソニックなど2万円台くらいのビデオカメラと比べて
一眼レフの動画ってどうなんでしょうか?

使い勝手は、ビデオ専用機の方が上です。一眼のビデオは記録的よりも映画やプロモーションビデオのようなクリエート的なビデオ撮影向きです。
シチュエーションによって使い分けされても良いかと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=MUl4nW_14mw




書込番号:15951359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/29 08:11(1年以上前)

ダブルズームの良いところ。

18-55が200gと軽く、最短撮影距離25cmと被写体に近づくことが出来ます。
これは、1歳児や料理のスナップには便利です。
55-250は、安いレンズの中では画像も良く、将来、幼稚園や小学校の運動会などのイベントで使えます。

悪い点は、動画に向かない、4歳くらいになって走り回る様になると、18-55ではズームが足らず、55-250では広角が足らず、という不満が出ます。

18-135の良いところ。

お散歩レンズとして不満のないズーム。
stmが静かで品が良いオートフォーカス。

悪い点は、最短撮影距離が39cmとコンデジの感覚からは、全然接写出来ない、480gと18-55の2倍以上の重さ。

ということで、被写体を考えると、最初はダブルズームだと思います。

あと、軽い薄い寄れる描写良しの40mmパンケーキレンズもオススメです。


書込番号:15951636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/29 09:18(1年以上前)

2歳の娘を撮っている者です。

先に動画について…
普段の子供撮りには『使えない』くらいに思った方がよいですよ。

ビデオカメラや動画が得意なコンデジとは『手ぶれ補正』が違うからです。
一般的に撮影者が歩きながらの手ぶれ補正をアクティブ式などと言いますが、ここの勝手がずいぶん違います。
ですから一眼レフの動画は、撮影者が動かないことが条件というか、三脚やスタビライザーやらが前提というか、とにかく限定的だと感じています。
例えば、家のお誕生日会や、お遊戯会や…運動会は距離によるかな…
とにかくオールマイティなビデオカメラの代わりになるものではない気がします。

とにかく子供撮りは撮り直しが効かないので、簡単確実に撮れることが優先すると思いますから、慣れてないならなおさらビデオカメラは必須だと思いますね。

我が家の場合ですが…
1.日常はソニーのコンデジ
2.撮影環境などが厳しく、しっかり残したい時はソニーのハンディカム
3.三脚立てれる時は一眼
みたいになっています。


つぎに…
Wズーム?orSTMキット?は好みだと思います。
私なんかは、レンズ交換式なのだから、そのどちらか?を考えるには、他のレンズをどうそろえるか?から逆算した方がよいと思っていますし…
初心者はそれが分からないのが当然なので、ダブルズームから入って『自分が欲しているレンズは?』を自分で見つける方がいいと思うのですが…
動画を置いとけば、純正なら15-85を買い足すのが使い勝手がよいと思いますけどね。

18-55と18-135のどちらが使い勝手がいいですか?って定規になると、『重さ以外は18-135ですよ』って答えに変わります。

でも1歳なら、どちらのキットにするか?よりもシグマ30mmf1.4とか純正50mmf1.8などを最初に買い足すことの方が後々の満足度が高いと思いますし…
クリスマス(冬)までには外付けのストロボがあった方がよいと思います。

とにかく、判断を誤ったって交換レンズはいつでも売ってますから、すぐ買うことの方が重要だとも思います。とにかく買ったから解決じゃないですよ。色んな撮り方をできるのがレンズ交換式のカメラ『システム』のよいところだと思いますから。

私も娘が1歳3ヶ月の時にようやくデビューしまして、『なんで生まれる前から買っとかなかったんだっ』って今も後悔しています。

書込番号:15951820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/03/29 09:20(1年以上前)

x6iの18-135STMレンズキット購入して使っています。

このレンズは設計も新しくx6i専用に開発されたと言っても過言ではなく、AFが速く音も静かです。新しいレンズだけあってダブルレンズキットのレンズと比べると多少描写も良いように思われますが。

このズームレンズでほとんど撮れると思いますが、一眼レフはレンズを交換してこそ、その機能を活かせるようになっていますので、追加レンズの購入を使いながら検討されるの面白いかと思います。

望遠ズーム、広角ズーム、マクロレンズ、単焦点レンズ、魚眼レンズなどと豊富です。

ビデオはすごく綺麗な映像が簡単に撮れますよ。難しい事を考えずにスナップビデオなどはこれで十分と思います。昔のビデオの映像よりはるかに綺麗で見やすいです。

試しに 40mmパンケーキレンズと一緒に購入されたらいかがかなと思います。

カメラで一万円、パンケーキで五千円のキャッシュバックが受けられます。

今が絶対のチャンスですよ。

書込番号:15951825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/29 13:15(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
t0201さん
ts1000さん
Frank.Flankerさん
tametametameさん
クリームパンマンさん
hitomane.kozaruさん
不比等さん
BMW 6688さん


皆さんたくさんのご意見ありがとうございます!
勉強になります!


気になっていたレンズの画質の差はほとんどないんですね!


参考URLを拝見して、一眼であんなに綺麗な動画が撮れるなんてびっくりしました。
家庭用ビデオカメラよりも一眼の方が画質が良いというのにも驚きです。

背景がぼけて対象がくっきりという写真を撮りたいと思ったのが
一眼が欲しいと思ったきっかけでしたが、
動画でもそのような映像になるんですね。

でも、ズームが足りないと思った時にレンズを交換する手間があること、
AFが間に合わないでピンボケが多くなってしまうなどのデメリットがあることを考えると、
やっぱり動画の面では子どもの成長に合わせて別途ビデオカメラが必要だと思いました。


さて、本題のWズームキットとSTMレンズキットどちらにするかは
皆さんの書き込みを読ませていただいていたら
どちらも魅力的でいまだに迷っています。。


ゆくゆくは運動会などで55-250が必須になってくると思いますが、
普段は近距離での撮影が主なのでちょっとズームが足りないなと思った時でも
18-135ならほとんどのシーンで万能に使えるんではないか!と思い18-135に傾きかけていたんですが、
18-55→最短撮影距離25cm
18-135→最短撮影距離39cmとなると、
やっぱりWズームキットの方なのかな?と思い始めてきました。


近くに寄って背景がボケている写真が撮りたい場合は
18-135より18-55の方が向いているということですよね?


あと、40mmのパンケーキレンズをすすめて下さった方がいらっしゃいましたが、
当機種を調べている中でもよく「EF40mm F2.8 STM」というワードを
よく目にしていたので気になっていました。
(何もわからないくせにちょっと気が早いのかもしれませんが…)

単焦点レンズはズームができないということはわかりましたが、
もし近くのものを同じ距離で撮る場合18-55と40oではどのような違いがあるんでしょうか?

書込番号:15952470

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/29 13:37(1年以上前)

>近くに寄って背景がボケている写真が撮りたい場合は
18-135より18-55の方が向いているということですよね?

↑これは
↓ここをご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#tab


>もし近くのものを同じ距離で撮る場合18-55と40oではどのような違いがあるんでしょうか?

描写はさておき、選べる絞り(F値)が違います。
あとは、実際に使っている方がコメントして下さるはずですので、私はここまでで。

ドロンっ…


あ、ああああ、動画についてもうちょっとだけ。

動画の画質は、一眼の動画は流石っ!って言う方もいれば、画質自体は専用機にかなうはずはない、広角レンズと被写界深度の表現が利点だっ!って言う方もいますので…

作品撮りという感覚で使うのでなければ、大きな期待はしない方がいいと思いますよ。
なんでここを追記したかというと、親が撮影に集中していると、子供はつまらないんですよ。
私はそれで子供をカメラ嫌いにさせかけたことがありますので、子供に神経を使える範囲内で撮影できることが、小さな子供撮り機材選びの重要ファクターだと思っています。

個人的には、じっくり撮れるなんてのは、運動会やお遊戯会などの観客として見ている時と、子供が寝ている時しかないと感じています。

ご参考まで。

書込番号:15952530

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/03/29 13:39(1年以上前)

寄れると言うか大事なのは最大撮影倍率であって最短撮影距離ではありません。
18-55の方が確かに撮影倍率が大きいですが撮影距離と言うのはセンサー面からの距離ですから25cmと言うのはかなり近くて却って撮りにくいと言う面もあります。
18-55:55mm時に最短撮影距離25cm、最大撮影倍率=0.34倍
18-135STM:135mm時に最短撮影距離=38cm、最大撮影倍率=0.28倍

書込番号:15952533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2013/03/29 14:35(1年以上前)

18-55は、ヤフオクで1万円以下で、中古なら5000円位で手に入るので、18-135のキットを買って、18-55を別途手に入れてはいかがですか?

書込番号:15952682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/30 12:38(1年以上前)

40o パンケーキレンズは、追々買えるものなので
そんなに慌てなくていいと思います。

18-55 か、もしくは 18-135 で
たくさん撮って練習して、感覚をつかめてからでもいいと思いますよ。

私だったら、18-135 に一票かな〜?

書込番号:15956490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/30 12:49(1年以上前)

交換レンズは様々ありますから、どちらを選ばれても、まず使ってみて不満点を補うレンズを追加した方が良いですよ。

寄りたければマクロレンズを追加する方法もあります。

標準レンズ(標準ズーム)も単焦点から高倍率ズームまで様々、それぞれに長所と短所はあります。
複数のレンズをシチュエーションによって使い分けている人も多いです。

書込番号:15956520

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <631

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング