『レンズの購入で迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

『レンズの購入で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの購入で迷っています

2013/05/02 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 hiruyuriさん
クチコミ投稿数:10件

x6iの18-135のキットを購入しました。

手軽に持ち歩けるコンパクトなサイズのレンズも欲しく
単焦点を購入しようと思っています。

50ミリで候補が2つあり、
モーターがついているものは48000円くらい、ついていないものは9800円くらいでした。
店員さんに何が違うか尋ねると
音がするかしないか、また距離の数値が目で確認できるか、などでした。

だいぶ値段が違うのでどうしようか困っています。他にどういう基準で選んだらいいのか教えてください。

書込番号:16083694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/02 04:53(1年以上前)

>50ミリで候補が2つあり、
>モーターがついているものは48000円くらい、ついていないものは9800円くらいでした。

「モーターがついているものは48000円くらい」は、
キヤノン EF50mm F1.4 USM http://kakaku.com/item/10501010009/

「ついていないものは9800円くらい」は、
キヤノン EF50mm F1.8 II http://kakaku.com/item/10501010010/

ですね。

いちおう訂正しておきますが、どちらもモーターはレンズに内蔵されています。
ただ、モーターの種類が違っています。

二つのレンズの違いは、
・開放F値(F1.4とF1.8)
・モータの違いからくる、AF後のMF操作(スイッチ切り替えなしでのMFの可否)
・全体の作り
といったところでしょうか。

レンズの焦点距離を50ミリに決めたのは、どんな理由でしょうか。
この焦点距離は、X6iですと、やや望遠よりになります。
もし特別な理由が無いのならば、付属のレンズをしばらく使って、よく使う焦点距離のレンズを買うほうが良いと思います。

もし、50ミリぐらいが良いのならこちらもお勧めです。
焦点距離は少し短めですが、とても薄型で軽量に出来てます。
EF40mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000388425/

書込番号:16083805

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/02 05:31(1年以上前)

hiruyuriさん おはようございます。

単焦点レンズを選択する上で一番大事な事は、あなたの撮りたい画角(焦点距離)のレンズかどうかと言う事だと思います。

ズームをお使いで50oが撮りたい画角ならばその選択肢で良いと思いますし、違いはレンズ内モーターが機械式に動くモーターか超音波モーターかよりも、開放F値の違いでF1.8とF1.4のレンズを比較されて入るみたいですがそのほかにF1.2とさらに価格が倍以上して大きく重たいレンズも存在して、たった1段も無い明るさの違いですがその差はそう言う写真の撮りたい人には価格差以上の価値があると思います。

レンズの開放F値の違いは開放で撮られた時の被写界深度の違いによるピントの合う範囲の浅さと、トロけるようなボケのほかレンズが大きく重くなる分それなりの味なども有るでしょうが、お考えのコンパクトというのであれば安価なレンズを購入されて撮ってみられればいいと思います。

書込番号:16083845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/02 05:35(1年以上前)

手軽に持ち歩けるコンパクトなレンズなら、40mmf2.8STMパンケーキレンズが良いと思います。

ご予算と撮影対象を具体的に書かれると、もっと良いアドバイスが得られそうです。

書込番号:16083850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2013/05/02 06:29(1年以上前)

18-55はコンパクトだよ。
フィルターわくが回るけど。(-_-;)

18-135ではなく、こっちのセットを選択する手もあったんだけどね。

書込番号:16083930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/02 06:31(1年以上前)

こんにちは

キヤノン機はニコン機などと違いモーター内蔵とか非内蔵とかの区別はなく、EOS発売当初からEFレンズは全てモーター内蔵の先進的なマウントでした

ただし、そのモーターも種類があり、超音波モーター(リングUSM、マイクロUSM)、DCモーター、マイクロモーター(MM)、AFD(Arc-FORM Drive)、STM(ステッピングモーター)など種類がいろいろです
その違いはAF速度やAF作動音、フルタイムMFができるかどうかということです

50mmF1.4は超音波モーターのマイクロUSM搭載なのでAFが速く、AFが静かでフルタイムMF(スイッチを切り替えずにそのままAFからMFに移行できる)が可能と操作性が良い
絞りは形は8角形

50mmF1.8 IIはコストに拘ったモデルで外観はとてもチープですが値段が安くコストパフォーマンス最高のレンズで撒き餌レンズとも呼ばれる人気商品です
レンズはマイクロモーター(MM)搭載なので製造コストを低めに抑えることができますが、AFは遅めで作動音も五月蝿くフルタイムMFができないので、マニュアルフォーカスにする場合は切り替えスイッチをMFに変更しなければなりません
また、ピントリングがおまけ程度についているだけなのでMFがしづらいですし、絞り羽根がわずか5枚なのでボケは5角形になり目立ちやすい

以上がレンズの特徴ですが、操作性、AFの速さ、作動音以外に違うのが開放F値がF1.4とF1.8
レンズは大口径になればなるほど価格も急騰しますが、F1.4の方が暗所に強く背景ボケも大きくなります

安い撒き餌レンズの50mm F1.8 IIでも単焦点の良さは十分堪能できます
でも予算的に問題なければ50mm F1.4のほうをオススメします

書込番号:16083933

Goodアンサーナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/02 10:16(1年以上前)

デジイチ歴1年半の者です。

>だいぶ値段が違うのでどうしようか困っています。他にどういう基準で選んだらいいのか教えてください。

最初はサッパリ分からないですよね。ここに書き込めば親切な先輩方が丁寧に教えて下さるんですが、それでも使ってみないと分からない部分が大きいのだと感じています。つまり、授業料的なコストがかかるのだと思いますよ。

50mmF1.8と40mmパンケーキの2本を買ってみたらどうですか?
似てる部分もあり、違う部分もあります。使ってみて、どちらも必要と感じるかもしれませんし、どちらも不要だと感じるかもしれません。いずれにせよ、初心者として大きな経験になると思いますよ。その3本でたくさん撮れば自分が何を求めているのかが分かってくるはずです。
大穴で、『もっと小さなカメラが欲しかったんだぁ!』なんて結果になるかもしれません(笑)

40mmパンは、ギリギリでキャッシュバックに間に合いますので、2本買っても最大コストは2万円程度に収まりますし、いらなければ手放せばコストは下がります。
ほど良い授業料だと思いますけど、いかがでしょう?

余談ですが、キヤノンユーザーで50mmで悩んでる人は多いと思いますよ。これで間違いありません!ってのがないようなので。最新のレンズはないですし、安いのから高いのまで、全て評価が割れるものばかりです。私はシグマの50f1.4から入って、AFが使いこなせなくて、すぐにEF50f1.4に買い換えて、それからシグマの50f2.8マクロ(中古で1万円チョイ)を買い足して、50mmを2本使っていますが、純正f1.4のモデルチェンジを楽しみに待っている身でもあります。

書込番号:16084538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/02 10:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010009_10501010010_K0000388425&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

明るさがF2.8で良ければ、40mmがコンパクトでいいと思います。

書込番号:16084542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/02 10:48(1年以上前)

おはようございます。

私は室内で子供の撮影をします。最初はEF50mm F1.8 IIを使っていました。その明るさと綺麗さに驚いたものでしたが、少し近すぎで、離れないとなかなか思った広さで写せませんでした。
40mmパンケーキを購入して使うと、室内では撮影範囲が非常に使いやすいです。明るさもそれほど違わないし。

外で使うならEF50mm F1.8 IIでも安くていいと思いますが、室内での撮影が多ければ40mmパンケーキをお勧めします。安くていいですよ。5/6まではキャッシュバックキャンペーンやってるし!いそげ〜!

書込番号:16084626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/02 11:59(1年以上前)

50ミリだけ付けて持ち歩くと、意外に望遠で使いにくいなと感じるような気がします(;・∀・)

勝手な予測ですが念のためお伺いします…ネットなんかでよく標準は50ミリと書いてあるのでそれで50ミリを希望されているのでしょうか?、このカメラの場合、標準は30ミリです。←んな事は知っとるわいと思われたらごめんなさい(;´∀`)

一度、お手持ちのレンズで50あたりの場所で固定して、色々撮ってみてはいかがですか(^^)

書込番号:16084807

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/02 19:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010010_K0000388425_K0000226445_K0000484111_K0000065674_10501010009_10505011367_10505011993_K0000476459

手軽に持ち出せる・・・

まずはズームか単焦点の選択

それと
どこまで寄れるかの選択

更に
明るさの選択

そして
手振れ補正付かどうかの選択

書込番号:16086073

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14972件Goodアンサー獲得:1430件

2013/05/03 12:21(1年以上前)

こんにちは。

焦点距離が50mmでよい。というのを確認済みで、もし初めての単焦点レンズ
であれば、50mmF1.8でとりあえずいいんではないでしょうか?
室内では少し長め(望遠すぎ)の感がありますが、単焦点のボケ感なんかは
楽しめると思います。

書込番号:16088966

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiruyuriさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/03 23:58(1年以上前)


>ヘタレヲやじさん

簡潔なレンズの違いについて教えてくださりありがとうございます。
一眼初めての私にとってはとても助かります。

スイッチ切り替えなしでのMFの可否は
どこをみたらそのレンズの可否が分かるのでしょうか?
当たり前のような質問ならすみません・・。

EF40mm F2.8 STM
けっこうほかのユーザさんにもおすすめされて気になっています!
しかしF値が低い方が明るく撮れるんですよね・・?
50ミリで1.4のものがあってどっちがいいか迷っています(゜^゜)!!

書込番号:16091336

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiruyuriさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/04 00:06(1年以上前)

>BMW 6688さん

そうですね!
カメラやレンズでいいもの、なんて言ってもその人がとりたいものやイメージに合ったものが
その人にとって一番いいものだから自分の理想?を書かなければいけませんでした・・(>_<)

撮影対象は
友人・知人など人物、旅行(食べ物から風景から友達、家族)

予算は9000円〜15000円くらいで買えたら理想ですが、お金で制限はあまりされたくないので
一応高くて2万前後で考えています。


40mmf2.8STM気になっています。
初心者の質問になってしまうと思うのですが、パンケーキレンズというのは
どのようなレンズでしょうか?
教えてくださると嬉しいです。

書込番号:16091370

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiruyuriさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/04 00:16(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

とても丁寧なアドバイスで大変勉強になりました。
モーターにそんなに種類があること、種類が違うことで何が変わってくるのか。

私のレンズの下調べ不足なのもあって
今気になっているのが EF40ミリF2.8STM が候補にあります。
これはフルタイムMFなのでしょうか?
ただ、私が以前に候補に挙げたレンズはF1.4やF1.8だったので
F2.8がどれくらいくらいのかが心配です。

しかし初心者なのでずっと悩んでいるより使ってみて自分にどんなものが合うのか探してみようと思います!

書込番号:16091410

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiruyuriさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/04 00:39(1年以上前)

>不比等さん

授業料的コスト、私もそれに似た考えがありました!
どんなに文字と向き合っていろんな方の意見を聞いても
自分が実践してみないには話が進まなかな。。と。
といっても、学生なのでなんでもかんでも、というわけにはいきませんが(>_<)

EF40oF2.8はフルタイムMFですよね?

まずは使ってみよう!!
とは思うもののF2.8が暗くないのか心配です。。

私は色の発色が鮮やかでAFがなるべく早く(標準以上。遅いと思わせない程度)、
フルタイムMFがいいなと思います。


いろんな方がここに書き込んでくれるおかげで自分がどんなものがほしいのか、
言葉でちゃんと少しは言えるようになりました。感謝です。

書込番号:16091479

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiruyuriさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/04 00:54(1年以上前)

>じじかめさん

投稿してくださったURL、とても見やすかったです!ありがとうございます。



>くびの皮さん

やはり室内、屋外では感じが違うんですね(>_<)

パンケーキってなんですか(;o;)
キャッシュバックキャンペーン!!私も買うならこの期間に!!と思っています!!



>かつともさん

標準は30ミリ・・知らなかったです。そういうことはどこで知ることができるのでしょうか?
自分の好きな画角を探すために18-135でいろいろ試してみて
40あたりが自分の良く使う距離かな〜というのは感じました。
プロではないのでその10ミリの差にまだはっきりとしたこだわりを持てませんが・・(>_<)




書込番号:16091531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/04 01:28(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

標準レンズというものにちゃんとした定義はありませんがいちおう50ミリが人間の目に近くてバランス良いとされています。

そんでこのカメラは付けたレンズのミリ数に×1.6倍しちゃうというカメラなんですね※ほとんどの一眼デジカメがそうなんですけど。ですから18-135は実は29-216なのです。

このカメラに30を付けると48になってほぼ標準になります。50を付けると80になっちゃう。スレ主様が40で気に入ってると言う40は、実は74です、人の顔とかが撮りやすい距離ですね。この距離が好きならそのレンズを買うべきと思います。

このカメラによって実質ミリ数が違うという話はややこしいですよね(´・ω・`)メーカーさんもさっさとわかりやすい基準を作ればいいんだけど、よけいややこしくなっちゃうからかして、10年以上ほったらかしです。

書込番号:16091609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2013/05/04 08:20(1年以上前)

40×1.6=64ですね。

手持ちのレンズで40mmあたりが気に入ってるのなら、EF40mmSTMはお薦めですね。

ちなみに、私は単焦点はEF28mmUSMとEF-S60mmUSMを持っていきますが、室内での子供撮りには専ら前者を使ってます。
後者は、屋外での子供撮りに使うもこともありますが、ファインダーを覗いたら近すぎて後ろに下がることが多いです。
ちなみに、お出かけには、EF-S10-22とEF-S18-135を持ち出します。前者は最近手に入れたばかりですが、共産党嵯峨のトロッコ列車に乗った際に、車内撮影に活躍しました。ホームの駅名表示板の両脇に子供を立たせて正面かは撮影できたときには感動すら覚えました。お薦めのレンズです。

書込番号:16092096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2013/05/04 08:27(1年以上前)

レンズ名にUSMかSTMが付いているもの以外はフルタイムMFではありません。
USMでも、EF50mmf1.4以外は、リングUSM機構のものしかフルタイムMFではありません。

リングUSMかマイクロUSMかはレンズ名からは分からないので、ホームページを見るのが確実です。

書込番号:16092122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2013/05/04 09:24(1年以上前)

×共産党嵯峨
○京都嵯峨

書込番号:16092296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/04 17:39(1年以上前)

こちらに書くのも変かもしれませんが…。

今日、EF50mm F1.8を屋外で使用していたのですが、
それほど日差しが強かったわけではないのに
F1.8ではシャッター速度が4000を超えてしまう事態になり、
結局F2.2まで絞って撮影しました(フィルターは持ってないのです)。
なおISOは100に設定してあります。

だから何ってことは無いのですが…。

書込番号:16093875

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/04 18:07(1年以上前)

Wind of Hopeさん>

大口径レンズは
NDフィルターも必須ですね♪

書込番号:16093973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/05 05:30(1年以上前)

>スイッチ切り替えなしでのMFの可否は
>どこをみたらそのレンズの可否が分かるのでしょうか?

キヤノンの純正レンズでは、型番にUSMや、STMと入っているものができます。
シグマやタムロンのレンズは、距離目盛が窓枠の中にあるものができるようです。

>EF40mm F2.8 STM
>けっこうほかのユーザさんにもおすすめされて気になっています!
>しかしF値が低い方が明るく撮れるんですよね・・?
>50ミリで1.4のものがあってどっちがいいか迷っています(゜^゜)!!

撮れる写真の明るさは、レンズの明るさとは関係ありません。
絞り開放で、シャッター速度、感度を同じにして撮ればそうなりますが、
通常はシャッター速度、絞り、撮影感度を変えて調整します。

>初心者の質問になってしまうと思うのですが、パンケーキレンズというのは
>どのようなレンズでしょうか?

レンズの長さ(焦点距離ではない)が、外径に比べて極端に短いレンズを示す通称です。
パンケーキの様に薄いからそう呼ばれます。

書込番号:16096067

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiruyuriさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/06 01:09(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。
みなさんのご意見を参考にさせていただき

kiss x6i、EF-S 18-135 IS STM Kit

EF40o F2.8 STM

を購入しました。
今回のことで知らないことをたくさん知れたし、もっといろんなことを
知りたいと思いました。
初の一眼大切に、沢山使いたいと思います。

本当にありがとうございました!!
(もしおすすめのバッグや持ち運ぶためのレンズ入れとかあれば教えてください(笑))

書込番号:16100010

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <631

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング