WD20EFRX [2TB SATA600 5400]
- WD Redシリーズに属する容量2TBの3.5インチHDD。「NASware 3.0テクノロジー」搭載で、NASやRAID環境に適している。
- 「3D Active Balance Plus」により過度の振動やノイズからデータを保護。ドライブのパフォーマンスが長期間にわたり保持される。
- 低温で静かに動作するよう作られており、24時間365日常時稼働の厳しい環境ですぐれた適合性を発揮する。
WD20EFRX [2TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥12,474
(前週比:±0
)
登録日:2012年 7月19日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EFRX [2TB SATA600 5400]
こんにちは
買った時から思っていましたが、書き込む時読み込む時、すごくゴリゴリと聞こえました。
最近読み込みエラー?を思わせるような音がしました。。
普段はケースないに入れているので気にならないのですが昨夜になっていきなりギリギリと聞いたことのない音でした。
もうHDDの替え時だったりするのでしょうか…
その音がしたのはデフラグ中です。ちなみに普段はデフラグした時はそんな音も聞こえません。
書込番号:22064619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正常だという前提なら。デフラグとは、ディスクのあちこちにばらまかれた状態になったファイルをまとめることですから。断片化しているHDDほど、ヘッドはガリガリと忙しく動くものですし。ヘッドの急加速/急制動性能の高いHDDほどガリガリ言います(逆に、ここの性能を落すことで静音化しているHDDもあります)。
とりあえず。CrystalDiskInfoなどのソフトを使ってSMART値からHDDの健康状態の確認をしましょう。
>CrystalDiskInfo
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
書込番号:22064635
![]()
1点
>KAZU0002さん
こんにちは素早い回答ありがとうございます。
crystal使って確認してみます。
書込番号:22064694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SMART値的には、全く問題ないと思います。
ヘッドに異常が出ているのなら、リードエラーレート/シークエラーレート/代替セクタ関連に数字が出てくるはずですが。ここが0なので、健康そのものです。
書込番号:22065500
![]()
0点
>Kosei.kclさん
添付された画像では、CrystalDiskInfoで診ているHDDの型番が、このスレWD20EFRXとは異なり「WD10EZEX」とのこと。
懸案のHDDとは別の物を検査しておられたりはしませんか?
書込番号:22066861
3点
CrystalInfoの情報を信じれば、WD10EZEX(1GB)と思いますが。WD20EZEX(2GB)と間違えたと受け取ります。
私はデータ用に1GBタイプを「お立ち台」で使用していましすが、そういった派手な音は聞き覚えがありません。
起動時に「シューーーン」という音と、微かにコロコロという音が5〜7秒ほど聞こえますが。ギリギリといったような音はしませんね。
(※システムディスクとしての使用はしていないので、使用環境の差はあるかも?)
同型機でも「個体差」でたまたま音が出るタイプ?というのもあるかもしれませんが、これは推測の域を出ません。
いわゆる「はずれ個体」を引いた可能性も・・・。
ところで、KAZU0002さんがアドバイスしてくれているように「デフラグ」は実施しましたか。
データ量によりますが、数十分〜数時間かかります。時間があるときに。
デフラグ完了後再起動。「起動時の音」を確かめてください。
>もうHDDの替え時だったりするのでしょうか…
わずか500時間程度で寿命を迎えるほど、WDの(正常な)HDDはヤワじゃないはずですが・・・・。
【メーカー製ソフト】で診断してみるのはどうでしょう。
・DLの仕方と使い方。
https://www.tekwind.co.jp/WDC/faq/entry_172.php
トータル使用時間も短く、info内情報も一見正常に見えますが、そんな派手な音がするというのは、もしかしたらなんらかの「物理的前兆」の一つかもしれません。
個人的見解ですが、「ギリギリ音」はやばいと感じます。
念のため「重要なデータ」は退避し、正常個体であると確認されるまでは使用を控えた方が良い。と進言します。
※なお、保証期間は2年(代理店保証:1年)です。
書込番号:22072420
![]()
0点
あ、もしかしたら・・・。
CrystalInfoの、上にある|C|D|の選択が違ってるのかな。
画像だとCドライブが選択されていますね。
選択違いでしたら、カーソルでDをクリックして確認してください。
書込番号:22072438
0点
>φなるさん
>NoriBayさん
>KAZU0002さん
すいません、返信遅れました。
御拝観よろしくお願いします。
書込番号:22093140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD20EFRX [2TB SATA600 5400]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/04/03 16:43:52 | |
| 4 | 2018/12/12 22:12:30 | |
| 9 | 2018/09/08 14:29:51 | |
| 3 | 2017/01/08 6:39:06 | |
| 0 | 2016/05/05 22:12:35 | |
| 0 | 2015/05/10 17:32:53 | |
| 20 | 2015/05/30 18:31:09 | |
| 0 | 2015/02/05 14:52:42 | |
| 3 | 2015/01/24 11:50:33 | |
| 8 | 2015/01/11 15:03:38 |
「WESTERN DIGITAL > WD20EFRX [2TB SATA600 5400]」のクチコミを見る(全 81件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)










