『ん〜〜、AFは想像以上に厳しいですね。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g EOS M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS M ボディ の後に発売された製品EOS M ボディとEOS M2 ボディを比較する

EOS M2 ボディ

EOS M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ボディの価格比較
  • EOS M ボディの中古価格比較
  • EOS M ボディの買取価格
  • EOS M ボディのスペック・仕様
  • EOS M ボディの純正オプション
  • EOS M ボディのレビュー
  • EOS M ボディのクチコミ
  • EOS M ボディの画像・動画
  • EOS M ボディのピックアップリスト
  • EOS M ボディのオークション

EOS M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

  • EOS M ボディの価格比較
  • EOS M ボディの中古価格比較
  • EOS M ボディの買取価格
  • EOS M ボディのスペック・仕様
  • EOS M ボディの純正オプション
  • EOS M ボディのレビュー
  • EOS M ボディのクチコミ
  • EOS M ボディの画像・動画
  • EOS M ボディのピックアップリスト
  • EOS M ボディのオークション

『ん〜〜、AFは想像以上に厳しいですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M ボディを新規書き込みEOS M ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ496

返信52

お気に入りに追加

標準

ん〜〜、AFは想像以上に厳しいですね。

2012/10/12 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

前もってAFの遅さを伺っていたのである程度は覚悟してましたが、
想像以上でした。
これでは、基本的に動きモノを撮るのは厳しそうです。

ボールを追いかける幼児(被写体は画面左から右)→3秒くらいのチャンスも合焦せず。
徒歩でこちらに向かってくる人→正面を向いた顔がフレームにある場合は比較的早く合焦。
同条件で胴体や足元では合焦せず。※いずれもEF-S55-25mmIS-U使用

止まっているものでも想像以上に時間が(シャッター半押しから約3〜4秒くらい)かかる
ので、MFの方が早い!
ちなみにMFだとフォーカスが合っても合焦サインは出ません。
ファインダーが無いのでMFで合わせるのは容易ではなく、老眼の人(私も)には特に厳しい。

キャノン党の自分としては、ef-sの軽いレンズを生かして、
7DやkissDの代わりに気軽に街撮りに使おうと思ってましたが、少し甘かったようです。
もっぱら風景か記念撮影用と割り切った方がよさそうですね。

とはいえ、まだまだ色々な条件で試したわけではないので、
ほんのかけ出しレポということでまずは報告まで。

書込番号:15194041

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/12 13:56(1年以上前)

自分は5D3と7Dを使ってまして、APS-Cカメラを軽くできたらいいなと思い、興味をもってEOS Mを見ていたのですが、あのAFじゃちょっと厳しいですね。
あのAFなら、パナあたりのマイクロフォーサーズの方がいいですね。
そういうわけですので、しばらく7Dも使います。

書込番号:15194060

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/10/12 13:59(1年以上前)

二日前に量販店で、再度試してみましたが、AFは遅いですよね。
今回はいろいろとモードを変えてみました。「ライブ1点AF」だと、そこそこ使える(早くも遅くもない)のですが、
「+追尾優先AF」を使うと、ピントが前後に移動して、かなりAFに時間がかかりますね。
正直、動きものには使えないですよね。

液晶画面にタッチして、ピントとシャッターが切れるのは、子どもがたくさんいるときなど、
自分の子どもにフォーカスを当てるなど、いつものデジ一眼を使っているので、この機能は、
とても便利で面白いですね。

書込番号:15194070

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/12 14:22(1年以上前)

AFが遅いのはもう周知の事実(書き尽くされた感あり)なので、そろそろ長所を探しませんか。

カメラも女房も手に入れた後は片目(時には両目?)つぶって良いところを探していかないと長続きしませんから。




書込番号:15194122

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/10/12 14:27(1年以上前)

動きものは一眼レフにまかせるというのがキヤノンの考えているEOS-Mの立ち位置でしょう
私はEOS-MにAFスピードは期待していませんが、値段が安かったら欲しいかなって思います

書込番号:15194137

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/12 14:54(1年以上前)

家電屋で触ってみましたがAFに関しては確かにポンコツ。
他社のミラーレス機に相当置いて行かれてる感じです。

長所はEFレンズやEF-Sレンズが使える以外魅力は感じない。
まぁこれが長所なのかも疑問。
現在のキヤノンユーザー以外の新規ユーザーがコレをあえて選ぶ理由がない。

次の後継機に期待しましょう。


書込番号:15194189

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/12 15:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
キヤノン党とは言え、
殿様商売にはなって欲しくありません。
つねに業界トップを走って欲しいから、
厳しい批判でも、
スレッドごと削除はやめてね。
もしもこの板が消えたら、キヤノンのいいなりですね。

書込番号:15194217

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 15:19(1年以上前)

>現在のキヤノンユーザー以外の新規ユーザーがコレをあえて選ぶ理由がない。

EOS Mを持って、超広角が欲しくなってEF-Sレンズを買って、Kissを飛ばしてAFが速い7Dを買い、フルサイズが欲しくなって6Dを買い、単焦点に手をだしたら、Lが気になり、白レンズにも手をだし、その性能を生かすためと挙句の果てには1DXというとても幸せな道が残っています(笑)

書込番号:15194250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

2012/10/12 15:37(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

このある意味、勝手に1眼レフのサブ的(軽くて便利)という役割をこのMに期待したのが
いけないのでしょうね。
キャノンが出すんだから、言ってもある程度のレベルのモノだと思ったんですが・・。

ようやくフォーカス合焦して、同距離の写真をもう一枚撮ろうとしても、半押しで
またデフォーカスから始まりジーコジーコ、次に先ピンになりジーコ、そして合焦までに
ジッジッジッとフォーカスリングが回りようやくピピッ!と合焦。
これは「遅い」というより、少し乱暴な言い方かもしれませんが、
実用性に欠けるんじゃないかとさえ思います。
遅いと言うレベルを遙かに超越して、3〜40年前のAFレスポンスを彷彿とさせます。
コンデジより少し遅いくらい?とタカをくくっていたらとんでもないですね。

EF−Mレンズだともう少し早い(マシ又は実用的な)のでしょうか。

いずれにせよ、もう少し使い込んでからレビューでも書かせてもらいます。

書込番号:15194291

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/12 16:14(1年以上前)

>止まっているものでも想像以上に時間が(シャッター半押しから約3〜4秒くらい)かかる
AFが遅いとは聞いていましたが、3〜4秒ってそんなに遅いんですか? 
他社のミラーレスは0.2秒前後は当たり前の時代に完全な失敗作ですね。
コレじゃイライラして使い物にならんでしょ。

キャノンさん、何やってるの。シッカリしてくださいな。
こんなAF性能の製品を発売してはいけません。
キャノンの格が落ちます。

書込番号:15194394

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

2012/10/12 16:36(1年以上前)

>3〜4秒ってそんなに遅いんですか?
はい!早いと2秒くらいで合焦することもありますし、
4〜5秒かかることもあります。※顔認識AFはもう少し早いです。
今朝入手してまだ職場なので、あくまでef-sレンズ2種類でしか試していませんので、
ご了解下さい。

ef-MレンズやSTM搭載レンズだともっと早いかも知れませんね。

書込番号:15194445

ナイスクチコミ!8


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/10/12 16:53(1年以上前)

皆さん、たかだかレンズ交換出来るコンデジに、要求高くありませんか?。

タッチシャッター機能もあるし、場面場面で使い方を考えた方が良いと思います。
スレ主さんの使い方なら、Kissの方が良いと思うよ。
値段的にも大差ないでしょ。

用途にあったカメラの選択してね。


もう少し、AFが早ければ利用価値や利用場面は向上するけど。
動画も撮影出来て便利だよ。

書込番号:15194491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/10/12 17:10(1年以上前)

AFについてはこれ程さんざん言われているのに、またわざわざスレたてて愚痴るとは・・・・

分かってんだったら買わなきゃ良いのに・・・
これじゃまるで愚痴を言う為に買ったような感じじゃん。

AFは遅いんだよ!
これから買う人!
AFは遅いぞ!
きちんと店頭で確認してから買うように!
AFの遅さに納得いかない人は買わないように!
君が買わなくても、EOS Mは着実に売れてるから!


書込番号:15194540

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/12 17:21(1年以上前)

>EOS Mは着実に売れてるから!

スレ主さんの様な  


                「被害者絶賛増加中!」


書込番号:15194580

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:7件

2012/10/12 17:29(1年以上前)

山行きの時に、コンデジではどうしても嫌なわけですが、一方では、荷物を少しでも軽くしたい。そこで、Mには、EOSの画質でありなら小型軽量、というものを期待しています。しかし、やはり、AFスピードというカメラの超基本部分の出来具合は重要だと思います。
私も量販店で触ってAFにはガッカリしましたので、2機種目か3機種目ぐらいに期待しますかね。
高速化のためには、EFマウントの接点数を増やすとかの荒治療が必要かも知れず、ハードルは高そうです。ただ、今の無駄な動作が多過ぎで変なAFロジックは、大いに改善の余地がありそうに思えるのですが。

ついでに発言しておきますと、APS-Cではなくフルサイズで、EFマウント搭載でEFレンズ直付け、バッテリー容量も実用的、なMが欲しい。サイズは若干大きくなってもいいです。

書込番号:15194608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度2

2012/10/12 17:49(1年以上前)

AFが遅いのは周知の事実。
レリーズ後、フリーズしたかの如く数秒、次の動作に移れないのでさらにイライラ・・・
数秒待たされた後、また遅いAF・・・
コンデジでもここまで遅くないものが多い。

書込番号:15194678

ナイスクチコミ!15


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/10/12 17:59(1年以上前)

こんばんは
像面位相差とのハイブリッドAFとか、言われてましたし、
EOSレフ機のバックアップ用途に若干の期待感は持っていたのですが・・・・
M用の純正ズームのAFももっさりしていますね。標準で装備したかったので。
がっかりするレベルでした。(ミラーレス機使用歴は長いほうです。5Dと併用)
既存のEFレンズのAFは期待していなかったのでそうなんだろうなという印象です。

レフ機大事とするメーカーの事情はわからなくもないのですが、つい期待してしまいます。

そのあたりに関連したインタビュー記事を引用すると、
『EOS Mを十分に使いこなせるようになれば、性能面で満足できなくなる日がいつか必ずやってくる』

上記『 』内は以下のURL日経トレンディー記事から引用
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120903/1042825/?P=2

書込番号:15194709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/12 18:14(1年以上前)

AFと手ぶれって写真撮る上で一番大切な部分なんですけどね。
露出は、少々合って無くてもRAWで撮っておけば救えます。
でも、AFと手ぶれは救えません。
一番大事な部分をこのレベルで出してくるというのは、キヤノンさんちょっとひどいですね。
EOS Mには期待してましたけど、値段も安くないし今回はパスですね。
オリンパスが安くて良いかな?なんて思ってます。
キヤノンさんには次回期待します。

書込番号:15194746

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/12 18:20(1年以上前)

ニコン1の、AF方式は撮像面位相差AF方式ですが、ニコンは最速と言っています。
M は、撮像面位相差AFとコントラストAFの併用ですが、どうして位相差だけでは駄目なのでしょうね。
位相差AFで先ず合わせ、コントラストAFで確りとピントを合わせる為とキヤノンは言っていますが、
コントラストAFを併用すれば、どうしても遅くは成ります。
併用の良さを、享受されたら良いと思います。

書込番号:15194766

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/12 18:23(1年以上前)

>シャッター半押しから約3〜4秒くらい

遅いですね。
店頭で触った時は1秒程度のように感じてましたが(それでも他社の10倍遅いわけですが)
実際に動いてる被写体だとそんなに遅くなるのですね。

早く改良して欲しいですね。(改良されるのは次のモデルでしょうが・・・)


書込番号:15194777

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:110件 EOS M ボディの満足度3

2012/10/12 20:03(1年以上前)

皆さんこんばんは。

AFに関して現段階では、
ソフト面でのバージョンアップでどこまで改善されるか
期待するのみです。

書込番号:15195085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/12 20:46(1年以上前)

22mm単焦点を使って、ISO400でF8ぐらいにして3メートルぐらいでMFにしておけば
スナップ撮影には使えるかもしれませんね?
っと思ったら、レンズに距離表示が無いようですね?

書込番号:15195250

ナイスクチコミ!4


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/12 22:27(1年以上前)

ペンタックスのK-01が位相差用レンズでコントラストAFも速いので
キヤノンならすぐ出来ると思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=oFBnraiK0A0&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=q-g04Mm8AlM&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=rhhtrIEwkLc&feature=youtube_gdata_player

書込番号:15195727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/12 22:44(1年以上前)

ソフトウェアの問題じゃなさそうですね。アップデートで改善は難しいでしょう。以前はs90進めた友人から拝借しました。

f11まで絞って、シングルで風景撮りは問題ありませんね。この分だと望遠レンズは悲惨な結果になりそうですね。風景撮りカメラで決定ですね。

書込番号:15195829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/10/13 00:57(1年以上前)

タッチフォーカスシャッターは、それほど
遅く感じませんが
風景や普通のスナップなら使えますよ

書込番号:15196444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/13 01:36(1年以上前)

別機種

NEX-5NにEFレンズ100oF2

EFレンズ・100oF2を使いたいと思い、EOS Mの購入を考えておりましたが、フォーカスの合焦に3〜4秒かかるのでは、とても買えないです。

変更して、100oF2はマウント(2480円)を通してNEX-5Nに装着し、マニュアルフオーカスでいきます。
室内撮りはこれでいけます。

野外撮影をされる方は、絞り付きのマウントを購入されると良いと思います。

5万円助かりました。

書込番号:15196533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/13 01:42(1年以上前)

>AFと手ぶれって写真撮る上で一番大切な部分なんですけどね。

良い時代になりましたね。
私の感覚では、フォーカスと手振れは本来まずは撮影者が何とかしないといけないものだと思っていました。AFがメジャーであろうが、手振れ補正がつくようになろうがです。

書込番号:15196545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/13 02:19(1年以上前)

>良い時代になりましたね。
>私の感覚では、フォーカスと手振れは本来まずは撮影者が何とかしないといけないものだと思っ
>ていました。AFがメジャーであろうが、手振れ補正がつくようになろうがです

同感ですね。

AFの速さを求めるならそもそもEOSMを選択枝にするなということでしょうね。

書込番号:15196608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/13 04:27(1年以上前)

>AFの速さを求めるならそもそもEOSMを選択枝にするな

ひいきの引き倒しです。私も最初のカメラはAE1だったので昔の話も分かります。
MF・手振れ補正なし・ISO(ASA)100当たり前。プロは単焦点しか使わずマニュアル露出。

しかし当時は光学ファインダー・MFし易いスクリーン・レンズには距離目盛り。
EOSMのようにMFを想定していないカメラでAFが遅くて何が悪いと言う主張は無理。

書込番号:15196725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12件

2012/10/13 04:45(1年以上前)

私の周りでも少し話題になりましたが、買う人はいなそうです。

ほっておけば、いずれ消える(後継機が出る)機種でしょう。

「試作品」ということで、よいのでは?

書込番号:15196736

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件

2012/10/13 04:50(1年以上前)

>フォーカスと手振れは本来まずは撮影者が何とかしないといけないものだと思っていました。

この発言と同義語は、

「パソコンやるなら、本来まずはMS-DOSからはじめないといけないものだと思っていました。」

というところかな(笑)

今の時代にマッチしてない発言ですね。

書込番号:15196739

ナイスクチコミ!21


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/13 09:12(1年以上前)

>AFの速さを求めるならそもそもEOSMを選択枝にするなということでしょうね。

まったくその通りですね。私の選択肢からEOS Mは完全に消えてしまいました・・・。

書込番号:15197202

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/13 09:39(1年以上前)

この板でどんなにネガキャンを続けてもミラーレスの売れ行きNO1はゆるぎないと思いますよ。
軽くて良いカメラだと思うので欲しいですね。

書込番号:15197297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/13 10:25(1年以上前)

サントワさん

>※いずれもEF-S55-25mmIS-U使用

キヤノンのレンズカタログ見てますが、EF-S55-25mmIS-Uとかありませんよ。
タムロンとかのレンズメーカーのレンズじゃないんですか?
明るいレンズは基本AFが速いはずなのですが、いくつかのレンズを試されてはいかがでょうか?

何名かの方も書かれてますが、このカメラはレンズ交換の出来るコンパクトデジタルカメラです。
一眼レフカメラと同様の考え方はやめたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:15197455

ナイスクチコミ!1


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/13 12:59(1年以上前)

>EF-S55-25mmIS-Uとかありませんよ。

EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの間違いですよね? 0を一つ落としちゃったんだと思います。

書込番号:15197939

ナイスクチコミ!2


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/10/13 13:46(1年以上前)

普段22mmキットレンズでライブ1点AFで使用していますが、1〜2秒で合焦しますよ。
被写体が分かりにくい場合は行ったり来たりしますが。
子供や動きモノでは難しい面もありますが、静物でストレス感じるほど遅くないです。
EOS 7DとPowershot S95をを併用しているんで、実感としては7Dより当然遅いですが、S95とは大差ない感じです。

書込番号:15198088

ナイスクチコミ!1


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/10/13 18:32(1年以上前)

発売日2010年8月26日:PowerShot S95なみですkwa??? いったい何秒...
”高速でAF(オートフォーカス)を行う画素を配置”って...いらないじゃんka

PowerShot S100[AF時間 0.28秒+0.12秒=0.40秒]
PowerShot S110[AF時間 0.20秒+0.05秒=0.25秒]


発売日2010年10月7日:PowerShot G12 vs G15
G12 Wide[0.36秒+0.04秒=0.40秒] G12 Tele[0.39秒+0.04秒=0.43秒]
G15 Wide[0.17秒+0.05秒=0.22秒] G15 Tele[0.25秒+0.06秒=0.31秒]


発売日 2011年9月23日:PowerShot SX40 HS vs SX50
SX40 Wide[0.38秒+0.07秒=0.45秒]
SX50 Wide[0.19秒+0.06秒=0.25秒]

"EOS"でなく「PoorShot M」と呼ぶこととします
各店の販売員さん「このカメラはシャッターチャンスを逃します」と...必須

もしかすると年度末までに時期モデルが...本来の仕様で...
出なければ OM-D 買うかな...

どなたか逆アセンブルしてコンデジのアルゴリズムを組み込んで下さい
社内では確執があり出来そうもありませんnanoka?

書込番号:15199024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/13 19:51(1年以上前)

>普段22mmキットレンズでライブ1点AFで使用していますが、1〜2秒で合焦しますよ。

キットレンズでもその程度ですか。
1〜2秒だとシャッターチャンスの必要な被写体は全滅ですね。
動かない銅像とか、風景とかに限られるかぁ。
それにしても、今どきコンデジでも合焦までにコンマ何秒という時代に、
2秒だの3秒だのって、一体どういう次元の話なんでしょう。
キャノンさん教えて!!

書込番号:15199342

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件

2012/10/13 20:08(1年以上前)

>この板でどんなにネガキャンを続けてもミラーレスの売れ行きNO1はゆるぎないと思いますよ。

真のキヤノン信者か無知なミーハーにしか売れないと思うが、大量にいるからね。
CMをたくさんうつなら、開発費にまわして実用レベルになってから売り出すべき。
ま、大量に売れないとAFを改善した後継機も出ないでしょう(笑)
Mを買うのは人柱であるのを厭わない人でしょうね。

書込番号:15199422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/13 20:52(1年以上前)


イカサマじじいさん

>「パソコンやるなら、本来まずはMS-DOSからはじめないといけないものだと思っていました。」

いいえ、全く違うことです。
違うとご存知なのにそのイカサマはお人が悪い(笑)

AFが完全に撮影者の意図通りに合わせてくれるようにはまだなっていません。所詮カメラ任せが最善ではまだありません。
手ブレ補正に至ってはなおさらで手ブレ補正付きでも手ブレに気をつけることは言うまでもありません。

今の時代だからこそ忘れないようにしたいことです。

因みにEOS Mで22mmを付けて1/6秒まではいけました。ミラーレス機であることやシャッターの感触、ホールド感などの賜物です。
使えば使うほど良い発見が多い機種です。

書込番号:15199617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/10/13 22:07(1年以上前)

確かにAFが遅いというのは沢山出ている情報
だけど、想像できる範囲以上にハイパーヘッポコなんですね。それでもコンデジ並みとかいう意見の人もいるし、個体差?感性差?があるよう?なので情報は同じでも色んな人の意見があると助かります。ありがとうございます。

書込番号:15200015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/13 22:30(1年以上前)

森の動物さん

 うーん・・・仰ることの一端は分かるのですが、森の動物さんも「違うのをご存じなのにお人が悪い」のでは?

 まずAFも手ブレ補正も、もちろん有れば機械任せにできるものではありません。でも、人が写真を上手く撮る手助けをしてくれるものであり、性能が良いに越したことはありません。人が熟達すれば不要になるものでは無く、人の能力に上乗せをしてくれるものです。プロだって、AFは技術でカバーできるから適当でいい、なんて言いません。

 あと、使えば使うほど良い発見があるのは、最初に悪い発見をしてしまったのが、ちょっとマシになっているということでは無いでしょうか。NEXやOM-D、Nikon1なら特に発見をせずとも1/10秒くらいいけます。

 EOS Mがダメだと言うつもりはありません。EFレンズが使えるのも、APS-Cセンサーで良い画質なのも確かです。森の動物さんをはじめとする方々のように、AFの遅さも愛せれば問題ないと思います。ただ、キヤノンのいうような「カメラ女子にもお勧め」かと言われれば、それは違うのでは無いでしょうか(まあ、コンデジしか知らないカメラ女子はAFの遅さに気がつかないからおすすめ、ということかも知れませんが・・・)。

書込番号:15200144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/13 22:45(1年以上前)

あと3ヶ月で中古良品、A+がどれだけ出るか、

それが全てを物語る

書込番号:15200228

ナイスクチコミ!8


author9さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/14 00:38(1年以上前)

>明るいレンズは基本AFが速いはずなのですが
え?キャノンのレンズで?
これは誤った認識でしょう!
AFのスピードの違いで言えば、一般に非USM<USM<同タイプなら後発レンズ の順
さらに、トルクの要る大砲レンズの場合は1D系が有利。となる。
開放F5.6以上の暗いレンズより明るいレンズF2.8が勝のは「速さ」ではなく合焦精度。
但しこれもカメラへの依存度大!




書込番号:15200797

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5 cczz 

2012/10/14 00:53(1年以上前)

>AFの遅さを・・・
そう思う人達は買わなければ良いだけ。
EOS Mは使ってみれば良い所が見つかるよ。。

cczzでした。

書込番号:15200850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/14 05:20(1年以上前)

NEXに何一つ勝てる所のないMを買う神経がわからない・・・

書込番号:15201179

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/14 06:54(1年以上前)

おっと、k-01も忘れないで!
デカくてダサくて忘れられがちだけど、あれも一応ミラーレスだよ(笑)

書込番号:15201297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/14 07:55(1年以上前)

>EOS Mは使ってみれば良い所が見つかるよ。

使って見て失敗だったと後悔しない為にこのサイトは有るんじゃないの?
その良い所というのを、具体的にどんどん発信しなきゃ
今の所、他にレフ機を持ってる人達が「全然不都合は無いですよ〜(どうせ本気撮りはメイン機が有るし)」
と言ってるのが多い気がする。

書込番号:15201417

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5325件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/14 10:08(1年以上前)

イオスMが失敗しても、キヤノンはビクともしないでしょうから遠慮なく言わせて貰いますけど、デザイン、機能、どれを取っても全く良い処がありませんね、何よりも全く特徴も個性も無い。

書込番号:15201830

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/14 23:23(1年以上前)

>おっと、k-01も忘れないで!

そうそう、K01にも勝てる所ないですねw

書込番号:15205303

ナイスクチコミ!5


2x4さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/15 04:30(1年以上前)

杜甫甫さん。

>カメラも女房も手に入れた後は片目(時には両目?)つぶって良いところを探していかないと長続きしませんから。

けだし、名言ですな。
恐れ入りました。

ここは、カメラの諸々を学べる所と思っていましたが、
人生の勉強も出来るとは思ってもいませんでした。

書込番号:15205927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/15 14:03(1年以上前)

河原鶸さん

>森の動物さんも「違うのをご存じなのにお人が悪い」のでは?

失礼しました。

>AFも手ブレ補正も、。。。人が写真を上手く撮る手助けをしてくれるものであり、性能が良いに越したことはありません。

その通りです。
ただ、カメラ側がすべてではないですよと申し上げたかっただけです。

おっしゃる通り性能が良いに越したことはありませんから、求める性能にはキリがありません。
自分の目的にどの性能がどの程度があればよいかだけ買う人が自分で考えればよいことです。

もちろんだからEOS MのAFがこれでよいと言っているのではないので、お間違えのないように。ただ、現実目の前のこのカメラがあるので、どう使えるかやっております。そして良好な面も多々あるので、AFがすべてと言われると?がつきます。

あとEOS MのAFですが、2週間使ってみて、使える時と使えない時がはっきりしています。AFの精度は非常に良いため、使えるときは、一発できまります。撮り直しがないという意味です。一方使えない時は、ピントがあいそうになって、そこからまたボケて。。。うーん。となります。要するに位相差AFからコントラストAFへの受け渡しがうまくいかないように思えます。これならどちらか一方にしてくれと思います。ファームアップで何とかなる部分もあるのではと思います。

>あと、使えば使うほど良い発見があるのは、最初に悪い発見をしてしまったのが、ちょっとマシになっているということでは無いでしょうか。

そんなことはないですよ。いろんなスレでお答えしているように、良い機種ですよ。ただ、私は複数機使いますから、それぞれの長所だけを使えているのだと思います。

>NEXやOM-D、Nikon1なら特に発見をせずとも1/10秒くらいいけます。

それらの機種はわからないのですが、スローシャッターに関しては、EOS Mは依然使っていたE-P3よりは遅いシャッターが容易に切れます。かなり明らかです。
おっしゃる通りミラーレス機全体的にいえる美点ですが、EOS Mも例外ではなく、むしろ良い方だと思います。

>ただ、キヤノンのいうような「カメラ女子にもお勧め」かと言われれば、それは違うのでは無いでしょうか(まあ、コンデジしか知らないカメラ女子はAFの遅さに気がつかないからおすすめ、ということかも知れませんが・・・)。

両コメントとも全く同意です。
この程度でも静物や友人同士との写真ぐらいは普通にしかも綺麗にこなします。動画も使いやすいです。だからコンデジとの比較では大喜びだと思います。
一方、おっしゃるように、もう少し上級者でミラーレスだけで作品づくりをというあたりの層には、必ずしも向かないかもしれません。

書込番号:15207247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/15 23:08(1年以上前)

キヤノンのapsセンサーを小型なカメラで使いたい人って結構いるんじゃないの?
俺は現行のでかいレンズではなくアダプタかましてオールドレンズで使いたいけどな。
カエラのCMみたいな使い方は勘弁w
M42レンズがほとんどで、今はNEXメインで使ってるがMでも使ってみたいから俺は購入するよ。
キヤノンのセンサーが好きな人には面白いカメラだと思うけどなコレ。

書込番号:15209594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
散歩道 3 2025/09/28 16:05:00
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07

「CANON > EOS M ボディ」のクチコミを見る(全 12377件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ボディ
CANON

EOS M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング