ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
HDMI出力が2本対応の製品を期待していたのですが・・・
北米版では2本対応のS790があるのに、
なぜか日本版ではS790を発売しないようで、大変残念です。
SONYは、もっと日本のユーザーを喜ばしてほしい!!
書込番号:14890935
4点
なぜか?
発売しても売れないのが目に見えているから。なのでしょう。
残念ですが。
書込番号:14891136
4点
AV機器の新製品が発売される度に日本人が貧しくなったことを実感しますね。
いつまでこんなコモディティ製品ばかり続くのかと辟易します。
大画面テレビにAVアンプを組み合わせてホームシアターを売りたいのなら、
BDプレイヤーにHDMI2系統くらいは常識です。
こんなところが家電メーカーの大赤字の元凶の一つでしょう。
書込番号:14906554
3点
アメリカ版のほうが日本で売れる気がします。国別を無くして同じものを日本、アメリカで売ったほうがコスト削減にもなって利益につながると思います。ユーザーも喜びます。
書込番号:14910003
5点
>国別を無くして同じものを日本、アメリカで売ったほうがコスト削減にもなって利益につながると思います。ユーザーも喜びます。
それはコンテンツフォルダの思惑に合わないんですよ。
ただ、BDになってから日本、アメリカは同じリージョンになったので、BDに関しては、日本、アメリカを区別する必要はなくなっています。
書込番号:14950726
0点
自分の場合、AVアンプに繋いでおしまいなんですが、
2本目は何に繋ぐのかな?今のところ思いつかなくて。。。
書込番号:15020856
0点
>2本目は何に繋ぐのかな?今のところ思いつかなくて。。。
AとVで別系統HDMIで出したいとか、AVアンプ自体を二系統用意したいとかいった、一般の人は考えもしない用途。
#マニアの常識は世間の非常識。
書込番号:15021110
1点
アマゾンに売ってますけど!
Sony BDP-S790
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-BDPS790-BDP-S790-3D%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-%E2%96%A0%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E2%96%A0/dp/B006U1YUW2
オイラはBD-D6700 使ってるけど・・
ダブルのHDMIは良い!
(^^ゞ
書込番号:15025593
0点
>DECS様
このクチコミで、2系統無いことで
後から後悔するのかなぁと危惧しましたが、
問題なさそうですね。
多分コレ買います^^
書込番号:15035894
0点
スレ主さま、ピント外れならご容赦ください。
私はHDMI2系統出力の意義は以下の通りです。
家族と共有のシステムの場合;
1.家内が暇に任せてBDやDVDをダラダラ観する場合は、操作の簡便さと省電力を考え、TVへダイレクト接続。(BDレコーダーであれば番組予約の時もダイレクトで十分)
2.休日に迫力の映画BDを鑑賞する場合は、AVアンプ(音)TV(画像)への出力
しかし、HDMIを2系統付けたために価格が高くなるとともに機種の選択肢が狭まるなら、安価な切替器を追加することで対処出来ます。
その結果は、http://review.kakaku.com/review/K0000409925/のとおりです。
書込番号:15056112
0点
>後から後悔するのかなぁと危惧しましたが、
問題なさそうですね。
Nightrain840さんが、マニアにクラスチェンジしたり、スキルアップしたりすると、問題が出るかもしれません。
茶トラ米ネコさんは、HDMIのトレンドをご存じないか、HDMIのトレンドを生かせないAVアンプをお持ちかのいずれかと思う。
書込番号:15056220
0点
茶トラ米ネコさんへ
ご意見ありがとうございます。
小生の使用目的は、“2”の<AVアンプ(音)とTV(画像)への分離出力>です。
安価でも良質のサウンドでAV鑑賞を愉しみたいという願望を満たすためです。
(はたして2系統化の効果がどれ位あるものか、現時点では不明ですが・・・)
そのために、再生時にはHDD回転振動の影響が無いBDプレーヤーを使用しています。
(BDディスクの回転振動は避けようがありませんが・・・)
予算が豊富にあれば、『BDP-93 NuForce Xtreme Edition(15万〜16万?)』がベストの選択であることは承知していますが、なかなかそこまでは手が届きそうにないので・・・
書込番号:15056681
0点
OPPO95と同じならOPPO93NEもHDMI2は音声専用にできないですね。
音声のみにする設定はなく映像も一緒に出力されます。
書込番号:15057199
2点
ずるずるむけポンさんへ
大丈夫ですよ。 『OPPO BDP-93/95』のHDMIは、基本機能として2系統の出力です。
BDP-93 http://www.nuforce.jp/highend/products/oppo_bdp_93nxe.html
BDP-95 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1208/22/news098.html
書込番号:15058257
0点
95は持っています。
HDMI1を映像のみにできますが、HDMI2を音声のみにはできません。
93NEはどうだかはわかりません。
書込番号:15058282
1点
ずるずるむけポンさんへの追伸
前の返信は、ご質問の趣旨を誤解してました。 すみません。
改めまして、返信させていただきます。
ご指摘のように、“音声専用の設定”が不可の場合、
映像信号はどれくらい音声信号に影響を与えるのでしょうね。
AVアンプ側の方では、
ただ単に“音声信号”をピックアップするだけで、
“映像信号”は無視or無効扱いしてくれれば良いのですがね。
書込番号:15058284
0点
>DECS様
ご意見ありがとうございます。
マニアには、多分ならないかなぁ。。。
もう一本HDMIケーブル買い足すぐらいなら、
おそらくBD映画作品を買います。
この製品に興味を持ったのは、すばやくBD再生したいのと
試しにSACDを5.1で鳴らしてみたいと思ったんですよね。
奥が深いというか、話についていけない^^;
書込番号:15059475
1点
連続ですみません。
軽く調べてみたら、なんだか2系統欲しくなってきました、
というか試したい感じですね^^;
がしかし大人の事情で、無かった事にします。。。
書込番号:15063267
0点
EX3000から録画機能やタイマー機能を取り除いた再生専用に特化した上級機を待ち望んでいると言うことなのでしょう。なんでデノンやマランツに10万円のプレーヤーがあるのにソニーにはないのかと思います。不思議です。売れないと踏んでいるのが見栄見栄の感じです。
書込番号:15163498
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDP-S590」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2013/06/20 6:48:14 | |
| 8 | 2013/06/15 0:04:41 | |
| 2 | 2013/05/07 9:36:48 | |
| 3 | 2013/05/06 22:56:06 | |
| 0 | 2013/03/12 13:22:09 | |
| 3 | 2013/03/15 0:15:09 | |
| 0 | 2013/02/26 16:33:38 | |
| 3 | 2013/02/23 16:22:57 | |
| 1 | 2013/02/14 21:30:11 | |
| 2 | 2013/01/27 11:45:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



