デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
今回ローパスレスになり、高感度はどうなったでしょうか?
室内スポーツを撮るもので、今までと変わらないのか、ローパスレスとなった事で良くなったのか悪くなったのかの情報が欲しいです。
また、人物撮影では、USよりもk-5Uやk-5の方が解像しすぎなくて良い感じでしょうか。人それぞれ感じ方は違うと思いますが、情報をお願いします。
書込番号:15239904
0点
継続してもダメなものはダメやんさん
近々に実験してみます。今しばらくお待ちを。
書込番号:15240278
1点
宜しくお願いします(__)
書込番号:15240357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、追加質問したいのですが、宜しければローパスレスによりシャッタースピードが多少なりとも上がるかどうかも教えて欲しいです(__)
書込番号:15240425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売中の何とかマガジンのテストで同じだって書いてたよ。
書込番号:15240466
5点
神楽坊主さん、ありがとうございます。
同じですか、了解しました。情報ありがとうございます。
書込番号:15240485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
月刊カメラマン、かな〜
iso3200で個体差以外は性能差がないというような比較がされていました。
比較対象がK-5UだったかUsだったか、肝心なところは忘れちゃいました(泣
また、k-5との解像度の比較もありましたよ〜偽色の例も載ってましたし。
4頁くらい取り上げていた記憶があるので、気になる方はチェックしてみて
もいいかもしれません。
といってもこちらの方々の比較テストで僕は十分な気がしてます(笑
書込番号:15240727
2点
チョロッコ8さん、ありがとうございます。
私の使い方ではIso3200がちょうど肝なんですよ。どうやら高感度に関しては変わりなしみたいですね。
解像度の違いがどう影響するかも知りたいです。ノイズが見えやすいのか、逆に解像してる分、ノイズ処理してもk5より有利なのか。
情報ありがとうございます。
書込番号:15240864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も K-5(★ 50-135mmF2.8ED )でミニバス撮ってます。
高感度よりAFの食いつきがどの程度よくなったか気になります。
買い替えするほど良くなってたら嬉しいですけどw
書込番号:15241046
0点
Afの食い付きというか、速さについて、50-135はいかがですか?
不満がないくらいの速さならちょうどいい距離なんですよね。
私はシグマの70-200f2.8なのですが、速さは良いのですが、70mmの方が手前のゴール付近でちょっと長いんですよね。なのでフルサイズならちょうど良くなると思うのですが。
50-135気になっています(^_^;)
書込番号:15241067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/03/07 1:59:03 | |
| 1 | 2024/12/24 14:17:18 | |
| 6 | 2024/06/13 19:57:06 | |
| 6 | 2024/12/03 9:23:24 | |
| 3 | 2022/11/20 15:35:58 | |
| 3 | 2022/02/20 21:16:33 | |
| 4 | 2022/01/03 20:48:56 | |
| 3 | 2020/05/31 7:14:07 | |
| 8 | 2020/05/24 11:43:59 | |
| 15 | 2020/05/18 19:15:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









