『ライヴ撮影について相談に乗って下さい』のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

『ライヴ撮影について相談に乗って下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ライヴ撮影について相談に乗って下さい

2013/11/08 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

この度ライヴ撮影を頼まれました。

何分、初めてのことで、調べはしましたが、アドバイス下さい。

ボディーはUsなのですが、レンズが分かりません。会場の下見もなしです。

狭くはないとのことで、手持ちのレンズ、タムロンA09&シグマの70-200f2.8を持っていこうと思います。

しかし、ライヴ会場は暗いと聞いているので、明るいレンズが必要なほどか?との質問です。

Usなら、iso3200は可能かと思います。レンズは☆55f1.4、若しくはfa77が必要なほどでしょうか?

この際、どちらかのレンズが欲しい気もしますが、f2.8でも大体は大丈夫何ですかね?

その2つ以外のレンズ、100mm超えのf2.8以上のレンズはないと思うので(85mm?ならfa77の方が欲しい)、その二択になると思います。

まあ、会場の大きさが分からないので答えようもないものかと思いますが、ライヴ撮影に於いて何かアドバイス頂けたらとも思いまして、宜しくお願いします。

書込番号:16808569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/08 00:24(1年以上前)

箱も分らないのにアドバイスも出来ないと思いますよ?
まずストロボ撮影が可能なのか、ライブ中ずっと撮影か、特定のバンドのみの撮影なのか、どの程度ポジションを
撮る事が許されるのか?

出来れば、ライブ前にリハの段階で撮影させてもらいましょう。
ライブスタジオによっては、脚の質も千差万別。
本番中に下手な撮影をしていてひどい目に遭った人もいますので、ご注意を。

書込番号:16808587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 00:30(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん、ありがとうございます。

まあ、そうなんですよ。会場の大きさが分からない。といっても、特定のバンドだけです。ちょっと撮ってよ程度です。

ストロボ使えるとこもあったんですね。

ひどい目に合うのは勘弁だな〜m(_ _)m

書込番号:16808613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/11/08 00:48(1年以上前)


スレ主さん大変そうですね^^;、。
でもストロボは使わないほうがいいのではないでしょうか?

明るいに越したことはないと思いますが、今お持ちのニッパチ通し2本でいけると思います。
シャッター音にうるさい場所もあると聞きますがK-5Usでは問題ないでしょうね。

参考になるかどうか分かりませんが以前こんな記事があったので・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130227_589442.html

では頑張ってください!!

書込番号:16808673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/08 00:53(1年以上前)

ISO3200まで使えばたいてい大丈夫と思いますよ

ストロボは使わない前提でです

僕はライブを仕事で撮ることもありますが基本ISO800で撮るようにして
非常用にISO1600です
レンズはキヤノンですが70−200/2.8

まあ僕は手持ちなのでどれだけしっかり構えられるかも重要ですけどね…

三脚使えるなら使ったほうがいいのですが構図に自由度が減りますね

書込番号:16808688

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/08 00:53(1年以上前)

別機種

会場が暗い場合は、明るいレンズが必要になりますが…
普通は、スポット_照明が有りますから、F2.8のレンズで撮れない暗さでは無いです。
ストロボは、使わない方が良いです(マナー、場の雰囲気重視)。

動きの有る被写体は、シャッタースピードも速くした方が良いので、ISO感度との兼ね合いに成ります。
F2.8、1/100秒は欲しいので、そう出来るようにISO感度を上げますが高く成るようでしたら露出補正をマイナスに振ります。

画像の、会場は相当暗いです。
マイナス1段の露出補正ですが、これでISO感度は1/2に成ります(−2段の露出補正をする事も有ります)。
RAWで撮って(スポット測光)、現像ソフトで明るさを調整しています。

書込番号:16808691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/08 00:54(1年以上前)

>ちょっと撮ってよ程度

でしたら、

ミスったらゴメンね

って、気楽にやってみては?

ストロボ使用だけ確認しておいて
可ならストロボ(ほんの少しだけ使うつもりで)と、
レンズは、広角(or標準)ズーム、望遠ズーム+α持って行かれては?

(わたしはデジタルになってからは撮ったことありませんが。)

書込番号:16808695

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/08 00:59(1年以上前)

詳細が不明なのでなんとも言えないところがありますが、レンズのf値を気にするより、isoを思い切って12800まで使用した方が良いと思います。
ライブ撮影での高感度ノイズは時に、臨場感を際立たせてくれる薬味となります^ ^

書込番号:16808716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/08 01:38(1年以上前)

別機種
別機種

ストロボを使うより、ライブ会場の照明を利用して高感度で撮影した方が雰囲気でますよ。
K-5Uなら高感度に強いので、F2.8あればカメラに任せて撮影しても大丈夫だと思います。
撮影場所にもよりますが、広角レンズがあるとバンド全体を写せて便利ですよ。

書込番号:16808838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 05:33(1年以上前)

ペンタバカさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

特に、初のライヴ撮影という事でマナーに関しては分からなかったので助かりましたm(_ _)m。

結婚式撮影の時、k-rの音で目立ちすぎてしまった時がありました( ̄▽ ̄;)

Us買って良かったヽ(;▽;)ノ

書込番号:16809011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 05:34(1年以上前)

あふろべなとーるさん、ありがとうございます。

三脚ですか、考えもしませんでした。
三脚を持っていくのは何だけど、一脚でも買おうかな〜。

書込番号:16809013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 05:39(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。

お写真いいですね〜、雰囲気見てモードに入ってきました。

F2.8でいけるとのことで安心しました。
1/100も参考になりました。

マイナス補正の使い方は、室内スポーツ撮りでしています。同じ感じなのですね。
勉強になりましたm(_ _)m

同じ意味で、スポット測光はiso上がってしまうことにはならないのかな?とも思いますが、スポット測光にしてみます。ありがとうございます。

書込番号:16809017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 05:43(1年以上前)

ayamanekoさん、ありがとうございます。
そうですよね、仲間内でのライヴのような感じですね。気楽に撮影してみます。

広角ですか、なるほど。会場の大きさ分からないのは不安ですねャ
それでも、対応しなくてはならないのは、それも今後の勉強ということで楽しみたいと思いますm(_ _)m

書込番号:16809018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 05:45(1年以上前)

kagefune8さん、ありがとうございます。
Usの12800、私は嫌いではなく、寧ろ20000でも平気だと思っています。

TAVでss変えて色々と撮ってみたいと思います。高感度による画質に味がある!

気楽になりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16809019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 05:49(1年以上前)

アナスチグマートさん、ありがとうございます。

作例、大変勉強になります。何せ構図やシャッターチャンスまで分からないもので( ̄▽ ̄;)

ボーカルが女の子なので、可愛い、カッコイイ表情を撮ってあげたいと思います( ´▽`)

広角の明るいレンズは持ってないんですよ(;_;)
☆16-50買おうかな〜m(_ _)m

書込番号:16809022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 06:02(1年以上前)

一つ質問が、ペンタバカさんの紹介サイトを読むと、MFが基本とありました。

これは事実ですかね?

書込番号:16809035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/11/08 07:23(1年以上前)

わたしも、今度の日曜にはライブの撮影をします。

ポジションですが、前の席を確保できるなら、広角も持って行った方がいいかもなぁ。

床に這いつくばったり、上から撮ったりと、後ろに迷惑のかからない程度に、やりたい放題してます。

暗すぎる場面では、諦めも必要です。

MFが基本ってのは、うそだろ?

書込番号:16809148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/08 07:55(1年以上前)

会場は名前が解ればある程度は ネットでも調べられますね

例えば 着席で何名とか立ち見で何名とか
収容人数は決まってますから そこから予想したらいかがでしょ

書込番号:16809201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 09:00(1年以上前)

はるくんパパさん、ありがとうございます。

やっぱりAFですよね?( ̄▽ ̄;)

自由自在ですか、ベテランでいいですね〜。

新鮮な内が楽しかったりすると考えアタフタしてみます(笑)

書込番号:16809371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 09:02(1年以上前)

くろりーさん、ありがとうございます。

なるほど、その手がありましたか!
目から鱗です。

聞いてみます。分かったら、また、アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16809375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/08 09:06(1年以上前)

楽しんで撮ることが基本だと思います。

書込番号:16809386

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/11/08 12:29(1年以上前)

信じても救われない事が分かったさん、こんにちは。

会場の状況がわからないので、なんとも言えませんが、
遠くから撮るならSIGMA70-200mmF2.8で対応できると思います。
あとは、近く寄れる場合ですが、DA★55mmあたりあるといいかも知れませんね。
自分が撮った時には、85mmF1.4をMFで撮ってました。
F2.8〜に絞って撮ってましたが、
それでもSIGMA70-200mmF2.8より撮りやすかったような記憶があります。
よろしければ、下記時間のある時に遊びにきてください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

会場の中を移動できるのであれば、三脚とか一脚は行動範囲狭まるので不要かと。
テーブルとか壁とかあれば、そこに体押し付けて固定も対策になると思います。
そして、私もストロボは使えたとしても使わないほうがいいと思います。

書込番号:16809819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 12:45(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん、ありがとうございます。その通りですよね。

最終的に行ってしまえばどうにでもなると思っています。

それまでが不安ですね。いつものことですけど。
万全を期す為に皆さんがいることが心強いです( ´▽`)

書込番号:16809888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 12:51(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございます。

☆55mm、やっぱり持っていて損はないですよね。明るいレンズは重宝しますね。

サイト見させて貰います( ´▽`)

一脚もいつかは欲しいと思っていますが、今回は止めておきます。

ストロボも止めておきます。

ライヴ会場程なら77mmもいいかな〜、と思う始末。シグマの30mmf1.4を持っているので、55mmではそんなに変わらないかな?と思うんですよね。

K-3も出て、AFの速さとダブルスロットが魅力だし、全部は買えないしで悩みまくりですm(_ _)m

書込番号:16809913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 13:54(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
場所ですが、ここのようです。

http://aube-shibuya.com/access.html

広いのだか狭いのだか…
縦長なんですかね?

撮る場所によりますかね。

書込番号:16810079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 17:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
楽しむことを念頭に頑張ってみますm(_ _)m

書込番号:16810539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/08 18:56(1年以上前)

別機種
別機種

クローズ後で恐縮ですがつい1ヶ月ほど前に同じような境遇でライブ撮影デビューしました。
完全小箱です。初めてなのでボクもぶっつけだったのですが、6Dに24-105L F4と70-200L F4の2本態勢でのぞみました。
結果として500枚くらい撮影しましたが自分で気に入ったのはほとんどが70-200で撮影したものでした。
24-105のほうは誰もが撮れそうな絵でつまんなかったです。
6Dなので高感度すこぶるほどいいのですがK-5IIsもすこぶる高感度いいので(いぜんK-5iis所有してました)F2.8あれば十分です。
ISOは6400はがんがん使っていいと思います。
上記でもどなたか仰ってますがノイズ感をボクは逆に味として利用しまくってます。
作例をアップします。

書込番号:16810814

ナイスクチコミ!3


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/08 20:01(1年以上前)

別機種

披露宴で経験済みと思いますが、ピンスポ強いとこんなことにも・・・

書込番号:16811028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/08 20:35(1年以上前)

こんばんは

aube−sibuyaのHPをみてみました

人数記載されてないですね

おそらくスタンドで50人80人くらいでは?

シグマ70−200と明るい標準ズームがあれば十分行けそうですね

こうなると場所取りにかかってくるかもですね〜
早めに会場に到着されたら良いと思います

たいした回答もできずにすみません
goodアンサーありがとうございます

よい写真がとれますように(^v^)

書込番号:16811163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 20:50(1年以上前)

bun-bさん、ありがとうございます。
経験済みのお話し、大変参考になります。
作例、お洒落ですね。こういうカットもあるんですね。

6Dですか!羨ましいですヽ(;▽;)ノ

今回はタムロンA09&70-200f2.8で望みます。ありがとうございます。

書込番号:16811220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 21:01(1年以上前)

shumさん、ありがとうございます。
そういえば、昔撮った結婚式の時もこうして皆さんにお世話になりました。

あの時も色々と作例見たりして、当日まで不安だったり。急にカメラ壊れたらどうしようとか。
あの時から二台体制にしたんだった。

今回も知り合いの晴れ姿なので、万全を期したいと思いました。

でも、結婚式と違い次回もあると思うので、その分は気楽かも知れませんね。
気づかせてくれてありがとうございます。

書込番号:16811255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/08 21:05(1年以上前)

くろりーさん、ありがとうございます。

私が想像していたよりも、ずっと小さい感じでした( ̄▽ ̄;)

最前列を確保したらaps-cの70-200f2.8は長いかもな〜と。
でも、28-75f2.8では遠いか?と。

なので、レンズ交換しなくて済むように50-135☆2.8が欲しくなってきたりして( ̄▽ ̄;)

何か欲しいこの頃でもあります(笑)

このスレで質問させて頂きまして、f2.8でいけるということに安心しました。

皆さんありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16811280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/09 02:03(1年以上前)

別機種

ライブ撮影はいいですね〜
久しく撮ってないので羨ましいです。

デジタルカメラになってライブ撮影は随分簡単になったような気がします。
初期のデジカメだと、赤が飽和したりしましたが、ISO感度が12800なんてのはフィルム時代では信じられない数字ですもんね。

会場の広さをちょっと見ましたが、結構悩ましい広さですね。
最後尾からだと、APS-Cだと135mmぐらいで縦で全身、アップ狙いだと300mmぐらいでしょうか。
最後尾からバンド全員を入れるには50mmぐらいかな。
50mm〜300mmまでのレンズを短い時間に使い回すのは難しいですね。観客の姿も入ってしまうし。

そうなると、最前列から狙うのがいいかなと思います。
私がよくやる撮影は、最前列からワイドズームで撮る方法です。これならレンズは何とか一本で済みますし、アングル的にも面白いです。
参考までに、張り付けたものはリハで撮ったものです。色ノイズが目立つ場合は、モノクロにしてしまうのも技(爆


書込番号:16812397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2013/11/09 06:02(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん、ありがとうございます。

作例カッコイイですね。構図がステキ。

そうなんですよ、短い時間なのでレンズ交換などしていられない。

そこが問題です。
多分最前列になると思います。となるとワイドズームですか。

何ミリくらいですかね。シグマの17-70f2.8から4というのは便利そうですね。

F4でいけるなら、ですが。

悩ましいです。

書込番号:16812580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/09 09:36(1年以上前)

F4ならいけるとおもいますよ
レンズが暗くなるということはぶらさずに
止められるチャンスが少なくなるだけ
人間常に全力で動いている訳ではなく且つ決めポーズの時は止まるものです
慣れれば1/30秒でもぶれてない写真は撮れます

書込番号:16813033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング