『ソニー・イメージング・プロ・サポート』のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

『ソニー・イメージング・プロ・サポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ271

返信115

お気に入りに追加

標準

ソニー・イメージング・プロ・サポート

2014/03/19 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:1343件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

ソニー、会員制のプロサービスを5月に開始
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140319_640326.html


「ソニー・イメージング・プロ・サポート」概要
http://www.sony.jp/support/imaging-pro/

ということだそうです。 入会審査って・・・本当のプロ専用のサービスなのでしょうか?

書込番号:17320852

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/19 14:43(1年以上前)

最近かなり減ってきている街の写真屋さんはまさに「業務で写真を個人で撮る」プロフェッショナルですね。
あと新聞社やTV局、通信社などに所属するカメラマンさんなんかも該当するでしょうね。どちらにしてもニコン、キヤノンの機材を既に使っていてそれぞれのプロサービス契約をしている方が多いかと思いますけど*_*;。実際にソニー機でプロとして飯食ってる人ってそうは居ない様な気もしますが、α900ならスタジオ撮影でも照明バッチリなら低感度で綺麗な写真が撮れるから街のスタジオでプロとしてソニー機でやってる方が居られるかもしれないですね。
後はフリーランスの所謂プロ写真家と言われる方々をどう扱われるのか。「業務で」という定義をどこまで広げるかですが趣味でなく事後お金を得ているなどが条件になるんでしょうかね。勿論アルバイト的に写真講座の講師をやっているのも立派な業務でしょうし。

書込番号:17320880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/19 14:51(1年以上前)

入会したらプロストラップもらえますか?  (%_%) ?

書込番号:17320897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/03/19 16:01(1年以上前)

審査通るか解らないけど,とりあえず申し込もうかな(笑)

後、D4の替わりになるような機種も出ないかな〜

書込番号:17321017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/19 16:30(1年以上前)

イメージセンサークリーニングが1000円っヽ(*`ω´*)ノ プンスカプンスカ

書込番号:17321097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/19 16:38(1年以上前)

ソニーのカメラ持ってないけど,とりあえず申し込もうかな。(汗)

書込番号:17321114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/19 17:21(1年以上前)

https://npsjapan.nikon-image.com/about/join.htm

ニコンの入会資格はこのようになっていりようです。

書込番号:17321214

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/19 18:58(1年以上前)

ニコンは厳しそうだね:
 1.撮影を生業としている個人であること。
   ただし、アルバイトもしくはそれに準じた形で撮影をしておられる方、または写真学校等の生徒の方は除く。
 2.ニコン製一眼レフカメラ3台以上、かつニコン製交換レンズを5本以上所有していること。
   ただし「修理部品保有製品一覧」に記載されている製品に限る。

項目2は当然でしょうが、項目1をそのまま適用すると、ソニーにはほとんどいないかもね。
まあ、これが本当のプロ集団で笙ね。
ソニーはどうするのかな?
ニコンと同様に、プロで飯を食う人に限定して20人程度の小集団で始めるのか? <==盛り上がらないねー
拡大して、アマっぽい人も入れるのか? <==厳しさが無くなって、だれた会になるかも


第三の提案:
  ニコンと同じプロ集団を作る(ごく小さくなるが、我慢する)
  次に2軍を追加する(将来プロになりたい人や、プロっぽいことをしたい人)
  もちろん2郡はプロでは無いので、差別する。でも、時々プロの会にも出席できるお恵みをさしあげる。

これくらいして、すそ野を広げないと、ソニーのプロは育たないでしょう?

書込番号:17321480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/03/19 19:30(1年以上前)

ところで、SONYのカムコーダーにはプロサービスありましたっけ?

もし、あればスチルカメラもカムコーダー同様の審査基準やサービス内容になるとかかな?

書込番号:17321586

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/19 19:37(1年以上前)

どっちみち「専用窓口」が近所にないからどうでもいいや(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

書込番号:17321613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/19 20:29(1年以上前)

写真や映像で飯を食っててソニーαを使ってて一定の資格を満たせば入れるはず。
でも、首都圏に住んでないと余りメリットはない鴨ね。

最低でも納税証明、職務証明(映像関連企業の社員とか講師など)、県展、市展、
二科展などの入賞履歴、等など入会時に事細かに書かせられると思います。
http://www.nika-shashin.or.jp/

捨聖さんとか一目散に入会申請しそうだね。
「こんなプロスト貰いました」とか自慢するのを楽しみにしてます♪

書込番号:17321832

ナイスクチコミ!2


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/19 21:11(1年以上前)

入りたがっている人がいるようですが、
プロでもないのに入会金と年会費払って、何かいいことあるのでしょうか。

書込番号:17322040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/19 21:13(1年以上前)

ソニー・ネガティブキャンペーン・プロ・サポート受けておられる方のレスがまだのようですが・・・・

書込番号:17322046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/03/19 21:23(1年以上前)

>ソニー・ネガティブキャンペーン・プロ・サポート受けておられる方のレスがまだのようですが・・・・

やめてよぉ
freakishさんが来ちゃうじゃないですかぁ・・・

書込番号:17322091

ナイスクチコミ!14


CINEALTAさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/20 00:31(1年以上前)

SONYの放送業務用カムコーダーおよびVTRなどに関しては泣く子も黙るすごいサービスがありますよ。
知りたければビジネスソリューションの窓口に行けばサービスに関する小冊子がもらえます。
サービスは世界中にあり海外ロケなどで故障のときその国のサービスに行けば面倒を見てもらえます。

オリンピックなどもそうですね。 

国内で身近には夏の甲子園でしょうか。 修理センターが出張してきます。
私もお世話になりました。

しかしSONYは民生用と業務用で扱いが違うのでどのような体制になるのでしょう。
この辺をうまく使うとすぐにでも素晴らしいサービスができるでしょう。

書込番号:17322878

ナイスクチコミ!6


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/20 00:41(1年以上前)

最近、ソニーネガキャニストのお一人を見かけません。

冗談はさておき、
ソニー機6台持ってれば年に1回ずつ、3台持ってれば半年に1回ずつセンサークリーニングしてれば、それだけで一応年会費のもとは取れますね。

そんなに台数所持してなくても(あるいは、そんなにクリーニングしなくても)+アルファは保険料ってことで、もしも門戸が広ければ(プロ?ハイアマ?のグレーゾーンも入会可とかなら)案外メリットの多いサービスかも。

書込番号:17322907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/20 02:26(1年以上前)

ぜひプロサービスで稼ぎ出した利益で
素人向けのサービスを拡充して欲しいものです。

素人向けのサービスで稼ぎだした利益で
プロ向けをサービスを赤字覚悟で実施して欲しくないです。

どこの世界もコストは受益者負担がいいです。
累進とはいいません、上限を2億ともいいませんから。。。

書込番号:17323109

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/03/20 10:41(1年以上前)

会員番号00000001が蜜柑だったりして。

実にソニーらしくて、宜しいのではないですか・・・。

書込番号:17323832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/20 13:35(1年以上前)

写真を販売して利益を得ているという条件で既にハズレでしょう。時折添付される作品だとアマチュアなら全然許させる写真ですがプロなら失格じゃないですか?*_*;。

書込番号:17324295

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/03/20 15:21(1年以上前)

ソニーのプロサービスならキヤノ・ニコ・オリ・ペンタのプロサービスのような厳しい条件は付けられんだろ。建前は別として。
でなきゃ、会費免除の御用プロカメラマンしか集められんからね。

どんな写真を撮ってはいても、盲目的にソニーに散財している人ならOKじゃないかな。

書込番号:17324566

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/20 18:08(1年以上前)

1番・3番・7番はオークションすれば良いのでは? 100万円払う人がいるかもしれませんよ(私は払えないけど、お金の使い道に困っている人もいるでしょうから)。
ソニーはプロサポートは、カメラ部門は赤字スタート必死でしょうから、補てんする意味でも「プロ気分を味わいたい舞いあがったアマ」も入れると良いでしょう。
わたし? 当然オバカサンなアマですよ。祭だワッショイワッショイが好き。
いやいや、プロのアマかもね。腕はアマだが口はプロ並み、口は達者で楽しいからねー  わっはっは。

書込番号:17325000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/20 18:31(1年以上前)

最初は ソニー機「も」使っているプロの人が対象でしょ。
たとえば 中判メインで一眼「も」使う人や、ライカメインでソニー「も」使う人とか、
おそらく 対象になるプロは ソニーメインじゃない人が多いかも。
違うのは 動画「も」撮る人かな、映像だけでなく静止画「も」ソニー機を使う人(会社)。

書込番号:17325080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1343件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/03/20 19:54(1年以上前)

 ぼくは、プロストラップがもらえるのならそれだけで申し込みます。

 案外、プロストラップは**社の腕章並みの効果がありますから・・・(^_^;)

書込番号:17325316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/20 20:09(1年以上前)

α900とα99に限りますが、ウエディングカメラマンの方が使ってた記憶があります。

書込番号:17325362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/20 20:53(1年以上前)

こんばんは

秘密裏でも良いので新商品情報と設計仕様をもう少し詳しく聞けるのであれば、
会員になりたいです〜(^^ゞ

フルサイズ3台と白レンズ2本持ちではダメですかね〜(^^ゞ

書込番号:17325519

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/21 18:45(1年以上前)

入会資格は4月1日に発表?
おいおい、April Hoolで終わらさないでね。

まあ、じっくりと待ってみます。
入れると良いね。

ところで、なんとか会には入ってるかい? 1万円の有料サービスでα7と一緒に発表されたもの。(私は入ったよ)
これくら入っていないと、プロ会にははねられるよね。

書込番号:17328774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/21 19:01(1年以上前)

orangeさん

fで始まる人が指摘する前に、私が指摘させていただきます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB
英語: April Fools' Day

レンズ沼やボディ沼は hole であり、
四六時中パソコンの前にいるのは whole なのかな?

書込番号:17328824

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/03/22 09:45(1年以上前)

ヤ バ イ 。
何か爺さん、本気にしちゃってるよ。

ところで、ソニーは何で今のタイミングでプロサービスなんだろ。

ここ一年に出されたAマウントレンズは僅か2本(どれもU型)。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586366_K0000546652

正にAマウントのエンディングテーマが流れているこの時期に、何でだろ。

もちろん他社依存のAマウントでやりたくはなかったのは分るが、あの華奢なα7(R)でプロサービスと言うのは、笑っちゃうんだな。

書込番号:17331069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/22 11:59(1年以上前)

楽しいね。

書込番号:17331483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/22 14:44(1年以上前)

もし価格.comがプロサービスを始めると発表
したら、やっぱり憧れて申し込む人が殺到
するのかなあ。

書込番号:17332002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 19:13(1年以上前)

価格.comのプロサービスって一体何?そもそも価格.comのプロが意味不明なんだが*_*;。もしかして殿堂入りしている人とかを指して価格コムのプロとか?ないないない〜^o^/。

書込番号:17332882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/22 20:17(1年以上前)

主として生計を立てている。
がプロの条件かと。
タクシーやトラックやバストの運転手さん
もプロですよね。

書込番号:17333079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/22 21:36(1年以上前)

価格.comのプロ。

価格コム、または協賛してるメーカーや販売店からお金をもらって書き込みして生計を立てる

つまりはサクラってことですか?


【プロサービス内容】
●書込みに自動的に5〜10ナイスを入れてくれる「サクラにサクラサービス」
●失言した場合には即座に水に流してくれる「失言あんしん保障」
●PCやスマホが壊れて修理する場合の代替機無料貸与
●オフ会の参加費免除(オフ会でもミッション有り)
●病気、ケガで書込みできなくなった時に使える「あんしんBOTプログラム」(2ヶ月まで給料2/3の保証)

こんなところ?

書込番号:17333406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/25 12:47(1年以上前)

こんなアホな事はさて置いて、
ソニーのプロラウンジには、プロに憧れるアマ(無論カメラ台数はプロ並み)を許すかどうかが分かれ目になりますね。
ソニーの確固たる決意と自信を待っていましょう。

私? 本音は憧れていますが、入れなくても落胆しません。世界が違う事は判っていますから。
入れると良いね。

書込番号:17343068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/26 08:51(1年以上前)

ちょっと話はそれますが、プロの撮影対象のカテゴリー比率って、どんなもんなんでしょう?

みんながみんな、動体追っかけて、モータースポーツや、鳥、スポーツを撮っているわけではないと思うのですが。

まして、両方とも趣味よりのカテゴリーなんで、需要も分からん。
私レベルの庶民で、プロの写真を見るのが多いのは、雑誌のポートレートか、絵はがきの風景写真かなぁ。

需要も含めて、一番プロが多いカテゴリーってなんなんでしょう?

身近だと、結婚式や、報道カメラマン?
保育園、学校イベントなんかは、地元の写真屋がやってるのかしら?

ポトレで飯食ってるなら、7Rでもいいんじゃないすか?

書込番号:17345890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/26 09:12(1年以上前)

会社員カメラマンもプロに含まれる
のですよね。
フリーランスも。

書込番号:17345928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/26 09:38(1年以上前)

けーぞーさん

そうじゃないですかね?
ポトレだと、αっていいと思いますけどね〜。
Evfはやっぱり分かりやすくて、便利。

ツァイス単も描写文句ないし。

書込番号:17345978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/26 09:55(1年以上前)

>>みんながみんな、動体追っかけて、モータースポーツや、鳥、スポーツを撮っているわけではないと思うのですが。


当り前だと思います。
鳥やモータースポーツの写真はカメラ雑誌にはほとんどでてきませんね。
と言う事は、このエリアはごく少ない。3%以下でしょう。

それなのに、こういうkakaku.COMでは幅を利かしている。
つまりここは特異な人達の集合体なのでしょうね。だから、ここの意見はユーザーの代表にはならない。
しかし、尖がった人達の代表にはなる。 こういう人達はオピニオンリーダーが多いから、この人達を納得させるのも重要な事なんでしょうね。

アンケートで、素人の意見ばかりを集めていても、業界のリーダーには程遠くなると言う事でしょうね。この辺りがソニー規格の限界かな。
何しろカメラを使わない人達が企画しているようだから(Aマウントの話です。Eマウントはしっかりとカメラを熟知しているから安心できる)

書込番号:17346016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/26 11:27(1年以上前)

いや鳥とかモータースポーツはそれぞれ専門雑誌がありますから、その雑誌専属とかアマチュアからの投稿写真で一杯だと思いますよ。飛行機でもJウィングなどではニコンのD4やD800で戦闘機を撮ってる写真が掲載されてますし、ムックで飛行機の撮り方本を出していたりもしますから。
それぞれの分野を専門にしているカメラマンは定期的に掲載が必要な専門雑誌のカメラマンが多いでしょうね。

新聞社でも会社所属のカメラマンは自社供給のカメラでしか撮らないのでソニーを使ってなければソニーのプロサポートには申し込めないでしょうけどね*_*;。(大概の報道カメラマンはニコンかキヤノンでしょうから)
フリーランスで新聞社や出版社の雑誌部門に定期的に出稿してるような人でソニー機を仕事に使っているなら立派なプロでしょうから申し込めば審査通ると思うけどね。

書込番号:17346327

ナイスクチコミ!1


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/26 14:02(1年以上前)

スレ主さま

脱線お許し下さいね。
写真のプロってなんやねん?ってことに興味がありまして。

orangeさん

3%の根拠が知りたいところですが。
ニッチであることには間違いないのかな。
撮鉄のほうが人口は多いでしょうね〜。

〉それなのに、こういうkakaku.COMでは幅を利かしている。
〉つまりここは特異な人達の集合体なのでしょうね。だから、ここの意見はユーザーの代表にはならない。
〉しかし、尖がった人達の代表にはなる。 こういう人達はオピニオンリーダーが多いから、この人達を納得させるのも重要な事なんでしょうね。

ユーザーの代表にはならないけど、初心者、中級者には参考にはなりますよね。

けーぞーさんや、コージさんの写真とかは、「趣向は違えど」ポトレ報告見てると、もはやプロ級ですよね。玄人さんから見れば、また、評価は違うんでしょうけど。

salomon2007さん

〉分野を専門にしているカメラマンは定期的に掲載が必要な専門雑誌のカメラマンが多いでしょうね。

航空雑誌、電車雑誌、モータースポーツ、各種専門誌多いでしょうけど、それに携われる人はどれほどいるのか。発行部数も、週刊誌、雑誌グラビアなどとは比較にならないでしょう。

その辺り気になったんで、カテゴリーごとのプロの需要ってどんなバランスなのか知りたくなりました。
どなたか、知ってませんか?

でも、多分ですけど、身近で一番シャッター切ってる「プロ」って、Amazonの取り扱い商品を撮るパソコンだろうな。と、ふと思います。

耐久性重要だから、1DXか、D4かな(笑)

書込番号:17346821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/26 21:54(1年以上前)

写真のプロの定義だけが難しいのかなあ。
運転のプロの定義は簡単なのかなあ。
ゴルっ、あ、いやあ、ミスター東郷は
ある世界ではプロの中のプロですよね。
超α級の。(笑)

書込番号:17348403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/03/27 00:51(1年以上前)

 ぼくは一般的には対価をもらったらそれでプロだと思いますよ。

 無許可で対価を得ると罰せられることも多いですから。

 ソニーがどんな考えかは解りませんけどね。

書込番号:17349166

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/03/27 01:04(1年以上前)

デジタルになってからは本当に多種多様なので、ジャンルやカテゴリー別で
分けたり割合を出すのも難しいと思います。今はどの分野にもプロ中のプロから、
アマチュア迄いらっしゃるのが現状なので、プロの定義は曖昧ですが、名刺にカメラマン
(プロ)と書けばプロカメラマンです…では、つまらないので自分なりに。

プロの定義は1方向からだけで決まる物では無いと思います。
写真を撮る事で飯が食って行けると言うのが1つの境と言うのがありますが、これも曖昧です。
師匠が居る、完全独学に限らずカメラマンとして独立して営業をかけまくれば長い短い期間は
別として1度位は仕事が舞い込む。
見せた写真を気に入ってもらった上で仕事の発注があれば立派なプロカメラマンです。
それが月1本だとしても月生活出来るだけのギャラ…仮に15万としましょうか(食って行ければ
と言うのはその人の生活レベルも有りますので低めに)。
たった1本の仕事でもその月が食って行ければ立派なカメラマンだと思います。

例えばECサイトでライティングをほぼ変えない物撮り200カット(仕事としては魅力的では無い)。
1カット当たり750円でも、時給1500円の1日5時間で15日拘束でも立派なプロカメラマンです。

また別で月7本入ったとしても雑誌みたいに1ページ1万(前後)×7日だとしたら、半分は
バイトになるので収入的にはカメラマン半分、足りない生活の分でバイト半分になります。
カメラマンの仕事ではTVに出てる位のタレントを撮ってはいるけど(仕事としては面白い)
バイト半分ではプロカメラマンと認めて貰えるのでしょうか?
またそのカメラマンの割合がさらに少なかったらどうなんでしょう?

個人的にはアマチュアから見た時にプロと思える仕事or収入、もしくはその両方が有ったら
プロカメラマンなのか?…な?と思うのが正直なところです。

ゴルフのプロでも世界中に名の知れたプロゴルファーも居れば、製品レビュープロや、
レッスンプロ(本当に教えるのが上手で)食ってる人、またそれらを長い過程の中で通過点
の人もいれば、そこが終着点になる人もいます。

でもやっぱりこの人プロだな〜と決める者の多くはアマチュア目線じゃないかなと思います。

カメラマンも色々います。
仕事が無いから専門学校で教えたり、会費を取ってテーブルフォト写真を教えたりの技術方面
にシフトしたり、撮影会を主催したり、製品レビュアーをする人もいる。
同じ事を売れっ子や大御所の人がやってたりする。
どちらもアマチュアにとっては先生だけど結構レベル的にも金銭的にも格差があったりする。

自分はどーかと言ったら、撮ってる写真だけ見せると良い仕事をされてますね〜と言われる
事は多いけど(自分で言うなぁーw)収入的には一時期に比べたら確実に下(げ)だし(写真に
ギャラは写らなーいw)。

5km先から狙撃出来る様なプロ中のプロになりたいと思う今日この頃w。

あと感覚的にですが、フィルム時代はカメラマンのピラミッドって、背の高い二等辺三角形
でしたけど、今は相当潰れた底辺の広い三角な気がする上に、その三角が大きくなっている。
4Kや8Kからの切り出しみたいな事も当たり前になってこれば、静止画の在り方もカメラマンの
仕事もまだまだ変わる気がする。

書込番号:17349195

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/27 05:19(1年以上前)

>また別で月7本入ったとしても雑誌みたいに1ページ1万(前後)×7日だとしたら・・・


副業で写真が必要な月刊誌のライター業やってますが、
私が契約してる編集部の原稿料は1ページ1万円ではないです・・・一応^^;

1万円より高いか安いかは、ご想像におまかせしますが(笑)


個人的に思うのは、本業であれ副業であれ
身につけたスキルにギャラが発生してる時点で「その道のプロ」だと思います。。


ファミレスの店員が、社員なのかアルバイトなのかはお客には関係ないのと同じ・・・


そのおかげで、ネット上には、ジャンル関係なく「自称プロ」がいっぱい生息してますよねワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ







書込番号:17349408

ナイスクチコミ!2


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/27 08:54(1年以上前)

池上さん
対価を得る、と言うことはすごく大切なことですよね。取り組みにたいして、妥協のない仕事が出きるのがプロってもんですからね。

私も、おやじに孫の写真を売り付けてます。
これって、セミプロ?(笑)

hattin89さん
〉フィルム時代はカメラマンのピラミッドって、背の高い二等辺三角形
でしたけど、今は相当潰れた底辺の広い三角な気がする上に、その三角が大きくなっている。

このことは、写真の敷居が下がって、裾野が広がっていることも要因ですよね。

この中から、猛者が発生してくる。

また、プロの定義が、一方向からしか決められるわけではないことも、納得がいきます。
引き合いが勝手に来るカリスマカメラマンなら、いず知らず、営業活動に起因するプロの発生も当然といえるでしょう。全てのワークフローをこなせて初めてプロと呼べるのかも知れません。

書込番号:17349771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/27 09:05(1年以上前)

昔はフィルムを現像して写真に仕上げる所まで出来て一人前というようなところもありましたけど(皆が皆暗室での作業経験があるとは限らないですが)、デジタルになってパソコンで現像して加工・修正して最終的な作品に仕上げる事が普通になってくるとそういう工程には素人でも問題なくなってきてますから、後は本当にどのような写真を撮るのかが重要になってきますから感性とかそういうカメラマンの本質的な部分が物を言うという時代になってますね。
ですから方や5Dmk3で撮った写真からごく普通のコンデジで撮った作品、はてはスマホの写真とその幅は従来の写真界とは相当変わってきてますから、「カメラマン」という定義もピンキリになっているしそれに応じて「プロカメラマン」の定義もピンキリなんでしょうね。

書込番号:17349800

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/27 16:13(1年以上前)

>>後は本当にどのような写真を撮るのかが重要になってきますから感性とかそういうカメラマンの本質的な部分が物を言うという時代になってますね。


当然の流れですよね。
フィルム時代は、カメラの性能が低かったから(あえて言います、性能は低かった)、撮る技術でプロとアマの差は出た(場数が違うから、自然と差は付く)

今のデジイチ、特にソニーのデジイチは、
  プロの技をカメラに覚え込ませている。
果てはスイングパノラマやHDRまで覚え込ませている。
今までは、この光具合だと、露出補正が+0.7段必要になるな なんてことを、EVFで簡単に見せてくれるので、クリクリと露出補正ボタンを回すだけで正しい補正ができてしまう。
 プロは困るだろうな~。 10年かかって身にしみこませた技が、素人に真似されるのは。
まあ、それでも、プロの技の凄みはまだまだ残っているから、安心してもらっても良いのですが。

このように、デジイチでは、カメラのレベルが向上したので技の敷居値が下がってしまった。アマでもプロレベルに撮れる場面が増えてしまった。
そうすると、良いシーンでの出会いの確率で、数が多いアマは有利になる。
ただし、その次の段階もある:演出を考えるレベルです。
  多くのプロは、数人のアシスタントを連れてゆき、演出しながら撮る <==本当のプロ
  ハイアマは、情景に何を足し何を減らすかを考えて、それが実現するのをじっと待つ <==これぐらいはプロと認めても良いね
  ショボアマは、何も考えずに目の前の情景をひたすら撮りまくる <==これは単純なアマ

このレベルになると、感性が効いてくる。美的感覚や構図を創造する能力が差を作ります。
プロを目指す人は、このエリアを磨く必要が有りますね。
  若い人は頑張れよー!  感性を磨いてプロを目指そう!

書込番号:17350826

ナイスクチコミ!1


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/27 18:10(1年以上前)

スレッド拝借ごめんなさい!!

salomon2007さん

昔の写真を趣味をしていたかたはすごいですよね。暗室で現像とか、やっちゃうんだから。
それこそランニングコストはんぱねっす。

そうなんですよねー。おっ、て思う構図が、意外にスマホな事が多い今日この頃(笑)

orangeさん
私が若いかどうかは分からんですが、頑張りますよ。二十代に二児の父は叶いませんでしたが、30代に5人の父を目指します。

しかし、時代の流れとはいえ、全てデジタルはなんかさみしい。この辺りのフラストレーションが、ニコンDFに現れている気がします。正直欲しい。
だもんで、自分も、最近α900買いました。
シャッターってこれだよね!って感じで、たまらんとです。

Suicaも便利で良いけどさ、やっぱり切符のほうが「手応え」あるじゃない?

そうい感覚なくさないで欲しいな〜。
私はそういう感覚でモノ作りしてます。
あなたもヨドバシあたりで手にしてるかもしれませんよ(笑)

カメラ関係もデザインしたいなぁ。

書込番号:17351127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/03/27 18:11(1年以上前)

>ショボアマは、何も考えずに目の前の情景をひたすら撮りまくる <==これは単純なアマ

私が蜜柑の写真を見ていつも思うのは正しくこれだな。たぶん多くの人の感想も同じではないかな。

こんな爺さんが他社のカメラを出鱈目並べてこき下ろす。

それにしても、こんな爺さんを許し続けているソニーの板はとても不思議な所だ。

書込番号:17351133

ナイスクチコミ!8


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/27 19:36(1年以上前)

そうなんすか?

貴方も許されてますよ。そのソニー板に(笑)

写真がお上手なのに、もったいないです。

私も含めて、バーチャルの板の中では、みんな同じ穴のなんちゃらですよ。

だから、別に個人粘着は誰にしたって、醜いものです。

書込番号:17351361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/27 20:24(1年以上前)

プロであることを隠して書き込みされる方も
あれば、
アマチュアであることを隠して書き込みされる
方もある。
読み手が判断するということでいいのでは?
EXIFにボディやレンズのシリアル番号が
埋め込んであったらバレることなのだから。

書込番号:17351500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/03/28 01:29(1年以上前)

>私が契約してる編集部の原稿料は1ページ1万円ではないです・・・一応^^;
>1万円より高いか安いかは、ご想像におまかせしますが(笑)
カメラマンの原稿料?それとも葵葛さんがされてる文章+写真でしょうか?
どちらにしてもページ1万以上(絶対に上だw)をしっかり払って貰えるのは
良い編集部ですね。是非Book見せるので紹介して下さい(嘘です、厚かましいわねw)

一応1万(前後)と書いたのは結果1万切る物も有れば標準的なページ1.5万も有ると言う
意味です。最近の映画(俳優メイン)の雑誌だと、1取材でいくらというところもあります。
3ページならページ当たり1.3万(まぁ納得〜)になる時もあれば、7ページだと1ページ
当たりアルバイトの日給に負ける事も有ります(´・ω・`; ); ショボーンw。
ただ3P作るのも7P作るのもバリエーションが増える(=セレクトが多くなる)だけでは
有るのであまり考えないよーにしてますw。


>全てのワークフローをこなせて初めてプロと呼べるのかも知れません。
ネットショップを運営されてるところでは、デザイン、写真、画像処理を外部に
頼むと高いので大体一通りこなせる(まぁ、デザイン、写真、画像処理のどれかを
やっていればそれなりに見える物は出来ちゃう)人を置いています。
実際当たり障りの無いきちっとしたデータで撮っておいてくれれば(後はうちで
やります)位です。
発注する側が、そこ迄しっかりやって写真を仕上げるのがプロ…と、そう思ってくれてたら
良いんですけどね。



>後は本当にどのような写真を撮るのかが重要になってきますから感性とかそういう
>カメラマンの本質的な部分が物を言うという時代になってますね。

そこが困ったちゃんなところです。本当にカメラマンの質を問われる方向(上手い人が
残って下手な人は淘汰)なら良いのですが、1 発注側がそこ迄求めていないのか(勿論
良い写真は欲しいのだろうけど)2 予算が無いのか(ここでしょうね)、2 そもそも不要
かはわかりませんが、現状2の要素が大きい。

例えば自社社員(素人撮り)でやってたサイトの写真(カメラマンから見たら20点位)
から変えようとカメラマンに依頼しようとする。
本当に商品撮りが上手な人(100点のAクオリティ)、そこそこ(70のB)、
へたっぴ(40のC)、発注側の希望の絵が60点位だとする(カメラマンから見て)。
Aに頼めば発注側が想像してた以上の良い写真は撮ってくれるところでクオリティはバッチリ。
Bに頼んでも欲しい十分なクオリティで仕上げてくれる。
Cに頼んでもやっぱり自社の素人撮りより十分きれいに撮ってくれる。

ギャラは単純に腕に応じて1カットA 1万円、B 7000円 C 4000円とでもしときましょう。

予算が有ればAで頼みたいと発注側の誰もが思うとは思いますが、無ければCでも
現状より良くなるとなれば、必ずしも上手なカメラマンに仕事が行く訳では無い。

予算はブツの量が多いのか少ないのかで変わったりもするし、上記は極端にした
けど明確に1万と4千円の写真のクオリティの差が有るかと言ったら実際そうでは無いし、
そのサイトに見合ったレベルの絵と言う物も有ります。
実際カメラに関して素人に近い社員が撮ってるサイトも多い事を考えると、Cへの発注が
一番多いんじゃないかと思います。

仮に仕事が欲しいのでBクオリティの人がCの値段でOKと言えば、AとCに仕事が
行く事はまず無くなりますし、次は4千円で70点クオリティーが当たり前になって行く。
(現状ネットに関しては1カット4000円でも高い方になってたりもします)。
そして実際の写真はネット用、紙媒体用でクオリティーが違う訳でも有りませんから、
写真全体のギャラが下がって行く。

カメラマンの世界に限った事では無いですが、デフレスパイラル〜〜ですね。

私事ですが、本日と有る雑誌の別冊(MOOK扱い)でタレント10ページの仕事を仕事を頂きました。
以前(5年前程)にも同じ仕事を同じ出版社でやってたので、10万はかたいかな(やたー)
と思ってたら5万でした(予想はしてたけど7万は欲しかった)。
デジタルになって感材も出ないしレタ代も出ない(ところも雑誌は多い)。
前は10P有ればプリントするのは20カット程有って(小さく使うのもあるしね)焼きの違い
や何やらでプリント30枚とかざらで、それだけでも5万とか7万とか(ラボ出しだとかかる)。
それを自分でプリントすれば1万もかかんない。
それで新しい機材増やしたり駆け出しが頑張れたりしてたけど、今や雑誌レベルでは機材は
持ってて当たり前、以前は当たり前に使っていたレンタル機材も最初にきちっと話を通して
おかないとトラブルの元。

イラストレーター、Webデザイナー、DTP屋さんもカメラマンも(広くはAV家電も)デジタル
になって納品速度やサイクル速度が超早くなって、ギャラや儲けが減って誰が得してるんで
しょう?

話は大きく脱線してますが続けますw 。
フィルム時代のフラッグシップって30万を余裕で切っていた。勿論フィルムなんかの感材は
かかっていくけど、どれだけ新型が出ようが機能と性能がが良くなるだけで画質は変わらず
だったし、基本撮れる絵もエントリー機でもフラッグシップでも同じで、連射が必要無ければ
モードラ(懐かしい言葉だな)不要でボディだけで(さらに安く)済んでたし、サイクルも
今のフルサイズ2年ちょいよりべらぼうに長かった事を考えると、何だかな〜と思う。

以上スレタイとズレた40過ぎのカメラマンのうだうだ戯れ言ですが、おつき合い頂いた方
ご拝聴有り難うございました。眠くなったのでここでおいとまします。

プロカメラマンの場合は、自称プロカメラマンのプロカメラマンですw
って言えば良いのでしょうか?(つまんねーー)w。

書込番号:17352595

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/28 05:41(1年以上前)

>hattin89さん

hattin89さんが関係してる編集部は未だに「プリントした写真で提出」が基本・・・事なんですかね??(´・ω・`)ショボーン

私の所は、JPEGデータをディスク(CDとか)に焼いて郵送で提出しますし
緊急ならzipファイルに圧縮してメールで済ます事もあります^^;


CD一枚あたりはせいぜい20〜30円程度ですし(笑)

書込番号:17352772

ナイスクチコミ!1


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/28 08:37(1年以上前)

hattin89さん

興味深いお話ですね。
確かにWeb専用資材は、また、物撮りはCにお願いすることが多いかも知れません。

というか、そのプライスゾーンの方々としか、仕事をしたことがないですね。
上のランクの方と繋がる機会がないと言うか、なんと言うか。

ポートレートは仕事では専門外ですが、Aの方々のほうが違いが出るかも知れませんね。

しかしまぁ、本当に全てがスピードが求められていますよね。
最近雑誌掲載お願いしたのですが、色校あがって、10日もたたないうちに、書店に並んでましたよ。
サンプルの上がりが悪くて迷惑掛けました(笑)

代理店さんも大変よね。

葵葛さん

そうなんすか?
私のお付き合いしているとこは、色校で、何パターンか、A4で刷って来てました。

雑誌の性質、求められているもの、フォトグラファーのスタイルによるところが多いのかもしれませんね。

書込番号:17353023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/03/29 00:31(1年以上前)

>hattin89さんが関係してる編集部は未だに「プリントした写真で提出」が
>基本・・・事なんですかね??(´・ω・`)ショボーン

前は10P有ればプリントする〜の前はデジタルになる前のフィルム時代ですなので
ショボーンしないで下さいヾ(´O`ヾ) でもほんの5年前位でしょうか。
今はデジタルデータをネットで送信が基本です。色見本付けたりする時は編集部に顔出しも
兼ねて出来るだけ行く様にしてます。雑誌に依っては打ち合わせ無し(当日)も結構あって、
そんな場合は編集部に行ったのは最初の営業の時だけとかざらです。

>上のランクの方と繋がる機会がないと言うか、なんと言うか。
いつでも繋がる為にBook持って参上しますよw(ランク上か下かはわかりませんけどw)。
>色校あがって、10日もたたないうちに、書店に並んでましたよ。
入稿ギリの撮影だと、当日現場でセレクト用データを渡し、帰宅して一息ついたら
本データの指示ι(´Д`υ)早いのは有り難いですけどね。
+明日朝一で頂きたいのでお願いします(あらかじめ聞いてはいるけど)もう慣れっこです。
編集さんも編集部に戻る時間が惜しい事や、少しでもカメラマンの作業に充てようと頑張って
くれてインタビュー終わりにカフェとでセレクトしてる人も知ってますし。
ただ仕事が立込んでると、順序だてて効率よくやりたいとは思います。
納期が短い物が有れば、簡単だから/逆に時間がかかるから、後回し/先にしたい…事が多々あり
ますが、そう言う事関係無しに優先させないといけないと精神的にきつくなりますね。

でも撮ってる時は楽しいんですよね。
8分で6ページ作るとか、前日バイクで転けて足の親指の爪が剥がれても、39度熱があっても、
4日間のロケ中前半タレントインフルエンザ、後半見事に貰ってこっちがインフルエンザ、
撮影終わったら腰が痛くて立てず、機材纏めてそのまま帰りますから〜とスタッフを見送って
這って車迄戻ったり…カメラ構えてる時は多分脳内麻薬の快楽物質!!ドーパミンへ(゜∇、゜)へ
のおかげなんでしょうね…動けてしまうw。

そんな作業中の書き込みだったりするので、たらたらの文は大目に見て下さいw。




書込番号:17355710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/30 00:45(1年以上前)

ソニー曰く

写真撮影を業務とする個人のプロフェッショナルフォトグラファーの
活動を支援するための

ということなので、法人の元で働く社員、職員は別扱いなのかな。

書込番号:17359752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/30 04:48(1年以上前)

法人所有の機材に関しては 業務機としての 販売代理店経路の扱いでは?
映像関連会社がスチル機としてαを所有した場合のフォローは既に行われているでしょう。
街角写真館 フリーランスのプロカメラマン が一般対象でしょうか...
窓口は 東京に一箇所しか開設できないでしょうから
持ち込み主体のプロ現場では不便かなぁ、少なくとも 東京・大阪にないとね。

書込番号:17360076

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/30 08:50(1年以上前)

>>持ち込み主体のプロ現場では不便かなぁ、少なくとも 東京・大阪にないとね。

ソニーカメラの、本当の修理部門は東京の秋葉原だけですが、
持ち込みは東京の銀座ソニープラザと大阪駅前のソニープラザで可能です。
私はどちらでもセンサーのごみ取りをしてもらいました。空いていると1時間でできます。
ここは、カメラが判る人が複数人いますから、充分持ち込んで技術的な議論もできると思います。

こういう所をプロサポートの基地にするのかもしれませんね。
ややこしい修理になると、秋葉原送りになる。

書込番号:17360488

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2014/03/30 09:32(1年以上前)

ソニーカメラの、本当の修理部門は東京の秋葉原だけですが


ウソ?それとも知ったかぶり?
アキバのSCも受付と現象確認、ローパス清掃くらいしかできない。
本格修理は静岡の工場(修理部門)送り。
それと、きちんとした知識のある技術者はいなかった。
ストラップですらまともに答えられず、返答が二転三転する始末だったな。

以前、保証期間内にローパス清掃に持ち込んだ時、受付の女性に保証書を提示したにもかかわらず
「保証期間が過ぎてますのでローパス清掃は有償になります。よろしいですか?」
と言われたときは目が点になった。
もちろん、
「よろしくないです。無償でお願いします。」
と返答したら、なぜかオドオドしてた。

書込番号:17360599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/30 09:44(1年以上前)

銀座だけじゃないのかな?

http://www.sony.jp/support/imaging-pro/menu.html

大阪は無いと思うけどな(代替機を渡すことできるのかな?)
すでにソニータワー無いし。

書込番号:17360633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/30 10:46(1年以上前)

プロの条件に複数台とあるなら。。。
代替機を強く要求するのは変ではありませんか?

「予備機はお持ちですよね?」
武村健一先生ならなんて答えるかな。

都内ヨドバシにて保証書を提示しようとしたら
「発売されてからまだ1年経ってませんので」と
断られたことがありますが。。。

書込番号:17360842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/30 12:41(1年以上前)

カメラだけでなく(会員ランクで)レンズも代替機を出す対象に含まれるんだけどな CPSやNPSでは。
SPSはそこまでしない料金システムの様子だけど。

また、カメラ複数台所有といっても プロは2台や3台 同じ機種を同時に使うことがあるから、
そのうちの1台が故障したら不便になります。
会費と(割引)修理料金を担保に代替機を出すのでは?
そして それこそが プロサポートでしょ。

書込番号:17361335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/30 14:12(1年以上前)

例えが良いかどうかアレですが、プロのテニスプレイヤーは毎回試合に5〜6本のラケットを持ち込んでますね。試合経過とともにガットのテンションが下がったりすると予備のラケットに替えて使いますから。勿論どのラケットも同じメーカーでガットの種類やテンションも同一にしていると思います。
これはカメラマンが同一のカメラボディを複数台用意していて不測の事態に対処できるようにしているのが普通だと思いますから1台在れば良いというのはそれこそ素人考えで、アマチュアでも「もしも」のために2台目やコンデジも持って出るぐらいですからプロなら3台持って出る事もあるでしょう(勿論使用時には1台だけで残りは車に置いておくとかしてるでしょうけどね)そういうプロが1台修理中なら予備機として1台貸し出しを申し込むのも普通じゃないでしょうか。

書込番号:17361703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/30 15:36(1年以上前)

普段3台使うカメラマンは、3台がメインなのでは?
2台がメインで1台が予備ではないでしょう。

現場で発生するトラブルに対処するための予備であり、
修理依頼中に不足する1台を補うのはちょっと違うような。

武村先生なら「代替やね」ってお答になることでしょう。

書込番号:17361995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/30 15:52(1年以上前)

これはキヤノン使っているプロの話だけど...
スタジオだと 単焦点レンズ1本にカメラ1台というのがあるわけ。
3本だと3台要る。
何故か? レンズごとにセッティングしてあったり、
レンズ交換する手間を惜しんで、カメラチェンジすることがあるから。
また、ワイヤレスでデータ飛ばすけど、不調の時はボディを交換することもあるし。
要は、持っている装備をフルに使うこともあるわけで、
予備機を持つのが、すべてのプロにとって当たり前なわけじゃない。
2台で仕事している人は沢山いる。

書込番号:17362047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/30 16:04(1年以上前)

代替として他社製品を使って欲しくない。
これが本音なのかも。

レンズ毎にセッティングが違うって例えば何でしょうか?
スタジオなら発光量が一定という前提でいいのかな。
あるいは一声で上げ下げしてくれるのかな。
ちょっと羨ましい。

書込番号:17362080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/03/31 01:07(1年以上前)

開放F値の異なるレンズでとっかえひっかえ撮影していると
暗い側に統一されるという悲劇?は起きるかと。
でもプロならさすがにそんなレンズを使わないだろうけど。

書込番号:17364383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/31 02:22(1年以上前)

考え方がステレオタイプだね。

プロだって十人十色だよ。

書込番号:17364501

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/03/31 09:13(1年以上前)

さすらいの「M」さん
>>銀座だけじゃないのかな?

あら! 本当だ!
これでは関西方面の人は困りますね。
代替機は東京に置き、大阪は取り寄せる事にすれば良いのに。クロネコで送れば1日で付くから。
もちろん、緊急に欲しい場合にはダメですが、どうせ東京1か所なら、関西の人は緊急時にはお手上げなんだから。
レベル2サポートと言う名目で、大阪にも窓口を置いて欲しいですね。高度なプロサポート要員出なくても、カメラのアマレベルの従業員で充分ですよ(つまり、今の大阪ソニープラザのカメラ担当者出良い)。色々な取り次ぎができる事は、まったく無いよりは良いでしょうから。

東京オリンピック目当てなら、東京1か所にするのは当たり前か。
忙しくなるだろうな。

書込番号:17364929

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/04/01 01:16(1年以上前)

>レンズ毎にセッティングが違うって例えば何でしょうか?
時間が限られてる場合1つ目のセットで撮る→バラし→2セットめを組み上げて
撮ると言う時間が無い場合が有ります。そんな時は2セット目を組んでおきます。
露出もライトも違えば、あらかじめもう1台カメラもセッティングしておく事で
スムーズに2セット目に移行出来ます。

また同じライトでもメインは手堅くやクライアントの要求を押さえて、セカンドの
カメラでメインとは異なる焦点で撮る。もしくはメインできっちり仕事写真を撮りつつ、
サブでは要求はされてないけど次に繋がる自分のポートフォリオ用に撮るとかも有りです。

同じ様な撮影でも、僅かの時間ロス(レンズ交換他)が許容の時も有れば、
僅かでも早く!!と思う時も有りますね。


>スタジオなら発光量が一定という前提でいいのかな。

発光量が一定と言うのとは少し違うかもしれませんが、もーちょっと絞りたいな〜と思って
カメラ側で2段絞ったりする場合は「2段上げて〜」で発光量を合わせてくれる事は一声で
可能ですね(スタジオマンさんに頼む)。

>あるいは一声で上げ下げしてくれるのかな。ちょっと羨ましい。
お金出してフリーのロケアシスタントを雇えばプロアマ問わず全てやってくれますw。
アマチュアでも機材さえ揃ってれば、雑誌の切り抜きかなんかを持って行ってこれに近い
写真が撮りたいと言うイメージ(的確に言えるなら口頭でも可)を伝えれば、ライティングや
露出の決定もして貰えますし、また持ってる機材なりに近づける事もしてくれますよ。


>プロならさすがにそんなレンズを使わないだろうけど。
プロ=F値の明るい(←例えです)高価なレンズばかりって訳では無いです。
主とする仕事では135mm位がほとんどで、稀に望遠で撮らなきゃいけない(今回位かな〜)
が有った場合F5.6でも構わない撮影であれば2万もしないレンズを買ったりするし、それが
クオリティの必要な物で有れば高性能高額レンズをレンタルしたり(こーゆう時ソニーは
きついね)逆に必要な絵を得られれば高価なレンズで無くてもと考える人も多いと思います。

絞りめで撮る人は開放1.4のレンズから絞って回折の影響を受けるよりF4始まりの
方が良いと言う人も居ますし、スポーツでも晴天で有れば300mmF2.8の取り回しの
大変さと収差を避けてF4を使う人も居る。
超広角から望遠迄全てすべてを揃える人もいれば、よく使う域だけ高性能な単焦点で、後は
安価なズームで良いと言う人もいるし、高性能めな2本のズームでカバー出来ればいいと言う
人も居る。
故障した場合にトーンを揃える事を考えて同じボディを複数台所有する人もいれば、
最悪壊れた時(滅多に壊れないしで)APS-Cが有れば大丈夫と言う人も居る(さらにコンデジ
でも良いと言う人もいる)。

スタジオ時代はまだフィルムだったけど、ホント色んなカメラマンを見ました。
ハイエースやワゴンタイプの車に機材満載(使わなくても降ろさせる)もいれば、
原チャリ乗ってトートバックにマキナ67(レンズ固定)とT2(コンパクト)の2台だけの
カメラマンもいた。

きっとアマチュアの方が素晴らしい機材をお持ちで〜と言う場合も多々有ると思います。





書込番号:17367847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/01 08:54(1年以上前)

ほほー。
貴重な情報をありがとうございます。
プロだって撮影目的や被写体によって
十人千色ってことですね。
この色だけはAWBには任せられないと。

書込番号:17368401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/04/01 18:03(1年以上前)

うーん、なるほど。 ありがとうございます。

それと、一つ気付いたのは、プロは利益を出す事が一つの目的ですよね。
だから、損得抜きで高価なレンズを使う事は無い。目標を見極めて、それをカバーできるレンズを使う。
私には不可能ですね。どのレンズを使えばOKかは撮って見ないと判らないから。
やはりプロは経験量が違う。
だから、経験が足りないアマは目いっぱい良いレンズを使いたがるのかな。
見切るよりは、目いっぱいの方が易しいから。 赤字なんて考えないものね、買えるか買えないかしか考えない(もともと赤字になる趣味だから)。

書込番号:17369550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/01 19:42(1年以上前)

フィルム時代とデジタル時代では
差が開き難いかも。
フィルム代、現像代、プリント代が少なくて
済みますからね。

書込番号:17369880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/01 21:04(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/imaging-pro/entry.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140401_642355.html?ref=rss
ソニーから正式な内容が出てきましたね。サポートの専用窓口はソニー銀座のみらしい。
あと資格要件の4で「4.プロフェッショナルフォトグラファーとしての良識と品格を備えていること」とありますから、オレンジ卿はこの点で入会は無理なんじゃないかな*_*;。

それにしても所有機材がデジ一のα「又は」RXシリーズを2台以上ソニー製の交換レンズを3本以上あれば良いって事ですが、RX100とRX100Mk2持っててAマウントはキットレンズの18-55mm、55-200mmと初めてレンズの50mmF1.8のパパでもOKって事っすね、あくまで職業として写真を撮っていての話ですが機材については少なくともこれだけで条件的にはOKって事ですね^o^/。
Zeissを持って無くてもいいわけか〜機材的には敷居は低いですね。

書込番号:17370164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/04/02 18:17(1年以上前)

salomon2007さん

 条件でましたか・・・・(-_-;)

>Zeissを持って無くてもいいわけか〜機材的には敷居は低いですね。

 諸有機材についての敷居は低いですね。

 でも、他の条件でアウトです・・・残念。(ToT)

書込番号:17372758

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/04/02 18:30(1年以上前)

オー、応募規約が決まったのかな。
一番先にニコンと同じことが出ている:
1.写真撮影を職業としていること
(ただし、アルバイトもしくはそれに準じた形で撮影をしておられる方、または写真学校等の生徒の方の入会はご遠慮願います。)

うーん、きついな。
オレは写真を主たる職業とはしていない。
純粋のアマだからねー。口はプロ並みだけど。ホッホッホ。

プロ宣言すればプロになれるのかな?
稼ぎ高は書いていないからねー。

みんな、どう思う?

書込番号:17372790

ナイスクチコミ!2


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/02 19:01(1年以上前)

STEP2 入会の申し込み
3.写真撮影を職業としていることが証明できる資料
過去1年以内に撮影された、撮影者のクレジットが入った成果物(雑誌、ポスター、カタログ、パンフレット等の写真印刷物または画像)計3点以上。クレジットが無い場合は、申込者が撮影したことが証明できる資料(出版社等から写真撮影を受託した請負契約書の写しなど)を提出ください
4.名刺 1枚 仕事で使用しているもの

>みんな、どう思う?

主たる職業ではなく副業でも、応募要項の条件を満たしていればOKのようですね。

確かに稼ぎ高については触れられていないので、
成果物3点と現職の名刺(写真の仕事に使えるもの)、提出できるものがあれば試してみてもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:17372884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/02 19:41(1年以上前)

ええ〜「蜜柑」マークの入った自分名のクレジット入り写真を出してるなんて全く想像できんのですが〜....*_*;。

ニセ請負契約書作って辻褄合わせるような自作自演の工作すれば案外可能かもしれんけど、そこまでして契約したいか?とは思うわな*_*;。

書込番号:17372983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/02 19:43(1年以上前)

他人の品格をうんぬんいう人は
審査で跳ねられそうですね。

書込番号:17372988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/02 19:43(1年以上前)

ん?
意外と甘い基準だね(会員の紹介はいらないものね、尤も現時点で会員はいないけど)。
名刺かぁ ○○事務所所属で 年数回カメラ担当しているならイケルのかな?
と思ったら、個人営業でなきゃならないのかぁ(自分の個人事務所なら○かな)
条件は遠くはないけど、魅力薄いなぁ
...と言うか、今から買わなきゃ私(笑)

書込番号:17372989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/02 22:03(1年以上前)

>オレは写真を主たる職業とはしていない。
>純粋のアマだからねー。口はプロ並みだけど。ホッホッホ。

誤:口はプロ並みだけど。



正:口の悪さはプロ並みだけど。

ついでに"態度の横柄さ"も...

書込番号:17373502

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/02 22:20(1年以上前)

漢字の口(くち)と□(四角)と片仮名のロって見分けるのが
難しいですよね。
結局は読み手の解釈ってことになるのかな?
意味の無い伏字はご遠慮くださいっていう突っ込みのないだけでも
マシかもね。

書込番号:17373585

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/02 22:31(1年以上前)

取り敢えず、写真を撮った収入で確定申告するぐらいの
人が対象でしょう。
わざわざモデルスタジオに金を払って撮影するような人は
お呼びじゃあないです。

プロサービスに腕がプロ級とか、全く関係ありません。

書込番号:17373638

ナイスクチコミ!10


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/03 03:41(1年以上前)

私の場合、副業でライター業やってて
ソニーHPの条件だけ読めば、書類審査の入会資格は一応満たしてるようですが、
近くにカスタマーセンターすらない田舎住まいなので
入会した所で何のメリットもないです(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

しかも、交通費は実費で、東京での入会面談とクレカ登録も必要だとか・・・・

===

2. 入会面談(会場は東京となります)弊社所定の入会面談を実施します。STEP2で『機材リスト』に記載した機材をすべてご持参の上、ご来社ください。入会面談終了後、2週間以内に当該審査結果を連絡させていただきます。入会審査基準や当該審査結果に関するお問い合わせには一切お答えいたしかねますのでご了承ください。※面接審査に関する交通費、宿泊費などは、お申込者負担となります。

===

私的には、そこまでして入会したくないし、とにかく最初の条件が面倒すぎです・・・。

条件を見る限り、田舎在住で地元密着型でプロ活動してるソニーユーザーは要らん!と言ってるような物ですね(´ー`)┌フッ

http://www.sony.jp/support/imaging-pro/


書込番号:17374308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2014/04/03 07:48(1年以上前)

世界でも全国でもなく地域限定のサポートかぁ。

順次拡大してくのかな。

書込番号:17374554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/03 07:52(1年以上前)

ソニーレンズとαレンズとは
少し違うような。
古参な人は償却の都度、買い増ししているだろう
から問題ないか。

書込番号:17374563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/03 09:01(1年以上前)

いつかは火星にも
拠点ができるんじゃあないかな。
いつかはαにも。

書込番号:17374697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/04/03 10:47(1年以上前)

全機種ミラーレスで、プロサービス?

大見得切ってスタートしてみたものの、一号は蜜柑で、続く会員がでなかったりして・・・。

書込番号:17374900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/03 10:56(1年以上前)

ソニー・イメージング・プロ・サポートの今度はどうなるか判りませんが、ソニー・イメージ・アンチ・サポートは今日も盛況のようですね...

書込番号:17374923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/03 11:19(1年以上前)

多分ソニーのαカフェなどで写真講座の講師をしている人は全員にプロ認定するんだろうな〜でないと講座の営業上拙いでしょ^o^/。

書込番号:17374970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/04/03 19:52(1年以上前)

ソニーから中判が出ると噂されていますからね。

最初から2強の様にはいかないよね。

書込番号:17376212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/04/03 21:29(1年以上前)

ソニーに直接言える勇気もなく、何故かユーザー側に長文講釈たれちゃって悦にひたってるような方は入会面談で会話が成立しないで落とされそうな気もしますが・・・

書込番号:17376608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/03 21:39(1年以上前)

面談が必要な理由を察してあげて
ください。

書込番号:17376643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/04 00:27(1年以上前)

>いつかは火星にも
>拠点ができるんじゃあないかな。

火星サービスセンターで手に負えない修理は、やっぱり秋葉原に送るんでしょうかね?
「仕様の範囲内で故障ではありません」って答えが返って来るまで2年かかって宇宙宅急便の請求が200万円とか平気で言いそうな気がする。

書込番号:17377382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/04 00:37(1年以上前)

そのころには無重力でも動作する手ぶれ補正が実現されているかも。
真空中の機材の冷却は大変でしょうが。。。
対流も伝導は使えないので、、、熱を光に変換するか液冷になるか?

書込番号:17377407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/04 01:12(1年以上前)

>そのころには無重力でも動作する手ぶれ補正が実現されているかも。
この手ぶれ補正を導入するのと引換に宇宙で役に立たない水準器は廃止されるみたいです。

>真空中の機材の冷却は大変でしょうが。。。
>対流も伝導は使えないので、、、熱を光に変換するか液冷になるか?
一番熱を発生するセンサで熱を光に変えて光るって んなアホな!
センサ内フレアとかセンサ内ゴーストとか出たりして....

書込番号:17377471

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/04 05:25(1年以上前)

>熱を光に変換するか液冷になるか?

今あるサーモグラフィーカメラは、温度(熱)を可視化したカメラじゃなかったっけか???(。´・ω・)?

書込番号:17377665

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/04 06:01(1年以上前)

>順次拡大してくのかな。

それはないと思います・・・。

地方にあったソニーカスタマーセンターは縮小される方向です(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17377690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/04 06:48(1年以上前)

ぽかーん。
あれれ、意外と人気ないんですね。
どこかのカメラみたい。

http://www.ainex.jp/products/ht-02.htm
まず貼る一番
ICなどの発熱体に貼り付けることにより、発熱体の熱を電磁波 (遠赤外線) に変換し、外部に熱放射します。

書込番号:17377749

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/04/04 10:40(1年以上前)

Ainexの冷却布・・・あかんあかん。
α55の時に真っ先に試しました。
放射冷却できるようなやわな熱では無かった。

書込番号:17378237

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/04/04 10:49(1年以上前)

プロサポートは10%引きだけど、今入っている「αフォットライフサポート」は5%引きだねー。
これでがまんするか。

あっと、しまった。
α『フォットライフサポートに入ってるのを忘れて、ソニーオンラインでFE24-70F4ZAを買ってしまった。5%値引き損なった、残念。
物忘れが良くなるんだよねー。
今度から、忘れないようにしようっと。


ところで、みんなはプロサポート申し込むの?

書込番号:17378261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/04 11:29(1年以上前)

>ところで、みんなはプロサポート申し込むの?<

なんとお気軽な。価格コム住人で本当のプロがどれくらい居るのか、居ても大概はニコン・キヤノンのプロだろうからソニーのこのサービスに本気で申し込む人は少ないんじゃないかな*_*;。

ストラップがもらえるようだけど意匠はどんなものになるのかはちょっと興味ありますね。ニコ・キヤノのプロ用ストラップ自体見たことないから通常の黄色のNikonとか赤色のCanonのストラップとは大分違うんでしょうかね。プロ用だけに首や肩にやさしい素材を使っているとか^o^/。

書込番号:17378327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/04/04 19:41(1年以上前)

こんばんは

申し込む資格には無く、審査基準とやらで万一、資格あっても入る気無し・・。

ソニーの普及率を高めるサービスの一環であれば、
「プロサービス」ではなくて「プライオリティ(優先)サービス」とし、
安い年会費(基準低く)でイメージセンサーの割安クリーニング&輸送量無料でやってくれれば、
ソニーを使い続けようといった気持にもなりそうですが・・。

書込番号:17379570

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/04/05 01:51(1年以上前)

多分機材面以外はクリアーすると思うんですが…のプロですw。

α99+バリゾナ24-70しか持って無いので〜〜資格無しです(ヒャヒャヒャ(*/▽))イヤーンw)。
後はtesser45mm改とか、M42レンズ、ペンタ645のレンズを付けてるだけなのでスルーします
(いやされますだねw)。

でもそうそうカメラを壊した事も壊れた事も無いので、年間1万出し続けるなら、
次機種(か、わからんが欲しいカメラ)をソニーストアで買ってレンズがレンタル出来る
「αレンズ 体験レンタルサービス」を受ける方にお金を使いたいです。
α99買う前に知ってればなぁーー。初めてソニー機を買って一番の後悔ですヽ(。´口`)ノウワァァァァン。





書込番号:17380850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/05 02:17(1年以上前)

ソニー機ってTLM機(α55)あたりから実験機(プロトタイプ)を売ってユーザーにテスター役をやらせてるような感じだから、ちょっと前から始まった残価〜クレジット制だと2年後にはそのまま返却してお終いに出来るから月々の負担も軽いし常に最新モデル(ってことは常にテスター状態な訳だけど*_*;)を使い続ける事が出来るまさにソニー機を使うにはうってつけの制度があるから、機材マニアでもない限り「使用する」事が目的のプロでも十分利用価値ありだと思いますよ^o^/。

書込番号:17380883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/05 06:16(1年以上前)

プロなんだから資産になる光学機器(高額でもある)は法定耐用年数の5年で償却しているのでは?
微妙なゾーンの10万円以上20万円未満のものには特例がありますし。。。
会費も必要経費だし。。。
アマチュアの心配は無用で喜んで払うんじゃないかな。

書込番号:17381042

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/04/05 06:18(1年以上前)

ミドル〜エントリー機なら2年の残価〜クレジット制も有りですね。
十分サイクルから言えば新型が出て来ますもんね。

さーてα99は通説『フルサイズは2年位はね…』を踏襲してくるんでしょうかね?

書込番号:17381047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/05 12:32(1年以上前)

いやあくまでソニーのプロサポートを追加で受ける人を想定してますから、既にニコンやキヤノンのプロサポートも受けているはずですからそういう高級機材の償却等は其方の方では当然でしょうけど、それほど機材を持っていないソニー機ではという事ですよ^o^/。

書込番号:17381984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2014/04/05 13:29(1年以上前)

このサービスを必要として入るのか、ステータスのひとつとして
入るのかの差かな。

サービス提供側はどっちを期待しているのかなぁ。

書込番号:17382133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/05 14:23(1年以上前)

プロであることを隠したい人もいれば
プロであることを公言したくてうずうず
している人もいることでしょう。

プロだからを理由で、プライベートを含めて
一切画像をアップしない人も沢山出てくるのかな。

ヤフオクにプロストラップが出品されるのも、
時間の問題なのかも。(笑)

書込番号:17382262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/05 16:21(1年以上前)

>ヤフオクにプロストラップが出品されるのも、時間の問題なのかも。(笑)<

規約違反でプロ契約破棄されますね*_*;。

利用規約によれば
第15条(ストラップの取扱い)
当社が本会員に対し、本会員専用のストラップ(以下「本ストラップ」といいます)を譲渡する場合、本会員は、本ストラップを第三者への譲渡および貸与、転売、その他の処分を行ってはならないものとし、第三者をしてそのような処分をさせないものとします。
とありますから立派な規約違反ですね*_*;。

書込番号:17382538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/05 16:39(1年以上前)

>規約違反でプロ契約破棄されますね*_*;。

本物ならそうですね。

おそらく某国でクリソツのS0NY(エス・ゼロ・エヌ・ワイ)プロストラップ大量に作ってヤフオクや怪しいサイトで売り出すんじゃないでしょうか?

書込番号:17382587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/05 16:53(1年以上前)

キヤノンやニコンでも同様の偽物プロストラップなるものが流通してるんでしょうか?それなら在り得ますが*_*;。

書込番号:17382622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/05 18:45(1年以上前)

プロストラップのJPEG ファイルがヤフオクに
売りに出されるかも。
それだけ欲しがる人がいればの話ですが。

書込番号:17382959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/06 03:27(1年以上前)

某国で「SQNY」プロストラップが作られるのは時間の問題でしょう(ーー;)

書込番号:17384390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/06 11:25(1年以上前)

YNOSとか66ρとかもあるよね。

書込番号:17385266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α99 SLT-A99V ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに撮影しました 2 2023/10/16 18:54:04
アイピースカップ 6 2024/05/05 19:37:33
今更 6 2022/06/06 18:44:49
@99か@7Uかいかがでしょうか 15 2022/02/20 1:54:05
FA-WRC1Mを付けて、使えますか? 9 2021/11/13 17:12:44
感度 16 2019/02/09 1:56:28
プレビューを背面モニターにだけにするには 4 2019/01/11 20:38:21
外部レコーダーで動画撮影している方いますか? 16 2021/11/13 17:37:23
手振れ補正故障 13 2018/02/22 7:32:13
可動式液晶モニターどうなってる? 9 2018/02/22 3:26:35

「SONY > α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミを見る(全 40563件)

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング