『やっと念願のフルサイズ初心者に』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ダブルレンズキットの価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの買取価格
  • D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • D600 ダブルレンズキットの純正オプション
  • D600 ダブルレンズキットのレビュー
  • D600 ダブルレンズキットのクチコミ
  • D600 ダブルレンズキットの画像・動画
  • D600 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • D600 ダブルレンズキットのオークション

D600 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ダブルレンズキットの価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの買取価格
  • D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • D600 ダブルレンズキットの純正オプション
  • D600 ダブルレンズキットのレビュー
  • D600 ダブルレンズキットのクチコミ
  • D600 ダブルレンズキットの画像・動画
  • D600 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • D600 ダブルレンズキットのオークション

『やっと念願のフルサイズ初心者に』 のクチコミ掲示板

RSS


「D600 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 ダブルレンズキットを新規書き込みD600 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと念願のフルサイズ初心者に

2013/03/03 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

D600オーナーの皆様こんにちは!!

本日、ひな祭りの日に(関係ないけど)・・・
衝動的に、D600ダブルレンズセットを購入お仲間になりました。ちょっと・・・お約束で店名は控えますが・・・

ヤマダWEB価格を参考に、交渉しましたらなんとズバリ一発回答!!
208.000円(税込)で購入できました。

在庫も直ぐに有り、今充電中です。これから花の季節に向け今からワクワクしております。

取り敢えず、フルサイズ・ニコンも初心者なのでここからスタートして、レンズは徐々に揃えていきたいと思います。何卒今後共宜しくお願いいたします。

そこで、早速教えていただきたいのですが?
皆さんはマルチパワーバッテリーパックMB-D14は使用しておりますか?

D7000などのように、連写枚数が多くなら無いそうですが、メリットとしてはホールドアップと
撮影枚数のアップは解りますが・・・いかがなもんでしょうか?

書込番号:15843949

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/03 17:47(1年以上前)

縦グリはD300でずっと使っていましたけど、メリットは縦位置撮影が断然し易くなること、大型レンズ装着時のバランスが良くなること、単三電池が使えるので緊急時に困らないこと等ですね。

反対にデメリットは、当然ですが大きく重くなること、威圧感が増すこと、バッグを選ぶことなどです。

書込番号:15843980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/03 17:50(1年以上前)

D600用はわからないんすけど、最悪電池が使える安心感があります♪
後、やっぱり縦で撮る事も多いので、自分には必要でした(^-^ゞ

書込番号:15843993

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/03/03 17:51(1年以上前)

御購入おめでとう!

>皆さんはマルチパワーバッテリーパックMB-D14は使用しておりますか?
使用しておりません。軽量であることが購入の大きな理由でしたから・・・。

書込番号:15843996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/03 18:19(1年以上前)

MB-D14を取付けただけで重くなるので、予備バッテリーを持ち歩いております。

書込番号:15844114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2013/03/03 18:50(1年以上前)

私はコンパクト重視で購入しましたのでMB-D14購入は見送りました。
バッテリ持ちを倍にしたい場合等、用向き次第で有効かと思います。

書込番号:15844244

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/03/03 20:23(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

現在E-M5・X-PRO1・E-5・E-30では縦グリやバッテリーパックなどを全て装着して、縦撮りの際の使い勝手は解ってはいるつもりですが・・・

D600においての使用感が知りたくて、質問させていただきました。みなさんの意見を参考に
もうしばらく使用してみて判断します。

お値段的にも、結構するので場合によってはレンズ予算に回します。
ありがとうございました。

書込番号:15844611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/03 22:39(1年以上前)

MB-D14は状況に応じて付けたり外したりしています。
といっても撮影現場での付け外しではなく、付けて出るか外して出るかを事前に選択する感じです。
24−85mmなど軽量なレンズを活かしたいときは外し、28−300mmなどの重めのレンズを使用するとき、あるいは縦位置撮影が多くなると思われる場合はバランスを取るため付ける、という感じです。
もっとも、MB-D14をはじめ最近のニコンの縦位置グリップは煙突式でない完全セパレートなので、現場での付け外しもさほど問題ないと思いますが。
使い勝手に関しては、やはり、重くはなるものの、縦位置での撮影時には極めて有効ですね。とても使いやすくなります。

余談ですが、MB-D14を購入前、24−120mmを付けて出かけたところ、重心がレンズの方にあって、レンズを中心にボディが振りまわされるような感じになり、ああやっぱりボディ軽いんだなー、と妙なとこで感心した覚えがありました。

書込番号:15845358

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/03 22:58(1年以上前)

D600ご購入おめでとうございます。

僕も悩んだのですが、今のところMB-D14は持っていません。
D700では連写コマ数が稼げるのと収まりが良いので愛用していましたけれど、
D600の特徴は気軽に持ち出せる機動力かなと感じているためです。

付けなくても大きめのレンズとのバランスも別に困らないので、しばらくは無しで使うと思います。

書込番号:15845474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/03 23:15(1年以上前)

MB-D14をつけている時とつけていない時があります。MB-D14は本体と同時購入しました。
最近はMB-D14にeneloop proを6本使用しています。重さはMAXですね。
レンズが24-120f4VRの時は必須ですが、50mm1.8Gや28mm1.8Gの軽いレンズの時もつけています。
eneloop proがバッテリー切れになるとMB-D14ごと外したりしてます。(その時は本体のバッテリーのみです)

グリップした時に右手の小指がしっかり掛かるので可能な限り使用するようにしています。
単焦点レンズはVRがないのでスタビライザーとしてあった方がいいと思いました。
持ってはいませんが85mm1.8Gをつける機会があればMB-D14が無いとブレブレにならないか心配です。
すでに50mm1.8Gでもやばいと思う時がありましたので…。

余談ですがスピードライトを乗せる時もMB-D14があると安定します。
デジイチ持つなら必須との認識です。

軽いカメラが必要な時はコンデジにしています…。

書込番号:15845572

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/03/04 12:24(1年以上前)

またまた、皆さんレスありがとうございます。

ご親切なニコンユーザーさんが多く感謝致します。

みなさんがおっしゃるように、本体とレンズ重量バランスが確かに一番関係してきますね。
これから、望遠レンズも揃えるので・・・その時に改めて一緒に揃えていきますね。

ニコンレンズ沼も深そうなので、ほどほどに揃えていきます。一番の楽しみでもあります。

書込番号:15847189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/04 20:11(1年以上前)

同じく本日WKITを購入しました。
お値段は1万円程高かったですが、満足の行く値段と店員さんの丁寧な対応だったので気にならないです! 特典も付けてもらいましたし^^

当方も今までペンタマウントだったもので
初のフルサイズです。 大切に使ってスペックに見合った腕になれるよう頑張りたいものです笑

書込番号:15848663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/03/04 21:52(1年以上前)

ぷんふん さん>

ご購入おめでとうございます。

小生はオリンパス・フジ使いのため結構つかい勝手が違い大変です。
やむ得ず・・・「「D600マニュアル本」を早速購入もう勉強中です。(笑い)

D600は風景・花写真中心で使用を考えております。お互い楽しいカメラライフ
を過ごしましょうね。

書込番号:15849204

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/03/09 21:56(1年以上前)

お世話になった皆様へ

結局、現在のオリンパス4/3資産に見切りを付け全てをドナドナし・・・
ミラーレス機は2台(EM-5 2台→1台・X-PRO1)システムはそのまま残し

一眼レフは今回を機会に、ニコンだけで行く決心をして

先ほど、皆様のアドバイスからレンズとの重量バランスを考えて
「マルチパワーバッテリーパックMB-D14」と下記レンズを購入いたしました。

●AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
●AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
●AF-S TERECONVERTER TC-20E V

大変ありがとうございました。心から御礼申し上げます。
今後は、ニコンユーザーのお仲間としても宜しくお願いいたします。

取り急ぎご報告まで・・・!!

書込番号:15871000

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/09 22:09(1年以上前)

おめでとうございます。
お目が高い! > 購入されたレンズ


書込番号:15871087

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/03/10 20:25(1年以上前)

藍月 さん>

スレありがとうございました。

長年、オリンパスユーザー(現在もM4/3E-M5は使用中・他フジX-PRO1所有)なので
35mm換算2倍でしたので、なかなか頭では解ってはおりますが???(笑い)

レンズ選定は難しく・楽しみですが・・・資金難に陥りそうです。(涙)
このレンズ選定は、ダブルレンズキットの付属2本にプラス、趣味の花用に60mm、
風景・白鳥などの撮影に、200mm+テレコン2倍で考えましたが・・・

たぶん、「200mm+テレコン2倍」でも足りないので・・・NEWレンズの「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+テレコン2倍」又は「AF-S 300mm F4+テレコン2倍」にするか???


思案中です。ただ、300mmはVRが付いていないようなので???心配です。
ここでのご相談でなく、レンズ板ですればいいのですが、諸先輩方に教えていただけたら
幸いです。

書込番号:15875651

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 18377件)

この製品の最安価格を見る

D600 ダブルレンズキット
ニコン

D600 ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング