IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
年明け早々に購入しようか…相当迷っております。
ただ、ここの口コミを含めて
あまりレビューがすくないのも決めかねてる理由です。
当方の、環境は
NW-A867.オーグpt×三本音量可変dock.uAMP109G2です。
所有しているイヤホンは
EX1000,EX600.SE535LTD.westone4R.ck100.e-Q7です。
おとてきに、どんなイメージが近いでしょうか?
遮音性もよさそうとのことなので本当にまよってしまっています。
ゼンハイザーの音っていうのもきになりますし
また、いってんうかがいたいのですが
EX1000と比べて音の濃さというか音線の太さ?は
どうでしょうか?
本当に、買いたくないけど買いたいです。
値段がちょっと高めなので本当にまよってしまっています。
だれか、たすけてください 笑っ
書込番号:15526439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴された方が良いと思います。
少なくとも、今お持ちの機種とは傾向が全く違います。
フラットがお好みであればオススメしません。
#所有されているのがフラットもしくは高音寄りばかりですよね(^_^;)
もし、今お持ちの機種にないものを求めるのであればかなりオススメです。
私もfeel...さんお持ちの機種を殆ど所有していた事ありますが、これだけ上から下まで抜けが良く聞こえる帯域が広いのに、ノリの良いイヤホンは初めてですよ(^_^)v
書込番号:15527110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん使用のアンプ、EX1000、CK100は試聴だけなのと、まだそれほど聞きこんではいないのであまり語れませんが…。
帯域の広さはEX1000と並ぶ素晴らしいモノを感じます。
高域はかなり伸びてますが意外と細いと言うか大人しいというか。
重低域まで確り出ていますが、やや低域・中低域盛ってるかなぁとは思います。
ただ、ぼわついたりボーカル被ったりしないので不快感は0
ゼンハイザーらしさと言うか、私のゼンハイザーのイメージは高域は伸びるけど大人しい、低域は量感あるけど下品な盛り方じゃなくバランス崩さないってとこです。
Koontzさん仰る様に、利用されているモノとは傾向違うかと思いますので不安があるなら試聴する機会があるまで我慢された方が良い気もします。
書込番号:15528751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

feel...さん
>所有しているイヤホンは
>EX1000,EX600.SE535LTD.westone4R.ck100.e-Q7です。
>おとてきに、どんなイメージが近いでしょうか?
お持ちの機種とは若干異なりますが、EX1000、SE530、westone3、ck100pro、e-Q7で聞き比べてみました。再生環境はiPodクラッシック→オーグライン→HP-P1です。
イメージとしては、「ck100proからBA臭さを消すとともに、落ち着いた音にした」といった感じが近いのでは思います。
>値段がちょっと高めなので本当にまよってしまっています。
これだけ高価格帯の機種を色々とお持ちなのであれば、「ちょっと」高い程度は許容範囲なのではないでしょうか。若干、無責任な言い方になってしまうかもしれませんが、所詮は趣味のものですので、欲しいと思ったときが買い時なのではと思います。
>だれか、たすけてください 笑っ
お近くでは試聴する環境に恵まれていないとのことのようですが、少なくともSRH1840をポタアンで鳴らそうとするよりは、チャレンジに伴うリスクは小さいと思います。
書込番号:15529627
1点

koontzさん
早速のレスありがとうございます!
実は、お察しの通り、イヤホンスパイラルにはまったのは
ここまで、フラットなのかーっていうのと
高音フェチになったならなんです。
ただ、質のいい低音をもっと聴けるイヤホン(音の雰囲気作りに大切だと思う成分です )で
なおかつ、クリアさや解像度をある程度もとて初めはIE80を検討したのですがってところからの流れなのです。
それにしても、折角、きのきいたアドバイスを
していだだいたのに
逆に、購入願望ガウマレマシタ 笑っ
にしても、koontzさんは絶賛されていますよね。
ノリのいいかー★
書込番号:15530280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Koontzさん、顔のアイコンが…
すみませんでした。
また、535も、サエクにリケーブルする位
高音フェチです…笑っ
丸椅子さん
おひさしぶりです。
やはり、聞いてて心地よい感じなのですね。
今もってるイヤホンはゆったりしたいときは
正直うっとうしいときがあります。
だからといって、weston4Rにすると
仕事するきがなくなります 笑っ
期待が勝るか…不安がまさるか…です。
とらんすくらいばーさん
はじめまして、レスありがとうございます。
近い環境で比べてきいてくださり、ありがとうございます。
100proマイルドバージョンですか…
それなら、最高かもしれませんね。
100proは、いいイヤホンですけど
耳障りな感じがしたので見送りましたが
あの解像度にあの低音とかはなかなかでした。
そのマイルドバージョンとなれば買いです!
また、『ちょっと』は、そんな意味ではないです笑っ
一線が50000円なのでそれを越すと正直
本来なら問題外の対象外なんですよー笑っ
また、モンスターのもひとつ欲しいですし…笑っ
ヘッドホンは、スエオキアンプのおいてあるリビングでしか聞けなく
どうしてもヘヤに待ってくとやはりポタアンになりますのでね…
やはり、SRHは、やめときます。
書込番号:15530350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

feel...さん
実は、私は低音フェチからの流れです(笑)
紆余曲折して、AK100+VorzAmpDuo(もしくはD12アナコンダ)+FitEarMH335DWで、音も装着もある程度最終形かな、という所まで来ましたが、やはり沈む低音へのあこがれが捨てきれず、ダイナミックで良いものを物色していて、IE800に行き着いています。
で、IE800が今の一番のお気に入りとなっています。
IE800に慣れた耳でEX1000を聴くと、ダイナミックの後でマルチBAを聴くような差を感じます。
要は、中高音の張り・解像度はEX1000がダントツです。
でもそれが、若干の聴き疲れも引き起こしそうな主張のため、瞬間スゴイと思いますが、少し聴いていると余り好きではない傾向と感じます。これは好みが大きいですが。
一方、中音部はそこそこですが、高音が限りなく伸びていく感と抜け、低音の重さ・弾み方はIE800の方が上です。
すーっと伸びやかな高音を感じ、またノリの良い沈んで弾む低音も感じ、素直にもっと聴いていたい、と感じます。
もの凄いスケールの大きなドンシャリとでも言いますか。
でもボーカルも前に出てきます。ここがすごいところ。
今はMHd-Q7のアシストを得て、更に臨場感に拍車をかけていますが。
故に、フラット好きであれば、IE800は合わないと申し上げた次第ですが、新たな境地として、決してフラットではありませんが、聴いていてこの上なく楽しいイヤホンも良いですよ!、って申し上げておきます!(^_^)v
書込番号:15530402
2点

低音フェチですか。
そんなのは、とっくに察してました 笑っ
たしか、jade to goもってた方ですよね?
そこに、Aroケーブル、IE80なおかつイコライザーでベースをあげてた 笑っ
そんなかたでも魅せられるIE800の低音とはどんなものかと…笑っ
んでも、強烈というよりは深いものなんでしょうかね??
自分は、低音はあまり好きではなかったので
ボーカルの艶や高音(でも、でしゃばりすぎるのは苦手)を求めいろいろ物色していたところで久々にEX1000をとりだすと…
やっぱり、音に味がなくて軽くて、人工的なBAの音に嫌気がさしてきてしまったんですよ。
聞き始めは凄く綺麗でクリアで抜群の解像度に魅せられるんですが
すぐに、うっとうしくなり、頭は疲れて
イヤホンを外してしまいます。
EX1000は、もってるイヤホンのなかで
もともと音量が小さめなのに、さらに音量を下げてたのしんでいます。
それでも充分 味のある音が楽しめ
音が、深いというか自然だし なにより
聞いててココチガよいのです。
IE800は、それをさらに加速させて感じなのですね?
なら、最高です。早速eイヤの次回入荷分の予約をいれようと思います。
んでも、お金がー笑っ
早く来ないかな?年明け早々には来るといいなぁと。
ってか、便乗して質問させていただきますが
AK100って、そんなにいいですか?
操作性とかがネックになっててなかなか手がでませんでした。
先月、期待していた今はなき次期Aシリーズ(物理ボタンの復活)が闇に消え
仕方なしにF807を買い、絶望して3日でオークションに出し
Ak100を横目で見ながらA867VIを買ってしまいました………
ちょっとこちらの方も後悔しています。
書込番号:15530747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジですか?試聴ナシで?
でも後悔はしないと思いますが。。
低音フェチご存知でしたか(^_^;)
でも最近は闇雲な低音はダメになってます。
AK100とのコンビは絶妙です。
A867より見晴らしが上がりますしフラットです。
操作性や安定性はある程度諦めが必要ですが…
書込番号:15531041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Koontzさん
俗に言う、ヘッドホンのような音といったら
IE800とEX1000では、どちらでしょうか?
また、AK100は、様子見します。
どうも、walkmanだと、dockケーブルが安定せず
なんのも、何度も端子を壊しているので
何とかしたいものです。
書込番号:15533439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

feel...さん
モニター系でなければ、断然IE800でしょう。(^_^)v
μシャーにもIE800合うと思いますよ♪
DOCKケーブルは宿命でしょう。
見るからに壊れやすそうなので。
私は一度も壊したことありませんが。。
OnlyOnelineさんのですよね?
書込番号:15534100
0点

私は低音フェチじゃないですけど、IE800の低域はかなり凄いですね。
私のreferenceのMiles tributeより深いところまで出て、低域・中低域は同様に盛ってるにも関わらずそれなりにキレもあるんですよ。
アンプが邪魔な時はDAP(R10)単体で運用してますが、DAP直で浮わつかない、腰の座った音だせるのはIE800が一番ですね。
ビシッと像を出すタイプではないですが、音場の広がりや、自然な定位感についてはK3003より好きかもしれません。
書込番号:15534239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
こんばんは。
てか、いつの間にIE800ゲットされたんですか?
確か縁側で今年は打ち止めと仰ってた記憶が…(^_^;)
書込番号:15534329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Koontzさんお早うございます。
試聴したのが運の尽きでした…。
年明けに使ってないポータブルアンプ、ヘッドホン処分して損失の穴埋めを、、
でもイヤホン自体はカスタム行く気が無いので手元の3本で卒業出来そうな気はしてます(次モデルまでの2、3年だけ…?)
書込番号:15535014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Koontzさん、丸椅子さん
本当にごめんなさい。。
また、ベストアンサーをミスってしまい
解決済にしてしまいました。。。
折角、親身になっていただいたのに申し訳ありません。
ちなみに、eイヤで予約していたのですが
待ちきれず(-_-;)キャンセルになるので
アマゾンで購入し3日発送の5日到着するそうです、私のIE800は★
あー、もー、koontzさんは新たにレビューしてるし
丸椅子さんは、衝動買いをされたみたいですし
かなりたのしみにしています。
40000クラスのものとは、フラットだとか解像度とかそんなんではなくて
定位置感とか音場がかなりちがうそうですね??
自分の環境ではたしてならしきれるか…
Koontzさん、ちなみに私のdockケーブルはですね
ヤフオクの方にオーダーさせていただいておりますが
dock端子の部分は、オヤイデのものですべて共通ですよね?
dock端子の部分がよくこわれるんです。
ピンが折れるのかな??
扱いに気を付けます。
書込番号:15572281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゼンハイザー > IE 800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/02/18 12:41:40 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/07 23:47:42 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/22 10:24:30 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/26 5:56:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/19 22:09:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/14 18:08:59 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/04 23:32:20 |
![]() ![]() |
10 | 2019/01/07 21:39:13 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/09 10:58:34 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/11 1:07:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





