DS-DAC-10
- リアルタイムDSD変換により理想的な音を実現した、ヘッドホンアンプ。
- PC内のmp3やwavなどのオーディオ・ファイルだけでなく、CDもリアルタイムに5.6448MHz/DSDデータに変換して再生できる。
- ソフトウェア「AudioGate」で、量子化ビット数やサンプリング周波数の違いだけでなく、異なるファイル・フォーマットとの混在したプレイ・リストの再生が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10
HQPlayer + DS-DAC-10の組み合わせで聴かれた方、いらっしゃいますか?ドイツ在住でMR-2で音大の友達の演奏を録音して聴いています。先日、HQPlayerでDSDの録音を聴いてのけぞりました。Dr.DAC2をMUSES2に変換したときと同じくらいの自然感一杯で聴き疲れしない音に変化しました。これでDS-DAC-10を買えばネイティブ環境としては一応の完成?となるのではと考えています。帰国が2月半ばまでと短いので予約しておいた方が良いでしょうか?試聴期間のきれるHQPlayerの購入もしないと駄目なので物入りです。誰か背中を押して下さい!
スレッド立てておいて、恐縮ですが帰国に伴い少しOff Lineするので、レスが遅れるかもしれません、予めお詫びしておきます。
書込番号:15458301
0点

HQPlayer + DS-DAC-10の組み合わせで使っています。audiogateの上をいっています。お勧めです。 またDS-DAC-10はプチ改造で高級DACにかわります。
書込番号:15460257
0点

オトキチS さん、早速のresありがとうございます。なんとMR-2000SやMYTEK DIGITAL 192 DSDも聴かれているのですね! 実はこれら全てが購入検討している機器なので、驚きました。というか、DSD道?に入り込むとこれらの機種が本命として聳えているので、当然といえば当然。うらやましいです、じつはMYTEK DIGITAL 192 DSDだけはドイツの19%という消費税を足しても日本よりかなり安く買えるので食指を動かしています。録音の仕事(アマチュアなので無給ですが(^_^;))が増えればMR-2000Sも欲しいし、、、今のところオーディオシステムの総合力、利用頻度などを勘案してMR-2には今しばらく頑張ってもらって(持病のパチッという一発ノイズが頻発しない限り=KORGにサンプルを渡しましたが解らないとのこと)MYTEK DIGITAL 192 DSD + HQ Playerが本命では、と思い始めました。
書込番号:15460473
1点

HQPlayerを知るまではAudioGateが最高だと思ってましたが、知ってしまった今では他のプレーヤーでは音楽は聴けません。
それほど格がちがいます。
まさに格がちがうとしか表現できません。
一度お試しあれ。
HQPlayer
https://www.signalyst.com/consumer.html
書込番号:21592528
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KORG > DS-DAC-10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/11/03 14:13:07 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/15 11:48:43 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/28 0:07:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/18 14:15:44 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/02 22:43:02 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/06 8:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/07 16:49:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/27 16:03:29 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/28 11:10:59 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/16 22:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





