『クロップって、トリミングと違うのですか?』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,300 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

『クロップって、トリミングと違うのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ106

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:766件

こんにちは、

7100は、色々と素晴らしいスペックで登場しましたので、実に気になります。

所で、最近の一連のニコン製品にはクロップというのを、次々に載せてきますが、今回の7100は、APS-Cにて意味合いそのものが違うと思うのですが?

かなり注目もされてますが、これって既に以前からペンタやオリに搭載されているトリミング機能とは、どう違うのでしょうか?
あちらは、大きさも自由に変更して切り取れます。

同じであれば、注目POINTにならないし、今更 全面に出す程の機能でもないですよね。
また、あのニコンが今更 同じ様な機能であれば、大きくアピールするはずがないと思いながらも、私には知識が無い為 その違いが解りません?

この機能は、トリミング機能より何処がどの様に素晴らしいのか、お教えください。

書込番号:15895918

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/15 21:07(1年以上前)

オリンパス、ペンタックスの機能は知りません。

付属のソフトViewNX2等で、任意の範囲でのトリミング、もちろん、出来ます。

クロップは、1.3×なら、その範囲で、保管されます。ファイルのサイズが、その分、小さくなります。D7100の場合、多少、連写速度が速くなり、多少、連写枚数も増えます。

書込番号:15895984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/15 21:12(1年以上前)

>最近の一連のニコン製品にはクロップというのを、次々に載せてきますが、今回の7100は、APS-Cにて意味合いそのものが違うと思うのですが?

D1桁機にはDXの頃からありましたよ。

書込番号:15896012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/15 21:19(1年以上前)

7100のDX 1.3Xクロップについて、ニコンは
・51点のフォーカスポイントが画面全域をカバーする
・1.3Xクロップ時は連写コマ数が約7コマ/秒になる
・DX1.3×クロップベース動画撮影が可能
をセールスポイントとしているようです。

静止画はトリミングでもクロップでも大差ないと思いますが、動画クロップは動画を撮る方にはありがたいかもしれません。
また、連写コマ数も動き物を撮る方にはいいかもしれません。

DX1.3×クロップは画素数を増やしたことに付随したオマケ機能かもしれませんが、画素ピッチが小さくなっている分
レンズに厳しくなっているとしたら、痛し痒しかもしれません。

書込番号:15896051

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/15 21:37(1年以上前)

こんばんは

クロップ自体は昔から D2X XS時代からあるから 新しくは無いです
多分連写速度が上がると思います

書込番号:15896155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/15 22:04(1年以上前)

>>あちらは、大きさも自由に変更して切り取れます

カメラ内トリミングのことでしたら、こちらでもできますよ(^O^)!多分、あちこちでできるのでは?

書込番号:15896308

ナイスクチコミ!2


rjb.さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/15 22:07(1年以上前)

で、いつ買うんですか?


いまでしょ。

書込番号:15896323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/15 22:34(1年以上前)

ニコンも相当に焦っている。トリミングをクロップと呼ばせて初心者を欺くとは。。。

昔は一眼レフにはフルサイズは不要だ!DXこそが最適だ!とか多くのニコンユーザを騙した経緯があるので注意しましょうね!

書込番号:15896469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/15 23:13(1年以上前)

つるピカードさんがほとんどの答えを挙げていますが、それにくわえて
SDカード当たりの保存枚数が増えることが加えられます。

昨日2台入手しました。明日から積極的にクロップモードを試してみる
つもりです。

クロップモードが意味ないという人にはクロップモードは必要ないわけで、
欲しい人は確実にいるんですよ。自分の嗜好を他人に押し付けてはいけません。

書込番号:15896666

Goodアンサーナイスクチコミ!16


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/15 23:54(1年以上前)

>ニコンも相当に焦っている。トリミングをクロップと呼ばせて初心者を欺くとは。。。

いやいや、やってることは何処も同じ(笑)。

キヤノンはTV,広告に金ばら撒いて業界関係味方増やして性能以上に評判高める戦略だし
ソニーは小さくても何も諦めなくない、まだまだ諦めること沢山だし
m4/3(ニコワンもかな)なんてあの小さいセンササイズでF1.8程度で高級レンズ気取って
まるでフルサイズF1.8同等のレンズのように振舞ってるし

初心者はみんな勘違いする要素は沢山ある。
でも商売なんてそんなもんでしょ。

書込番号:15896863

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/16 00:10(1年以上前)

ソニーα77にワンタッチボタンで1.4(1200万画素)と2.0(600万画素)を付けたのでニコンも?

今後は各社あたりまえに! 1.3でも1540万画素が素晴らしい!

書込番号:15896917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/16 00:15(1年以上前)

>ソニーα77にワンタッチボタンで1.4(1200万画素)と2.0(600万画素)を付けたのでニコンも?

結構前から有るというのに…

書込番号:15896938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/16 00:34(1年以上前)

クロップが単なるトリミングと違うところは、AFポイントが画面いっぱい広がっている状態になり、AFがより有効に使えるということ。こんな簡単なこと理解できないひとがいるとは(笑)AFが貧弱な某他社機では使えない

書込番号:15897008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/16 06:30(1年以上前)

クロップとはコンデジやミラーレスでは一般的にはデジタルテレコンと呼ばれるものと同じでしょう
撮像素子の一部分のみ使って撮影する為に、単にトリミングしたようになり画質の劣化はありませんが画素数は少なくなる
パナ機ではEXテレコンと呼ばれてますが望遠ズームを持ってこなかった時に意外と便利です
他社の一眼レフでもこれからはどんどん採用して欲しい機能ですね

撮影時にクロップするメリットとしてはクロップした画面に対しAFや露出を最適化しやすいということでしょう

書込番号:15897413

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/16 07:18(1年以上前)

>クロップが単なるトリミングと違うところは、AFポイントが画面いっぱい広がっている状態になり、AFがより有効に使えるということ。こんな簡単なこと理解できないひとがいるとは(笑)>AFが貧弱な某他社機では使えない

AF範囲については
テレコン装備のソニーの透過ミラーAPS-C機も同様なんですが
何故か、それについては話題にもならない( ゚ω゚):;*.':;ブッ

個人的には臨機応変意に便利に使ってますが(笑)

書込番号:15897513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2013/03/16 07:50(1年以上前)

皆さん、短時間にこんなに沢山のスレ、ありがとうございました。
まとめてのお礼とさせていただきます。

なるほど、連射や動画への恩恵があるのは素晴らしいですね。
また、撮る前から設定するこたができるのも便利と思います。

高画素化になってきたからこそ、有効に使用できる時代なのですね。

今までは、他社機ではあまり?って機能でしたが、これでしたら多いに魅力があります。

皆様、ありがとうございました。

ただ、いつもそうですが 必ず誹謗中傷的な方が出てくるのは、困ったものですね。
本来なら、全員の方個々にお礼を述べたいのですが、そういう方がいるのでまとめてとさせて戴く事にしました。

今まで、縁がなくてデジタルのニコン機は所有しませんでしたが、(D7000では迷いました。)
7100は、是非所有したいと思っていますが、我が家のTPP交渉が不調にて資金繰りから、今しばらくかかりそうです。

書込番号:15897599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/16 08:09(1年以上前)

私が考えるクロップとトリミングの違いですが、例えば500mmを使うと、DXでは750mmとなり、EXIFにも35mm換算750mmと記録されます。
これをトリミングしても同様にEXIFには35mm換算750mmと記録されたままです。

しかし、クロップするとEXIFには35mm換算1000mmと記録されます。

これは、まあ、大きな違いではないでしょうか?
多分に気持ちの問題ですが・・・・・。

書込番号:15897646

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング