『シートベルトの警告』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル

『シートベルトの警告』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する


「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートベルトの警告

2013/09/16 23:06(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

助手席にある程度の荷物を置くとシートベルト非着用の警告音がなり続けます。ディーラーに相談するとシートベルトをつけるしか、音を止める事は出来ないと言われました。そんなアホな事はないと思うのですが2回聞いてそう言われました。
皆さんも同じ経験はありますか。荷物にシートベルトしたり、後席に荷物を置く様にするしか仕方ないのでしょうか?

書込番号:16596808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/17 00:07(1年以上前)

平成18年以降だったと思うけど
日本で売られている車は
助手席のシートベルト非着用では
警告音が鳴るようになりました。
(それまでは、警告ランプが点滅していた。)

警告音がわずらわしければ
シートの上に、物を置かないようにするか
ものを置いたとしても、シートベルトをするしかありません。

書込番号:16597098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/17 01:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

これはボルボに限らずですか?前は国産でしたが、2回車検したので音が鳴る仕様になる前なのかもしれません。
鳴らない時もあるのですが今日は袋1つ、重さでは2kgないと思うのですが警告音がなり続けました。
助手席に荷物を置くのは当然の事だったので面食らいました。
いろいろハイテクな機能があるのに、荷物と人の区別もつかないもんなんですね。

シートベルトをする派と、助手席に置かない派とどちらが多いんでしょうね。

書込番号:16597306

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/17 02:30(1年以上前)

レクサスisと営業車のマークXは鳴ってましたよ。
最初は壊れたかと思ってビックリしました。

最近は運転中に助手席窓からの盗難が多いそうなので気をつけてください。

書込番号:16597446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/17 06:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一般的な事だったんですね。不便ですがボルボにあたっても仕方なさそうですね。

すごい犯罪があるんですね。気をつけます。

書込番号:16597647

ナイスクチコミ!0


にけ03さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/17 07:53(1年以上前)

警告音を止める方法はいくつかあります
トヨタなら簡単に設定で止められるのですが
ボルボだとそうはいきません
一番簡単なのはシートベルトのバックルにダミーをはめてしまう事です
助手席に人を乗せる時にはダミーを外して普通にシートベルトをしてもらう
自分のしらべが足りないのですが、国産だとダミーにそのままシートベルトをさせるタイプもあります
(ボルボは不明)

設定だけで警告音を解除してしまうと
全ての機能が停止してしまう(輸送用のモード)になってしまい
エアバックも使えず
時速20kmまでしか出なくなります

どの方法にしろセンサーをだます事になるので
万が一事故を起こしてしまった場合
エアバックの誤作動に繋がる事があります

エアバックが発動しなかった場合も不純物が取り付けられていた段階で
ボルボ本社の解析調査が打ち切られます

可能であれば荷物を助手席足元に置く方法をお勧めします

書込番号:16597746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2013/09/17 08:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:16597802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/17 13:49(1年以上前)

>平成18年以降だったと思うけど
>日本で売られている車は
>助手席のシートベルト非着用では
>警告音が鳴るようになりました。

H16年式の車に乗る私は,寡聞にして初めて知りました。
近く買い換えますが,その際に驚かなくて済みました。

助手席に麗しい女性でも乗せるなら問題ないのに・・・。荷物ばかり・・・。(T_T)

書込番号:16598560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/17 14:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

お仲間がいて安心しました(^O^)

書込番号:16598698

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/17 16:47(1年以上前)

>平成18年以降だったと思うけど日本で売られている車は
>助手席のシートベルト非着用では警告音が鳴るようになりました。
全車装着義務ではなく、そういう車もありますよって事ですよね?
助手席の警告音が、義務化になったって聞いた事ないので・・・。

ボルボでは無理だと思いますが、
トヨタ車は、ブザーキャンセルモードがある車種もあるようですね。

関係ない話、失礼しました。

書込番号:16598970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/17 20:06(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090310_.html
調べたら
義務化されたのは
平成17年9月発売の車からみたいですね。
しかも、運転席・・・

助手席は義務化されていなかったのかなぁ?

書込番号:16599570

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/18 07:34(1年以上前)

みなみだよさん、リンク先確認しました。
これを見ると、義務化は運転席だけのようですね。

書込番号:16601374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/18 07:59(1年以上前)

返信ありがとうございました。
運転席だけが義務ならボルボにも改善の余地ありですね。プログラムの更新で何とかしてくれると嬉しいのですが。

書込番号:16601431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/18 20:32(1年以上前)

ウインカーの先のインフォメーションボタン?(テーマをかえるところ)を押すと、警告音とパネル表示消えませんか?
走行中に後部座席に座ってる人がシートベルト外すと警告音とパネル表示出ますが、そのボタン押すと消えるので。

書込番号:16603390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/18 20:45(1年以上前)

返信ありがとうございました
一度、ディーラーさんにそれ言われてうまく止まった事がありました。その後何回か警告音がなり、その辺りを押したり回したりしたのですが止まりませんでした。それでディーラーさんにこの事がマニュアルの何ページにあるのか尋ねると、改めて掛け直すといわれ、その後、警告音は止められないと言われました。

1回は止まった事があったのでうまくすると止まるのかもしれません。それと一度止まったあとにまたセンサーが感知して鳴っている可能性もあると思います。また試してみます。

書込番号:16603457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 22:53(1年以上前)

いつもこういうシートベルトの警告関連の話を見て思うのですが、警告の類をいつでもキャンセルできるのはあまりよくないように思います。

助手席の人間がシートベルトするのを面倒臭がって、そのうえ、「ピーピーうるさい」と言われたら、キャンセルしたくなりますよね?

そんなことが日常的に起こったら、警告の意味がなくなりませんか?

そこで本題なのですが、ここは、我慢して、荷物は後ろの席に置いていただきたいというのが私の願いです。

私はいつも助手席に荷物を置いていますが(寂しい独身・・・)、けっこう重量があるかもと思ったら、後席に載せてます。

書込番号:16612274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/20 23:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

助手席に座った方がシートベルトするのは当然ですよね。少なくても私の周りにはしない人はいません。
2シーターだとどうなっているんでしょうね。荷物はトランクだけだと、さすがに不便じゃないですか?

書込番号:16612329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/21 00:08(1年以上前)

スレ主さん

2シーターのユーザーになったことがないのですが、その場合は、助手席の足元にしますかね。2人乗ってたら、荷物がかさばっていくようなことはしない。

と考えますね。

書込番号:16612583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/21 00:38(1年以上前)

普段は助手席に荷物おかれているんですよね?なら、程度の差はあれど私と同じ?

私は土足のマットに食べ物、特に生もの置くのに抵抗があります。電車に乗って床にお寿司置くようなもんですよね。ですから、2シーターは乗れませんね。
ついでに腑に落ちない事を足すとV40は後席だと人が座ってシートベルトしてなくても警告音がなりません。助手席の牛乳に目を光らせるぐらいなら、後席の非着用の人をみつけて欲しいです。

書込番号:16612707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/22 13:15(1年以上前)

スレ主さん

でも、2kg程度で警告が出るのは確かに過敏な気がします。ちょっとの負荷で警告されますね。

V40は後席分はインパネに警告灯が出るんでしたっけ?その程度で十分で、ブザーはいらないかなと個人的に思います。

書込番号:16618564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/22 16:55(1年以上前)

そうですね。ありがとうございました。

書込番号:16619191

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/22 18:39(1年以上前)

シートベルトキャンセラー噛ませば解決するのでは?
安いのは500円くらいから購入できますよ。
詳しくは検索してください。

ベルト非装着を助長する気はありませんがね。

書込番号:16619550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/22 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。でも、キャンセラーのつけ外しの方がめんどくさいので白菜にもシートベルトします。

書込番号:16619758

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ボルボ > V40 2013年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

V40 2013年モデル
ボルボ

V40 2013年モデル

新車価格:269〜499万円

中古車価格:34〜263万円

V40 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/358物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング