α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552



デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
ものすごい初心者の質問です。
こちらでご相談すべきか悩みましたが、詳しい方のご意見を伺いたいと思い投稿させて頂きました。
何卒、宜しくお願い致します。
質問した経緯です↓
約5年前、α550レンズセットを購入しました。(初めての一眼レフ、撮影対象は主に子ども)
ちょろちょろする子どもの一瞬の表情や動きが撮影できること、
色味が鮮やかに出ることに感動した記憶があります。
しかし本体が重く、当時幼かった我が子との移動に不便と感じ2年ほどで売却。
その後、軽さを重視しOLYMPUS PEN Lite E-PL5を購入。
持ち運びには大変便利で満足していたのですが、
(技量が足りないこともありますが・・)写真がよくブレるようになり
子どもの撮影が上手くいかないことが多くなりました。。
また、色味も思ったような色が出ません(メーカーが異なると色味も変わりますか?)
サーキットで車を撮影することもあるのですが、こちらもうまくいきません。。
ミラーレスだからかな??と思っていた時、友人からPENTAXのK30を
譲り受けましたので現在は併用しています。
こちらは晴天時はくっきりときれいに撮影できるのですが、
曇りや室内ではぼやけた印象になります。。
α550の時はあまり悩むこともなく撮影できていたので戻るべきか悩んでいます。
ただ、α550は新品の在庫はないと思われ、中古品でも品薄なようで・・
そんな時こちらでのクチコミや評価を拝見し、
α550よりも少し軽量になっていること、動画が撮影できること、
また、同じSONYであることからα550の時と同じような写真が撮れるのではないかと・・
考えが安易ではあると思うのですが、α65も気になっている次第です。
他のクチコミや評価も拝見しておりましたが、自分の場合にどうしたら良いか
分からず、アドバイス頂ければと思っております。
参考ですが、撮影方法は恥ずかしながらほぼオート(現在はたまにMFに挑戦)です。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:18740712
0点

吾輩の
ペンタックスはK200・K5・(K30は友人の下へ)
SONYはα380・α55・α77
…です
高感度はK30が良いと思います
α65はα77と同程度かと思いますので
SONYならα57かα77Uかα550を選びたいです
書込番号:18740780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>曇りや室内ではぼやけた印象になります。。
もう少し具体的に、どのようになるのでしょう?
参考画像をアップできませんか?
(ISO感度とか、シャッター速度のデータを残したまま。(ふつうにアップすれば残ります。))
書込番号:18741104
2点

こんにちは。
α550は、色のノリのいい色を出す機種だったように思います。今のソニーの機種は、その当時とまた違う色だと感じています。
α550の色が気に入っておられるなら、もし、良質な中古の機種がありましたら、それを買われてもいいと思います。
書込番号:18741529
6点

まず、 E-PL5でブレる原因が何であるかです。
被写体ブレ、もしくは手ブレ、
更には動きものに対してAFが追いつかない。
原因をはっきりさせないと、カメラを変えても同じかもしれません。
例えば
室内でしかも近距離で動かれてピントが合わないとかなら、
たとえAFの優秀な、例えばキヤノンの50万円以上する機種でも難しいです。
明るい屋外で、シャッタースピードがある程度稼げても
ブレたようなものであれば
AF性能が動きものに対して追いつかないかと
これなら、候補の機種で改善はするかと。
サーキットでも同様です。
ただ、α550は使ったことがありませんので何ともですが
α65は高感度に対してはあまり薦められません。
AFに関してα550もそれほど良いと言う印象もありません。
今買うのであれば大きくなりますがソニーならα77Uですね。
高感度、AF性能が歴代のαの中ではダントツです。
ただ、α65も含めファインダーが光学ファインダーではなく
EVFに変わっていますので、連写時のカクカク感をどう感じるかです。
動体撮影で連写する場合、慣れが必要です。
K30で撮っても、曇りや室内でよくない原因をこれまたはっきりさせないと…
いつまでもオートにたよっていると、なかなか好みのものが撮れないかもです。
室内であると明るいレンズが必要かもしれませんね。
私なら、
キヤノンであれば70D、ニコンならD5300やD5500
当たりが良いと思います。
重さが気にならないのであればさらに上位機種を狙いたいですね。
色に関しては、レンズによっても変わりますし、
メーカーによっても変わります。
カメラでの設定で、多少は変更も可能かと。
あと、色に対しては好みもありますので、何ともです。
書込番号:18741556
3点

表記にチョッと語弊と言うか表記が誤っています
>高感度、AF性能が歴代のαの中ではダントツです。
↓
α65より高感度は改善され、AF性能が歴代の…としてください
書込番号:18741714
0点

カメラも大事ですが、レンズの方が重要です。
α65やα550のレンズは、ちょっと物足りないし、どうしても欲しければ別途購入してもいいです。
5000円くらいで売ってたりします。
お勧めは予算を抑えるなら
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000281268/
高感度やバッファの少なさなど弱点はありますが、現行機のひとつ前のシステムでソニーの中では
いい方です。α550よりも進化してます。
良い点は3軸バリアングルで自由なアングルでの撮影を実現できます。
欠点が気になるなら現行機の
α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000653425/
いずれにもDT16-50 F2.8 SSMという別売りで5万円するレンズが付属してます
他社純正だと同スペックで10万円を超えるメーカもありますが、このようなレンズをキットにしてるのは
α77とα77Uのみです。
重さ対策ですが、
ハンドストラップ
kakaku.com/searchitem/S0000678576/
ちょっとお高いですが、他社の安いのをヨドバシで買おうとしていたときに
お客さんが、ゆるんでよくないよと教えて頂き、純正を買いました。ゆるまないし満足度してます。
書込番号:18741910
2点

★ほら男爵さん
ご返信ありがとうございました。
α77Uも気にはなっているのですが、予算的に・・と
悩んでおります。
>高感度はK30が良いと思います
とのことですが、K30を手放されたのは何か理由がおありでしょうか?
★αyamanekoさん
ご返信ありがとうございました。
参考画像をアップします。
屋内写真はすみません、人物写真ばかりでアップは控えたいものでしたので
屋外写真にしました。
この日は極めて晴天、自身も明るい場所におりましたが
全体的に暗い写真、特に四隅は黒くなってしまいました。。
何かカメラの設定が悪いのでしょうか?
宜しければご教授ください。
★アルカンシェルさん
ご返信ありがとうございました。
>α550は、色のノリのいい色を出す機種だったように思います。
そうなんですね!SONY製の携帯やテレビでも感じていたのですが、
発色が良い印象がありました。
自身はその感じが好きなのかもしれません。。
良質な中古品を見極めるポイントはございますでしょうか?
★okiomaさん
ご返信ありがとうございました。
先日パソコンが壊れデータ消滅、、サーキットでの参考写真がなく
お伝えしにくく申し訳ないのですが、自身の印象としては
>AF性能が動きものに対して追いつかない
に近い感じです。(もちろん、技量不足もあります)
液晶を見ながらの撮影になった為、手ブレが大きくなったのかもしれません。。
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・シャッタースピードを上げる設定は自身で可能ですか?
α77Uもクチコミ等で気になっているのですが、予算的に・・と
私のような超初心者があのような良いカメラを所持して良いものか。。と悩んでおります。
ちなみに、ファインダーの違いは連写時でのみ感じるものなのでしょうか?
(連写は現時点ではあまり使用しておりません)
★お〜くてぃさん
ご返信ありがとうございました。
重さ対策までお教えいただきありがとうございます。
今までネックストラップしか使用したことがありませんでしたので
ハンドストラップが重さ対策になるのは意外でした。
ぜひ検討したいと思います。
α77および77Uのレンズキットについても注目したいと思います。
書込番号:18742996
0点

aksmileさん
ご返信ありがとうございます。
カメラ任せで撮っていませんか?
自分好みのものを撮りたいのであれば
絞り優先とかシャッタースピード優先とかで撮って見るのも良いかと。
文面からしてカメラのスキルも必要な感じですので、
曇りや室内での撮影で自分好みに撮りたいのであれば
まず、露出に関して絞りやシャッタースピード、ISOの役目と
それぞれの関わり合いを一度学んだほうが宜しいかと。
あとは露出補正とかしたことがありますか?
サーキットやお子さんでの撮影で動いている状態でのLite E-PL5を使用してブレですか?
もし、そうであったらAFのピントを合わせるスピードが被写体の動きに対し追いつかないためかと思います。
あとは、被写体の動きに対しシャッタースピードが遅いかと
AFスピードが追いつかないのはAF機構の違いの可能が高いかと、
一眼レフは位相差AFですのでピントを合わせるのが早いですよ。
K30でも背面液晶での撮影であればAFスピードは同じく遅いです。
シャッタースピードを上げることを考えましよう。
シャッタースピード優先とかで
被写体が止まるシャッタースピードにしてみましよう。
室内であると、
カメラにとって暗い場所です。
許容範囲でISOを上げ、どこまでシャッタースピードが稼げるかです。
それでも稼げない時は明るいレンズが必要となります。-
K30に使用しているレンズは18-270等の高倍率レンズですか?
そうであれば室内での使用ではチョッと暗いレンズになるかと。
一度ISOを上げて見てはいかがでしょうか?
または、内蔵フラッシュを使って撮影しましたか?
UPされたものに関して
18-270とかの高倍率レンズですかね?
四隅が暗くなる場合、絞りを11位に絞って良くなれば
周辺減光と言う現象が起きているためかと。
もしそうであれば、レンズの仕様かと思います。
K-30でもある程度のものは撮れるはずです。
α550にしたところでどうでしようかね。
また、今となってはα65やα77は決してほめられるカメラではありません。
私なら、勧めません。
今買うのであればα57や58、AF性能を求めるのであれば77Uですね。
初心者がどうではなく、使えるかは本人次第かと。
α550でも同じと思います。
今のαはライブビューでもAFはファインダーと同じAFのスピードです。
連写はあまりしないようですが、連写時に前に撮った画が一瞬出ますので
スムーズに見えないのでカクカクした感じになります。
α550とは機構が全く違いますので、その辺をどう見るかです。
書込番号:18743140
0点

α58+18-135mmが5万円を切っていますね
エリア分割ノイズリダクションなので、高感度は65や550より良好なはずです
書込番号:18743525
0点

こんにちは。
>>良質な中古品を見極めるポイントはございますでしょうか?
外観の綺麗さと、落とした形跡がないかどうかと、家から記録メディアと、もしAマウントのレンズがあれば、持参し、お店内で、撮影をさせてもらって、撮影した画像を、家の大きな画面のパソコンで、ちゃんと撮れているかどうか、ピント、色、などチェックされたらいいと思います。
Aマウントのレンズがなければ、お店にあるレンズを使用させてもらわれたらいいと思います。
中古のカメラは、買われるカメラを、撮影して実際にチェックできますので、以前に持たれていたα550のような機種であるかどうか、チェックされたらと思います。
書込番号:18743571
0点

K30を手放したのは…
K3を買う予算構築の為でした
友人に愛用されてるはずです(笑)
…買ったのはD800でしたが(^-^;
書込番号:18744387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★okiomaさん
ご返信ありがとうございました。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
今まで忙しさを理由にカメラについての勉強を怠っておりました。
カメラの用語から勉強し、知識をつけていきたいと思います。
ご丁寧にご説明頂きありがとうございました!
★Cat food Dogさん
ご返信ありがとうございます。
α58は検討しておりませんでしたが、
予算的にも魅力的なカメラですね!検討してみます。
★アルカンシェルさん
ご返信ありがとうございます。
記録メディア持参で試しに撮影させてもらえることは知りませんでした。
次回からお店の方へ伺って撮影してみたいと思います!
★ほら男爵さん
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね!K3は私も気になった時期がありました。
知識をつけてよい写真が撮れるように頑張りたいと思います。
書込番号:18752112
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/17 10:46:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/25 23:43:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/04 22:34:07 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 22:07:39 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/06 0:28:15 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/29 16:47:39 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/07 20:49:46 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/15 12:09:48 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/02 14:11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/02 12:37:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





