『レンズフィルターと延長保証について』のクチコミ掲示板

2013年11月29日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

  • 防じん・防滴・耐低温性能を備えた、ズーム全域F2.8の大口径レンズ。フォーサーズレンズのハイグレード(HG)シリーズを超える光学性能を実現する。
  • マクロモードなどの切り換え操作なしで、ズーム全域撮像面からの最短撮影距離20cmを実現。望遠端では、レンズ先端7cmの接写が行える。
  • レンズ表面に透過率がよく、ゴーストやフレアを徹底的に排除するZEROコーティングを採用。逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を実現する。
最安価格(税込):

¥95,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (51製品)


価格帯:¥95,000¥109,348 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜40mm 最大径x長さ:69.9x84mm 重量:382g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROオリンパス

最安価格(税込):¥95,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年11月29日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオークション

『レンズフィルターと延長保証について』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルターと延長保証について

2015/12/01 09:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:46件

はじめまして。今回カメラレンズをはじめて購入したのですが、分からないことが多いので質問させていただきます。

レンズフィルターについて
このレンズは高級なのでレンズフィルターを買おうと思います。サングラスについてるようなポラライズドフィルターもあれば、なにも加工されていない普通のフィルターもあるそうですが、おすすめはありますか?
またここで気になったのがEDレンズ群が搭載されているこのレンズにポラライズドフィルターは意味があるのでしょうか?

保証について
皆さんの中にはこのレンズを買われてから久しい方もいらっしゃると思いますが、今まで故障などで修理に出された方はいらっしゃいますか?レンズはあまり壊れるものでもないようですが、どうなのでしょう?

書込番号:19366585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/12/01 09:56(1年以上前)

まっつさんさん こんにちは

ポラライズドフィルター(偏光フィルター)は 反射を除去するフィルターで 空気中のチリの反射を取り 空を鮮やかに写したり 葉っぱなどの反射を取り除く事により 葉っぱの色を鮮やかにするフィルターですが 描写能力を上げるための EDレンズとは 目的が違うので 偏光フィルター付ける意味は有ると思います。

でも 偏光フィルターは 効果が出る場合と出ない場合があり 最大2段分暗くなる事もありますし 光に当たり続けると劣化しますので 常用フィルターとしては 適さないと思いますので 常用フィルターでしたら レンズ保護用の プロテクトフィルターが良いと思います。

フィルターは ケンコーかマルミと言うメーカーの商品でしたら問題ないと思いますし このレンズでしたら PRO1D plus プロテクターが合うと思います。

PRO1D plus プロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607502525.html

書込番号:19366643

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/12/01 10:04(1年以上前)

フィルターにはそれぞれ役割があるので色々な種類があります。

PLフィルターは有害な乱反射光を除去して画像をクッキリさせるためのもので、透過する光は少し減るので同じ絞り、ISO感度ならシャッター速度が遅くなります。
http://diji1.ehoh.net/contents/osusumesilis/plf.html

意図的にシャッター速度を遅くするためのNDフィルターと言うのもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/marumi/20150612_705645.html

レンズの前玉の保護のためのものはプロテクターと言って
無色で光りをできるだけ減衰させないようにコーティングが施されています。
超格安のものにはコーティングがされていない粗悪なものもありますのでご注意ください。

ケンコーやマルミ、ハクバなどのメーカー品からお好きなものを選んで下さい。

書込番号:19366659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/12/01 11:01(1年以上前)

フィルターとプロテクターがあるんですね!フィルターはPLフィルターほしいですけど常用は控えた方が良さそうですね...
とりあえずプロテクターは買っておきます!

書込番号:19366781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2515件

2015/12/01 11:13(1年以上前)

まっつさん、こんにちは。

> 皆さんの中にはこのレンズを買われてから久しい方もいらっしゃると思いますが、今まで故障などで修理に出された方はいらっしゃいますか?レンズはあまり壊れるものでもないようですが、どうなのでしょう?

私はこのレンズを使ってはいないのですが、ネットの情報などを調べても、とくに故障率が高いということはないようです。

なので故障率は、他のレンズと同じような感じだと思うのですが、、、
他のレンズの故障率は、購入直後の数カ月が最も高く、その後数年間は安定して低く(ほとんど壊れない)、レンズが寿命を迎える頃に再び高くなってくる、という傾向があります。

そして購入直後の故障率が最も高い期間は、メーカー保障が効きますし、レンズが寿命を迎えることは、延長保証の期間も終わっていますので、、、
結局、延長保証というのは、レンズが最も壊れにくい期間の保証ということになり、あまり使う機会はないかもしれません。

ただその期間内でも、故障率はゼロではありませので、値段が負担になるほど高くなければ、もしもの事態に備えて延長保証に入ってみるのも良いように思います。

書込番号:19366796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/01 12:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZUIKO PRF-ZD62 PRO 62mm

PRF-D62PRO 62mm

どうしてPROレンズを買ったのに、フィルターにもこだわらないのか?

オリンパス純正でZEROコーティング採用、『ZUIKO』銘まで入った高級プロテクトフィルターはこちら。
http://s.kakaku.com/item/K0000704254/


こちらも純正で『OLYMPUS』銘がちょっと嬉しいプロテクトフィルターはこちら。
http://s.kakaku.com/item/K0000606608/

書込番号:19366919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/12/01 13:17(1年以上前)

回答ありがとうございます!

>secondfloorさん
カメラレンズは最初と末期に壊れやすいんですね!3年保証つけちゃいましたが、念には念をということでよしとします。それよりも盗難保証等の方が重要かもしれませんね。

>にゃ〜ご mark2さん
それは図星ですね。やはりPro レンズなのでプロテクターもそれなりの物の方がいかもしれませんね。またどれを買うかはよく考えます!

書込番号:19367059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/01 14:28(1年以上前)

まっつさんさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

レンズ保護フィルターには高価なものから安価なものまでラインナップされていると思いますが、私は気持ちの問題とわかりつつも高価なレンズには高価なフィルターを安価なレンズには安価なフィルターを使用していますが、安価なフィルターをつけたからと条件の良い場合ではその差はテストしたことがありますが私には全然わからなかったと思います。

PLフィルターの常用はレンズ劣化で駄目ですが、保護フィルターもフィルターに直接光りが当たるような逆光や夜景などでは外した方が良い場合もあると思います。

書込番号:19367178

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/01 15:12(1年以上前)

まっつさんさん、こんにちは。

>やはりPro レンズなのでプロテクターもそれなりの物の方がいかもしれませんね。
私もどうしても欲しかったレンズや、超高価なレンズを手に入れた際には、無理をしてでもレンズメーカーのロゴの入った
プロテクターを購入しています。

安価なものとの性能差、耐久性の差はよく分かりません。周りからはロゴも見えないかもしれません。
分かってはいるものの、純正を買ってしまうという、完全な自己満足の世界です。
でも嬉しいのです。

ごめんなさい、肝心なことを書いていませんでした。
レンズの故障は無茶な扱いをしなければ、そうそう発生しないと思います。

但し、ズームレンズの宿命、ゴミの吸い込みには気を付けて下さい。
ズームの際のレンズの移動により、外気がレンズの鏡筒内に入り込んできます。その際にゴミなども入ってくることがあります。
これは防塵防滴であってもです。完全な密閉状態ではないので、小さな隙間から入り込んできます。

写真に写り込まなければ気にしなくても良いと思いますが、ゴミが入り込んでいるのは見たくないでしょうから、
保管場所には十分配慮して下さい。レンズやカメラの保管専用のドライボックスを買うなどして。

失礼しました。

書込番号:19367242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/12/01 17:29(1年以上前)

>Canasonicさん
防塵であってもズームレンズは埃が入ってしまうんですね...知りませんでした。ということは、布の袋にズームレンズと乾燥剤をいれて保管するのはあまりよろしくなさそうですね。今までそうやって保管してました...湿気のことは気にしていましたが、埃のことははじめて知りました!事前にわかってよかったです!ありがとうございます!

書込番号:19367516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/12/01 17:38(1年以上前)

まっつさんさん 返信ありがとうございます

>防塵であってもズームレンズは埃が入ってしまうんですね...知りませんでした

防滴であっても 防滴はレンズをボディに付けた状態での事で レンズ単体で有れば マウント側は 防滴ではなく ゴミも入りますので注意が必要です。

書込番号:19367530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2015/12/01 18:33(1年以上前)

私はマルミのDHGスーパーを使ってますが、http://kakaku.com/item/10540311705/ 水滴や汚れが落ちやすいので重宝してます。
(もう1ランク上のEXUSシリーズもあります)

書込番号:19367668

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/01 21:01(1年以上前)

まっつさんさん、返信ありがとうございます。

布の袋ですと、湿気が入ってきますのでおすすめできません。ケバケバもありますしね。

カメラやレンズの保管は、専用の防湿庫をお持ちでなければ、まずはお手軽で求めやすい
ナカバヤシのキャパティドライボックスに、カメラ用の乾燥剤、防カビ剤を入れておくと良いかと思います。
私も使っています。

amazonのURLを貼りますね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-8L-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-DB-8L-N/dp/B000UJ3VCA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1448970787&sr=8-1&keywords=%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80

これであれば、大切なカメラやレンズも安心して保管できると思いますよ。

今後、レンズが増えていったり、高価なボディやレンズを買う場合に、専用の防湿庫を買われると良いでしょう。
結構な金額ですので。

ご参考まで。

書込番号:19368076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/12/01 23:22(1年以上前)

>TideBreeze.さん
汚れの落ちやすさもプロテクターによって変わってくるんですね!参考になりました!

>Canasonicさん
保管方法について詳しく教えていただきありがとうございます!
今はドライボックスについても用意しようかなと思ってます!

書込番号:19368613

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

最安価格(税込):¥95,000発売日:2013年11月29日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをお気に入り製品に追加する <1647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング