アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 55〜199 万円 (524物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
はじめてのことで教えてください。
明日2度目の試乗をしたあとで、担当さんと1.5stのホワイトで商談を開始しようと思っています。
アクセラ大好きなので、完全に本気で買いに行きます。
その際にこれは必ずあった方が、付けた方がいいDオプションはどれでしょうか?
初心者の基本的な質問でお恥ずかしいのですが、皆さんのお知恵を頂けれありがたいです。
よろしくおねがします。
書込番号:18575059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックカメラは便利ですよ
狭い駐車場でも一発でピッタリ入れられます
私も初めてつけましたが今後無しでは駐車できなくなるんじゃないかってくらいに便利ですよ
書込番号:18575142
4点

yotanaさん、早速の返信ありがとうございます。
バックカメラ、大事ですね。
これはしっかり押さえて購入したいと思います。
参考になります。
書込番号:18575214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フロントコンソールがふさがるので好みもありますが、
CD/DVD/フルセグは付けておくことをオススメします。
後から付けることができませんし、
ディーラーマンによっては「サービス」で見積もってくれるようですよ。
アクセラは見て、乗ってうっとりできる後悔の少ないクルマだと思いますので、
ぜひ安全で楽しいクルマライフを楽しんでくださいね。
書込番号:18575273
1点

汽車ぽっぽーさん、返信ありがとうございます。
CDのオプションをサービスで付けてもらえるなんて、考えてもいませんでした。
してもらえたら嬉しいな。
恥ずかしながら金額面で考慮してしまっているので、決算期にいいお話になれば幸せです。
ありがとうございます。
アクセラは魅力あふれる車なので、できることなら運転席に座りたいです。
書込番号:18575341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今晩は
クルマを選んでいる時が一番楽しいですね!
私の場合、先ずメーカーオプションは、使うか使わないか迷ったら付けるようにしてます。
これだけは、後でつけることはできないからです。
私は、TVチューナー&DVDとBOSEを付けました。
ディーラーオプションは、迷ったら外します。これは、最後の価格交渉の時に、
これ付けてくれたらハンコ押すという武器に使えるからです。
最後の武器としてとっておくと良いと思うものは、パックdeメンテと延長保証ですかね。
ディーラーオプションでは、やはりリアカメラは付けておいた方がいいと思います。
逆に、マットは外して社外品をネットで購入しても良いかと思います。
これは好みの問題ですが、私はタバコも吸わないし見た目もスッキリするので、バイザーは付けませんでした。
マットとバイザーは、黙っていると載せてくる営業さんが多いので、よく見てください。
マットは、社外品でも結構いいものがあり、価格は半分くらいです。
ナビSDは色々言われていますが、多くを期待しなければ、コスパはいいと思います。
契約、楽しみですね。
頑張って交渉してください。
書込番号:18575442
1点

私的には自動格納ミラーはオススメかな。
車から出てロックをしたらミラーが畳むので、ロックとアンロックの確認が解りやすくなりました。
最後に商談が上手くいくと良いですね。
書込番号:18575465
1点

これを忘れてた
「マツダ純正RVM対応ブルーワイドミラーに交換してもらった。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=18504463/
上は私が立てたスレです、絶対必要とは言いませんが、こんなアイテムもあります。
書込番号:18575481
3点

自分的な必須は
バックカメラ、自動格納ドアミラー、ETC(DSRC)
出来ればナビSD。5月に国産型SD PLUSに無償交換するという話が出てるので。
メーカーOPで後から付加できないCD/DVD TVチューナーもかな。
TV見ない、光学ディスク使わない場合は必要ないかも知れないが。
ディーラーOPで後付けもできるが、アルミペダルセットがあるとフットレストがあって
体を支えるのに便利です。
アウトドアが多い人には防水性のフロアマットを専門店で別注文しておくと
梅雨時にもいいですよ。
CX3にはディーラーOPで設定あるんですけど。アクセラだとトランクスペースにしか
防水マットがないので。
書込番号:18575815
2点

おはようございます。
皆さんの貴重なご意見で優しく背中を押された気持ちでマツダの担当者さんとお話できそうです。
どうも男性方とは緊張して、意見が言えないことが多くて。
街で横を通りすぎた車に強さとしなやかを感じて、必死で後ろのエンブレムと少し見えた文字でアクセラにたどり着けたのが2週間前でした。
皆様、私にとっとBestアンサーです。
全ての方につけられなくて申し訳ないので一番最初の方につけさせて頂きました。
皆さんありがとうございます。
ディーラー、本当はちょっと怖いけど、頑張ってきます。
書込番号:18575866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。
皆さん私にとってBestアンサーです。でした。
落ち着かないといけませんね。
恥ずかしいです。でも、頑張ります。
書込番号:18575877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車選びしているときが一番楽しいですね。 その次は納車待ち?
皆さん、お奨めのバックカメラは必須ですね。
あと、人それぞれによって意見が分かれると思いますが、コーナーセンサーも結構役に立ちます。
バックの時はバックカメラで十分ですが、コーナーセンサーは左右のフロントのコーナーにもセンサーが付いているので細い路地を曲がったりする時にフロントを擦ってしまうリスクが下がります。
昔はよく左前のコーナーにポールを立てている車がありましたが、その代わりです。
車両感覚はばっちりならコーナーセンサーは必要ないかもしれませんが。
BOSEのスピーカーはその重低音は圧巻です。 音楽に興味があれば聞き比べてみてもいいでしょう。
(ちょっと高価なので、音にさほど拘らないのなら必要ないでしょう)
ナビも5月下旬にソフトが日本製に変わるので付けておいたほうがいいでしょう。
今のバージョンでも地図で自分の居る位置と方向ぐらいはきっちりわかるのであったほうがいいです。
書込番号:18576356
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/03/31 7:54:44 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/09 10:10:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/07/03 9:04:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/01 23:19:49 |
![]() ![]() |
14 | 2022/07/17 4:01:19 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/22 14:20:33 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/03 22:05:52 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/09 22:31:29 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/26 11:07:29 |
![]() ![]() |
17 | 2021/12/12 22:16:44 |
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/601物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 101.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 101.7万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 135.7万円
- 車両価格
- 130.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 101.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
41〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜278万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
-
89〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





