『来年1月でメーカー保証が切れる1.5XD-LPについて質問です。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

『来年1月でメーカー保証が切れる1.5XD-LPについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:769件

現状の走行距離約6万q、バックミニターに若干の乱れが出る以外に他に問題点は出てないです。
燃費は田舎街の信号少なく渋滞も稀な場所で走行してるので、真夏以外は20km/L以上と極めて良好な状態です。

但し、メンテdeパックには申し込んでますが、初回の車検をディーラーで受けてない為、オプション5年目以降の
補償制度にには加入してません(※出来ない)。
営業の話しに依ると、5年目以降もメンテdeパックの様な制度がある様な事を言っていたような記憶があります。

そこで、『1.5XDの所有者で、使用歴5年以上または走行6万km以上の使用状況』で、故障や修理歴がありましたら
修理費用を含め教えて下さい。

また、ディーゼルエンジン故に、今後発生するであろうと予想される問題点(バッテリー、タイヤを除く)もマツダクリーンディーゼル
所有者の方の返答を希望します。

書込番号:24345146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:56件

2021/09/16 16:53(1年以上前)

???・・・・・
修理費は、各々の症状により異なるのでは?
予想される不具合についても、
ディーゼル特有の煤の問題ぐらいで、後はガソリン車と変わらないと思いますし、
其れも個体差によります、
其れからLあたり20キロ?
我が家のデミオもそんなに走りませんよ。
要は、何を求めているのかがよく理解出来ませんので、
他の方々もどうアドバイスしたら良いのか解らないと思いますよ!

書込番号:24345475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:119件

2021/09/16 23:20(1年以上前)

半分ちゃちゃですが,

スレ主さんは,新車から5年目以降7年目までの平均的な修理費用を知りたいのだと思います.(が,少々情報を集めても根本的な発生確率が一般人には推定不能です.1%を2%に間違うと修理費期待値を倍に思ってしまうわけですが,そんな精度出るわけない.)

この期間の保証費用は

66,203円(税込)(ただし保証部位の制限や,30万円以上での自己負担などあり)

ですが,引き受けは保証会社らしいので,相応の儲けがあると思われます.

よって,平均的な修理費用は66千円未満になると思われます.

ディーラー外車検でいくらか節約できているハズですから,ざっくり2回の車検で3万円以上節約したとして,5年目から7年目までの修理費用が10万円に収まればお得ではないでしょうか.

ここから考えるべきことは,保証条件を余裕で満たす方は保証に入ると結果的に損になりやすいこと(得られるのは安心感),ギリな方は得になる可能性が増えること.

また,最高数十万円の特別出費で生活苦に陥る場合を除き,基本的にはこういう保証に入ることは平均的には損であること.

ですよね.当然のことですみません.

こう考えて,超真面目で遵法な賭けを楽しむのが良いと思います.(車の故障修理をカバーできる余裕資金は必要)

書込番号:24346116

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/17 00:19(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
根本的に誤解されていると思います。

メンテdeパックは、点検費用など次回車検までのメンテナンス費用を一括払いでお安くしましょう…という物で、保証ではありません。

ですから、メンテdeパックは車検時に自由に加入出来ます。

いわゆる延長保証ってのは、3年で満了するメーカー保証を、延長するものです。こちらは加入には条件が付きます。(保証の範囲は、検索してご確認を)

以下、引用。
≫7年プランは、マツダの延長保証(新車5年プラン、5年プラン)にご加入、かつ個人名義車両が対象の特別プランです。

なので、スレ主さんは加入出来ないと思います。

書込番号:24346212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:769件

2021/09/17 01:24(1年以上前)

>福島の田舎人さん
>あるご3200さん
>Pontataさん
返信有難う御座います。

私の所有者が、メーカーの特別保証(下記に添付)が切れてしまうので、
ガソリン車とは異なるマツダクリーンディーゼル特有の故障例があれば知りたいという事です。
当然個体差がありますが、特定の故障【煤!?】が頻繁に出るようなら買い替えも考えたいとも思ってます。
※5〜7年の延長保証に加入不可と、メンテdeパックの内容はオイル交換と点検のみと理解してます。

特別保証:
保証期間「新車登録日から5年間」もしくは「走行距離100,000km」の早い方。

保証対象:
クルマの基本性能(走る・曲がる・止まる)に強い影響を及ぼす部品、乗員の安全を守る上で重要な部品などに
適用される保証です。

特別保証の例:
エンジン機構、ブレーキ機構、シートベルト機構

書込番号:24346264

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/17 18:03(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
必ず同じ故障が起きるわけじゃないんだから…。何を聞きたいのか、よくわからないけど。

煤の問題を気にしているなら、例の予見性リコールがありますから、その範囲内で済めば費用も掛からんでしょ。

書込番号:24347393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:769件

2021/09/17 19:56(1年以上前)

>Pontataさん

>例の予見性リコールがありますから、その範囲内で済めば費用も掛からんでしょ。
以上の件は了解しております、

マツダクリーンディーゼル1.5XDを5年以上所有し、走行6万キロを超えの方で、
故障した実経験のある方が居りましたなら、故障内容と修理費用を伺いたいと云う事です。

書込番号:24347598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:56件

2021/09/18 06:26(1年以上前)

我が家の1.5D、
6年約6万キロで絶好調ですよ。
今後ネガな意見もあるとおもいますが、何処まで参考になりますかね?

書込番号:24348245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:109件

2021/09/18 08:10(1年以上前)

>1.5XDを5年以上所有し、走行6万キロを超えの方

条件に該当する車両の総台数が何台あって、
何台分のサンプルが集まれば統計的に
有意な情報を得られるんでしょうかね。

面倒なんで計算しないけど。

そっから更に、ココのIDを取得しており、
または新規に取得して書き込んでくれる人、
というフィルタが掛かるので、無作為の
サンプリングとも言えないデータなワケで。

正規販売店なり、車検で懇意にしてる
整備工場なりで、自車の状態をよく見てもらって、
気をつける、注意を要する部分のアドバイスを
もらった方が有意義でしょうね。

ま、そうやって自分で動くのが面倒だから、
ココで質問丸投げして、答えが帰ってくるのを
ポケっと待ってるんでしょうが。

書込番号:24348342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:769件

2021/09/18 22:19(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
お前も暇やな!!!
こんなカキコミするなら、他の相談にのってあげなよ!!!

書込番号:24349935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件

2021/09/19 10:46(1年以上前)

>福島の田舎人さん
返信有難う御座います。

>6年約6万キロで絶好調ですよ。

私のも、約5年でもうすぐ走行6万kmなり、只今、エンジンは絶好調です。
但し、来年1月でメーカー保証が切れるので今後に故障しないか若干心配あり投稿した次第です。

来年以降も、多額の修理費用が掛からない限りは乗り潰す迄使おうかなとも思ってます。

実測値、真夏を除いて1Lで20Km以上走ります。アクセラの車格で軽より燃費良し!!!
まぁ信号と渋滞少ない田舎町での事ですが・・・。

書込番号:24350604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:21件

2021/09/19 13:00(1年以上前)

>tsuyoshi555さん

壊れるか壊れないかは誰にもわからないですからご自身で判断するしかないでしょうね。

価格やみんカラを見ている感じですと、第6世代はサイドミラーの格納不良が発症しやすいように思いますが、それ以外目立った不具合情報を目にした事はありません。

マツコネに辟易してるとか、今すぐ乗り換えたい魅力的なクルマがあるといった事情が無いのであれば、アクセラに乗り続けた方が良いと思います。

書込番号:24350800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:769件

2021/09/20 10:04(1年以上前)

>未知案内さん
返信有難う御座います。

現状、アクセラで困ってるのは大きな荷物(廃棄物等含む)が積めない事です。
ですので、軽のハイトワゴン等の荷物詰めて、近郊での遊びも使える安い中古車(セカンドカー)を買い、
アクセラはエンジンは絶好調で低燃費(&軽油安)ですので、中、長距離の移動や遊びにと使い分けしようと考えてます。
ですので、アクセラは今後に多額の修理費用(数十万以上)を要する故障が発生しない限りは、乗り潰す気持ちで使い続けます。

>第6世代はサイドミラーの格納不良が発症しやすいように思います
サイドミラーに関しては、マツダは延長保証を発表してますが、私のアクセラは対象外でした。
高圧洗浄機を使って洗車している方の特定期間に製造されたマツダ車に多く発生しているようです。

【従来の保証期間】
新車を登録した日から3年間、ただし走行距離は6万kmまで

【変更後の保証期間】
新車を登録した日から5年間、走行距離無制限

電動格納ドアミラーにおいて、高圧洗車に対する防水構造が不十分なため、電動格納ユニットの内部に水が浸入する場合があります。そのまま使用を続けると、ユニット摺動部が摺動不良となり、ドアミラーを電動で格納/展開できなくなることがあります。

マツダの公式サイト↓
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20201012001/

書込番号:24352451

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2021/09/20 11:11(1年以上前)

tsuyoshi555さん

2.2D(2014年1月登録)に乗ってます。走行距離は13万キロです。
エンジンはすこぶる快調で、エンジン含めその他も故障は一切なしですが、
これだけ乗ってると足回りがへたれてきたので、車高調サスに入れ替えました。

ちなみに、私もパックデメンテには入っておりません。
エンジオイルはオイル交換券をディーラーで購入しそれでやってます。
エンジンオイルは5000キロで必ず交換し、エアーフィルターもまめに掃除しフィルター交換も定期的に行っています。
それと、車検は毎回ディーラーでやってます。

書込番号:24352548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:21件

2021/09/20 22:14(1年以上前)

>tsuyoshi555さん

そういえばそーゆー案内有りましたね。
当時、こーゆートコがマツダ品質ってガッカリした記憶がありました。

アクセラはガンガン荷物載せる類いのクルマではないですからね。任意保険もあって維持費は上がるでしょうけど 2台持ちって選択は有りだと思います。

正直アクセラって売っても買い叩かれる車種だと思いますので、大きなトラブルが出ない限り乗り潰しで考えていた方が良いですよ。

自分はそのつもりで乗ってますw
多少カスタムしたのもあって、間もなく6年ですが全く飽きないですよ。13年か13万キロまで頑張ろうと思います。

書込番号:24353706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件

2021/09/22 13:16(1年以上前)

>未知案内さん
返信ありがとう

>多少カスタムしたのもあって、間もなく6年ですが全く飽きないですよ。13年か13万キロまで頑張ろうと思います。

頼もしい!!!
私もデミオ1.5XD-PL→アクセラ1.5XD-PLに乗り換える以前は、ステージアAR-X(2500V6ターボ)に乗ってて、
確か10年以上13万Km走行でマツダの下取りに出しました。購買価格はオプション&諸費用含めて450万前後でしたが、
下取り価格は5万円(笑)でした。

ステージアAR-Xからデミオ1.5XD-PLに乗り換えても走りは最高で、内装は斬新だったので不満には感じませんでした。
1Lでの走行距離が約3倍!ハイオク→軽油で3割前後安!

2年半暗すぎてから、ディーラーがデミオの買い替えで好条件を出して来たのですが、デミオからアクセラに乗り換えました。
交渉中(6年前位)にマツダ車が予防安全性能評価で初めてTOPを取ったのがアクセラ1.5XD-PLだったのを知ったので
走りよりも安全を選びました
デミオと同じエンジンで車重が300Kg増しなので、走りは若干鈍くなりましたが、燃費があまり落ちなかったのには感心してます。


>正直アクセラって売っても買い叩かれる車種だと思います

その通りです!!!
特にディーゼルはメンテナンスやオイル交換がカー用品店等では難しいし、知ってる好き者しか買わないです。
ましてやファミリーでは使い勝手が今一なので人気無いですよね!

乗ってみれば、1.5XDのトルクはノーマルガソリン車の2.5Lレベル、軽油の安さあり、更に実質燃費でも軽をダントツ上回ってます。
何度も書いてますが、真夏でエアコンを多用する時期以外は、1Lで20Km前後走ります。
それに緩やかな坂道ならトルクフルでシフトダウン無しで走り抜けます。中&長距離を走行するには凄いエンジンだなと歓心しながら
運転してます。今後に故障の起きない事を願いつつ(笑?)

海に近い場所に家があるので、後部ドアを開けて座れたり、寝たりできる安いハイト軽(数十万〜50万前後)をセカンドカーとして
買おうかと考えてます。年間維持費も軽ならばアクセラに比べれば数割で済むような気がします。

書込番号:24356044

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/22 22:44(1年以上前)

>未知案内さん
>任意保険もあって維持費は上がるでしょうけど 2台持ちって選択は有りだと思います。

どちらか1台は割り切って、車両保険を外してしまえば、負担はずっと軽くなると思う。

私自身も、MPVとフェアレディZの2台持ちしていた頃は、ネット保険(割引と走行距離に応じた保険料だったから)にして、Zの車両保険だけは外してた。

他は最高額にしたけど、事故ったら自分の車だけは諦めようと思って。

元々、8年落ちの中古だったこともあるけど。Z33みたいな車でも、10000km以内/年で、3万ちょいだったかな。殆ど乗らなくなったMPVの方が、フル装備の保険だったから3倍高かった。

一方で、自動車税などの維持費やタイヤ、オイルや点検などの費用は、覚悟していたけど、それでも重く感じた。殆ど乗らなくても同額かかるものは特に。

中古だったので、修理費も必要だった。ブレンボがついていたので、ブレーキとか高かったし^_^ 凄く楽しい車だったけど。

レンタカーを借りるのと、使用頻度を天秤にかけて、所有した方が得なら、2台持ちは楽しいと思う。

書込番号:24356907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件

2021/12/12 22:16(1年以上前)

千葉マツダでは、『パックdeメンテ』を購買後5年以降も、
購買後3〜5年の『パックdeメンテ』と同じ条件で、
24ヶ月コース(車検有る無し選択)に入れる様で安心しました。
『パックdeメンテ』に入っていれば、追加のオイル交換も安く出来ます。

書込番号:24491112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:32〜228万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/994物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング