エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,821物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
本日一度の訪問で皆様の意見を参考にさせて頂き契約致しました。
20xエマージェンシーブレーキパッケージ4WDブラック
ナビETC+AVM+パークアシスト+BSW+クルーズコントロール
エキゾーストフニッシャー
リングイルミフォグ
プラスチックバイザー
デュアルカーペット
インテリジェンストキーケース
サンシェード
ラゲッジフルカバー
インテリアLEDパッケージ
合計3,352,572から2,890,00になりました。
私の住んでる地域は田舎なので、希望の金額に近いところまで値引きしていただいので、5yearscoatを忘れていて契約しました。
月一ぐらいでは洗車するつもりですが、ワックスを
かける手間を考えると付けた方がいいのかわかりません。
初めての書き込みで、読みづらいかと思いますがご教授下さい。
書込番号:18546162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら納車後、コーティング専門店に持ち込みます。
値段は張りますがダイヤモンドキーパーオススメです
http://www.keeperlabo.jp/sp/
書込番号:18546260 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自分もコーティングは専門店にお願いしました。特にこの車はスクラッチシールドですので施工が難しいです。そのため仕上がりを考えるとディーラーよりも専門店をおすすめします。自分のオススメはクォーツシリーズです。一般的に使われるガラス系コーティングではなく無機ガラスコーティングですので今までのコーティングで物足りなかった方などにもおすすめです。
http://www.japan-quartzclub.com/quartz/index.html
書込番号:18546427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
後のメンテナンスの事も含めても専門店の方が良いのでしょうか?
書込番号:18546925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ピチーチさん、こんばんは。
多くのディーラーの場合、研修を積んでいるとはいえサービスマンが施行しています。
良心的でないところでは、やっつけ仕事で営業マンがやるケースもあるみたいです。
餅は餅屋で、多少高くなっても専門店にお願いしたほうが
確実な施行はもちろん、メンテナンスにも期待できると思います。
なお、専門店でも屋外やガレージ等でも戸を開けて施行している店の場合、
ボディに埃やゴミ等が付着してしまうので、論外です。
私の地元でそのような店があります。
きちんとしたお店の例
http://www.apecs-co.com/kodawari/equipment.html
書込番号:18546981
![]()
1点
横から失礼します。
私もブラック契約してコーティング迷ってます。
やるなら親戚の板金やさんに頼もうと思ってるんですけど、
ネットみるとスクラッチシールドにはやめた方がいいとか賛否両論でどっちがいいのか解りません。
コーティングするとスクラッチシールドが意味なくなってしまうのか?
そもそもスクラッチシールドでも
傷は結構付いてしまうものだとか?
などなど疑問です。
せっかくの新車なのだから台無しにしないように
調べた上で決めたいですよね!!
回答にならずすみませんでした!
書込番号:18546982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は5イヤーズコートをヤフオクで購入。自分で施工しました。ヤフオクで買うと4000〜5000円で手に入ります
書込番号:18547059
1点
メンテナンスキットもヤフオクに出ています。ご自分でコートされた方が1/10の予算で出来ます。
前車でもやっていましたが、3年間水洗い洗車機で洗車していました。撥水は少し能力が落ちますがぴかぴかに保てますよ。
書込番号:18547102
1点
X-saiyaman☆ さん
自分はckv36(スクラッチシールド)の時に5years coatでひどい目にあいました。佐竹54万石さんがおっしゃるように多くのディーラーでは利益目的のコーティングがほとんどです。専門店によっても技術の差はありますのでその見極めは大切だと思います。スクラッチシールドとはいえ塗装の一種ですのでコーティングは塗装の上に膜を作るイメージです。そこで重要となるのが塗装面の下地処理なのですが、簡単に言いますとスクラッチシールドは磨きずらいです。因みにコーティングの施工料はほとんどがこの下地処理の工賃となっています。自分がお世話になっている店では施工に最低でも4泊5日〜の施工となっています。自分がお世話になっている店のではないですがスクラッチシールドに関する情報ですので参考にしてください。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000269.html
書込番号:18547137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご意見ありがとうございます。
自分でやるのは自信がないので、専門店を探してみようと思います。
残念ながら、田舎なのでクォーツシリーズは取り扱いしている店は今のところ見つかりませんでした。
書込番号:18548308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソフト99のハイモースコートが良いですよ!
黒など濃い色の車には抜群です!
書込番号:18548315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/03/20 12:48:55 | |
| 1 | 2024/12/27 20:07:30 | |
| 3 | 2024/12/10 20:29:38 | |
| 7 | 2024/10/10 19:29:41 | |
| 14 | 2024/07/04 23:18:37 | |
| 14 | 2024/05/19 11:25:12 | |
| 10 | 2024/11/03 0:53:59 | |
| 4 | 2023/11/18 8:28:26 | |
| 19 | 2024/08/23 0:43:18 | |
| 16 | 2023/06/30 8:07:03 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,600物件)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 161.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 141.8万円
- 車両価格
- 132.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 104.7万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜510万円
-
40〜519万円
-
37〜632万円
-
35〜583万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
65〜529万円
-
160〜365万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















