nano iDSD
- PCM、DSD、DXDをそれぞれネイティブに再生できる、ハイレゾ対応のポータブルヘッドホンアンプ。
- 「クリスタルクロック」の内蔵により、不要な振動周波数の発生を回避し、デジタルノイズを低減している。
- リチウム・ポリマー・バッテリーを搭載し、約10時間の作動を実現する。



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > nano iDSD
ifi audio nano idsd をwindows10、USB3.0接続しているのですが再生デバイスの構成の設定を確認したところステレオで右側が再生できていないことが分かりました
【再生デバイス】→【ifi idsdを選択】→【構成】→【ステレオ】でテストしたところ右側が流れません
ほかのイヤホンなどで試してみましたが同じ結果です
ステレオ音源の音楽を流しているときは右側からちゃんと出力はされますが左側の音源を右でも再生している感じです
せっかくなかなかいいDACを買ったのにモノラルでしか再生できないのは悲しいです(´;ω;`)
どうにかなりませんか?
ステレオで再生する方法はありませんか?
構成はwindows10 USB3.0の延長ケーブルを使って本機と接続しています ドライバのバージョンは2.26.0.0です
書込番号:20116622
0点

ファームウェア2.23.0に戻してみては?
後はusb2.0の接続口があればそちらを試すとかですかね。
http://ifi-audio.jp/driverdownlord.html
書込番号:20116635
0点

私も先程、最新版のドライバーをWindows10にインストールしてみましたが、問題無く再生出来ていますね。
USB2.0で接続しています。
ドライバーを再インストールしてみては如何でしょうか。
しかも4×DSDのアップコンバート再生が安定して使用可能なようで、明確に高音質になりました。
書込番号:20116921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が試したのは5.10でした。
5.1Aはサブバージョンで、PCMオーディオ設定を手動で適切に設定する必要があるとのことなので、DSD256のDoP再生が不要な場合には、5.10を使用した方が良さそうです。
書込番号:20116932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「iFi audio > nano iDSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/07/28 21:52:04 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/28 21:07:26 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/08 12:00:41 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/04 20:46:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/24 16:27:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/22 20:56:13 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/29 0:33:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/29 18:57:08 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/16 2:00:59 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/16 1:58:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





