レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,144物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
以前よりこちらのクチコミサイトで購入アドバイスを頂いていた者です。
いろいろ迷った結果2.0STI SPORTを購入する事に決定しました^^☆
複数のディーラーにて試乗・見積もりを重ね、現在以下の状況です!
(MOP)
サンルーフ
車両本体¥4,800,000(値引約20万)
(DOP)
STIパフォーマンスパッケージ
ウエストスポイラー
サイドシルプレート
スバルホーン
ナビ
コーナー6センサー
バックカメラ
ETC
NEXコーティング
合計¥850,000(値引約20万)
下取り車(最低価格) ¥50,000(H16年式・走行距離14万km)
まだ査定前です
合計¥5,000,000(値引き約45万)
頑張って480万円台には持って行きたいのですが、
何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです^^;
書込番号:20142040
9点

値引きの話ではないですが、パフォーマンスパッケージって必要ですか?
私はB型2.0GTSのパフォーマンスパッケージですが、先日STI SPORTSに試乗した印象では、狙いの方向性がほぼ同じで上質感をより押し上げたのがSTI SPORTSのセッティングと理解しました。
ですので高価なものをつけても、効果を実感しづらいのでは?スポイラーなどの外装だけにしたら、それだけでも支払いはおさえられますが。
書込番号:20142254 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>車両本体¥4,800,000
車両本体は400万円切ってるはずだけど、サンルーフとホワイトパール付けても430万くらいじゃないかと思うけど・・
でもスバル車のカタログモデルに500万円も出すなんて
1年後の査定価格知ったら、引いちゃうよ〜ドン引きだよ、覚悟してね
書込番号:20142272
27点

ここまで高くなると、他の選択肢を考えてもと思います。とは言え、値引き可否ということですので、そういうことで、あまく選択肢を競合として使えば、値引きは可能ではないでしょうか?
書込番号:20142277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車両本体価格
4028400円(税込)ですが、見積もり金額はいくらになっていますか?
一度ご確認下さい。
書込番号:20142293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本文に誤りがありました><;
車両本体価格は値引きで380万です!
失礼いたしました!
書込番号:20142302
5点

私も2.0stisportを契約したのですが、下取りではなく買取業者にお願いしました。
ディーラーの下取り価格と買取業者の買取価格では40万の開きがありました。
ただ、10万キロを超えると買取でも難しいかもしれませんが、車種によっては値がつくかもしれませんので1度買取業者に査定を依頼してみてはいかがでしょうか?
あとは、パフォーマンスパッケージはノーマルでしばらく乗ってみた後に、やはり必要と感じたら装着されるのはいかがでしょうか?
書込番号:20142330 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

見積書みせてみ
書込番号:20142333 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>じどうしゃトーマスさん
パフォーマンスパッケージは当初、後付しようかなと思っていましたが、
例のエンブレムが納車時にセット装着しないと付いてこないということで
頑張って入れました^^;
レビューでもハンドルのキレが変わったとかよい感想が見られますので
後悔はありません♪
書込番号:20142430
10点

>SIどりゃ〜ぶさん
スバル車ってたった1年でそんなに査定価格が下がるんですか?
でも10年以上はみっちり乗る予定ですので査定価格の下落は
そんなに気にしていません^^;
500万はやっぱり高いとは思いますが、
2.0だとそれに近い値にどうしてもなってしまいますね…
諸費用も別途必要ですし・・・
書込番号:20142435
4点

>Hirame202さん
実はレヴォーグ以外の車は現在眼中にないんです^^;
頑張って値引き交渉を頑張るしかないと思っております!!
書込番号:20142438
5点

>やまもとぱあるさん
残念ながら12年落ちの1.5NAインプですので期待はできなさそうですね><+
走行距離14万km。。おまけにりヤを少しぶつけてますし…
パフォーマンスパッケージ…特典エンブレムの関係もありますし迷いますね…
書込番号:20142445
4点

>revoreさん
見積書は今外出先で手元にないんです…
車両400⇒380
オプション105⇒85
諸費用35
下取り5
合計500
だいたい以上です
書込番号:20142448
4点

>haru☆chanさん
STIパフォーマンスエンブレム パフォーマンスパッケージ[8]
は新車時などの縛りなく、普通にパフォーマンスパッケージの
特典商品に見えますが、取扱店によってルールが違うのかな?
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Levorg_Acc.pdf
書込番号:20142525
2点

「だいたい」の勘定にしてしまってるのはどうでしょうかね。。
細かい性格の人かどうか、その辺り営業マンは嗅ぎとりますよ。
OPの他に35万も諸費用かかってるので足元見られてるか、羽振りのいい客と思われてる可能性高そうです。
レヴォーグ一択!絶対欲しい!と見て取れる客に限界値引きは提示しませんからね。
あと何回か通ってOPのこれを削ろうかなとか、気持ちは傾いてるけど予算の都合で契約に踏み切れないという素振りを見せれば或いは…
書込番号:20142646
8点

>haru☆chanさん
>きのこごはんRさん
諸費用35万円?ですが
STIスポーツ2.0は減税、免税ありませんので、
諸税金+自賠責で約20万円
登録諸費で約5万円
リサイクル費で1.399万円
延長保証+5年点検パックで14万円 ってところでないでしょうか?
若干計算合わないですが・・・。
延長保証と5年点検パックが入っているならば、これを外せば目標金額に近づきますが、
ディーラ点検を行うならばいずれは支払う額ですし、
延長保証がないため、保証外自腹になることもあるので
考えどころではありますが。
諸費用35万円?は上記内容なら打倒な価格だと思います。
書込番号:20142800
3点

確かに、計算してみると35万いきそうですね…早計でしたm(_ _)m
自分の場合は免税対象であること、納車代、査定代やらサービスしてもらっての30万弱だったこと思い出しました。
書込番号:20142838
4点

500万円となるとGOLFバリアントRも値引きによっては圏内に入るかも・・・?
ラゲッジスペースにこだわらないのであればGOLF Rなら圏内になるはずです。
まあレヴォーグしか眼中にないのであれば値引き交渉に励まれれば良いのですが、試乗だけでもGOLF RかGOLFバリアントRされてみれば参考になると思いますよ!
私は現在GOLF Rに乗っていますが、その前はBP レガシィGTに乗っていました。
双方共にしっかりとした車で買う買わないは無視して試乗してみて比べる価値はあると思います。
現在は2.0STIが気になって早く試乗してみたい者の意見でした。
書込番号:20143114
12点

私も 魔法少女アイさん の意見に一票!!
500万出すなら 他メーカーも含め 色々選択視があります。
ありすぎて悩みそう・・。 私だったら レヴォーグに乗ってる身で言うのも何ですがずばり他車にします。
スレ主さんは500万出してまで 欲しいのですね・・。
ならば楽しいレヴォーグSTIライフをお過ごしください♪
書込番号:20143131
9点

>きのこごはんRさん
「だいたい」と書いたのは今手元に見積書がない為
正確な金額が書けないからです。
担当者とは事細かく突っ込んでお話して進めてますので
足元見られているということはなさそうです。
他車との競合はしていないので、お話のとおり予算的な話で
今後進めてみようと思います^^
書込番号:20143159
3点

>カナヘビちゃんさん
レヴォーグはほとんど競合車がないと聞いていましたが
ゴルフやアウディなど欧州車?に目を向ければ競合もできそうですね!
しかしながら海外ディーラーは近くにはなくてなかなか難しいかもしれません><;
書込番号:20143179
5点

>スバリスト777さん
500万出してまで…
ということではなくそこからさらに価格を引き下げたいと考えています。
他社でそんなに欲しい車が現在ないんです^^;
書込番号:20143186
9点

独り言なので無視して下さいませ。
スバルだからと言うより、クルマという商品に500万って感覚はないですねえ、300万でも高すぎると思うのに。
軽も200万超える車もあるし、メーカーが全体的に少しずつ少しずーつ値段を上げて、庶民感覚がマヒさせられている気がします。
リセールの良い車を投資目的で買うならそれでもわかりますが、10年乗るなら単純に年50万が消費されていくわけですから、どうなんでしょうね。
書込番号:20143194
9点

>VTR250ノリさん
納車時でなくても後でパフォーマンスパッケージを付けてもエンブレムは装着されるそうです。
しかし、フルエアロとのセットでの装着が条件と担当者から伺っています。
エアロのみ納車時に装着し、後付でタワーバーなどのセットを装着してもエンブレムは貰えないそうです><;
あと延長保証・5年点検パック(車検付)は念のため入れています。
書込番号:20143202
3点

>9801UVさん
車両本体で400万ですし私も最初は高いなぁ・・と思いました^^;
でも他に欲しい車がないんですよね…
最低でも13年は乗ると決めています。
あともう少し価格が下がればいいのですが…
書込番号:20143227
2点

ディーラーや担当営業さんによっては厳しいかも知れませんが、9月の決算〆ギリギリまで粘るのも一つの手かと思います。
書込番号:20143472
6点

>ドラ無カンさん
ディーラーさんはSTI SPORTの納期がもう来年になると契約を急がせて来てますが、
現在の車の車検が7月までということもあり、まだまだ粘るつもりでいます^^;
すでに2店舗回りましたが、まだ行っていない他のスバルディーラーにも出向こうと考えています!
だだ今絶賛値引き合戦中です^^♪
書込番号:20143534
5点

希望の値引き額をDから引き出すのが先か、スレ主さんが妥協するのが先かってところですかね。
時間も切迫してないようですしじっくり交渉を進めてください^^
ちなみにSTIパフォーマンスエンブレムはフレキシブルサポートサブフレームリアの装着で付いてくるようですよ。
パフォーマンスパッケージに手が出なかった人への救済措置ですかね。
書込番号:20143575
2点

>きのこごはんRさん
はい!
慌てずじっくり頑張ります^^☆ノ
特典エンブレムの件についてはもう一度担当者の方に相談してみようと思います・・・
パッケージで全部一度に申し込まないと貰えないとの事でしたので^^;
ひょっとすると販売会社によって扱い方が異なるのかも・・・
書込番号:20143619
1点

そうですか、御近くにVWディーラーが無いのなら残念です。
VWとAUDIで同性能・同装備にすると100万円近く差が出るので競合となるのはVWしかありません!
スバルとVWを乗り比べてもらうと両車の長所が比較できるのですが...残念です。
ハンコを押すまでが最大の楽しみなのでよーく悩まれて最良のご決断を下して下さいませ!
まあレヴォーグSTIなら、失敗したー!って思う可能性は低いと思いますが。
でも、いつか機会があればRに試乗してみてー!
書込番号:20143653
15点

>haru☆chanさん
こんばんは、
私の考えですが、長い付き合いになりますので担当営業マン等が、信頼できるか、できないかで後々・・・
大きな買い物なので値引き・買取金額大きい方がいいですが、妥協も必要ですよ!
自分も失敗しましたがf^_^; STIパフォーマンス スッテカー(非売品)は、後から個別に付けても貰えませんので
ご注意を!
追伸、
お客様感謝デーを利用する方が安い場合もありますよ!
書込番号:20143684
8点

>カナヘビちゃんさん
近くにワーゲンがない・・・
と思っていましたが車で30〜60分圏内に2店舗もありました^^
また機会があれば訪れてみたいと思います!
でもレヴォーグ欲しいオーラ満載での商談だったのでいきなり競合させると
スバルの担当さんが不愉快にならないか心配です><*
STIの値引き・・気長にどこまで頑張って貰えるか、ドキドキわくわくしながら奮闘させて頂きます♪
書込番号:20143799
3点

>taka-miyuさん
こんばんは☆
私の担当をしてくださってる方は気さくな方でテキパキ動いて下さる方でしたので、
今のところ大丈夫だと思っています^^
値引き交渉も最大まではさすがに考えていません・・・
値引き額の目安(車両&DOP)みたいなものがあれば嬉しいのですけど^^;
STIに関してはまだそんなに値引情報がないので・・・
特典オーナメントは絶対に欲しいですので、やっぱりオーダー時に装着しようと思います!!
書込番号:20143822
4点

エンブレムの件ですが、STIのサイトにもカタログにもサポートリア装着で付いてくるなんて記載はありませんでした…
とある方のブログの情報を鵜呑みにしてましたが、おそらく誤情報です!
やはりパフォーマンスパッケージ装着のみの特典と思われます!申し訳ないm(_ _)m
書込番号:20143824
3点

>きのこごはんRさん
いえいえ、大丈夫です♪気になさらないでくださいね^^
書込番号:20143838
2点

>haru☆chanさん
夜中申し訳ありません、
気になる事が、ETC オプションとのことですが、必ずナビ連動にしてください。ナビに道路情報特に高速で威力、発揮します
又、ナビはパイオニアサイバーナビをオススメします。
STIパフォーマンスは、納車の時は付けずノーマルを味わってから、装着された方がいいと。
又、STIsportは、フロントビルスタイン ダンプマジックU(羨ましい)・STIコイルスプリング標準なので、
将来、ラテラルリングを装着(部品代・工賃高いですが)、車がもう一つ自分の手足になりますので・・・
書込番号:20143973
5点

わたしは2.0STIを予約して来月納車予定です。
値引きは約本体10万、DOP56万から26万、あとキャッシュバックが5万円と値のつかない下取り車の上乗せ分。
約50万円くらいになったでしょうか。
競合車は無しで一本に絞っての交渉でした。
VWやBMW、それにベンツも考えましたが同じ500万円でもやはりワンランク下のものしか買えませんし将来の下取りなんか国産車よりもっとひどい。すぐに十分の一くらいになってしまいます。
昔と違って国産車でもちょっとしたものは500万円くらいはすぐいってしまいます。なのでレヴォーグは価値さえ見いだせれば決して高くないです。見栄を張りたいとか外車信仰の人は外車にするといいでしょう(という私も今まではBMWやポルシェやアウディ、ロータスなどにも乗っていましたが)。
サンルーフは今まで何度か付けましたが結局ほとんど必要ないので今回もつけませんでした(その分ほかに回せます)。
SUBARUは年に4回だかお客様感謝デイというのがあってその時は用品が安くなるとのこと。
先週がそうでしたが、あとで取り付けできるDOPものはその時でもいいかと思います。
わたしの地方はSUBARUは近くに1社しかなく同系での競合はできませんでした。
なのでご自分で予算を決めて納得のいく価格(480万円でしょうか)をセールスに提示してこの値段にしてくれれば契約するから何とか頑張ってくれととこちらからプッシュするのも手だと思います。
値引き額は都会や地方でも大きく異なりますのであまり比較してもどうにもならない時もあります。
あと2.0STIで私の場合諸費用は約38万円でした。
書込番号:20143994
11点

>合計¥5,000,000(値引き約45万)
この値引きの内訳は車両本体価格から約20万円でオプションから約20万円、下取り車(希望)で5万円ですよね?
それを480万円まで下げたいってことはさらに約20万円の上乗せを希望しているということで間違いないでしょうか?
レヴォーグSTIスポーツは発売直後ですし、人気があってかなりの受注があるようですからそんなバーゲン価格で売ることはないと思います。
車両本体に関しては仕方ないとしても、オプション内容を見直してオプション全体の金額を下げられたらどうでしょうか?
下取り車の価格に関しては、年式が古くて走行距離もかなりいっているようなので5万円なら良い条件だと思います。ただ、ぶつけられていることを含めると5万円もつくかどうかは疑問に感じます。 ※中古車サイトでは同年式、走行距離約14万キロ程度だと販売価格は20万円にもいってないので下取り時にはタダ同然に近いかもしれないですね。
あとスバル販売会社に関しては他社のように同一県内で複数あるケースは滅多にないです。エリアも基本的に競合していないので競合するとすれば、○○スバル(ディーラー)とスバルショップ○○(経営しているのは○○モータースなど)かなと。同じ販売会社内の店舗で競合させることは今は店舗間で情報共有をしているので難しいと思います。
今、お見積を出している営業さんはそこそこの誠意を見せてくれていると思いますが下取り車も査定価格の上乗せは正直厳しいと思いますし、オプション全体からの値引きも約2割引いていることを考えれば・・・あとはオプションの削減、グレードの見直しを検討頂くしかないと思います。
予算が限られているのは分かりますが、あっち側も商売でやっていますし売れているクルマをわざわざ大幅値引きする必要はないのであまり強く出過ぎると営業さんが白旗をあげてしまうかもしれませんね。
書込番号:20144704
10点

>haru☆chanさん
なるほど、延長保証と点検パック(5年+1回車検月)は外さない方が懸命ですね。
延長保証はお守りですが、何が起きたときに1万円強の先行出費はアリかと思います。
点検パックも長く乗る覚悟のようですので、結果、元は取れますしね。
内容を見たところ、ベースキットを入れられていないようですが、
ベースキットを購入することによってのDOP割引が期待できることもあります。
差引になってしまいますが、一度ベースキット込みでの見積もりを取られてみてはどうでしょうか?
あと、STIパフォーマンスパッケージ:[1]+[2]+[3]+[4]+[5]+[6]+[7]+[8] のディーラ説明ですが、
私が受けた説明は以下の通りでした。
STIパフォーマンスパッケージは
STIスタイルパッケージ:[1]+[2]+[3]+[4] +コンプリートキット:[5]+[6]+[7]+[8]
の取り扱いとなっています。
同時購入しない場合でも、例えば、STIスタイルパッケージを先に購入して、コンプリートキットを後日購入する
こともできます。ただし、コンプリートキットのみの購入の場合は、STIパフォーマンスエンブレム[8]は付きません。
STIパフォーマンスエンブレムは、あくまでもSTIパフォーマンスパッケージの購入特典です。
確かにSTIパフォーマンスエンブレムの入手は、最終的にSTIパフォーマンスパッケージの購入
(STIスタイルパッケージとコンプリートキット)が必要にはなりますが、その購入順番や
新車購入時のSTIパフォーマンスパッケージの購入必須の条件にはならない説明でした。
書込番号:20144761
3点

STIパフォーマンスパッケージは後付けでもいいのでは?
S4ですが、昨年、6カ月点検時に感謝デー割引で
確か、15%引き?で後付けしました。
書込番号:20144887
1点

先ほど帰宅しました♪
こちらが現在の見積書です^^
下取車の欄は空白ですがキャンペーンで最低5万円の下取になるそうです。
最後に、「これで500万切れると嬉しいですねー」と言うと担当の方も「がんばります!!」
とお返事をくださったので、あともう少しは頑張って貰えると思います^^♪
書込番号:20144925
6点

>haru☆chanさん
見積書のオープンありがとうございます。
確かに、感触的にもうちょっと頑張れそうですね。
> 最後に、「これで500万切れると嬉しいですねー」と言うと担当の方も「がんばります!!」
> とお返事をくださったので、あともう少しは頑張って貰えると思います^^♪
それだと、落としどころ本当に500万円を切る値(例えば、498万円とか)の提示になってしまうと思います。
査定量を勉強したり、DOPをちょっとずつ勉強すればすぐに届いてしまいます。
505万円まで来ているので、例えば、あと10%値引きできたら、即ハンコです。から交渉して、
営業の上層部と相談させて、希望値が着地値かな?という感触に見えます。
この値なら買うよ。という感触を営業マンに見せてあげるのも手です。
ここで具体的な値段を示してしまうと、そこまでしか勉強してきませんが・・・。交渉は駆け引きです。
がんばってください。
書込番号:20144998
3点

>VTR250ノリさん
交渉術のご伝授。。。ありがとうございます^^
505万の10%OFFだと即ハンコ確定ですね^^;
無理かもしれませんが思い切って言ってみようと思います!!
パフォーマンスパッケージは思い切って装着することにします♪
スタイルパッケージ(エアロ)は納車時の必須条件にしていましたので。
ブログである方が注文だけ同時にしておいて、新車1ヵ月点検時にパフォーマンスパッケージを
装着されていました。(実は私もノーマルとの比較は気になっています^^)
書込番号:20145140
2点

>taka-miyuさん
ナビは一体感を重視しビルトインナビにしました!
サウンドナビやサイバーナビも性能がいいと聞きますので気にはなっていたのですが。。。
ETCは同じパナソニックの連動するものを選択しました^^
私もタワーバーやスティファナーはノーマルとの比較は是非やってみたいと思っています。
装着は納車1か月点検時に別にやってもらえるか尋ねる予定です。(先に購入だけしておいて)
書込番号:20145154
1点

>jyagantaさん
外車はほんと高くて私には手が出ません><:
仰る通り同じようなグレード・内装なのに価格が違いすぎます…
あと、サンルーフは付けるのがちょっと憧れでして^^;
今回が私の人生初サンルーフデビューです♪
最初だけで後はほとんど使わない。。。
至る所で目にした言葉ですが気にしていません^^
天気のいい日に気持ち良く走っている姿を想像してワクワクしています♪
書込番号:20145166
0点

>ねこっちーずさん
職場の近くにスバルショップが別にあるのを思い出しました!!
まさに〇〇モータース経営です^^;
小さなお店ですが何かチャンスがあるかも知れませんね^^
また、私は値引き交渉は苦手ですのでそんなに強く迫ったりはしませんので大丈夫です^^
でもSTI SPORTは売れているんだし、その分部品単価は下がり安く品物を作れる訳なので、
やっぱりもう少し頑張って欲しいですね^^★ノ
書込番号:20145177
3点

>柴犬の武蔵さん
パールホワイトのS4かっこいいですね^^☆
他でも書きましたが納車時にエアロパーツ装着が私の中で必須条件ですので、
この際まとめてパッケージで購入します♪
書込番号:20145180
2点

>でも10年以上はみっちり乗る予定ですので査定価格の下落は
そんなに気にしていません^^;
水を差すようですけど、スバル車には年改という天使・・いや悪魔がいるんです
今回のC型STIスポーツがいい例です
A型オーナーからしてみれば、ハァ!!最初から出せや・・ですし
来年はビッグマイナーチェンジ、tSもまだ控えていますし
今回のSTIスポーツはS4同等のボディ剛性にダンプマチックとういうイロモン仕様のようなので
本家WRX STI仕様のSTIモデルも考慮できる状況で
STIスポーツのVerシリーズがコワイですよ〜
書込番号:20145295
4点

そんなん気にしてたら一生買えませんよ。
欲しいと思ったら買う!これ買い物の鉄則!
買えれば、の話ですけどね。笑
書込番号:20145402 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>haru☆chanさん
うらやましぃかぎりですねー
値引き交渉も楽しみの1つ 頑張ってください!
後で付ければいい部品も あれば 最初に付けておかないと なかなか腰が上がらない部品等もありますので
楽しさの中にも 冷静な判断で〜
(独り言)
それにしても 乗り出し価格500万かぁ〜
R32 GTR と変わらないというか Vスペックに届く勢い・・・
そう考えると なんか・・・ スゴィ
すいません 40世代の Carキチ外の 戯れ言です(^〜^;)ゞ
書込番号:20145545
4点

>SIどりゃ〜ぶさん
>まぁ某さん
そうですよね…気にしてたら一生買えません^^;
確かにC型⇒D型は顔がガラリと変わることが多いです。
私の乗ってる涙目インプの時代なんかは、丸目⇒涙目⇒鷹目と3度も顔が変わりました^^;
STI werが出たとしても私はマニュアル車乗れませんし><;(免許上は運転可能ですが…)
現行のレヴォーグの顔が大好きですし、例え変わったとしても後悔はしないでしょう♪
いや…今回のSTI SPORTで顔も内装もガラリと変わりましたし^^☆
書込番号:20145559
8点

スレ主さんへ
内装は確かに変わりましたが 外観大きく変わりました?
私は外観はイメージ的にはあまり変わってないかと思いますが・・・。(ちょこちょこ変更です。)
嫁に言わせてみれば 外観の違いは間違い探し みたいなもので パッと見ではわからん!と言ってました・・。
まあ確かにそうかも・・・。
書込番号:20145829
2点


まぁ某さん
これは青のレヴォーグはコンセプトカーなので大部違いますよねー。
これだったら 車に興味のない嫁でもわかるかも・・(笑)
私がもしSTIを購入するなら 数年先のフルモデルチェンジした後にするかも・・。
でも先の事はわかりません・・・。
書込番号:20145987
0点

スレ主様
やはり、私が当初からお薦めしていた、2.0L車でしたね。 それも、最上級車!
ともあれ、これはといった車に出会えて良かったですね。 (^^
「他の車は眼中にない!」そうですが、惚れるとはそういったものでしょう!
>職場の近くにスバルショップが別にあるのを思い出しました!!
>まさに〇〇モータース経営です^^; <
そう、私の場合は、この競合が一番効きましたね。
当初、「むしろ、話がこじれるかな?」と 思っていましたが、それは杞憂で思った以上につぶしが効きました。
( もっとも、その「スバルショップ」は、かなり手広くやっている大型店ですけど・・・)
まあ、スレ主様も出来ればもっと早く、当初から競合店・競合車を見立てて交渉した方が良かったとは思いますが・・・。
ともあれ、高額な買い物ですから 行くところまでは行っても、見極め出来たら後はあっさり決定ですね!
私は、それで後々気持ち良かったです! (^^
書込番号:20146395
3点

500万円は、考えますね。
いっそ、WRXSTIのほうが良いのではと、思ってしまいます。
レガシィBP5から、1.6GTSに乗り換えましたが、高速での揺り返しが納まらないことが、ショックでした。
STIスポーツでどこまで改善しているかが、気がかりです。
よく試乗して納得された方がいいと思います。大金ですから。
オーディオも、前車のほうが良かったです。
他は、後悔なく、いい車ですよ。
書込番号:20146499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haru☆chanさん
贅沢三昧の2.0STIsport良いですね。うらやましい限りです。私の限界は、1.6STIsportでした。目標額まで、頑張ってください。
STIsport乗り心地最高です。
書込番号:20146501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スバリスト777さん
>まぁ某さん
私もまったく違うと思います^^
余談ですが皆さんはカラーはどれを選択なさったのでしょう?
私はクリスタルブラックシリカとダークグレーメタリックで決めかねています^^;
ホワイトもいいと思うのですが、このSTI SPORTは濃い色のほうが似合っているように思います♪
書込番号:20146503
3点

>tt ・・mmさん
1.6と2.0双方とも試乗しましたが、どうしても1.6の発進時のラグが気になったので^^;
アクセルを軽く踏んだ(置いた?)だけで高速の合流もラクラクでしたし、
2.0で決定!!…と心の中で思いました☆
私も話を進めている途中にいきなり競合店の見積もりを出して話が拗れないか…
それを少し心配しています><:
そのスバルショップの店名は商談中に何度か登場しているのですけどね^^;
すでに値引き額45万以上は決定していますし、あっさり決めちゃうかも知れません。
13年落ち14万kmの車ですし下取り5万+αでも嬉しい話です♪
書込番号:20146553
4点


>レガびょんさん
WRX STIはMTのみなので最初から除外でした…
MT苦手なんです^^;
試乗は1.6 2.0 どちらも試乗して見極めましたので大丈夫です!
スピーカーは納車後SONICデザインのを専門店で装着したいなと考えています。
(しばらくは純正でガマンです。。。)
書込番号:20146567
3点

>きのこごはんRさん
ダークグレー!渋く光っていい色だと思います^^
しかしSTI SPORTで実物をまだ見たことがないので悩んでます。。。
書込番号:20146587
3点

希望額に近づけるには・・
値引きを引き出す以外にも、ご自身のオプション変更など身を切る事も必要なのではないでしょうか?
個人的に削るなら、コーナーセンサー、ウエストスポイラーは削除、ドライブレコーダーはSAAに変更。
こんな提案はいかがでしょうか?
スバルショップとの競合ですが、ディーラーにとってスバルショップはお客様という立場らしいのです。
ディーラー側はスバルショップには車を売っている立場上、基本的には競い合う事はせずディーラー側は身を引くそうです。お客様(スバルショップ)の顧客をディーラーが奪うとなるとスバルショップに怒られると言っていました。
また、もし競合する場合は点検パックや延長保証などディーラーでしか加入出来ない物もある事を踏まえて考えないといけないでしょう。
書込番号:20146667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>haru☆chan 様
☆合い見積り(競合他社〈車〉)の徴取
・同車種の場合 異資本スバルディーラー
@居住地都府県スバルディーラー
A他府県スバルディーラー
Bサテライトディーラー(○○モータース等の販売協力店等)
CWEBサイト販売店(メンテナンス等は近隣Dで可能です。)
・他社メーカー車(スバルD担当との交渉ツールとして参考徴取)
@マツダ アテンザ
Aトヨタ アベンシス
Bゴルフorパサート ヴァリアント
CBMW3シリーズ ツーリング
DボルボV60、プジョー508SW、シトロエンDS5、ルノーメガーヌ、メルセデス・ベンツCLAクラス シューティングブレーク等
☆購入時期について
@スレ主様ご自身『(購入契約は、)はい!慌てずじっくり頑張ります^^☆ノ』との事であり、現有車の車検期間が'16.07までとの事もあり、現在STIは発売間もなくの売り手市場でありDも相当強気対応なので、販売当初需要が一巡し一定落着く事が想定される来年3月の年度末決算期を目途として購入(契約)時期とする。
A年度末決算期を目途とする理由は、スバルの場合拡販期キャンペーンとして、メーカー及び地域販社の様々なインセンティブ(例年:キャッシュバック〈5〜10万円〉、ダイソンクリーナー等の用品提供、グルメクーポン等)が重複期待出来る上に、年度内登録可能時期での契約なら値引額の上乗せが期待できる。
B大幅なマイナーチェンジ(例:EyeSight Ver.Wの搭載、エクステリア&インテリアの変更、足回りの見直し等)が想定されるD型の全容が見えてくるので、或いはSTIそのもの自体D型としてカタログリストに残る可能性の是非も見極める事も可能なのかな?
以上により、他社(車)販売担当者には少しお手を煩わせた上、若干のご迷惑をお掛けする事となりますが、スバル車販売担当者と交渉すれば宜しいのではないでしょうか?
書込番号:20146801
3点

>haru☆chanさん
見積もり中、楽しい時期ですね。
見積もりを拝見させていただきました。私ならココ変えますという点を記載します。
<コーナーセンサー>4箇所タイプに変える。
・私は4箇所タイプにしています。理由はリヤモニターがあるためです。
前車はイプサムで、MOPの5箇所タイプ(4スミと真後ろ)だったのですが、リヤの障害物はモニターで判別できます。
バック時はモニターも見ているので、センサーが鳴りだしてもその音を無視するようになり、意味がないな〜と思っていました。
なので、4センサーは主にモニター有向けに存在していると(私は勝手に)思っています。
(イプサムのリヤセンサーは反応距離が1mと長かったせいもあります。なおイプサムはMC後、MOPのリヤモニター付車は4センサーになりました…)
<コーティング>一度、見積もりから外しラスト勝負に持っていく
・これは他のパーツでも良いかもしれませんが、コーティングは大きな値引きを狙いやすいはずです。
今の値引きは合算になっているので、単体値引きが分かり難くなっています。一度、見積もりから外して、最後に「もしコーティング付けるならいくら?」と聞いてみてはいかがでしょう。
<ドライブレコーダー>後付けにする。
・外販では、1万円台からあります。また、その他車載品と連動させる必要もないですし。
<おまけ>
・私はドアミラーオートシステム付けました。スバルホーンに変えて付けたらいかがでしょう?便利ですよ〜
それでは見積もり楽しんでください^^
書込番号:20146963
2点

haru☆chanさん こんにちは
価格交渉、皆様のお知恵を借りて、頑張って下さい。
自分は大の苦手。ノウハウ蓄積したい。
オプション品を沢山付けられたのですね。
自分の場合は2.0GT−S(B型)にカッコ優先のオプション品を沢山つけました。
C型になってSTIスポーツグレードが新設された。自分が望む内装も(一部)外装も標準装備になっています。
グレードの価格差は付けたオプション品価格で軽く賄えそうです。諸経費込みで470万円位だったでしょうか。
以下は独り言です。
今回は、下取り価格の自分の場合の印象を書きます。(どこかで調べた訳ではなく、あくまで個人的な印象です)
下取り価格の下落は凄まじい。
下取り査定の仕組みは良く分かりませんが、メーカー、車種、グレード、年式、走行距離・・・・が大きいようです。
年式、走行距離はその時により違うので仕方ありません。
メーカー。人気車種、最高級グレード、人気車体色・・・
サンルーフは高年式ならプラスでしょうけれど、低年式ならマイナスかも・・・・
オプション査定の嵩上げ分は少ない印象。ガラスコーティング等は査定にはいいているかどうか疑問です。
中級グレードにオプション品を付けて、そのトータル価格が最高級グレードに達するなら、初めから最高級グレードを買って置いた方が下取り時に有利な場合がおいいと感じています。
下取り最優先で車を選ぶのは、クルマ選びの一番の楽しさを失う。
欲しいと思った時が一番欲しい時。好きな車を選び、好きなオプションを選んで楽しみましょう。
書込番号:20146980
4点

下取り車は一度買取店で査定してもらって、その数字を持ってディーラーへ行くといいと思います。
多少なりとも上乗せしてもらえる可能性がありますよ。
また、希望金額を営業マンへ伝えるのもひとつと思います。
「480万円にしていただければ決めます!」って。
ぴったりの数字、そうでなくとも近い数字は出してもらえるのではないかなと思いますよ。
値引きの方法は様々あるようですので上手く調整してもらえるのではないかなと。
商談もクルマを購入する楽しみのひとつだと思います。頑張ってください!
書込番号:20147130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>haru☆chanさん
色はやっぱり WRブルー・パールでしょう。
私は、もうない ライトニング・レッドです。ほとんど見かけないのがちょっと嬉しいでしょうか。
書込番号:20147381
1点

こんにちは^^♪
皆さま、たくさんのアドバイスを本当にありがとうございました!
朝から中古車屋で査定してもらってからディーラーへ出向いて来ました。
見積書はちょっと伏せておきますが値引きが…
車両本体 約25万
DOP 約30万
下取り 約6万
合計61万になりました^^♪
査定はキャンペーン中なのか中古車屋(大手)より高かったです!
480なら…とお伝えしたところ485万まで頑張って貰えました^^☆
もうオプションの見直しもしなくて良さそうです!
月末に契約してきます^^☆
書込番号:20148073
12点

>査定はキャンペーン中なのか中古車屋(大手)より高かったです!
その査定額を中古車屋に話してみたらどうですか。
あと、下取車手続代行費用・下取車手続法定費用はどうなってますか?
書込番号:20149007
2点

>FOXTESTさん
その他諸経費は徴収されませんんでした!
下取車の査定料(約\4,000)のみです^^
書込番号:20150681
0点

>haru☆chanさん
下取車手続代行費用・下取車手続法定費用がカットされているなら良かったです。
商談大詰めの時に、査定料もカットしてもらいましょう。商談術としては、
「詳しい知り合いに見積書をみてもらったら『今まで査定料なんて一度もとられたことない』と言ってました」とか、
「査定料をカットしてくれたら契約します」とか。
もしどうしてもカットできないと言われたら、査定料も含めて、他の店との比較になりますね。
でもだいたい、査定のみで売却しなかった人達からは査定料を徴収せず、
車を購入してくれるありがたい客からは、下取車があれば査定料を徴収するなんて、おかしな話ですよ。
これが逆だったら、まだ分からんでもありませんが。
書込番号:20151179
2点

>haru☆chanさん
こんばんわ。スレ拝見しました。
もし、オプションを見直すなら
ビルトインナビを止めてオートバックス等の
カーショップで購入するとかなり安くなります。
当方はA型に乗ってますがナビはオートバックスの
サイバーナビ通信モジュール付の
型落ちナビですが違和感はありません。
それと、コーティングもゼロウォーター等を
自分で施工するとかなり安くなります。
長文失礼致しました。m(__)m
書込番号:20151499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>FOXTESTさん
査定料…数千円ですが言ってみる価値はありそうですね^^♪
あとDOPがもうちょっと行けそうな感じがするので、
エンジンスターターとオートドアミラーシステム?、パワーコンセント
辺りをおねだりしてみようと思っています^^;
書込番号:20155029
0点

>北のくまきちさん
ビルトインナビは高額なので迷いましたが一体感を重視して、
思い切って装着することにしました^^
書込番号:20155034
1点

>haru☆chanさん
ビルトインナビは、一体感を演出できる唯一の専用設計ナビですので、私も選択しました。
他のナビではどうしてもモニター周辺が真っ黒なだけで寂しいですし。
パナ以外のナビを選択した時用にもう少し一体感のあるパネルがあれば、別のナビも選択したかもしれません。
何よりもマルチファンクションディスプレイ?と連動するのは非常に便利です。
私は、一体感とMFDとの連動の2点が重要なのでナビの性能云々は二の次でした。
昔からパナナビは綺麗なのでストラーダなどを好んで選んでましたのでレヴォーグでも抵抗は全くありませんでした。
MFD連動は、最初に目的地を設定してしまえばナビ画面を見なくても良いので、同乗者にテレビやDVDを見せることも出来ますし、何よりも目線の移動が少ないのが良いです。
書込番号:20155337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます☆
ついに、2.0STI SPORT!契約を交わしてきました^^♪
最終的に
車両 402⇒24引=378 付属品 105⇒34引=71 下取車 6引 諸経費 37
378+71+37-6=480
諸経費合わせ、希望価格の480万でサインしました^^
ただし、納車は年明けになりそうでもう気が遠くなりそうです^^;
書込番号:20158503
5点

>haru☆chanさん
契約おめでとうございます。
希望通りの仕様と価格に落ち着いてよかったですね。
あとは、納車日まで待ち遠しいところです。
下取り車の下取り価格はFixなのでしょうか?
査定が落ちること(もうディーラ下取り保障最低価格なのでしょうが)が
無いように、残りのインプレッサライフを充実できますように。
書込番号:20158565
2点

>VTR250ノリさん
ありがとうございます☆
現インプの車検が来年7月までなのでそこまで急いでいなかったのですが、
いざ契約を交わして、納車が来年となると長いなぁーって思っちゃいます^^;
皆さんの意見を見ているとどうやらMOPの有無で納期が異なるのかもとの事でした…
確認しましたが、下取り車の価格は納車までそのまま変動することはないとの事でした!
最後の最後で事故しないように気を付けます^^♪
書込番号:20159809
1点

>やまもとぱあるさん
そうなんですよ!ビルトインナビ意外だとナビ周りが寂しいですよね^^;
一つ言うなら市販のパナソニックナビのブルーレイ再生機能が付いていれば
文句なしでしたね…
書込番号:20159820
0点

おおっ、やはりやってみるもんですね!
誠に祝着に存じます! (^^
それにしても、年明けとは・・・。 ( 私には無理かも・・・)
でも、「それだけ人気沸騰車種なれば それもまた良しで、 待ち甲斐あり!」 ですね。
走りはもとより、デザインも良いですな!
書込番号:20159831
4点

haru☆chanさん
ご希望額での商談成立おめでとうございます♪
今注文で、納車が来年!? ん〜。。。
確かに気が遠くなりそうですね。
私のS4は2か月半程度でしたが、
ナビやオーディオ等の電装品や
ホイールやスタッドレス、細かいパーツを
納車までにチマチマと購入したり注文したり
みんカラを徘徊したり気を紛らしていました(笑)
書込番号:20160028
2点

>haru☆chanさん
おめでとうございます。
ついに決めましたね(*^^*)
しかし年明けとは・・
私は7月中旬に契約して11月位に納車予定ですので、だいたい4ヶ月待ちでしょうか。
その間に、細々したパーツを探す楽しみもまた良いもんです(^_−)−☆
書込番号:20160119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tt ・・mmさん
>柴犬の武蔵さん
>やまもとぱあるさん
ありがとうございます^^☆ほんとにいい車を買ったと自負しています!!
でもほんと納期が長すぎますね…
みんカラやSNS上でもほとんど納車されている方を見かけませんね><:
ちなみに私は最後までクリスタルブラックシリカとダークグレーメタリックで迷った結果、
ブラックに決定しました!
ネット上ではブラックのSTIはほとんどヒットしませんね…早く実車にお目にかかりたいです^^♪
書込番号:20161893
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 20:04:45 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 6:42:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/06 14:45:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/14 17:48:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/13 16:08:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/19 19:50:44 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/04 19:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/01 7:05:02 |
![]() ![]() |
104 | 2024/10/31 21:27:11 |
![]() ![]() |
51 | 2024/08/31 20:34:10 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,995物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





