Primacy 3 225/45R18 95W XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 1月21日



タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/50R17 98Y XL
3年前にここで相談して、Primacy3を導入した者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16457768/#tab
その後2万キロほど走りました。まだしっかり溝もあります。
で、今更なのですが、このタイヤの空気圧の設定について、
皆様のご意見を聞かせて頂きたくて、再度質問させてもらいます。
前提条件
車:ジャガー Sタイプ V6/3.0 ソブリン
ホイール:17インチ純正
タイヤ:純正タイヤ 235/50R17 ピレリP6000 powergy
ドア横に貼ってあるラベル
写真添付します
ピレリはETRTO規格採用ということで、
そのときの耐荷重を算出。
ジャガーの指定 前後とも同じ配分
標準タイヤETRTOスタンダード規格
235-50R-17/96Y
4人==2.1BAR 620kg
5人+荷物==2.6BAR
規格に2.5BARまでしか定義が無いので、2.6BARは推定
710+α=740kg?(推定)
XL規格のタイヤ(つまりPrimacy3)
225-50R17/98Y/XL
4人時==2.3BAR 625kg
5人+荷物==2.8kBAR だと 730kg
5人+荷物==2.9kBAR だと 750kg
このことから、Primacy3にしたときは、
2.3〜2.8または2.9BARの範囲が適正空気圧と判断しました。(当初)
ここで質問です。
ETRTOのSTD規格は2.5BARまでしか記載がありません。
それ以上にしても、耐荷重が増えないから・・と言うことらしいですね。
それに対して、ジャガーのラベルは、2.6BARを要求しています。
標準タイヤはXLではなく、STD規格です。
これはどういうことなのでしょう?
体感上は、2.8BARが最高に素敵な乗り心地となり、実に軽快な感じになります。
2.5BAR以下だと、ゴムが地面にベタベタと張り付く感じで車重も重く感じます。
しかし、XL規格といえど、2.8とか2.9は高すぎないだろうかと心配があります。
タイヤに刻まれている限界値は、MAX LOAD750kg MAXpress 340kPa です。
限界に近い空気圧で常用することに、問題は無いでしょうか?
(2.8BARにすると激・気持ち良いんです!)
(昔、徳大寺有恒さんが空気圧は3割増しでいけ、と書いていた遠い記憶が・・)
(以下参考)
私は
実際には一人で乗ることが圧倒的に多く、たまに家族と二人なので、
柔らかめがいいかと勝手に決めつけ、2.4、または2.5BARで運用してきました。
それ以来、空気圧のことは忘れ、高速に乗るときだけ、GSでチェックする程度でした。
しかし今回、ちょっと程度の良い空気圧計を入手して、
空気圧を高い方にしてみたところ、激変しました。
結論的には、2.8BARが自分にとって最高に快適で楽しい状態です。
2.9だと、パンパンに張りすぎる感じ。
2.6だとゴムが地面にベタベタ張り付き出す感じ。
2.5以下だと、タイヤも車重も重く感じ、ドタバタ感がでて、
ハンドルも重い。
2.8で平気だ、心配ない、という言葉を期待しています(笑)
書込番号:19792942
2点

クールマン2さん
日産セレナの取扱説明書には、アイドリングストップ車は下記の空気圧に調整するように記載されています。
195/65R15:前輪280kPa、後輪280kPa
この195/65R15のロードインデックスは91で、空気圧を240kPaよりも高めてもタイヤの負荷能力は615kgから変わりません。
つまり、タイヤの空気圧は240kPaでも280kPaでもタイヤの負荷能力は615kgと同じなのです。
それでは何故メーカーがタイヤの空気圧を280kPaに設定しているかとういうと、省燃費性能を向上させる為です。
最近は省燃費性能を向上させる為に高めの空気圧を指定している車が散見されます。
ジャガーもタイヤの負荷能力は増えないけれど、ハンドリング等を考慮して5人乗車+荷物の時には260kPaという空気圧を指定しているのでしょうね。
結論ですが、XL規格のPrimacy 3を280kPaという空気圧で使用されても何ら問題はありません。
因みに私もXL規格の↓のADVAN Sport V105Sを今はフロント295kPa、リア285kPaという空気圧に調整して乗っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab
書込番号:19793009
4点

>スーパーアルテッツァさん
毎度毎度お世話になり、有り難うございます!
日産セレナだとJATMA規格、240以上は危険領域かと思ってましたが、
280を日産が指定しているのですね!
>最近は省燃費性能を向上させる為に高めの空気圧を指定している車が散見されます。
これで納得がいきました。
ということは、
ETRTOで260指定されても、耐荷重的には、250で計算して、XLに置き換えればいいということですね。
僕の場合は、280で快適運用を続けます。
安心しました。
有り難うございます。
書込番号:19793065
2点

「その後」の報告
ここで質問してからしばらくして、タイヤローテンションをしました。
して貰ったのは馴染みの整備工場です。
リフトがあるし、道具も揃っているのであっという間に終わります。
そのとき、空気圧を訊かれ、事情を話して、高めに入れて貰ってきました。
空気圧計の目盛りまではチェックしませんでしたが。
しかし、とても快適な滑り出し・・・。
で、帰宅して空気圧計でチェックしてみると、なんと3.1BARも!
けれど、これが悪くないんです。
でも、なにか高すぎるようで怖いので、2.9BARに下げてみました。
すると、以前はパンパンに張っているように感じたのが、
今回は、逆にべたついて重く感じました。
そこで3.0BARにしてみたところ、軽快感が出て来て、調子よくなりました。
それ以来、ずっと3.0BARをキープしています。
・・で、燃費ですが、明らかに良くなっています。
いままではクーラーを入れないじきで、
最高5.6キロだったのが、6.2から6.3キロ程度になりました。
クーラーを使うようになってからは、6.0です。
(梅雨明けると、もっと落ちるとは思います)
昨夏の平均は5.2キロ程度でしたから、その差は大きいです。
本来の目的は、シフトショックを少しでも軽くするのが狙いだったんですが、
勿論それも随分改良されましたが、
燃費完全は、思わぬ収穫でした。
以上、参考までに報告しておきます。
書込番号:20018763
3点

ETRTO[EXTRA LOAD or REINFORCED 乗用車用タイヤ空気圧〜負荷能力対応表]
http://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
で見ると最大負荷能力は冷間空気圧290kPaで発揮される事になっていますが、ミシュランならタイヤサイドにMAX LOAD XXXkg AT 350kPaと刻印されている筈です。
この差はどこから生じるかといえば走行による温度上昇による内圧上昇でしょう。
気温20℃で走行前に内圧を計測したタイヤ内の空気が80℃に上昇した時の理論値に相当します。
でも近頃のエコタイヤは発熱が少ないし、平均速度の遅い市街地とかを普通に走る程度ならタイヤの温度なんてほとんど上がっていないですよね。
私もタイヤは違いますが近頃は市街地の短距離走行が多く、特に走り始めにべたついて重く感じがするので高目の空気圧に設定しています。
書込番号:20019322
1点

猫の座布団さん
ご意見有り難うございます。
小生の日常生活圏での速度は、ピークでも60キロを超える事はありません。
信号が多く、重たい出足はなんとか改善したいテーマでしたが、空気圧調整(とアース処理)で、
大きく改善しました。
心配なのは、これから迎える真夏の高速です。
タイヤを見るとMAX340kPaとなっているので、
高速でどの程度の内圧になるのか?
高速のSAなんかで止まったとき、タイヤ触ると結構熱いですよね。
でも、手で触ると熱いけど、火傷する程じゃ無い・・・という記憶があります。
80度って、触れない位熱かったような・・。
それで、3.0BARはやはり、このくらいが限界かな、と思っています。
書込番号:20019670
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MICHELIN > Primacy 3 225/50R17 98Y XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/12/25 23:00:13 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/30 20:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/22 0:09:48 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/12 12:34:39 |
![]() ![]() |
10 | 2018/06/28 9:11:38 |
![]() ![]() |
21 | 2018/07/25 0:33:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/17 20:53:23 |
![]() ![]() |
16 | 2018/06/11 12:49:16 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/31 1:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/17 21:07:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





