『X-T1を購入後 イベント撮影に行きました』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 ボディとFUJIFILM X-T2 ボディを比較する

FUJIFILM X-T2 ボディ

FUJIFILM X-T2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 ボディのオークション

FUJIFILM X-T1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 ボディのオークション

『X-T1を購入後 イベント撮影に行きました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-T1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ168

返信20

お気に入りに追加

標準

X-T1を購入後 イベント撮影に行きました

2014/02/14 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:128件
当機種
当機種
当機種

X-T1を思いもかけず発売日より早く手に入れました

大阪オートサロンが開催されると聞きまして 雪の降るなか (びしょびしょでした)

めったにとれないモデルさんを試し撮りに いさんでまいりました

X-T1を購入した理由ですが

1.60Dをてばなし D300を友人に譲渡しまして さびしくなり どうしてもAP-S機種がほしくなりました

2.D700を所有してますが 機材の軽量化もしたい

3.動体予測AFで8コマ/秒以上が可能な機種が必要です

4.フジの絵つくりに非常に興味があります

5.AP-SでISO6400はどこまでつかえるのかつかってみたいとおもいました

撮ってきた画像をアップしますが 圧縮はしましたが その他は全くさわらず撮って出しです

測光はマルチです

ISO6400とフラッシュをつかったものと載せます

どうぞお仲間にいれてください 失礼します

書込番号:17191888

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:128件

2014/02/14 22:40(1年以上前)

申し訳ありません 訂正です

大阪オートメッセ2014が正式名称です

書込番号:17191994

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/14 22:56(1年以上前)

> 動体予測AFで

えっ?そうなんですか?

書込番号:17192102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/14 23:10(1年以上前)

機種不明

福岡モーターショー2014 35mm F1.8

撮影お疲れさまでした。

オートホワイトバランスで撮られたのでしょうか?
肌の色が黄色っぽかったり(1枚目)と気になりました。

福岡モーターショー2014を他社APS-C機と35mm F1.8で撮ったもの(無修正画像)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=17108130/#tab

書込番号:17192187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2014/02/14 23:45(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ありがとうございます

ご指摘画像は

ホワイトバランスはオート

フィルムシュミレーションが ASTIA です

会場の光の関係でしょうか 原因は不明ですが 少し忠実さにかけるかもしれません

もう一度会場にいって確認したいですね 失礼します

書込番号:17192346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/15 00:08(1年以上前)

動体予測とはうたっていないですよね? AF追従で秒8コマだったかと。
ただ、像面位相差AFが非常に高速で、少なくともある程度期待できる性能にはなっております。

EVFが大きくて見やすいのですが、若干色がかぶって見え、ファインダーの色忠実性はα-7やE-M1に
一歩劣りますね。

ただ機械的に見ると、相当に気合いが入っており、X-E1/E2など今までのXシリーズの
シボ革貼りの安っぽさに比べると、X-T1は本当に外見やダイヤルの作り込みなどよく出来ております。

E-M1が過去のデザインに真似たとはいえ、電源の位置や、ただクラッシックデザインのくせに全く活かせて
いない操作性だったり、ニコンDfのように過去の操作性を継承しつつあるものの、露出補正などは即時性
にかけるなど、オールドスタイル・デザインは一長一短ありました。

少なくとも、サイズ感・本体の作りの良さ・センサーサイズと実際の画質・操作性と操作デザイン
レンズの大きさやシステム全体などのバランスを考えると、X-T1に一番ベストだと思います。
EVFの覗いたときのクリアさが・・・惜しまれます。

書込番号:17192441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 00:31(1年以上前)

はじめまして。
動体予測AFとホームページに謳ってありますよ。
仕組み等は書かれてないので、私もどんなものか気になっています。
早く実機を触ってみたいです。

以下引用
位相差AF情報の活用と高度な動体予測技術をミックスし、最速8.0コマ/秒(*5)の高速連写時(Hモード時)でも的確にAF追従。決定的瞬間を収める確率が高まりました。

書込番号:17192513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/15 00:50(1年以上前)

こんばんは
WB が、適正で無い感じですね。
富士機は、JPG で撮るのが最良なので、WB の設定はツールを使われた方が良いです。
例えば、
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/digiaccse_02.htm

書込番号:17192590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/02/15 01:18(1年以上前)

フジのオートホワイトバランスは、素晴らしいと雑誌や講演会では、絶賛されてるみたいですが実際は大した性能では、ないですね。

書込番号:17192684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/15 05:21(1年以上前)

>フジのオートホワイトバランスは、素晴らしいと雑誌や講演会では、絶賛されてるみたいですが実際は大した性能では、ないですね。


結局は他人の受け売りでしか語れない可哀相な人なんですね・・・・(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17192965

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 06:22(1年以上前)

買いたいけど買えなくて、すごい悔しいんでしょうね。ストーカーの方と同じ思考というか。

書込番号:17193039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/15 07:26(1年以上前)

オートホワイトバランスは、どのメーカーのカメラでも確立された技術だと思っています
C社のフルサイズでは何も考えなかったWBでしたが、フジを使い始めたX-100の時に曇り空の雪景色で
やけに青かぶりすると感じていました、日陰でも同じでしたが、晴れの時のすばらしさは
青かぶりを差し引いても余りあるスキルと感じて、冬まで忘れてしまうのでした。

それがX-Pro1になってもその傾向が続き、X-T1になっても同様なのでフジはこういう作りなのだと思っています
おもしろいのはマウントアダプター経由で他社のレンズを使うと、青かぶりがしないことです
逆にあまりにも素っ気なく色が出ててしまうので、逆に調整をしながら他社レンズを使ったりしています

最近文句たらたらの書き込みが多くてつまらんと思っています、
自分が気に入って購入した道具は多少使いづらいところがあっても徹底して使いこなす、
使いこなせば自分の魂がカメラに宿りますよ。
しかし、C社のフルサイズといい、フジの3台のカメラといい、未だ自分の魂は見えてこないなぁ。

書込番号:17193131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2014/02/15 07:55(1年以上前)

モンスターケーブルさんの写真の方がよっぽど人肌が綺麗に写っています。

書込番号:17193197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/15 08:05(1年以上前)

>モンスターケーブルさんの写真の方がよっぽど人肌が綺麗に写っています。

保身の為のコメント、、、、、ご苦労様です(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17193220

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/02/15 08:08(1年以上前)

パッと見た感じでの意見ですけど、1枚目はISO6400でのフラッシュ撮影なので、写真に違和感が出ているのでは?

2・3枚目はフラッシュが被写体にしっかりと当たっていない事によるAWBの狂いではないでしょうかね。
カメラとしてはフラッシュを使う前提でのWB設定をしているが、十分届かなかった為に、他の照明の影響を受けて
しまった為に狂いが生じた?

影の方向からすると、どう考えても斜め右側からの強い光が当たっていますよね?
また、この同梱フラッシュはスーパーiフラッシュを採用しているので、測光時の状態の光量と違ってしまった為に
十分フラッシュが届かなかったのではと感じますが、いかがでしょうか?

また試されるなら、ISOオート上限3200でノーフラッシュが良いと思います。
焦点距離は結構寄れそうですので、出来ればXF23mmF1.4 RやXF35mmF1.4 Rを使われたほうがいいですけど。

書込番号:17193233

ナイスクチコミ!7


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/15 09:39(1年以上前)

テリーじいさんさん、ご購入おめでとうございます。

初めての実践がおねーちゃん(もとい、オートサロン)撮影で楽しそうですね。
うらやましいです。
無灯でもフラッシュ撮影でも両方とも露出がきっちり決まっていて良い感じですね。

ご挨拶もなくつっこんでしまって申し訳ありません。
この機種、立派な動体予測を搭載していたんですね。
今HPでチェックしてビックリしました。


どこまでAF関係が進化しているのか興味深いところです。
また素敵な作例や使い勝手をご紹介ください。

書込番号:17193518

ナイスクチコミ!3


コチベさん
クチコミ投稿数:28件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度4

2014/02/15 09:53(1年以上前)

こういった環境下でのAWB撮影で、肌色が正確に出せるカメラってあるのでしょうか?
こういう環境での撮影はしないので、わからないのですが‥

それに全体の雰囲気を出したい時など、必ずしも肌を肌色に写さなければならないということもないでしょう。

それにしても、ちょっと写した作例を載せただけなのにこういうコメントって、主さんも嫌になるでしょうね。

書込番号:17193566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/15 11:05(1年以上前)

テリーじいさんさん、ご購入おめでとうございます。

1枚目の写真はISO6400のテストとのことで、露出オーバー気味になっていますね。

X-T1は使用していないので実際のところはわかりませんが、標準の露出がやや高めかもしれませんね。

屋内イベントで色々なライトアップがされていると思いますので、AWB任せで雰囲気を残すのも良いのではないでしょうかね。

オートブラケティング
AEブラケティング(±1/3EV/±2/3EV/±1EV)
フィルムシミュレーションブラケティング(3種類選択可能)
ダイナミックレンジブラケティング(100%・200%・400%)
ISO感度ブラケティング(±1/3EV/±2/3EV/±1EV)
ホワイトバランスブラケティング(±1/±2/±3)

Xマウントのカメラは初めてでいらっしゃいますでしょうから、X-T1の写真の仕上がりには慣れていらっしゃらないでしょうし、上記のオートブラケティングも使えますので状況に応じてお試しになってみてください。

書込番号:17193861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/15 13:27(1年以上前)

2・3枚目は車の白色の部分が白になっているので
AWBは正常に作動しているようです。

カメラのAWBは基本的に白を白に出来ればヨイのではないでしょうか。
展示会はミックス光源が激しいので、
この場合は人を基準にしたら車の白が黄色くなったでしょう。
また面積的に優先度は車になるのは妥当であると考えますな。

人を補正する場合はこの場合はブルーに寄っているのでイエローを足すことになるでしょうかね。
つまりこの例は人物と背景を別に補正する必要があるでしょうネ。
どちらをとるかで、この場合はカメラは背景をとったということですな。
人をアップにすればまた結果は変るでしょう。それがAWBです。

ちなみに人を撮る時はAWBは使わない方が無難です。
かえって後がメンドウになりますよ。このような場面は特にネ。

書込番号:17194429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/15 17:25(1年以上前)

会場の照明器具の位置を確かめれば確かなのですが、おそらく撮れた画調は見た目に正直、と言いますか、正確なAWBではないかと想像いたしますよ。
会場照明はRGBのLEDミックス調光システムでしょうから、見た感じではごまかされてもカメラは正確に記録しているのではないかと感じます。
雪景色などがS1pro の時代から青がかぶるように、観念的にはカブルと思っても被写体をよくよく見ると青いのですね。
人の想い、の方が観念的だなと感じています。

書込番号:17195294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/16 13:25(1年以上前)

別機種
別機種

D600で撮影

X-E1で撮影

テリーじいさんさん、こんにちは。

X-T1の実機投入、お疲れ様です。
買ってすぐで、しかも室内の人物撮影ですので色々と難しかったことでしょう。
けども、綺麗なオネーチャンたちが被写体だったということでその点は満足されたのかなと^^;
かく言う私もX-T1を購入しました。
が、まだ自宅のネコしか写せていません・・・OTL

室内でのAF等のレスポンスはいかがだったでしょうか。
試写程度での印象ですと悪くないと感じているのですが。
私にとっては少なくともイベント撮影でテンポ良く使えるレベルだと思っています。


ホワイトバランスですが、2枚目と3枚目は他の人のフラッシュが強く当たっているのでしょうかね、、、
それで、色味が少し不自然になっている可能性もありますし。
会場の照明の色味がそんな感じならば、その場の雰囲気が残せてるという意味で大いにアリだと思います(^_^;)


富士のオートホワイトバランスは、S5pro時代においての他社との比較では優れてた思いますが(少なくともNikonとは)、現在の機種では状況によってNikonが良かったり富士の方が好ましかったりとケースバイケースだと思っています。
特別どちらか一方が優れているとは感じませんね(^_^.)


機種違いですがX-E1とニコンのD600で撮影してきたモーターショーの画像があるのでWBとか色味を参考程度でどうぞ。
駄レス失礼しましたm(__)m

書込番号:17199112

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 ボディをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング