


1000mmf8というと・・・800f5.6にテレコンか、500mmf4クラスにテレコン?
ピントはきっちり来ていると思いますが、背景との距離がなさ過ぎて、もったいないですねえ・・・・
書込番号:17348258
5点

これクロップ(トリミング)した等倍でしょうか。
書込番号:17348378
2点

こんばんは
鳥撮りの良いスポットは、背景も良いので鳥が引き立ちます。
感度を、上げたりして練習やテスト撮影はよい事だと思います。
レンズの、焦点距離1000mm! この焦点距離で飛ぶ鳥はそう簡単には撮れない。
背景を離すは、この場合は仕方がないです。
ISO4000でも、ノイズが邪魔に成らず流石ですね。
書込番号:17348432
5点

こんばんは^ ^
すごいですね〜
1000mmmでこんなに鳥って捉えられるのですね…!!!
1000mm…想像もつかない…
カワセミさんの写真、GOODです〜^ ^
書込番号:17348516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


1000mm・・・AFですか?
それともMFでですか?
書込番号:17349717
0点

鳥も撮ったことのない捨てハンは気にしないこと。
空だったら空抜けとか日の丸とか平気で言う撮ったこともない人たちは
たくさんいます。条件がいい悪いも判断できないでしょうしね。
自撮りの猛禽はUPもできないでしょう。
都市部で、猛禽はなかなかとれません。そんなこともわからないようですし
気にしないこと。
書込番号:17349748
24点

>1000mm・・・AFですか?
856にテレコンでしょ。
もちろんAFでしょう。
書込番号:17349752
3点


MiVe様こんにちはご指摘いただきありがとうございます。背景処理は今後の課題です。これから頑張ってみます。
書込番号:17350224
0点

この街で様こんにちは背景処理なかなか難しいです。練習あるのみだと思っています今後頑張ります。
書込番号:17350238
1点

robot2様こんにちは。野鳥撮影難しいです。その分楽しいです。人それぞれだとはと思いますがISO6400までならノイズそんなに気になりませ(神経質な方気になるかも)SSを上げたい時に助かります。後問題は自分自身のスキルだと思われます。
書込番号:17350292
1点

六甲のおいしい酒様こんにちはこのカワセミさん忙しく飛び回っていました。もう少しじっくり撮影したかったです。
書込番号:17350327
0点

このままだと被写体が引き立っていないのでこの際超トリミングしてみたらどうですか?
Web用だったらそれでいいと思いますよ。
もちろんバチピンでぶれなし適正露出が条件になりますけどね。高ISOだったらノイズを拡大
することになるのでやはり低ISOで撮ることが
大事ですね(^_-) 中心解像度の高いハチゴローは
そういう時に凄く生きてくると思います。
書込番号:17350350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hotman様こんにちは。全てAFです。当方まだまだ未熟者ですので野鳥撮影においてMFでの撮影は厳しいものがあります。
書込番号:17350412
0点

ブローニング様こんにちは。モーキンズのお誘いありがとう御座います。モーキンズのメンバーの方々の写真凄いですよねミサゴ、チュウヒ、コミミ。etc、、、いつもモニターを見るたびにため息をついています。こんな僕でよければモーキンズ参加、入会したdです。
書込番号:17350445
1点

高い機材ほどむつかしい様こんにちは。久しぶりです。野鳥撮影難しいです。頑張って精進致します。
書込番号:17350459
0点

旧サンニッパ様こんにちは。このレンズで。低ISO バチピンが決まった時は凄い作品が完成する予感です。当方練習練習、猛特訓が必要ですね(汗)
書込番号:17350488
0点

コバ7000さん、
こんにちは、・・・・
>DXにクロップして撮りました。
クロップする有用性は有りますでしょうか?
トリミングするのであれば、
中央のみのトリミングと同様なので・・・・・
データ量が少なくなるので、
連写で有利ですが、
D4sの場合は、カードをケチらない限り、
FXでもある程度の枚数なら、問題無しですよね。
連写枚数優先であれば、jpegのみで撮ります。
動きの予測できない被写体の
捉えやすさ(見易さ)や、
DX枠外の画像をデータを、
最初から、捨てるのは、
もったいない気がします。
何か特別な意図があったのでしょうか?
ファインダー中央に捉える練習として、
DXなら理解できますが、・・・・
最近、Fマウント追加したので、
的外れだったら、ゴメンナサイ
書込番号:17350568
1点

1641091さん
> クロップする有用性は有りますでしょうか?
> トリミングするのであれば、
> 中央のみのトリミングと同様なので・・・・・
クロップの件が出たので・・・(^^;;
自分はクロップも「あり」派なのですが、おっしゃるように単なるトリミングなので、意味ないじゃんというお説ご尤もです。
でも、撮影するその瞬間にすべての構図が決まるのと、あとで編集するのとでは、気構えというか身構えというか、撮影に対する姿勢が異なってくると自分は考えています。
また、自分は一つのイベントで数百枚〜1000枚とかのレベルで撮影し、その日のうちに(あまりに不出来なものだけは削除しますが)ほとんどをWebにアップし翌日にはイベント参加者へお知らせするという用途には、じっくりトリミングなんてしている時間的余裕もなく、撮影の瞬間瞬間で写真が仕上がってしまいます。
そういう意味で、クロップは簡単に焦点距離を稼ぎ出し、レンズ交換なくとも違う画角で撮れる便利な機能と理解しています。
用途は人それぞれ、すべての機能を使うわけではないですが、使っている人もいますよ〜ということで。。。
書込番号:17351299
11点

>Paris7000さん、
>イベントで数百枚〜1000枚とかの・・・・・
クロップを否定する意味ではありません。
ただ、超望遠で動体を撮る場合は、
デメリットの方が、多いような気がしましたので・・・・
超望遠ではありませんが、
やや高感度の画像を貼り付けます。
jpeg画像保存、トリミング有です。
クロップで、画像を切り捨てていたら、
撮れなかったと思います。
VR80−400ですが、もっと長いレンズでは、
クロップなんて、とても出来ません。
書込番号:17352698
5点

4枚目は、ISO 3200でした。<m(__)m>
書込番号:17352701
1点

>jpeg画像保存、トリミング有です。
> クロップで、画像を切り捨てていたら
単焦点のあかるいレンズになると深度が浅くフォーカスも1点集中になり
使えない範囲で元々切り捨てるところなのでクロップのほうが私は便利です。
使うレンズや使い方によりクロップを使う使わないは人それぞれと思います。
FX機ではフォーカスエリヤが小さいので被写体追従させにくいですが、
ファインダー内のAFエリア内に追従させることはクロップでもそうでなくても
同じことですね。
3枚目のような状況のときには、マルチエリアAFだと岩にAFが合ったりして
使いにくいですね。
短時間しか使わなかったので慣れの問題でしょうけれど、
私はFXのD800のAFは使いにくかったです。D4Sはどうなんでしょうね?。
書込番号:17353004
2点

>D4Sはどうなんでしょうね?
フォーカスエリア設定等によっても、
使い勝手が、異なってくるのですね。
静止してる状態だったら、
DXでもファインダー内に、おさめることができますが、
動きものになると、確実にDXサイズ内のファインダーに、
おさめることがまだできません。
APS機からの移行なので、
画角が不利な面もありますが、
助かってる一面もあります。
FX><DXと、撮影時に瞬時に切り替えるボタン操作に、
慣れれば、問題ないですね。
書込番号:17353149
2点

動きものを「クロップで、ばっちり決められる方」は、もう自分からすれば
まさに達人・名人ですね。
鳥撮りなど「素早い動きものを、長いレンズで撮る」当板の場合などは、なお更です。(^^,
>撮影するその瞬間にすべての構図が決まるのと、あとで編集するのとでは
>気構えというか身構えというか、撮影に対する姿勢が異なってくると自分は考えています。<
かって、4x5カメラ等の撮影で、「少しでも余計なものが入り込んでいると、親方から
蹴飛ばされた」と、言う話も有りますが、これは「Paris7000さん」が言われる「気構え」を
まず問うたものなでしょう。
ただ、現行FXにして、素早い動きものを超望遠でとなると・・・・。
かくも「Paris7000さん」が言われる「一つのイベントで数百枚〜1000枚とか」と
「1641091さん」がご投稿の作品とでは、まったく別物の話なのでしょう。
書込番号:17357819
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D4S ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/06/06 19:29:19 |
![]() ![]() |
14 | 2023/05/11 18:48:04 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/10 18:55:04 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/15 18:23:57 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/12 23:28:14 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/27 12:24:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/24 18:12:06 |
![]() ![]() |
38 | 2019/10/30 20:30:52 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/08 21:13:25 |
![]() ![]() |
17 | 2019/04/12 17:14:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





