『full HDでも綺麗に撮れますか?』のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

full HDでも綺麗に撮れますか?

2015/08/31 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

GH4で撮った動画がとても綺麗で気になりつつあるのですが、私のパソコンでは4K動画を編集するのも難しそうですし、再生すらできない気がします。(ちなみに使っているパソコンはdynabook satellite L50 Bシリーズです。)

そのため、4K動画は高スペックのパソコンを買えるようになるまでおあずけということで、full HDで撮ることになりそうなのですが、full HDだと、他の一眼レフ(例えばcanon 70d)やミラーレス一眼(例えばOlympus omd em5 ii)のムービーに比べて大きな違いはなくなってしまいますか?

また、撮影した4kの動画をフルHDに変えることはできますか(上書き保存せずに)?

書込番号:19098859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/31 17:34(1年以上前)

私はG7ですが、今の時点ではFHDで撮ることのほうが多いですね。
4K動画はテレビやレコーダーが4Kに対応してないのでPCに保存して見る程度です。
PCでの編集もまだやっていません。でも、4Kフォトは結構使ってますよ。

dynabookでの4K動画再生は、また試されてないのでしょうか。再生だけでも出来ると良いですよね。
4Kで撮っておいて、PCに保存しておけばいずれは楽しめると思います。

本題ですがFHDでも、もちろん綺麗ですし他社にも引けを取らない画質です。
特にGH4の動画機能は、他社よりも優れています。買って損は無いでしょう。

ところでG7ではダメでしょうか。GH4の弟分ですが、なかなか良いですよ。
普通に動画撮るだけなら、G7でも十分ですが・・・

書込番号:19099182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/08/31 17:47(1年以上前)

まるるうさん。
G7は全く視野に入っていなかったのですが、今ちょっと価格コムでみてきたら良さげでした♪

静止画6:動画4で撮っていきたい(現在は静止画8:動画2です。)のですが、G7は静止画も綺麗なのでしょうか?


書込番号:19099206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件  The Laughing Man Diary. 

2015/08/31 17:51(1年以上前)

[FHD] 1920x1080, 59.94p記録は、
200Mbps、100Mbps、50Mbpsとありますが50でも十分綺麗です。

ただ、もちろんフルサイズよりザラつき感がありますが業務用のビデオカメラよりはズームレンズキットでもボケ感もありクリアかな。と思います。

素早く人を撮る時など顔認識AFが『意外と』優秀です。諸々細かい撮影?をする時はMFで。
4KをFHDにするのはEDIUSなどでダウコンしたらよいと思いました。

ちなみにレンズは、12-35、14-140新旧、30-100を使用しております。

書込番号:19099222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/08/31 17:56(1年以上前)

>harujuiceさん
>full HDで撮ることになりそうなのですが、full HDだと、他の一眼レフ(例えばcanon 70d)や
>ミラーレス一眼(例えばOlympus omd em5 ii)のムービーに比べて大きな違いはなくなってしまいますか?

 初学者の目では、実用上、そんなに違いは感じないのではないかと思います。

 ただ、撮影のしやすさはGH4が他を圧倒すると思います。
 ぼくは、ハンディカム、Aマウント、Eマウント、E-M1を持っていますが、Lumixシステムの使い勝手がいいので他の機種はなかなか撮る気になりません。使い勝手がいいので失敗も少ないです。
 アップでボケ味を使って主題を浮かび上がらせ背景を整理したいときにフルサイズのA7sを使うくらいです。この点がフルサイズ、APS-C、m43システムの一番大きな違いです。m43の方が入門者には優しいです。

>また、撮影した4kの動画をフルHDに変えることはできますか(上書き保存せずに)?
 動画は、基本撮った後ソフトウエアで編集します。その際に可能です。変換だけなら簡単です。
 でも、動画に編集はつきものですので、しっかり、学習して身に着けたらいい作品がつくれます。

書込番号:19099235

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/08/31 18:04(1年以上前)

>-The Laughing Man-さん

>>>[FHD] 1920x1080, 59.94p記録は、
200Mbps、100Mbps、50Mbpsとありますが50でも十分綺麗です。

YouTubeでいろいろ見比べていると「あんまりよくないかなーと思ったり、やっぱり綺麗じゃん!と思ったりでいまいちよく分からなかったので、数値で分かってよかったです♪

>>>素早く人を撮る時など顔認識AFが『意外と』優秀です。諸々細かい撮影?をする時はMFで。

今使っているカメラの動画のオートフォーカスがとても遅くていつもマニュアルでやったいたのですが、YouTubeなので確認しているとほんとにスムーズで早いオートフォーカスで撮影しやすそうだなと思いました

>>>4KをFHDにするのはEDIUSなどでダウコンしたらよいと思いました。

そうなんですね。ありがとうございます!

書込番号:19099258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/31 18:23(1年以上前)

別機種
別機種

>harujuiceさん
G7のほうが新しいので静止画も◎ですよ。
操作性もGH4と同等かそれ以上、軽量コンパクトなのも良いです。

昨日G7で撮ったFHD動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=EUEw_uHzp_U
ご参考まで。

GH4ボディに投稿されてますが、レンズはお持ちなのでしょうか?

書込番号:19099305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/31 18:25(1年以上前)

上の一枚目はGX7でした。すみません。

書込番号:19099316

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/08/31 18:28(1年以上前)

マイクロフォーサーズのレンズは持っています(今使っているカメラがオリンパス epl7なので。

ただパナソニックのカメラを使うときに手振れ補正してくれるものがないのが心配ですが。

書込番号:19099319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/08/31 18:31(1年以上前)

>まるるうさん

上のコメント、名前つけておくの忘れましたが、まるるうさんへの返信です。

写真ありがとうございます。
すごく綺麗ですね!
画質で比べるとGH4よりも上な気がします!
動画もみてみますね!

書込番号:19099330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/31 18:55(1年以上前)

>harujuiceさん
E-PL7をお持ちなんですね。これも最新機種ですよね。

GH4を買うご予算がおありでしたら、G7H(14-140mmレンズキット)を買うのもお得かと。
このレンズは広角から望遠までカバーできるので持っていると重宝しますよ。

上の動画のレンズは、14-140mmで撮りました。
手持ちなので望遠側はヘロヘロですが、広角側は動画でも手ブレ補正がかなり効きます。

書込番号:19099380

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/08/31 20:08(1年以上前)

>池上富士夫さん

初心者には撮りやすい方がいいですよね♪
それに4kで撮ればかなり本格的な撮影ができますしね!

>>動画は、基本撮った後ソフトウエアで編集します。その際に可能です。変換だけなら簡単です。

そうなんですね!ありがとうございます!


>>動画に編集はつきものですので、しっかり、学習して身に着けたらいい作品がつくれます。

そうですね、いろいろ学びたいと思っています!

書込番号:19099566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/31 22:49(1年以上前)

TVで見ればいいんじゃないですか?

今は4Kは少数派ですが、2,3年以内に、4Kが普通になりますよ。

その時に、FULL HDの画像を見たら寂しいでしょうね。

もう4K時代が見えているんだから、画像は4Kで収録しておきましょう。

書込番号:19100152

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2015/09/01 00:13(1年以上前)

>静止画6:動画4で撮っていきたい。E-PL7を持っている。GH4が買える・・・
G7も良いのですが、しょぼいけど手ぶれが付いてるGX8もご予算があれば候補に挙げても良いのかと思います。
動画が主ですとたしかにGH4をお勧めしますが、GH4の空間認識技術(DFDテクノロジー)は他社のレンズに対応してないので、撮影が主でオリンパスのレンズをお持ちでしたらDFDが対応してるG7もしくはGX8をお勧めします。

書込番号:19100443

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/01 00:20(1年以上前)

>しま89さん
>>GH4の空間認識技術(DFDテクノロジー)は他社のレンズに対応してないので

ということは、オリンパスのレンズではオートフォーカスが働かないということでしょうか?それとも、働くけどスムーズには行かないということでしょうか?

オートフォーカスが早いのがひとついいなと思った点だったので残念です。

またその空間認識技術というのは静止画にも影響していますか?動画はマニュアルで撮ることが多いですが(epl7のAFが遅すぎるので)、静止画は基本的にオートフォーカスです。


書込番号:19100451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2015/09/01 12:47(1年以上前)

harujuiceさん
オートフォーカスが働かないではなく、パナのレンズに比べてAFが遅くなる、従来のコントラストAFのみになるようです。
空間認識技術は静止画にも対応してます。
AFの合焦時の間隔は人によって多少変わりますので、量販店で実機をさわてみるのがよろしいかと思います。

書込番号:19101403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/09/02 00:25(1年以上前)

harujuiceさん

動画を趣味にしています。 GH-4のオートフォーカスは他のスチルカメラより優れていると言われますが、残念ながら動画では、フォーカスの迷いが多く、使用できません。 特に4Kでは、フォーカスの甘い絵は見れたものではありません。(レンズは、14−140) 私は、すべてフォーカスは手動です。 手ぶれ補正は、ビデオカメラまでは行きませんが、そこそこ使用できます。 お尋ねの件ですが、FHDでもGH-4を充分楽しむことができます。 ただし、ボケを楽しみたいのであれば、Canon70dが良いかと思います。 

FHDと4Kの動画を一度ご覧いただき判断してください。 (両方ともフォーカス手動・手持ち撮影です。)
FHD
https://www.youtube.com/watch?v=F3IeS2eu75I
4K
https://www.youtube.com/watch?v=IADy5O1pym4

書込番号:19103228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/09/02 16:15(1年以上前)

>harujuiceさん
ボケを楽しみたいなら、明るいレンズ(F値の小さいレンズ)を使えば良いのです。
FHDで、60pで、撮影すると、動きが、スムーズ(4Kよりも)です。(EPL7は、60pで、撮影出来たと思います)
GX8で、4K動画は、レンズのみの手振れ補正になります。(FHDでは、5軸補正が、使えます)

書込番号:19104642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2015/09/02 17:15(1年以上前)

>DOKODEMO Doorさん

4Kの映像は私がこう撮りたいと思う映像作品です。
楓の新緑が逆光で美しいです。手ブレも少なくいです。露出はマニアルですか。
露出がオートだと、後ろの暗い背景に露出が合ってしまいそうです。

書込番号:19104722

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/02 17:21(1年以上前)

>DOKODEMO Doorさん

full HDでも十分な綺麗さですね!
4kはもちろん綺麗で、ひっそりとした雰囲気がなんだかもののけ姫の世界をみてるようでした!

書込番号:19104735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/02 17:25(1年以上前)

>デジタル系さん

テレビでみるなんて贅沢ですね♪
そんなきいいものが作れる気がしませんが、頑張りたいと思います。

>>>その時に、FULL HDの画像を見たら寂しいでしょうね。 もう4K時代が見えているんだから、画像は4Kで収録しておきましょう。

確かに!と思いました。
これからは4Kが標準になっていって、4k対応のパソコンが標準になっていったり、テレビもほとんどが4k対応になっていたり、高いお金を払わなくても4kを楽しめる時代になっていってるかもしれませんね!

書込番号:19104739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/02 21:28(1年以上前)

>アニマルカメラマンさん

絞りも、手動です。 おっしゃるように明るい背景でオートでは、潰れてしまいます。 スチルカメラは、まだ慣れないので違和感があります。 これからも勉強しますので、よろしくお願い致します。

書込番号:19105394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/02 21:36(1年以上前)

>harujuiceさん

ご覧いただき、ありがとうございます。 FHDでも充分だと思います。 4Kは撮影した後が大変です。 PCの能力が不足気味ですし、HDDにデータを残すしかありません。  
GH-4を購入する前に、今まで使用していたスチルカメラ NikonD7000で動画撮影をしました。 これで、FHDでも充分、なおかつ4Kが撮れると思い購入した次第です。

NikonD7000の映像はこちらです。 参考まで
https://www.youtube.com/watch?v=WOLxRlFdiQg

書込番号:19105426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング