


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
ド素人なので評価はみなさんにお任せします。
比較レンズは
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM(Art)
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
プラナー T* 1.4/50 ZF(ZEではありませんZFです)
の3種類です。
キャノン 50mm 1.2Lが気になるところですがそんなものは手持ちにないのでごめんなさい。
色々ツッコミどころはあるかもわかりませんがあくまで安直な比較写真です。
絞っていいレンズは色々あるでしょうけど開放に興味がある人が多いと思うのであえて
『開放の近接のみを比較しています』
Canon EOS 6D
設定は
シャープ 2
コントラスト0
色の濃さ 0
色合い 0
(キャノンノーマルのポートレート設定)
ホワイトバランス 白熱電球固定
絞りF1.4
露出プラナー T* 1.4/50 ZFだけ明るすぎたので-0.5それ以外はノーマル
JPG撮影の未編集
実用的になんの参考にもならないと思いますがたまたま50mmが3本転がってたので撮ってみました。
書込番号:17517867
19点

追記
AFですが調整要らずのジャスピンのようです!
因みに旧式のほうは少しだけ前ピンでしので調整して使ってましたがそのへんの精度はお値段なりのようです!
書込番号:17518129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラナーだけヒストグラムが右によっていますね。 ボケは初代50/1.4EX DGが、いちばん美しいと思います。
書込番号:17518969
5点

撮って出しの絞り優先 ISO SSはオートなので多少の明暗とかの誤差は本体に依存しているかもです。
あえてヒストグラムで見ずにオートで撮ってます。
プラナーだけは余りにも明るくなるので1段露出を落としたのです。
100%で見ればわかると思いますが中央解像は圧倒的に新型がいいです。
もう圧倒的です。
あとは好みの問題だと思います。
書込番号:17519342
2点

マニュアル露出でヒストグラムを合わせてくださらないとボケ判断に入れたキーボードの意味がなくなります。
書込番号:17519492
5点

非常に参考になりました、ありがとうございます m(__)m
新型はちょっとの間がまんできそうです。
書込番号:17533048
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/12/19 7:11:06 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/16 9:41:48 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/18 18:40:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/07/25 22:17:25 |
![]() ![]() |
10 | 2019/01/19 11:33:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/15 21:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 3:48:18 |
![]() ![]() |
10 | 2018/03/04 21:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/02 22:39:05 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 0:01:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





