『「α7s」に見るセンサーサイズと画質の関係』のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

α7S ILCE-7S ボディ

  • 35mmフルサイズ「Exmor」CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したミラーレス一眼カメラ。全画素読み出しや4K出力を実現。
  • 低照度環境下での映像記録を可能にする高感度・低ノイズ性能と、全画素情報読み出しを行うことで、ジャギーやモアレを抑えた高画質な映像記録が可能。
  • 記録フォーマットには、プロ用に開発された「XAVC」を民生用途に拡張した「XAVC S」を採用している。
α7S ILCE-7S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:446g α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

『「α7s」に見るセンサーサイズと画質の関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

「α7s」に見るセンサーサイズと画質の関係

2014/05/26 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://ascii.jp/elem/000/000/894/894196/
撮像素子は画素数が少ないほどキレイ!?

書込番号:17557410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/26 01:03(1年以上前)

>3600万画素のフルサイズセンサーを半分に切り取るとAPS-Cサイズの1800万画素センサーとほぼ同等
ちょっとざっくりし過ぎてますね。

>なお、今回は標準キットに含まれるレンズでテストしている
乱暴な比較過ぎますね。
α6000に24mmF1.8ZAでテストして頂きたいものです。

α7sをAPS-Cサイズにすると、α7Digitalの画素数くらいですね。
ちょっと少ない気もします。
でも欲しいです。

書込番号:17557456

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/26 06:56(1年以上前)

動画専用カメラです。
この画素数と高感度耐性はビデオカメラとして最高
4K全画素読み出しもgood

書込番号:17557757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/26 07:32(1年以上前)

>撮像素子は画素数が少ないほどキレイ!?

コンデジの画素数を上げてきたのは、どこのメーカーだったのかな?

書込番号:17557826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/26 07:52(1年以上前)

>コンデジの画素数を上げてきたのは、どこのメーカーだったのかな?

画素数をあげていないメーカーはありません。

書込番号:17557870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/26 09:07(1年以上前)

高画素数を望んで来たのは誰だったのかな。
まあ、前提条件が省かれているから、ショッキングな
タイトルにみえるのかなあ。
「同じ半導体製造技術を使えば」そらそうでしょうね。

書込番号:17558021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/26 09:30(1年以上前)

えーと、ASAHIのご指摘された記事を最後まで読みました。
そこでは表題とは反対の結果が書かれていますね。
2400万画素のRX1Rの画質が最高である結果になっています。
途中の見出しは、目を引くためのキャッチです:
  撮像素子は画素数が少ないほどキレイ!?
  デジタル一眼よりコンデジのほうが画質は有利!?


まあ、RX1Rを無理矢理コンデジに入れて、これが最高と言いたいのかもしれませんが、論理展開に無理があります。
それに比較がAPS-Cや1インチ・コンデジですから、RX1Rが良いのはあたりまえ。
私の撮り方でも、RX1Rはα99よりも良いし、D800Eよりも高画質です。
その代り35oしか撮れない。


「画素数が少ないほど画質は有利」は疑問です。
一昔の例になりますが、
  α900の2400万画素と
  D700の1200万画素を使っていました。
最初はD700の高ISO・低ノイズが便利に思っていましたが、慣れてくると常時2400万画素の恩恵を受けられるα900の方を使うようになりました。ノイズ消しのソフトがDFINEのように進歩したからです。
夕暮れで威力を発揮する1200万画素 対 日中を含むいつでも高解像度を撮れる2400万画素では、私は2400万画素に軍配を上げました。1年後の使用頻度は D700:α900は1:9と圧倒的に2400万画素の使用が多かったのです。
α900はいまだに使っており、今月の結婚式でもα900+85mm1.4ZAをα99と共に使いました。花嫁さんのポートレートや家族集合の良い写真が撮れ、花嫁さんに喜んでもらえました。

それに、D800Eの3600万画素の高解像度は良いです。
正直言いますt、私の腕では2400万画素と差が出る写真は1千枚に1枚ほどしか撮れません。それでもOKです。だって、展示写真は1000枚に1枚も撮れれば上出来ですから。普段は2000枚に1枚しか撮れていません。(ショボーン、基準が甘くてもこれです)


今度のα7Sはビデオのために購入したいと思っていますが、写真としてはα7:α7Sの使用比率は9:1になると予想しています。
まあ、使ってみないとわかりませんが。
以外と日常写真は1200万画素でOKになり、だったら夕暮れでも夕闇でもなんでもありのα7Sが良いや となるかもしれませんね。
こればかりは、使ってみないとわかりませんもの。
1世代前と次世代では、カメラの内容が変化しているでしょうから。
特にα7SのXAVC-S動画には期待しています。結婚式で手持ち撮影したα99の動画も良かったが、α7Sはさらに良くなるだろうと期待します。
ソニーのカメラ動画は良くなってるねー、と実感しましたから、α7Sで更なる進歩が待ってる。
じっくりと楽しみながら待っています。
Sonyよ、ありがとう。 (Eマウントは良いねー、ありがとう と言えるから)

書込番号:17558077

ナイスクチコミ!8


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/26 10:11(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/796729/blog/d20140522/
α7Rも高感度に強いカメラですが、これだけの差があります。
センサー技術も進化の過程にあるようです。
2400万画素でα7sのセンサーと同程度の高感度性能を持つセンサーも近未来には可能かもしれませんね。

書込番号:17558178

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/26 11:24(1年以上前)

おー、すごいねーα7Sの暗闇性能は。
本当にフラッシュは不要になりますね。
ただ、結婚式などで、より美しく写すためには使うでしょうが。

書込番号:17558320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/27 08:31(1年以上前)

1200万画素は惹かれますけど、何でミラーレスなのに、ミラーレスってこんなに高いんだろう?と疑問何ですよね。ミラー分は安くならないのだろうか…。

書込番号:17561704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/27 08:51(1年以上前)

ミラーがあるのが付加価値か、ないのが付加価値か?
日本語が怪しいですけど。
高くても売れる。
それが一番の理由かも。

書込番号:17561752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/27 11:22(1年以上前)

1000枚に1枚かー
元々の作品としての価値のある写真が撮れる確率が1000枚に1枚だとすると、3600万画素の恩恵を受けられんのは、1000×1000分の1っすかねー
それでも高画素が欲しいと言い張るんだから、よくわかんねーよな
ま、MFがすべてでAFをバカにしていたヤツが、77UがAFに力を入れてくりゃ、手のひらを返したよーにAFの追従性に期待しますとか、あからさますぎだよね 笑

書込番号:17562119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/28 05:40(1年以上前)

>>元々の作品としての価値のある写真が撮れる確率が1000枚に1枚だとすると、3600万画素の恩恵を受けられんのは、1000×1000分の1っすかねー

おっと、私の説明がまずかった。
D800Eは、常に作品撮りにしか使っていません。
だから、α99・α900も作品撮りに使用した場合の、高解像度の差を述べています。
D800EはAFとAEが正確だし、高解像度だし、作品に使えると判断する確率は高いです。良いカメラだ。
D800Eの作品はもともと高解像度を前提に考えています。
だから、私のケースでは、1000枚に1枚程度の確率で、高解像度を生かせる作品が撮れると言う事です。
これは、α99よりも作品確率はたかい、α99は2000枚に1枚程度です。D800Eを名機と思う理由です。

希望としては、α99Uで、D800Eを上回る作品確立になるカメラに仕上げてくれることを期待しています。

むかし、α900はD700よりも作品確立が高かった。3倍から4倍良い確率であった。
設計陣は私のレベルよりもかなり上のレベルでカメラを熟知しているので、カメラへの熱情と愛を感じつつ撮れるカメラになった。
さあ、α77・α99の済んだ悲劇は事実として受け止めて、次のステップへの糧としましょう。
α99Uで、情念と愛を感じるカメラを作りましょう。

そろそろ人材が育ってきているはず。ヒラメ上司を除いては。
頑張れ! αの技術者!

書込番号:17565042

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7S ILCE-7S ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7S ILCE-7S ボディ
SONY

α7S ILCE-7S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

α7S ILCE-7S ボディをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング