


初めまして、初投稿で質問をさせて頂きます。
先日初めてのプロジェクター購入を決意し、迷いに迷った結果TW6600を購入しました。
併せて床置きの92インチスクリーンとSONYのサラウンドヘッドホンも購入し、ホームシアターを満喫しております。
そこで質問なのですが、、ブルーレイでの映画鑑賞時の画質について気になることがあります。
画面全体のザラつき?と言うのでしょうか、ノイズのようなものが目につきます。暗い場面ですと特に顕著です。アニメやPCの画面を見ている時は全く気になりません。
(目につくとは言っても視聴に支障が出るようなものではなく、私が気にしすぎているだけかもしれません(^^;)
映像設定はオート、スクリーンとプロジェクターの距離は2.7m程、TW6600のレンズは5〜6割程ズームしています。
いくら高画質なブルーレイとは言え実写映画の場合、大画面に拡大するとザラつきやノイズは出てしまうものなのでしょうか?
それともスクリーンとプロジェクターの距離を取ってズームを全く使わない状態にすれば改善されるものなのでしょうか。
映像系も疎いためお恥ずかしい質問ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:19487661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うとぅんどぅさん
俺も詳しい事はわかりませんが
かれこれ半年以上使用してますが
スクリーンまでの距離3.0m、100インチにして見ていますが
WOWOWを見ていてもBDで映画を見てもそういった類の事は一度もありませんよ。
当方は
スクリーンはシアターハウスの100インチ用ハイビジョンマットを使用
プレイヤーはPS3.PS4,SONYブルーレイレコーダー等使用
BDのプレイヤーとスクリーンはどういった物をお使いでしょうか?
書込番号:19488536
3点

>むぎ茶100%さん
はじめまして、ありがとうございます。
スクリーンはオーエスの92インチ 16:9 ホワイト マット
http://kakaku.com/item/K0000832472/
プレイヤーは自作PCにPioneerのBDドライブを使用し「PowerDVD15 Ultra」で再生しています。
むぎ茶100%さんは特に気になることなく視聴できているのですね…。
スクリーンに投影される映像に私の目が慣れていないだけなのでしょうか。
イメージ的には古い映画に見られる様なざらつきでしょうか、それが比較的新しい作品でも見られる感じです。
今この書き込みはPCの画面をプロジェクターに映して書き込んでいますが、そういったざらつきは一切感じません。
アニメや風景写真を映しているときも同じですが、本当に感動するほど綺麗です。
様子を写真に撮っても全く伝わらないので文章だけですが、申し訳ありません、、、。
書込番号:19488729
0点

そうなるとプレイヤーに問題があるとしか思えませんね。
一度ちゃんとしたレコーダーで再生できると良いのですけど。
書込番号:19488788
1点

>うとぅんどぅさん
>ブルーレイでの映画鑑賞時の画質について気になること
>画面全体のザラつき?
>暗い場面ですと特に顕著
映像のノイズ感を減衰させる方法は良い再生装置に良い投影装置です。
例えばプレイヤーの場合OPPO93とOPPO105Dで比較するとノイズ感があるのは前者で後者はその印象が少ないです。
それでも出てしまうところを投影装置のパフォーマンスでカバーが出来ます。
ただスレ主さまはこの投影装置でさらに映像のノイズ感を無くしたいという事であればLX58やパナのDMR−UBZ1の導入をお勧めします。
この近辺の装置は映像を調整機能で加工しても映像が破綻しません。
スクリーンの性能は最後にやってきます。
スクリーンによる映像のノイズ感はよっぽどそのスクリーンが劣化してシワなどが確認できるレベルであれば可能性は出てきますが結局装置の問題が多いです。
書込番号:19488912
2点

>むぎ茶100%さん
ありがとうございます。
今のところPCでの再生のみですが、近々押入れからPS3を引っ張り出して試してみたいと思います。
ちなみに…TW6600の映像設定は特にいじらずにデフォルトのプリセットで視聴されていますか?(超解像等…)
>ケーキクーラーさん
はじめまして、ありがとうございます。
やはり再生装置が大事なのですね…。
紹介いただいたプレイヤーのページを見てみましたが、やはりこの位しっかりとしたお値段だと綺麗に映るものなのですね。
本当に無知で恥ずかしいのですが、「ブルーレイだったらどんなプレイヤーでも映像にそこまで差はでないだろう…」などと考えておりました^^:
購入したばかりでプロジェクターやスクリーンに原因があるとは考えにくいので、やはりプレイヤー(PowerDVD)ですね。
PowerDVDの映像設定も少し見直してみます、ありがとうございました。
書込番号:19489114
1点

>うとぅんどぅさん
ほぼデフォルトです
何も設定いじらなくても十分綺麗な映りだと思います。
カラーモードをたまに変えて気分を変えてるくらいです
ただダイナミックは明るすぎるのであまり使ってませんけど
PS3のBD再生はかなり優秀なので普通にBDが綺麗に見れると思いますよ
書込番号:19489502
0点

>むぎ茶100%さん
私もデフォルトです、綺麗ですよね。
先ほどPowerDVDの設定を見直してみたところ、画質調整の設定が色々とONになっておりましたので試しに全てOFFにしてみました。すると…かなり改善されました!
PowerDVDの画質調整モリモリ+TW6600の超解像等が合わさった結果、映像が強調されすぎていたのかザラつきが見えていたようです。
基本的なところを見逃しており、、お恥ずかしいです。
後日PS3での再生も試してみます。
(ゆくゆくはしっかりしたプレイヤーorレコーダーも買いたいですね!)
>むぎ茶100%さん
>ケーキクーラーさん
プレイヤー側に原因があることに気づけたのもお二人のおかげです、本当にありがとうございました。
書込番号:19489722
1点

>うとぅんどぅさん
調整機能をoffにする事はそれだけ映像が甘くなると言う事です。
逆に調整しすぎると鋭い映像になるのでざらつきが出てしまいます。
シワだらけの皮膚にファンデーションを塗るような物です。
書込番号:19490081
0点

>ケーキクーラーさん
仰る通りで、確かにザラつきは少なくなりましたがアニメ視聴時には輪郭がぼやけ、映像が甘くなっているのが実感できます。
視聴するジャンルによって使い分けが必要そうですね。
教えていただいた機種でLX58が気になっております。
非4K環境でも映画やアニメを視聴する上で画質UPが見込めるのなら、ゆくゆくは購入したいですね。
高音質というのも魅力的です。
(サラウンドヘッドホン環境なので、宝の持ち腐れかもしれませんが…)
プレイヤーにこの金額を出したことはないので度胸が要りますが、レビューを見ると金額分の価値はありそうですね。
書込番号:19490598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の経験からですとHDMIケーブルが長いもので最近のハイスピードタイプでない物を
使用した場合に、黒い画面で特に明確に細い星ノイズが見れる場合がありました。
この場合にアンプの電源を一度入れ直してHDMI上の各機器認識をし直すと改善される場合があります。
もしHDMIケーブルに自信が無い様でしたら、Amazonで安くても評価の良いケーブルがありますので
変えてみることをお勧めします。
書込番号:19492007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > EH-TW6600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/11/11 16:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/27 18:41:20 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/22 13:02:39 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/03 16:17:18 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/21 17:40:16 |
![]() ![]() |
62 | 2016/09/01 0:23:22 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/05 16:04:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/27 14:07:03 |
![]() ![]() |
8 | 2016/06/11 13:55:32 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/30 13:46:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





