D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。



CANON EOS5Dとkissの使用経験しかないので教えてください。
フルサイズのD750,D810あたりの機種に興味があるのですが、ニコンは機種が多くて型番が変わった経緯やスペック比較がとても難しいと感じています。ホームページの機種比較は昔の機種をあえてのせていないようで、どんな機種があったのかさえ調べるのが大変です。
このあたりを知りたい場合の良い情報ソースを教えてください。なければ概略を教えていただければ幸いです。
また最近知って驚いているのですが、製造がタイなんですね。タイ製のカメラは日本製のキャノンと比べると製造品質面はどうなんでしょう?コンデジならともかく一眼は当然メイドインジャパンだと思っていました。
以上宜しくお願いします。
書込番号:18054489
3点

Nikonのディスコン品はNikonのホームページにありますよ^^
http://www.nikon-image.com/products/slr/discontinue_lineup/
一覧比較出来るわけではないので、ご要望には合わないかもしれませんが。。。
タイ生産のカメラもあれば、中国生産のレンズもありますよ〜
肝心なのはどこの国で作っているかではなく、どのような品質保証体制で作っているかではないでしょうか。
これまで当方が購入したタイ製造カメラ・レンズで製造上の問題は無かったです。
当方製造業に従事していますが、昨今下手に日本で生産するより、東南アジアで真面目な従業員が生産した方が良いと思う事も多々あります。
日本の物作りは、真面目な従業員が自発的に改善してきた強みが過去ありましたが、現在では??
過去の日本のイズムを反映した生産管理システムを上手く現地に導入できていれば特に気にする必要無いと思います。
そもそも、Made in Japanと謳われている製品だって、中身は東南アジアでアッセンブリーして、最後のガワだけを日本で組み立てている物も多数…
結局は原産地ではなく、そのメーカーの品質保証体制を信頼できるか、万が一不具合が発生した場合真摯に対応してくれるかが、大切だと思いますよ〜^^
書込番号:18054532
12点

いまどき、海外製だからと心配は不要かと。(^-^:
世界の感たる製品の製造現場は、大抵そうですし。
さて
どのような経緯でニコンに興味を持たれてか説明がありませんが
ホンにレンズ資産を勘案してもというなら、C製には無いD810が良いのでは?
書込番号:18054536
5点

こんにちは
肝心のD750の掲載がありませんが、その少し前までならこちらで見られます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
それからタイ製についての品質ですが、品質管理は全て国内と同等の基準で行われており、ご心配ないかと思います。
品質上の問題ではなく、設計上の問題でたまに書き込みされることもありますが、それはキヤノンの70Dでしたかのファインダー倍率問題も同様です。
タイ製だからとのことで、プロが避けてることも聞いたことがありませんし、一般レンズも今はタイ製ですが、しっかり
ニコン品質が保たれていると思います。
書込番号:18054559
6点

Nikon デジタル一眼の系譜は、wikiを探せば出てきますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニコンのデジタル一眼レフカメラ製品一覧
でも、確かにNikon(に限った話ではないと思いますが)の型番がややこしいのは事実かも・・・
書込番号:18054599
4点

こんにちは♪
ニコンさんのフルサイズ機(FXフォーマットと言います)は2007年に登場した「D3」を起源とします。
2007年「D3」⇒2008年「D3s」マイナーチェンジ⇒2012年「D4」フルモデルチェンジ⇒2014年「D4s」
キヤノンさんで言えば「1D」(1D-X)系に相当するシューティングカメラのフラッグシップです。
「D3」1200万画素、「D4」1600万画素と・・・画素数を抑えた「高感度番長」が特徴。
2008年「D3x」⇒生産終了
キヤノンさんで言えば「1Ds」系の高画素スタジオカメラのフラッグシップ
⇒画質重視のスタジオカメラは、フラッグシップボディ(縦グリ付き)で無くスタンダードな「D800」へ継承
2012年「D800/D800E」⇒2014「D810」
実質的な「D3x」の後継機種で、画質重視の高画素機種「D800」3630万画素、「D810」3635万画素
D800E/D810はローパスレス化して、徹底的に画質にこだわっているが、フラッグシップボディを採用せず、一回り小型なミドルサイズ機として比較的低価格で設定されている。
オートフォーカスにはD3/D4同等の最高性能のものが搭載されているが、連写やバッファは低く抑えられ、フラッグシップとは言いがたい。
キヤノンさんで言えば、どちらかと言えば5D/5DMk2に近いコンセプト⇒5DMk3とガチンコとは言えない。
2008年「D700」⇒生産終了
ミドルサイズFX機として登場・・・ほとんどD3同等の能力を持った「リトルD3」の異名を持つ人気機種。
後継機を期待されたが、登場せず。
※後継機種がでれば・・・5DMk3とガチンコ勝負になると思われる。
2012年「D600」⇒2013年「D610」
キヤノンで言えば「6D」同等機種、エントリーフルサイズ・・・APS-Cの人気機種のD7000をそのままフルサイズ化したようなカメラ
2426万画素 39点AFポイントでライバル6Dを凌駕するものの・・・「ダスト問題」でケチがつく(^^;;;
たったの1年で対策版のD610へバトンタッチ。
2013年「Df」
いわゆるコンセプトカメラ
銀塩時代のカメラのフォルムを再現したノスタルジックな操作系が特徴。
センサーはD4と同じ1600万画素の高感度番長版で・・・オートフォーカスはD610と同じ39点タイプと言う中庸機種
機能重視と言うよりは、撮影スタイルを楽しむ趣味性の高いカメラ。
2014年「D750」
D700の後継機種か??と思われたが・・・D700が「リトルD3」だったのに対して、D750は「リトルD4」とは呼べないスペック。
と言う事で・・・大概のニコンファンは「ニューコンセプト」カメラとして受け止めている。
2432万画素オートフォーカスはフラッグシップ同等の51点を採用。
D600系よりは明らかに上位スペックであるが、600よりも一回り小さくコンパクトなフルサイズカメラとなっている。
ご参考まで♪
書込番号:18054604
17点

>タイ製のカメラは日本製のキャノンと比べると製造品質面はどうなんでしょう?
>コンデジならともかく一眼は当然メイドインジャパンだと思っていました。
ということは、「簡単なカメラはタイ製でも、一眼の様な高級カメラはタイ人には
まともに造れない or 例え造っても、品質面がダメ?!」とでも、お思いか?
あるいは、人種の差別意識でもおありなのか?
それなら、今すぐその考えを改めて下さい。
かって、C社の日本の製造現場のでたらめ振りが話題になりましたが、いずれにしても
もし、今でも日本人が優秀でタイ人が劣るとお思いなら大いなる勘違いでしょう。
書込番号:18054620
11点

報道スポーツ系プロ御用達ーーD3,D3s,D4,D4s
高画素拘り系プロハイアマ御用達ーーD3X,D800,D800E,D810
手軽にフルサイズ使いたい派御用達ーーD700,D600,D610,D750
以上
書込番号:18054649
8点

意外と
金満爺御用達ーーD3,D3s,D4,D4s
カメラ仲間の目も有るし…年金注ぎ込みました。「実は初心者です」御用達ーーD3X,D800,D800E,D810
「カメラはこれ位で良い」実はフォトコンテスト常連のいぶし銀カメラマン御用達。ーーD700,D600,D610,D750
つうのも多い。
実際、RAW現像を知らないD3オーナーに会った事が有る。
教えて上げたらエラい感謝された(笑
書込番号:18054683
15点

とてもわかりやすい説明をしていただきありがとうございました。
対応するキャノン機型番まで教えていただきとても判りやすいです。
タイ製造に関しては見方を変えるようにします。
ニコン機スレで冷たくされるかと冷や冷やでしたが暖かく迎えていただいて感謝です。
D800E/D810はローパスレス化してるんですね。最近カメラ屋さん数件をはしごしながら触らせてもらっています。
kissは売却して今は初代5Dのみなのでどうしようかと検討中です。
ニコンの抜けの良い絵がとてもいいと思っているのですが、隣の芝が青く見えるだけなのか?そのあたりをもうしばらく検討したいと思います。
また宜しくお願いします。
書込番号:18054694
3点

スレ主さん
いま、5Dでどれほどのレンズ資産をお持ちなのか不明ですが、高価なレンズを数本お持ちなのでしたら、乗り換えは慎重になさった方がよいと思います。
ボディだけなら20〜30万ですが、良いレンズをそろえだすと、すぐに20万とか50万とかいっちゃいます
それほどのレンズを揃えないと、キヤノンだとかニコンだとかの差はあまりないような気がします。
ただ、今あまりレンズ資産が無いのでしたら、このチャンスに乗り換えもアリですね(^^)
自分は、アナログからデジタルへ移行するとき、ミノルタからニコンへ乗り換えました〜
書込番号:18054760
2点

・・・!(^^)!
すみません
RAW撮りした事ないです
D4Sオーナーです(・_・;)
書込番号:18054834
11点

一昔前のニコンはJPegがだめでRaw必須だったけど、
最近のニコンは無理してRawt撮りしなくても、
結構JPegが使えるよ。
書込番号:18054885
6点

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=58
一番上の「全製品」をポチすれば最近4-5年分ぐらい見れます。
書込番号:18055694
1点

kyonkiさん
>回顧主義ニコ爺御用達ーーDf
そんなレスしたら…
じじかめ氏に呪われますぞ
書込番号:18055798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
キヤノンユーザーでして個人的意見です。
百戦錬磨の凄腕ニコ爺ってDfユーザーに多いと感じておりますが・・
私の勘違いか??
貼る絵のレベルが違うように思えてなりませんです。
書込番号:18056173
6点

今や日本製も信用できなくなりました。
アルバイト工員が作っているケース多々あるからです。正社員が作っていれば、日本製は
まだまだ優れていると思いますけど・・・。
少なくともD810に関する限り、悪い評価は全くないですね。
どこで作ったにしても、管理が大事だと感じています。一部作りが粗雑なメーカーの話が
でますが、やっぱり管理が悪いんだろうと思います。
書込番号:18056323
4点

「スレ主様」
自分の差し出がましいカキコミに、端的にして明快なるご返信を頂き
ありがとうございました。
さて・・・
>実際、RAW現像を知らないD3オーナーに会った事が有る。
>>すみません
>>RAW撮りした事ないです
>>D4Sオーナーです(・_・;)
自分のある仲間は、「ロー撮り」って言うから、それは「ローソクショー」を撮る
ことかと、当初思っていたそうです。 (^^,
書込番号:18057241
2点

>「ローソクショー」
ロウソクを ぽたぽた垂らされ 鞭打たれ
泣いて喜ぶ 変態爺さん
女王様〜
もっと苛めて!って
オイラつい「ローソクショー」に反応しちゃった。
このレス削除かも、
価格.コムの管理人さんごめんなさいね。
書込番号:18057862
2点

D750の高感度比較等も続々で投稿されていますが、もう素晴らしいですね!
D4sにさえ、引けを取らない?!
>価格.コムの管理人さんごめんなさいね。
まあ、向こうも ともすると意味不明なカキコミで、延々と盛り上がっている
板もありますから、価格さん バランスとってね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/#18012495
書込番号:18057899
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 2025/09/26 12:54:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





