『メモリーカードの自動切り替え』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

『メモリーカードの自動切り替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの自動切り替え

2014/09/30 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

5D3のように、CFとSDのダブルスロットになったのですが、
片方が一杯になったときに、他方に切り替える自動切り替えですが、
連写中に自動切り替えになったらどうなるのでしょうか?
1.2枚とんでしまうことはないのでしょうか?
今度、イベントに行ったときに聞いてみようと思いますけど。
5D3ではどうですか?

書込番号:17999894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 22:59(1年以上前)

カセットテープを差し替えるんじゃあるまいし、切り替えに時間がかかる理由がわかりませんが。

パソコンにHDDを二台繋いでるときのことを考えてみてくださいな。

書込番号:17999938

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/30 23:02(1年以上前)

普通に切り替わりますよ。
というか、デュアルスロットのカメラでカード自動継続で、間のコマが落ちたなんて聞いた事がありません。

ただ、基本ですが片方のカードが満杯になる前に、タイミングや撮影の合間を見て、
余裕のあるうちに、いっぱいになりそうなカードを交換するもんです。

書込番号:17999954

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/30 23:09(1年以上前)

書き込み容量が無ければシャッターが切れないのでは?

バッファもあるだろうし、問題無く空いているカードに書き込みされると思いますが。

書込番号:17999992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/10/01 00:07(1年以上前)

基本ファイルシステムなのでカード1枚目の最後のコマが格納できない空容量に
なったらカード2枚目に切り替わります。
中途半端なコマが1枚目に残るようなことはありません。

格納媒体といっても手で抜き差しして切り替えているわけではないので、
連写中でも大丈夫ですよ。

書込番号:18000243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2014/10/01 00:24(1年以上前)

バッファ(一時保管)があるから大丈夫!

書込番号:18000297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/10/01 00:53(1年以上前)

まあそのへんはカメラん中にいるちっちゃいおっさんが上手いことやって
くれると思います。

書込番号:18000382

ナイスクチコミ!13


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/01 01:30(1年以上前)

アナログ的発想ですね、久々に受けてしまいました。(失礼しました <(_ _)>)

カメラだと思うからそうなるのであって カメラをコンピューターに置き換えて考えてみればいいです。
コンピューターはデータを書き出す時に、その媒体がどのくらいまでの容量書き込み可能かチェックしながら
書き込みします。媒体が一つの場合、一杯になればそこでやめればいいし
二つ目があるのなら切り替えてまだ書き込めばいいだけの話です。
その手順をコンピュータープログラムで作れば自動で出来ますよね・・・・

なのでデータが高速でも 低速でも関係ないのです。
もちろん実際はキャッシュを利用して効率的に書き込んでいるのでしょうけど 
まあ 心配ご無用ということです。

ご心配の事が起きれば 現代の珍事として取り上げられそうですけど。

書込番号:18000473

ナイスクチコミ!2


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/01 01:34(1年以上前)

>> 二つ目があるのなら切り替えてまた書き込めばいいだけの話です。

入力ミスしました。 失礼しました。

書込番号:18000482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/01 04:58(1年以上前)

おはようございます。

もう既に回答が出ていますが、5D3では(1DXでも)自動切換えによるコマ落ちはありません。
仮にあるのでしたら、仕様書や説明書に「但し書き」されるはずです。いや、しなければいけません。

そのためのバッファなのですから、7D2でも切り替えの際のコマ落ちは無いはずです。

余談ですが。
先日、1DXで野鳥を撮りに行った際、自動切換えにしていなかったため、連写中に撮影がストップ、
慌てて記録先を変更している間に、被写体は「サヨナラ〜」と飛んでいく、アホな失敗をしました。
思った以上に綺麗に撮れていただけに、撮影がストップしたことが今でも悔やまれます。

皆さんも気をつけて下さいね。私のような人は少ないと思いますけど・・・念には念を。

書込番号:18000642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/01 09:01(1年以上前)

この国に生まれてよかったさん

有りますねぇ、そういうこと。
これは!、と撮影している最中に『CFカードがいっぱいです』
なんて用事されるともうガッカリです。

殆ど切り替わる事は無いですが、保険として常にSDカードを
入れて、自動切り替えにしています。


>皆さんも気をつけて下さいね。私のような人は少ないと思いますけど・・・念には念を。

書込番号:18001023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/10/01 09:21(1年以上前)

初歩的な質問ですいませんが、ダブルスロットルで
RAW jpg同時記録のとき、CFにはRAW、 SDにはjpgを
分けて記録することはできるんでしょうか?

書込番号:18001062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/01 11:12(1年以上前)

ダブルスロットルだと馬力がちがうとかの利点があるんですか?  (%_%) ?

書込番号:18001301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2014/10/01 11:40(1年以上前)

>ダブルスロットルだと馬力がちがうとかの利点があるんですか?

ネタですか?

ノートが2冊置けるので
1冊に書き終わったら続けて2冊目に書けたり
カーボン紙を挟み2冊に同じ事を書けたり
1冊は下書きでもう1冊は清書とかできます

書込番号:18001375

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/01 12:00(1年以上前)

 その心配ごもっとも、と思います。確認しないと心に安静は訪れないように思います。

 私も1DX購入時同様の心配をして、試してみました。バシャ、バチャ、バシャと毎秒12枚の凄い連写。結果、一枚目のCFカードに保存された写真が連写の途中でなくなり最初は唖然。でも2枚のCFカードに、きちんと保存されていました。CFカード2枚にわたって写真があるので、写真整理が少々面倒だったことを覚えています。
 以後、この点の心配はなくなりました。今はCFカード→SDカードと書き込み中に、カードの違いによる書き込み速度の低下がおこり、結果バッファがいっぱいで急にシャッターが切れなくなったりする事があるのかな、など杞憂に近い心配をしています。

 bigapple0501さん 
 心の安静を得るには、上記した話よりもSCなどで実際に手にとって試してみることが宜しいのでは、と思います。

書込番号:18001429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/01 12:29(1年以上前)

5DVでは
RAW+JPGの同時記録の場合、
RAWをCF JPGをSDにと分けるより、
先にCFに同時記録し次にSDに記録としたほうが、
連射時のバッファ解放される時間が短いとか。
7DVも同様でしょうか。

PCへデータを取り込むとき、
カードをカメラから取り出してカードリーダー経由で取り込むか、
カメラをPCに直接つないで取り込むか、
使い勝手は人それぞれ。

もし7DUを購入したら、
USB3で取り込めるのは嬉しいですね。

書込番号:18001504

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/01 12:45(1年以上前)

ダブルスロット『ル』に掛けてるんでしょ。

サラっと気づいてあげてください。。。。。




書込番号:18001572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/01 16:27(1年以上前)

カセットで思い出したが、昔ナカミチのデッキでオートリバースは音質上宜しく無いと言う理由で本体内でカセットがクルッと回転してB面を再生すると言うのが有った。妙に説得力の有る話で、一瞬買いそうになった。(笑

書込番号:18002057

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/01 19:29(1年以上前)

僕はバレーボール等を撮る時は、セット間でカードの容量をチェックし交換します。
また、容量の大きいCFを使います。

書込番号:18002693

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/01 21:11(1年以上前)

×Double Throttle→絞り弁、スロットル(バルブ)
○Double Slot→差し入れ口(溝)、細長い穴

ですね。

書込番号:18003102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/02 04:26(1年以上前)

denki8さん

>これは!、と撮影している最中に『CFカードがいっぱいです』
>なんて用事されるともうガッカリです。

おおっ!
ここのスレに来られる方で、私のような失敗をする人は、もしかしたらいないのでは?
ひょっとして自分だけ?と思っていましたが、失礼ながら、同じ仲間がいて嬉しいです(笑。

同じ失敗をしないように、気をつけます。

書込番号:18004273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
飛翔も 0 2024/10/12 9:16:24
よく写ります! 4 2024/08/31 21:45:03
7d mark2 のCF SDの選定に悩んでます 9 2024/06/16 14:18:18
ピントがズレる? 8 2024/02/28 2:03:58
このカメラからのステップアップ 11 2023/11/25 7:49:28
この機種におすすめのレンズは?。 13 2023/11/26 20:58:36
このカメラに合ったレンズ 15 2023/09/12 19:38:55
ライブビュー使用時に連写できなくなりました。 17 2023/09/02 20:44:52
GPS機能について 6 2023/05/19 10:48:57

「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 32492件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング