EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7DMark2で使うためにCF新規購入をしました。
今悩んでいるのは
SDの新規購入をするか?
悩んでいます
ファイル容量が6.6M×10
CFは書き込み速度120M/s
転送速度160M/s
SD
書き込み速度90M/s
CFとSD皆さんはどうされますか?
書込番号:18085244
0点

きゅ〜〜ちんさんこんばんわ
自分は、CFにRAW書き込み/SDにJpeg書き込みで
使用していく予定でいますよ
CF128G,SD64Gの予定で枚数もかなり取れると思うので・・・
書込番号:18085287
4点

きゅ〜〜ちんさん おはようございます。
私はSD2枚挿しの機種を使用していますが、容量的には1枚で充分間に合う容量のものですが、万が一に備えて全く同じものをもう一つのスロットルに挿入しています。
あなたが購入されたコンパクトフラッシュの容量次第だと思いますが、1枚で充分間に合うだけの容量があればSDには予算があれば同じ容量のものをまさかに備えて購入され挿入されれば良いと思いますし、無ければお持ちのものを挿入しておけば良いと思います。
記録に関しては最初はRAWとJPEGの別に記録しましたが、全てパソコンにエクスプローラーで移動させるので意味がないので最近は順次記録に変えましたので、容量が問題無ければ気休めですが信頼性の高いCFからの順次記録にされてSDはまさかの予備にされればあまり深く考えなくても良いと思います。
書込番号:18085367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに、USB 3.0のカードリーダー購入し、PCがUSB 3.0が付いていると、転送が早くていいですよ。
自分は、SanDisk Extreme Pro 160MB/秒のCF 64GBで、123MB/秒が出て、快適です。
書込番号:18085378
2点

きゅ〜〜ちんさん
私は、メインでCFにRAWで記録。
SDは、フラッシュエアーを使用して、
スマホで写真を確認したり、家族に見せたり、
SNSにアップするのに使用する予定です。(#^.^#)
書込番号:18085385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きゅ〜〜ちんさん
こんにちは
5DVの場合でですが私は、CFには基本RAWデータ
SDにはJpegで入れてマッス(。-_-。)
そして最近は、SDスロットにFlashAir
http://kakaku.com/item/K0000535496/を
入れておいて、スマホとの連携をはかってますd(*^o^)g
バッファfullまで滅多にいかないので
あまり最高速度は考えてません
またSDの書き込み速度が、足かせになるのであれば
SDを抜けばいいだけなので。。。(。-_-。)
書込番号:18085392
4点

5DVのスレに
”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
と、有りましたが7DUでも同じでしょうか?
また
PCがUSB3.0に対応していた場合、
カードリーダーUSB3.0での転送速度と
7DUを直接ケーブルでPCに繋いだ場合の速度差は有るのでしょうか?
書込番号:18085465
4点

CFとSDに振り分けて記録すると、ファイル整理が不便になりませんか?
僕は5D3ですが、CFにはraw、jpgで保存しています。
個人的にはこちらの方がフォルダーが管理しやすいので。
ただ、編集時(CS)にはフォルダーを指定するので、jpgは邪魔ですね。
書込番号:18085482
4点

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#CANON
7Dはフラッシュエアの対応機種に載ってませんが、mkUは使えるのでしょうか?
書込番号:18085573
2点

横スレになりますが・・・
>kandoku840さん
>5DVのスレに
>
>”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
>
>と、有りましたが7DUでも同じでしょうか?
7D2でも同じだと思います。
おそらくですがRAW・JPG両方で1枚の画像の括りだと思うので、
両方が書き込まれた時点で無用と成り、バッファ内で占有していた領域が
解放されるものだと考えます。
>
>また
>PCがUSB3.0に対応していた場合、
>カードリーダーUSB3.0での転送速度と
>7DUを直接ケーブルでPCに繋いだ場合の速度差は有るのでしょうか?
これはカードリーダの性能とPCとの相性によるところもあるかと
7D2にはそこそこ良いものを積んでくると思いますので、
カードリーダーよりも落ちることはほとんど無いと考えます。
あとは、カードリーダーに何を使うかとか、
PCのチップセットは何なのか・・・なんかで転送速度は変わって来るのでは?
書込番号:18085588
2点

以下のSD CFカードの構成で注文しました。
RAWデーター用はJpg用の2倍の容量にしました!
Jpg用
Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大
読込速度95MB/s,最大書込速度85MB/s) U3Xシリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3X
RAW用
Lexar Professional 1066倍速 コンパクトフラッシュカード 64GB [並行輸入品] LCF64GCRBNA1066
書込番号:18085598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Toshi@SVさんありがとうございます
予算の都合上と大容量CFのリスク回避(データー損失やCF故障)で32GのCFを購入します。
写歴40年さん
JPEG順次記録を考えてます
CF忘れやカード交換ができない事を考えると2枚入れていると安心と思ってます
MiEVさん
PCにUSB 3.0とカードリーダーが付いてます
書込番号:18085610
0点

RAWでの連写枚数優先なら、1000x の CF 一択じゃないでしょうかねぇ。
CFが一杯になった時の保険として SD を待機させておく目的ですから、
SDの側はマズマズの速度で割り切るのもありでしょう。
7D2 で RAW+JPEG での連続撮影枚数は10枚強。この制約はカード
の速度が問題ではないようで、カメラ内の処理の問題(バッファメモリや
現像処理速度)のはずで、カードを高速化してもほとんど変わらないと
推測します。SDはそこそこ速いカードで十分だと思います。
5D3 ではそんな感じでした。RAWのみでは速いカードでは枚数が伸びる
のですが、RAW+JPEG はカードの速さにはあまり影響しなかったと記憶
しています。
結論としては CF にお金をかけて、SD は今お持ちのカードを流用で良い
のではないでしょうか?
>”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
試してはいないですが、書き込み処理は並列分散できるでしょうから、
処理の高速化は期待できると思います。ただし上述のように、書き込み
以外の処理で連続撮影枚数が制限されていると思われる状態なので、気
休め程度の差にしかならないと思います。
この問題もあって私は5D3 ではRAW->CFでしか使用せず SD スロット
はいつも空です。
何かあった時、たった1秒で連写が止まるったら・・・保険みたいな
もんです。反対にSDにも冗長記録するという考え方もあります。
書込番号:18085645
2点

じじかめさん
7Dは、CFのみのボディなんで、
対応してないのかと…。
書込番号:18085705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7Dは、CFだけなので対応機種にはなりませんね。
今回は、CFとSDのWスロットなので…
使えますね。
書込番号:18085715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7Dから7D2ですが、RAWとJPEGの割り振り考えていませんが、限定コレクターさんと同じで、7D2が来る前に
Transcend U3シリーズの64GB [TS64GSDU3]をこちらで買いました。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts64gsdu3?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=195715-20141012-080664135
ちなみに、CFは、7Dで使用していた、同じくTranscendのTS32GCF1000の32GBを使います。
独り言。。。。
昔からずっとSandiskを使っていたのですが、大事なデータとはいえ、いかんせん値段が高い!
ネットで海外版のSandiskを買って使っていたのですが、ここ1年でCF1枚、スマホ用microSDが2枚が、使用不可に。
(一応、ネットでも信用できると、と思っているお店で購入)
海外版なので保証を受けられないとのことで、永久保証が付いているTranscendに移行しました。
一昔はTranscendも問題があったようですが、今のところ、永久保証を使うことなく、問題く使用できています。
書込番号:18085927
3点

私も今悩んでるところなんですよ〜
SDは限定コレクターさんのと同じカードの書き込み85MB/S 32GBにしました
なかなか速いですね
CrystalDiskMarkでRead83、Write81出てます
まぁCFには負けますけれど
問題はCF何にするか?!
国内版Sandiskは高杉でしょ〜!
海外と倍以上の価格差がありますから
現状は手持ちのトランセンド400倍と800倍があるので
とりあえず使ってみてそれで物足りなさを感じたら
アマゾンUSAで買ってみようかなと…
書込番号:18086033
1点

eneinstarさん、ご指摘ありがとうございます。
>7Dは、CFのみのボディなんで、対応してないのかと…。
そういえばSDには対応してなかったですね。5DmkVも対応してませんのでマグボディの問題かと思いましたが
EOSMや6Dもマグボディでした。
そうすると5DmkVが非対応の理由は何でしょうね。
書込番号:18086111
0点

私の現有機はE-M1と6Dなので、SDカードはそれに使っている32GBのクラス10のもの6枚で対応します。
ただ、SDカードはクラス10とはいえ、CFのUDMA7対応1000倍速以上のものに比べると遅いので、CFも新たに導入してダブルスロットで楽しむ予定です。
皆さんが書かれているとおり、サンディスクの64GBのCFは高価なので、現在、トランセンドかレキサーのものを検討中です。
現有SDカードが32GBのものばかりなので、CFは64GBのものにして、JPGはSDに記録しRAWはCFに記録すればちょうど良いかなと考えています。SDのJPGデータは最悪の場合のバックアップにもなりますので・・・
野鳥飛翔などで、高速連写が必要な際は、JPGオンリーにしてCFに記録することも試してみるつもりです。
書込番号:18086164
0点

7D2購入に際しSDとCF購入しました。
実際2枚も必要かどうかわかりませんでしたが
皆さんのご意見を伺って
備えあればなんとやらで2枚購入となりました。
せっかくですので今度子供のバドの試合で
CFに写真
SDに動画という感じでチャレンジしてみるつもりです。
書込番号:18086175
0点

こんにちは。
2スロットのカメラは使ったことがありませんが、
7DMark2にはCFにRAW、SDにJpegを振り分ける予定です。
SDにEye-Fiカードを入れて、取りあえずの転送用に使うつもりです。
GPSなども含めて、電池の減りが心配ですが。
書込番号:18086248
2点

先日のイベント会場でやっていたCFカード性能比較
こういうのを見るとやはり速いカードが欲しくなります
https://www.youtube.com/watch?v=8yxX4C-I4E4
書込番号:18086352
2点

横スレすみません。
僕も7D2予約済みですが、raw+jpgで、バッファからCFの書込み、カードリーダー3.0経由でSSD(PC)で
最適なCFはどれがいいのでしょうか?メーカーはサンディスク限定です。
書込番号:18087228
0点

私はCFメイン利用でSDは将来WiFiを使いたくなった時用にリザーブしときます。
書込番号:18087282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:18087293
0点

どうせ買うならこっちが良いのでは??
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000679766_K0000679878_K0000593542
書込番号:18087353
1点

大人な時間さん
これが、一番理想なCFですか。
newモデルで、一気に値段が跳ね上がったサンディスクのCF
ちなみにこれ買われます?
書込番号:18087359
0点

スレ主さんはすでにCF購入済みなんでしたね。
失礼しました。
質問の答えとしたら
ダブルスロット機ではあくまでも予備メディアとして使ってます。
容量も最初はリスクも考慮して16GBをメインとしていましたが
価格も徐々に安くなってきたので32GBとしてほとんどRAWのみで使ってます。
枚数撮りそうな時はJpegで撮ってるので32GBを使い切ることはほとんど有りません。
それと・・・
上で比較リストを貼りましたがCFastカードはコネクタがCFとは違うようです。
CFもいよいよここまで来たかなんて思ってましたが外形は同じでもコネクタが
違うので別物でした。
重ね重ね失礼しました。
書込番号:18087403
2点

書込番号:18087415
0点


じじかめさん 5Dmark3もSDに対応してますよ。
いっぱい書き込む前によく確かめて下さい。
以前は、SDは遅く信頼性もやや低かったから高級機種はCF採用が多かったですね。
書込番号:18087764
2点

大人な時間さんへ
1DXでLexar Professional 1000倍速を使っていますが安定して速度も出ます!
トラブルが有るとしたら初期不良品か使用するカメラでフォーマットをする事だと思います、良くやるのはカメラをバージョンアップしたら、必ずCFカードもフォーマットしないとbusyになる事が有りました!
書込番号:18088212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの返信ありがとうございます
大人の時間さんの動画がいちばん参考になりました
ちょっとした工夫と本体と
昨日SDカードの半額近い値段くらいのお金が浮いたのでSDカード購入
撮影準備万全
あとは商品が届くのを待ってます
書込番号:18089426
0点

スレ主さん
Goodアンサーありがとうございます
発売までもう後5日ですね、楽しみです!
t0201さん
私は買いません、っていうか高過ぎてとても買えませんよ〜
先ほどAmazon.comで
http://www.amazon.com/SanDisk-Extreme-CompactFlash-Memory-SDCFXPS-032G-X46/dp/B00ECEVEP0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1414208989&sr=8-2&keywords=SDCFXPS-032G
これを注文しました
日本円で13000円(送料込み)初期不良はアマゾンが対応してくれるし
アマゾン販売、発送なので100%正規品でしょうから国内のお店より安心かなと
限定コレクターさん
レキサー1000Xですか
1000倍速ではないのですが以前使っていましたがエラーもなく信頼できるカードでした
今回は価格と書き込みスピード優先で上記のカードにしてみました。
ありがとうございます
書込番号:18090213
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 9:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/31 21:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/16 14:18:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/28 2:03:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/25 7:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/26 20:58:36 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/12 19:38:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





