EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
今、持ってるボディ、7D2(今日届きました。)、60D、KISS X2です。
一番最初にKISS X2のダブルズームキット購入、60D買い足し、タムロン70-300mm(A005)、7D2と100-400mmと買いました。
広角レンズがキットレンズの18-55mmしか無いので、広角レンズを増やしたいと思ってました。
使用用途は主に集合写真。
18-55mmより広角で明るめ、あれば手ぶれ補正付きで10万位。
↑こんなレンズ欲しいんですが、お勧め有りますか?
キットレンズより広角が欲しい理由は、大会の集合写真を撮る機会があって、撮影者が自分含む3人で自分以外はフルサイズ機で自分が撮る順番は最後。(販売用写真、公式プログラム写真、ホームページ用の順番)
撮る位置が、あきらかに2歩分くらい違うので、脚立などの位置変えに時間がかかるし、分単位でスケジュールが動く。
明るめのレンズが欲しい理由は体育館等の室内でフットサルの試合前の集合写真、試合中の撮影に使うため。(試合前の集合写真はスピードライト使用ですが、試合中のストロボ撮影はもちろん禁止)
よろしくお願いします。
書込番号:19525034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>18-55mmより広角で明るめ、あれば手ぶれ補正付きで10万位。
手振れ補正は付いていませんが、F2.0と驚異的な明るさの
トキナー AT-X 14-20 F2 PRO DX [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000842018/
にしてもいいとおもいます。
性能は実写を見てみないとわかりませんが
「ズームでありながら、単焦点レンズと同等な描写性能を可能にする光学仕様を設定した」
と書かれているあたり、相当自信を持っているように思います。
タムロン SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000728391/
なら、手振れ補正も付いていますが、こちらは、開放F2.8になります。
書込番号:19525081
![]()
3点
早速のレス、ありがとうございます。
まだ発売されてないのですね。
誰か人柱のレビューあれば・・・(笑)
魅力的なスペックですね。
書込番号:19525234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
18ミリ広角端で集合の時、歪みは気になりませんか?
また、スピードライトは使えないのでしょうか。
僕は集合は18ー55で24ミリ辺りが多いようです。
スピードライト使っています。
シグマ10ー20F3.5 EX DC HSM ならば何年も経っていますので値段も安定しているかもしれません。
今のところ、20ミリ以下を必要に迫られた事がないので使ったことはありません。
書込番号:19525353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
集合写真の端はそれほど気にしてません。
ホームページ用なので、参加者が「俺、あそこに写ってる!」程度で充分なので。
スピードライトは、最初に書いた通り体育館等で行うフットサルの試合前の集合写真では使用しますが、試合中は使えません。
書込番号:19525440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
目的の使用用途なら 手持ちの機材でもいいとおもうのですが、被写体との距離がとれないなら純正のEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで十分じゃないでしょうか
書込番号:19525696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
18-55の代わりとしても使うのなら、明るくなかったり、広角側がたりなかったりしますが、EF-s15-85ISUSMやEF-s17-55F2.8ISUSMはどうですか?
いまさら新品で買うには高い気もしますが、中古で程度のいいものなら、7DmarkUには重量バランス的にもピッタリ。
35mm換算で24mmとなる15mm始まりでF2.8のEF-sレンズがあれば一番なんだろうけどね。
書込番号:19525761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名無しですが何かさん
返信ありがとうございます。
集合ではスピードライト使用なさってるのですね、失礼しました。
明るいレンズとは試合中のスナップですか?
フットサルは撮ったことありませんので上手いこと書けませんが、体育館でのバスケでは、1D4でバスケを撮ります。APS-Cの7DよりISO上げても綺麗です。
予算10万を利用してフルサイズ移行もありかもしれませんね
書込番号:19525770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ウェルビさん
なるほど。
参考にします。
書込番号:19526303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tametametameさん
ありがとうございます。
参考の一つに入れときます。
書込番号:19526315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
名無しですが何かさん こんにちは
手ブレ補正はありませんが シグマの10-20mm F3.5 EX DC HSM が 明るいほうだと思います。
でも集合写真で使用ということですが このクラスの超広角ズーム 集合写真に使うと 周辺に写っている人が回りに引っ張られるように歪みますので 超広角レンズは 集合写真に合わない気がします。
他の3人フルサイズという事ですが 本当は その方が使うレンズが分かると 同じような画角で撮影出来るレンズが見つかると思うのですが 分からないですよね?
書込番号:19526338
1点
>トムワンさん
フットサルの撮影は、オフィシャル身分で撮ります。
コートのゴール付近が撮影指定ポイントなので、望遠と広角の両持ちで撮りたいので、体育館の照明に左右されない明るさのレンズが欲しいと思ってます。
体育館は毎回同じ体育館ではないので、明るいレンズがあれば使いやすいですよね。
フルサイズは憧れですが、1DXのモデルチェンジの噂がありましたし、今回、7D2と100-400mmとメディア類で50万近く使いましたので、1DXや、新型を指を咥えて見てるだけでしょうね。
書込番号:19526352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もとラボマン 2さん
他の方のカメラは1DXと5D3ですが、レンズはLレンズとしか覚えてません。
2人とも同じ位の距離で撮っていました。
前のレスにも書きましたが、ホームページにのせる集合写真で、写ってる参加者が「ここら辺に居たよね、あっ居た!」程度で充分なのです。(ホームページ画像はダウンロード等禁止にしてありますし。)
書込番号:19526371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
名無しですが何かさん 返信ありがとうございます
>レンズはLレンズとしか覚えてません。
Lレンズだと 標準ズームの可能性が強い気がしますので 18-55mmでも十分間に合う気がしますが 本人が必要と思っているのでしたら 購入も良いと思います。
でももう一度書いておきますが 超広角の周辺の歪み凄く 真ん中の人と一番端の人の顔の幅 周辺に引っ張られるため 2倍以上違ってくると思います。
書込番号:19526416
1点
>名無しですが何かさん
こんにちは
APSC用の高性能広角レンズって
中々良いのが無いですよねぇσ^_^;
その事もあって、
広角は主にフルサイズに依存してます
で、18-55よりもちょと広角になり
高性能なレンズって事ならば、
EF16-35mm F4L IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000651904/
なんてどですか?
広角16oあれば、18oに比べてかなり
広角になりますよん
フルサイズ用ですので
将来フルサイズに移行しても
使えます(^ー^)ノ
書込番号:19531446 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
フルサイズは欲しいですが、いつになることやら。(笑)
参考にします。
書込番号:19532130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も初代機がKissX2、やっとこ7D2買ったのでなにやら親近感を感じます。
さて、すでに薄々お気づきかと思いますが、EF-S系の超広角レンズは何か一つは諦めないとなりません。
ボディ内手振れ補正搭載機がちょっとうらやましくなります。
@手振れ補正をあきらめる
トキナー AT-X11-20 (11-20mm F2.8)
トキナー AT-X14-20 (14-20mm F2.0)
A明るさをあきらめる
EF-SEF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM
B広さをあきらめる(もはや標準域ではありますが、ご指定の18mm未満ではありますので一応)
EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
タムロン17-50mm F2.8 VC (最近廃番になってしまいましたが…)
C何か2つ諦める(というか汎用性を高める方向)
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM ※明るさを広さを諦める
トキナー AT-X12-28 (12-28mmF4) ※明るさと手振れ補正を諦める
シグマ 10-20mm F3.5 ex dc hsm ※明るさと手振れ補正を諦める
と言ったところでしょうか。
蛇足ですが私はAT-X116(上記内AT-X11-20の2代前の製品)、シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを使っています。
シグマ17-50mmはたしかにキットレンズよりは広いですが、1歩下がれる状況なら1mmのアドバンテージは感じません。
AT-X116はものすごく広く感じます。が、なにぶんズーム域が狭いので、調整の幅が狭く不便を感じることも多々あります。
そろそろ11-20mmに買い替えたいんですが、先立つものが…
何かご参考になれば幸いです。
書込番号:19533247
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/16 22:47:57 | |
| 0 | 2024/10/12 9:16:24 | |
| 4 | 2024/08/31 21:45:03 | |
| 9 | 2024/06/16 14:18:18 | |
| 8 | 2024/02/28 2:03:58 | |
| 11 | 2023/11/25 7:49:28 | |
| 13 | 2023/11/26 20:58:36 | |
| 15 | 2023/09/12 19:38:55 | |
| 17 | 2023/09/02 20:44:52 | |
| 6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









