『PHA-3のゲイン切替』のクチコミ掲示板

2014年10月18日 発売

PHA-3

  • 通常のヘッドホン出力に加え、バランス出力も可能なハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
  • DAコンバーターはESS社製「ES9018」を採用し、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当に拡張する技術「DSEE HX」を搭載。
  • USBオーディオ出力のほか、スマートフォンや音響機器とのデジタル接続、ラインアウト、光入力接続などにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-3の価格比較
  • PHA-3のスペック・仕様
  • PHA-3のレビュー
  • PHA-3のクチコミ
  • PHA-3の画像・動画
  • PHA-3のピックアップリスト
  • PHA-3のオークション

PHA-3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

  • PHA-3の価格比較
  • PHA-3のスペック・仕様
  • PHA-3のレビュー
  • PHA-3のクチコミ
  • PHA-3の画像・動画
  • PHA-3のピックアップリスト
  • PHA-3のオークション


「PHA-3」のクチコミ掲示板に
PHA-3を新規書き込みPHA-3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PHA-3のゲイン切替

2017/03/25 22:04(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:167件

PHA-3をソニーのヘッドホンMDR-1A、ウォークマンA-16、バランス接続ケーブルMUC-S12BL1で使用しています。
ところで、ヘッドホンMDR-1Aで聴く場合、ゲイン切替スィッチはNormalかHighのどちらにしたほうがいいのでしょうか?
インピーダンスにもよると思いますがMDR-1Aを使っておられる方はどちらで使っていますか?
Highにすると当然音は大きくなります。PHILIPSのFidelioというヘッドホンも持っていますが、明らかにHighにしたほうが音が良くなりました。
基本的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:20766850

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件 PHA-3の満足度4

2017/03/25 22:31(1年以上前)

>ヘッドホンMDR-1Aで聴く場合、ゲイン切替スィッチはNormalかHighのどちらにしたほうがいいのでしょうか?
インピーダンスにもよると思いますがMDR-1Aを使っておられる方はどちらで使っていますか?

インピーダンス150Ωのイヤホンでさえ,ゲイン切替ポジションはノーマル側。
インピーダンスが低い引用ヘッドホンは高目なヘッドホンじゃないので,ノーマル側で充分ですょ。


>Highにすると当然音は大きくなります。PHILIPSのFidelioというヘッドホンも持っていますが、明らかにHighにしたほうが音が良くなりました。

フィリップスのヘッドホンも,高目なインピーダンスじゃないでしょう。
此方は,音量が大きくなっての勘違いで,此方もノーマル側で充分でしょう。

で,適切なポジションじゃないと,ヘッドホンとイヤホンのサウンドステージ,音場を崩してしまい,前後立体描写が欠けた,喪われた変竹林な鳴り方になってしまいますょ。

不適切なポジション,音量が大きくなっての勘違いをして居るリスナさんは多過ぎ。

書込番号:20766941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/25 22:41(1年以上前)

MDRー1Aは、基本的にポータブルヘッドホンなので、ゲインはノーマルで良いですよ。

ゲインがノーマルの方が音が歪み難いですが、インピーダンスの高いヘッドホンならゲインはhighでドライブさせる感じが基本となりますが、フィリップスのヘッドホンがゲインがhighで良く感じたのなら、お好みで良いですよ。

楽しんで下さい。

では、では。

書込番号:20766976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 PHA-3の満足度5

2017/03/25 22:53(1年以上前)

別にNormaでないと音質が下がる訳でもなく、あまり神経質にならず、ボリュームを上げても、音量が不足なら、躊躇せず、感度をHighに切り替えれば良いと思います。また音源ソースにも影響します。要は、気楽に切り替えてお使いになれば良いと思います。私も使用するヘッドフォン、イアフォン、そして音源で、気ままに切り替えて聴いています。

書込番号:20767009

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2017/03/26 09:23(1年以上前)

>暇な小父さんさん
>アレックス・マーフィーさん
>どらチャンでさん

皆さん、返信どうもありがとうございます。
MDR-1Aはノーマルでいいんですね。というより今までノーマルで使っていたので、Highにしたら音が高くなったのでちょっと気になりました。
PHILIPSのFidelioはノーマルで聴いたらかなり音量が低くて、、Highにしたらまともに聴けたので質問してみました。
皆さんの貴重なご意見大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:20767859

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PHA-3
SONY

PHA-3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

PHA-3をお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング