『本体の設置位置について』のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

『本体の設置位置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の設置位置について

2016/08/21 10:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:19件

この度車を買い換えることになりこちらの機種の導入を検討しております。
本体の設置位置についてですが、ディーラーオプションで楽ナビを考えているため
一度設定してしまえば本体に触れることなく、ナビの方からすべての操作を行うことは可能ですか?
それであればグローブボックス内に本体を入れることを考えているのですが。

よろしくお願いします。車両はレヴォーグ 1.6STI Sport EyeSightです。

書込番号:20131437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/21 10:33(1年以上前)

楽なびの型式は?
DOPならばディーラーの回答は?

ナビの取説、ユーザーガイドは分厚いので全部読めとはいいませんが、dvr1の同書には目を通されましたか?

書込番号:20131496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/08/21 10:38(1年以上前)

大王愚息虫さん

↓のパーツレビューのようにDOPの楽ナビとND-DVR1は連携出来るようです。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/review.aspx?kw=ND-DVR1+%e6%a5%bd%e3%83%8a%e3%83%93&srt=1&trm=0

つまり、ND-DVR1の本体をグローブボックス内に設置しても、操作は問題無く出来そうですね。

ただし、ND-DVR1本体にマイクが内蔵されていますので、本体をグローブボックス内に設置すると音声の録音があまり出来なくなる事が予想されます。

この辺りを問題視しないのであれば、グローブボックス内に本体を設置すれば良いと思います。

参考まで私のND-DVR1は↓のように本体をコンソール内に設置していますが、音声は結構録音出来ています。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:20131504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/08/21 10:47(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
早速有り難うございます。
楽ナビの形式はRZ99になります。ディーラーには確認はとっておりません。
ドラレコのマニュアルは一通り目を通したつもりですが、
この記述によると一般的なナビに接続した時を想定していると思ったので
楽ナビであれば本体操作なしに、ナビだけで再生とかができるのかと思い
質問した次第です。

書込番号:20131520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/08/21 10:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やっぱりできるんですね。
音声の録音はそれほどこだわりませんので、グローブボックス内の設置で
いこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20131538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/21 11:25(1年以上前)

レヴォーグのグローブボックスが固定式で蓋が空くタイプなら大丈夫ですが可動式の全体が動くタイプだとGセンサーが本体なので走行中の振動を拾ってしまいます。

レヴォーグだと大丈夫ですね?

書込番号:20131625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/08/21 12:13(1年以上前)

私のS4でグローブボックスのガタつきを確認してみました。

その結果、気になるようなガタつきはありませんので、ND-DVR1のGセンサーが無暗に検知する事も無いと考えています。

因みに私のS4はSTIスプリングを入れている事もあり乗り心地が硬いので、イベント撮影感度を低感度に設定しても路面の段差等でイベント撮影になる事が結構あります。

書込番号:20131740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/08/21 12:32(1年以上前)

>F 3.5さん
>スーパーアルテッツァさん
ご指摘と検証ありがとうございます。
可動式グローブボックス??とかよくわからなかったのですが
とりあえずは大丈夫なようで安心です。

書込番号:20131788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/22 08:20(1年以上前)

しつこくてすみません。
私が気になったのは、全ての操作が楽なび、サイバーナビからできるのかどうかが、私のサイバーナビのユーザーガイドでは読みとれなかった点です。
それと、グローブボックス内に設置する場合、SDカードは着脱し易いように固定できるのか、これも懸念しています。

書込番号:20134103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/08/23 22:56(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
ご心配ありがとうございます。
ナビとの連動の件は、メーカーに直接問い合わせてみます。
設置場所はディーラーと相談してみます。

結果はこちらでご報告させていただきますね。
12月くらいになりそうですが(笑)

書込番号:20138392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/24 00:24(1年以上前)

楽ナビRZ−09とリンクすると写真のような画面になります。
操作メニューは画面に表示されますから、グローブボックスに設置しても操作は可能です。
ただ、インターフェイスの造りが悪く、上の帯の「ドライブレコーダー」の所でレコーダーの画面が隠れてしまっています。ナビの画面にタッチすると出てしまうので、再生等は本体で行った方が良いです。

書込番号:20138622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/08/24 06:57(1年以上前)

大王愚息虫さん

ND-DVR1の本体はND-DVR1に付属のブラケットで固定します。

つまり、microSDHCカードの抜き差しが容易に出来ない場合は、ND-DVR1本体をブラケットから取り外してmicroSDHCカードの抜き差しを行えば良いでしょうね。

書込番号:20138957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/08/24 12:49(1年以上前)

>くらなるさん
画像提供ありがとうございます。
確かにタイトルに隠れて、上の動画にはアクセスしにくそうですね。

>スーパーアルテッツァさん
貴重な情報ありがとうございます。それであれば問題はなさそうです。
それほど出し入れもしないと思いますし。

また結果報告はさせていただきます。

書込番号:20139572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/09/22 15:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>くらなるさん
>神奈川の銅鑼犬さん
>F 3.5さん
みなさん。せっかくいろいろ調べて回答頂いたのにすいません。
常時録画に惹かれてどういうわけかKENWOOD DVR-320を買ってしまいました。
納車までシガーソケットで今の車につけてみて色々試してみたいと思います。

新車に取り付けるときはDR-150を使うのか、モバイルバッテリーで対応するのか
まだ悩み中ですが、スレッド違いなのでここは〆させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:20226832

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > ND-DVR1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング