


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT
DELLノートパソコン(Windows10)でHDD1TB(実容量250GB程度)からSSD(500GB)に移行(クローンコピー)しました。
最初はwindows10のログインまで数秒ほど、ログイン画面のパスワードを入力し立ち上がるまで数十秒程度でした。
1週間ぐらいしてから電源を落としたところ、ログイン画面までは数秒ですが、パスワードを入力してからWindows10の画面が出るまでに5分〜6分掛かるようになりました。(1週間の間に何回かは電源を落としています。)
そのため、再度HDDからクローンコピーしたところ、1週間程経ってから同様の状態となってしましました。
Windows10が立ち上がってからのアプリ処理は早く問題ありませんが、立ち上がるまでに5分程度掛かるようになった原因が不明です。
どなたか何か原因がわかればと思い質問させて頂きます。
(Windows10はアップデートでは有りません。もともとのプリインストール品となります。)
書込番号:20159167
3点

全部捨てる覚悟があるならクリーンインストールがいいと思います。CDトdvdのドライバーがなくなりますが。 自分のノートも安定しなくなって回復から個人のファイルもすべてなしにしますを選んでやったら一か所おかしくなっていますがそれ以外は安定するようになりました。
書込番号:20159183
1点

クローンとのことですが、オリジナルと物理的構成(PC本体)は変わっていませんか?
物理的に違うものなら、ドライバその他も入れ直しが必要かと。
・・・他・・・
■タスクマネージャで「メモリ」がいっぱいじゃないか確かめてください。
スタートメニューの「すべてのアプリ」をクリックし「Windows システムツール」→「タスクマネージャー」をクリックします。
■Windowsアップデート
アップデートが累積しているのかも。
1.[更新プログラムの提供方法を選ぶ]をクリック
2.複数の場所から更新するの[オン]をクリックして[オフ]にする
Windows7の例ですが、Windowsアップデートは、自ら更新を検索します。ここでエラーがあると検索をループしているので立ち上がりに時間がかかります。
(正常に戻ったら、順次手動でアップデートする。)
■その他の対処
1.「スタートメニュー」を「設定」>「システム」>「電源とスリープ」と進み、「電源の追加設定」を開きます。
2.ウィンドウの左側にある「電源ボタンの動作の選択」をクリックします。
3.「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4.「シャットダウン設定」項目の「高速スタートアップを有効にする」にチェックを入れます。
あとは ウイルスに感染していないかチェックするのも重要です。
これらはネットで調べたものですが、物は試しで。
その他ネットの情報を探して、とことん試してください。
既にすべてお試し済みでしたら容赦を。
(クリーンインストールやリカバリは最後の手段です)
リカバリhttp://pc-karuma.net/windows-10-recovery/
実行前は大切なファイルの保存を忘れずに。
書込番号:20161036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/02/02 21:01:34 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/09 23:50:57 |
![]() ![]() |
20 | 2018/01/18 21:47:49 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/10 23:06:13 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/15 4:20:03 |
![]() ![]() |
22 | 2017/12/06 0:59:00 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/11 10:08:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/09 15:11:31 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/06 12:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/02 12:28:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





