アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,454物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在、Cパケのブラックに乗ってますが、 MODELLISTAエアロキット Uを付けようかと検討中です。
ただマフラーレスが好みで、リアのみエアロ無しにしようか悩み中ですが、フロント、サイドのみエアロをつけて、リアがノーマルだとバランス悪いですよね?どなたかフロント、サイドのみ付けた方ご教示頂けませんか。
書込番号:23967903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>neginさん
ご自身が良いと思うカスタムを
すればいいのでは?
自分と同じ感性の人がいないと心配ですか?
他人の目を気にしていたらカスタムなんて
出来ませんよ。
他人の私からしてみたら、
エアロに金払うことがアホらしいです。
自己満の世界ですよ。
書込番号:23967947 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

neginさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、neginさんのお好きなように弄れば良いのです。
つまり、neginさんがアルファードにフロントとサイドだけにモデリスタエアロを取り付けた方が好みなら、先ずはフロントとリアだけにエアロを取り付ければ良いでしょう。
その結果、リアが無いとバランスが悪いとneginさんが感じるようなら、その時にリアにもモデリスタエアロを取り付ければ如何でしょうか。
書込番号:23967952
5点

>neginさん
TRDのリアはマフラーレスの設定があるので、
フロントサイドのみモデリスタ、
リアのみTRDという組み合わせもありかと思います。
流石にリアだけ無いとバランスは悪く見えるかと思います。
書込番号:23967985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>neginさん
当方 タイプゴールドのリヤ以外モデリスタでした。
駐車場の問題がありまして。。
ですが横から見た感じもアンバランスな感じはしませんでした。
シェアスタイルからリヤのメッキのアンダーガーニッシュがあり
それをつけてました。
参考までに。
書込番号:23968242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>得々ボンバーさん
情報ありがとうございます。
こちらでしょうか?
https://www.share-style.co.jp/SHOP/to-alvl06-me0211.html
これは当方も見ておりまして、検討しておりました。
モデリスタのフロント、サイドで付けた感じはどうでしょうか?
画像ありましたら、UP可能でしょうか?
書込番号:23968320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マフラーレスが好みで、リアのみエアロ無しにしようか悩み中ですが、フロント、サイドのみエアロをつけて、リアがノーマルだとバランス悪いですよね?
車高はノーマルですか
20インチ以上にインチアップとかしていますか
リヤがノーマルの方が後ろの車から見てノーマル感が増すからそれはそれで良いかも
書込番号:23968379
0点

>gda_hisashiさん
車高、アルミはノーマルです
エアロ分車高下がった様に見え、リアだけノーマルだとバランス的に尻上がりに見えそうな気がしてます。
書込番号:23968386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neginさん
フロントだけ装着した車両は何台か見ますがアンバランスで格好悪い(深海魚みたい)と感じます。中古車の画像を丹念に調べていけば何台か出てきますので百聞よりは一見だと思います。
次にリアのみレスの場合はフロントのみに比べて気付き難いです。ほんの何台か見た事があります。
なんか違和感がありますが、気付いた時にはリアが外れたのかな?と思うくらい私的には2点は想像が出来なかったです。
3点はセット価格になっているので2点までいくなら3点かなと思います。
マフラーレスとはサイレンサーレスですよね。
それならば3点のマフラーカッタータイプにして、エアロの加工はしないでとお願いすれば良いと思います。装着時にマフラーカッター部分を半楕円状に削りますので。
排気とエアロの競合が懸念ですがノーマルマフラーの排気は斜め下向きでしたっけ。問題なしのお墨付きはどこからも出ないと思いますので自己責任ですね。
見てくれのエアロにお金をかけるなんてという意見は在りますし、私も30系前期までは同じように思ってましたが、後期のモデリスタは(アルファードはTRDも)格好良いと思います。
これは各自の価値観なのでなんともですが乗換時に同仕様追金無しなので、私はアリですね。一度付けちゃうと次からはレスれません。
書込番号:23968628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USA1188さん
リアはバンパー加工無しのマフラーカッター無しでエアロのみの装着でしょうか?
それだとエアロのマフラーカッター出口が空いている状態ですよね。。。
書込番号:23968713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアをTRDにすればいかがですか?
書込番号:23968892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neginさん
それはそれでマフラーカッター落ちちゃったのかって見えますね(汗
書込番号:23969023
0点

>neginさん
〉バランス的に尻上がりに見えそうな気がしてます。
それ悪く無いと思うのだが···
書込番号:23969651
2点

>neginさん
>USA1188さん
前期ですがリアモデリスタエアロのマフラーカッター無しを本日たまたま見掛けましたので載せておきます。笑
書込番号:23970043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>neginさん
モデリスタエアロはフロントだけ、リアだけなら付けないほうがバランスも良いと思います。
元々SのCパッケージであればエアロタイプなので、無いほうが品がある気がします。
(こればかりは好みですけどね)
20代のころなら付けてたかな。流石に30代半ばに差し掛かるオッサンの家族持ちで、フルモデリスタは妻にも反対されました(笑)
書込番号:23970332
2点

>KIKIKOARUAさん
うわっ激レアさんですね! (笑
カッター落としちゃったんでしょうかね。
書込番号:23971133
1点

関東ですが30系後期でモデリスタエアロフロント・サイド・リア装着し、マフラーノーマルのまんまよく見かけます。良いと思ってそうしているんでしょうが個人的にはないかな。中途半端な感じがして。予算足りなかったのかな?とか。音がうるさくて嫌ならマフラーカッターにすればいいと思ったりして。結局、人それぞれの好みなので良いと思えばそうすればいいんじゃないかな。自己満なので他人目線なんて関係ない。気になるならいっそのことフルで装着したら?
書込番号:23971835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>予算足りなかったのかな?とか。音がうるさくて嫌ならマフラーカッターにすればいいと思ったりして。
そのうち(次は)なんて思っているなか?
書込番号:23971855
2点

>gda_hisashiさん
そういうのも楽しみがあって良いかもしれませんね
(^^)
書込番号:23971865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後期アルファード2台目です。
1台目はパールでモデリスタ3点セットでつけました。
パールのリアは、アンダー部分だけブラックに塗装されているので、見た目の変わった感があり満足してましたよ。
リアはバンパーをカットしないと取り付けできないのが、
難点ですが…>neginさん
マフラーカッターもお気に入りでした。
2台目は202ブラックにモデリスタ フロント、サイドのみ取り付けしてます。ブラックのリアはメッキ部分のみ強調されるのが、好みではないので取り付けしてないです。
バックする際もタイヤ留め気にせずにいられるので気楽ですよ。気に入らなけば、後からリアのみつければいいしね。
書込番号:23976918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 14:49:13 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/08 10:44:38 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,654物件)
-
アルファード Z 1オーナー 有償色 ムーンルーフ 有機ELディスプレイ ベンチレーター デジタルインナーミラー (新車保証継承令和8年9月)
- 支払総額
- 674.0万円
- 車両価格
- 657.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 417.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 488.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 693.0万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





