『ダブルズームキットの各レンズ』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『ダブルズームキットの各レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットの各レンズ

2015/11/23 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

レンズキットかダブルズームキットか
どちらか迷ってます。
子供が生まれるので、しばらくは赤ちゃん撮るだけだと思います。
ダブルズームキットのレンズそれぞれの使い方、
どんな時に使い分けるのか教えてください。

書込番号:19345062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/23 18:58(1年以上前)

最初のうちは室内で撮られる状況だと思いますので広角ズームのレンズのみで十分かと思います。
望遠レンズは屋外(公園など)での撮影の時でよいのではないでしょうか。

書込番号:19345105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/23 19:01(1年以上前)

こんばんは。

○18-55mm
広角から中望遠をカバーする、いわゆる標準ズームレンズ。被写体のすぐ近くから4〜5mくらいの距離までで使うのに便利。被写体が生まれたばかりの赤ちゃんとのことなので、当分はこのレンズ1本で十分かと思います。ボケもそれなりに表現できます。

○55-250mm
中望遠から望遠までをカバーする望遠レンズ。今は不要かもしれませんが、公園デビューする頃になると、ちょっと離れた距離からお子さんを撮るのには必須。ボカすのにも便利ですし、ご予算が許せばダブルズームキットで購入されるのもよろしいかと。後で必要になって追加購入すると高くつくことがあります。

もし、ご予算が許せば、こんなレンズを1本追加されると、室内などあまり明るくない場所でもノイズが少なくボケを表現するのも簡単です。
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:19345120

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/23 19:05(1年以上前)

かわなぎこさん こんばんは

標準ズームと 望遠ズームのセットだと思いますが 遠くの物を大きく写す為の望遠ズームは 今はほとんど使わないと思いますし お子様が小さい時は 荷物も多くなるので 望遠ズームが付いていない レンズセットの方が良いと思いますよ。

書込番号:19345139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/23 19:13(1年以上前)

小型ズームレンズと望遠ズームがセットのWズームキットが幼稚園の遊戯会や運動会で役に立つ。

私なら新型のEOS8000というのが気になるね。
http://kakaku.com/item/K0000741193/
付属レンズは1本だがレンズ交換無しにちょっとした望遠撮影も出来る、レンズが大きいのが難点。

書込番号:19345164

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/23 19:31(1年以上前)

>ダブルズームキットのレンズそれぞれの使い方、
どんな時に使い分けるのか教えてください。

一般的には、
18-55ならスナップとか風景とか、日常生活などを。

55-250なら遠くのものを大きく切り取ったり、
近くのものをより大きくアップしたり、
さらには、運動会などの競技を撮影したり・・・

でも、最終的には、どのレンズで何を撮ろうが自由で
撮影者の意図するものを撮るために、
使用するレンズ決め思うがままに使えばよいかと思っています。


今は、18-55だけでもよいかと思いますが、
私なら、あとから必ず55-250も必要になると思いますので
ダブルズームキットですかね。


いずれにせよ、室内での撮影も多いかと思います。
30o前後の明るい単焦点レンズをプラスしますね。


本来なら15-135のキットレンズがあれば、
将来はこれに55-250やタムロンの70-300(A005)あたりを
追加するのが何かと便利な気がするのですけどね・・・

書込番号:19345237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/23 19:45(1年以上前)

別機種

フルサイズだと、この画質が誕生日とかの暗い部屋でも撮れるはずです。

そもそもが間違ってます。
子供が生まれるので撮りたいなら、フルサイズです!!
そして、明るい単焦点です!!
ことに、35mmの単焦点は適度に背景も写り、周りの関係性も映しこめるので人気の焦点距離です。
なので、ガチの場合は6D+35mmF2が赤ちゃん撮りの最強コンビです。
。。。が、そうそう予算が無い場合、EOS Mシリーズ+EF-Mのパンケーキがフルサイズ換算35mmでF2なので、幼稚園に入るまではこれで逝けます。
幼稚園に入って、運動会とかが始まるころには一眼レフデビューしましょう(`・ω・´)b
カメラはボディよりもレンズ!!
だからこそ、私はEF-MのパンケーキのためにEOS M2を手放せないのです。
今なら、EOS M3のダブルレンズキットが対赤ちゃん用としてのコスパが良いかと!!
でも、子供の一番可愛いい時期は短く、一生に一度しかありませんので、出来れば6D+35mmF2をローンしてでも買うことをお勧めします。

と、上で言う組み合わせが赤ちゃん撮り最強コンビと、二番手コンビと信じて疑いませんが、一応質問に答えれば、標準レンズは近くで撮るときに使います。
望遠レンズは運動会とかで、遠くから大きく撮るときに使います。
赤ちゃんじゃないし、自分の子供でも無いですが(独身です)、同級生の子供でネットへのうp許可もらってる写真でEOS M2+EF-Mのパンケーキで撮った作例を載せておきます^^

書込番号:19345283

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/23 19:51(1年以上前)

>そもそもが間違ってます。
子供が生まれるので撮りたいなら、フルサイズです!!

いきなりこのような言い方はどうなんですかね、

何がが間違っているのですか、
で、何だから正しいなどもありえません。

そう言いながらミラーレスを薦める・・・
であれば最初の2行はいりません。

書込番号:19345310

ナイスクチコミ!12


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/23 19:56(1年以上前)

微妙にブレてた(´・ω・`)ショボーン

書込番号:19345332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/11/23 19:59(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
本体はお店で触った感じと、仕事で使っているのと
操作性が似てるので、これに決めてます。
コメントを拝見して、
とりあえず18-55mmがあればいいかなと思いました。
撮りたいシーンが出て来れば
またその都度追加を考えればいいかなと思います。

書込番号:19345341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/11/23 20:06(1年以上前)

新生児の赤ちゃんにとっては、このカメラのシャッター音は大きいですよ。
かわいそうなので、今はミラーレス機かコンデジにして、もう少し大きくなってからこのカメラにした方が良いかもです。

ですが、もう少し大きくなると、今度はママの顔が隠れるとカメラの方を見てくれません。つまりファインダーを覗くと良い写真が撮れません。

デジイチは画質は良いですが、子供は撮りづらいですね。

書込番号:19345370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/23 20:07(1年以上前)

>okiomaさん
動きが少ないのでボディ性能よりレンズが大事で、APS-Cの一眼レフボディだと、結局同じフルサイズ用のレンズしか無いのです(´・ω・`)ショボーン
キャノンのミラーレス用のEF-Mのパンケーキしか、それと同等のAPS-C用レンズが無いのです(´・ω・`)ショボボ゙ーン
上でも言ってますが、ボディよりもレンズが大事です。
んで、EF-Mのパンケーキこと、EF-M22mmF2STMが優秀過ぎるんです。
センサーサイズは同等なんですから、あとはピント精度の問題。
赤ちゃんにX7程のAF速度はスペックオーバーですよ。

書込番号:19345372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/23 20:57(1年以上前)

解決済みですが一言。
50mm1.8STMを是非追加購入してネ。
顔のアップ、イイですよ。

書込番号:19345582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/23 21:07(1年以上前)

かわなぎこさん

Goodアンサーありがとうございます。
これからの楽しみが増えましたね。
良きフォトライフを!


nshinchanさん
ご返信ありがとうございます。

でもね、話がまとまっていませんね。
これでは説得力がありませんよ。

>子供が生まれるので撮りたいなら、フルサイズです!!

>そうそう予算が無い場合、EOS Mシリーズ+EF-Mのパンケーキ

>動きが少ないのでボディ性能よりレンズが大事で


>赤ちゃんにX7程のAF速度はスペックオーバーですよ。

被写体によって使用するボディのAFのスピードも考慮するような考えはナンセンス。

では・・・





書込番号:19345622

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/23 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ミラーレスは動き物には弱いのは確かです。でも、全く撮れない訳じゃ無いです。

パンケーキも、超広角も、EF-Sよりも優秀だと言われてます。

遅いと言われるAFで追い掛け続けての流し撮りだって、この通り。

>okiomaさん
私自身の為にも、スレ主さんの迷惑にならない為にも、あんまり炎上とかはしたくないんですが。。。
6Dも、Mシリーズも動き物には弱いと言われてますが、そりゃあ、スペック上もっと良い機種に比べれば弱いのでしょうが、私は決してそれらで動き物が撮れない訳では無いと確信を持って言います。
これは、腕というより、撮ろうと思う前からピントを合わせ続けているかどうかの問題で、そういう意味では、瞬発力の違いとしか思ってません。
私は一貫して、ボディよりもレンズ。
それだけです。
フルサイズか否かは、悪条件に対する強さでは、やはりフルサイズの方が良く、その一番安いのが6Dというだけです。
EOS Mシリーズをミラーレスと馬鹿にしておられるようですが、AF速度と、ファインダーがあることによる晴天時の見易さや、ファインダーに顔を固定できるブレ難さは確かに一眼レフが一日の長有りですが、センサーサイズと画像処理エンジンは同等ですので、ポテンシャルは引けを取るものでは有りません。
ですので、あくまでフルサイズではこれ。APS-Cではこれ。という話でしかありません。
APS-Cを一眼レフとミラーレスに分けてしまうから、話がまとまっていないように見えるのではないでしょうか。
たしかに、PHOTOHITOの作例を見ると、野鳥撮影は一定以上のスペックに集中してるし、EOS Mシリーズではほぼ私しか撮ってないですが、理屈で言えば、Mで撮れるなら、X7でも撮れなければおかしいのです。
スペックを見て諦め、性能をフルに生かそうとしていないだけに思えます。
動き物に弱いと言われるEOS Mシリーズでも、十分に子供程度は追えます。
スペックで勝手に判断しないで頂きたい。

書込番号:19345834

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/23 22:07(1年以上前)

そして、必要十分なスペックならば、優秀なレンズが使える方が良いと判断したまでです。

書込番号:19345881

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/23 22:15(1年以上前)

>かわなぎこさん
最初は悩みますよね!ダブルのがいいかなと思います!子ども撮るだけなら18-55だけでいいかもしれませんが、子どもが少し大きくなり動物園やディズニーや水族館に行った際には望遠あるとアップで撮れますよー!

あとは保育園に行くようなら、近い将来使えますし!キャッシュバックの額も違いますので是非検討してください!

書込番号:19345915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/23 22:20(1年以上前)

nshinchanさん

いかげんにしてくれませんか
いつ私がこのスレでEOS Mシリーズをミラーレスと馬鹿にしていますか?

スペックでも判断していませんけどね。
あなたが、勝手に決めて言っているだけでは?


ボディよりもレンズを選ぶべきこともあります。

レンズがよくても、ボディでダメな時もありますし、
その逆もあるかと。


かわなぎこさん、
レスを汚して本当に申し訳ございません。



書込番号:19345933

ナイスクチコミ!8


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/23 22:20(1年以上前)

>nshinchanさん
とりあえず、あくまでスレ主さんは18-55かダブルかっていう質問なので、初心者の方に6Dをすすめるのは違うかと。。。僕も6Dはすすめたいですが笑
ここらへんにしましょ。。。

書込番号:19345934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/11/23 22:30(1年以上前)

解決済みなのにすみません。
5歳児のパパです。

>とりあえず18-55mmがあればいいかなと思いました。
>撮りたいシーンが出て来れば
>またその都度追加を考えればいいかなと思います。

↑これでもよいのですが、

・子供が遠くにいるから望遠で…

ってのは、無知でもったいないわけで。

・子供をこう撮りたいから望遠で…

って風に使うから子供撮りで望遠レンズが活きるのであって。

・使ってみないとその違いは分からない…

のだろうと思いますよ。
せっかく、良い子供写真を残そうと考えて一眼レフを買うのでしょうから、
ダブルズームで行った方が良いと思いますよ。
そんなパパママのためのKissダブルズームキットだと思いますので。

子供の成長は、パパママカメラの成長を待ってはくれませんし・・・ね。

ご参考 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001552/SortID=14668113/#14671491

18-55で撮れる範囲で、ってのもアリですが、なら一眼レフいらないのでは?とも思います。
近距離は、ライブビューで撮りやすいミラーレス機がたくさんありますから。

書込番号:19345984

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/23 22:37(1年以上前)

うう。。。
これから生まれるからこその6Dですし、そうでなくともAPS-Cを一体何年酷使するつもりかと。。。(だからこそ、幼稚園くらいには一眼デビューと書いたんです。。。)
APS-Cでは、本当にね。
EF-Mのパンケーキは優秀なんですよ?
でも、迷惑かかるならここまでにします。。。

書込番号:19346005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/11/26 15:30(1年以上前)

悪いですがこのM、M2での作例なら置きピンで十分撮れますよ。

ってかご自分でもそうおっしゃってるし。

>腕というより、撮ろうと思う前からピントを合わせ続けているかどうかの問題で、

そういう創意工夫で撮れる方は使いこないちゃうのである程度機材の選択の幅はあると思うけど、私含めエントリーの人はカメラ任せでAF合わせてほしいので、ある程度AF性能確保できる機種を薦めてあげた方が無難かと。

ミノルタ/ソニー機での経験ですが、αSweetD、α350、α55などの初級機レンズキットで、運動会くらいまでは何の問題もなく撮れると思いますよ。
歩留まりだのなんだの言い始めると話は違うけど。

そういう意味でKiss選択は良いと思います。

書込番号:19353161

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/27 00:06(1年以上前)

ええと、スレ主さんが言うにはこれから子供が生まれるそうですが。。。
そして、幼稚園で運動会が始まる頃には一眼レフデビューと私も書いてます。。。

私が6Dが無理ならEOS Mシリーズを推すのは、純正のAPS-C専用レンズで唯一F2のパンケーキが有るからです。
画角も隣に座りながら撮るのにちょうど良い画角で、最短撮影距離も15cmと純正レンズの中では最短なので、Mシリーズの軽さと合わせれば、例えば腕枕しながら寝顔を撮ったり出来るからです。

もうかき混ぜたく無いので、この辺で。。。

書込番号:19354554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング