『ニコンD5500との比較』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS 8000D ダブルズームキット

  • APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
  • ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 8000D ダブルズームキットとEOS 9000D ダブルズームキットを比較する

EOS 9000D ダブルズームキット

EOS 9000D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

EOS 8000D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

『ニコンD5500との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 8000D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 8000D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

ニコンD5500との比較

2015/08/03 04:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

度々の質問で失礼します。キヤノン8000Dの135セットを買う予定なのですが、ライバル機のニコンD5500との比較をして検討したいです。ニコンの方は100gほど軽く、撮影可能枚数も倍ありますのでそれはメリットかなと思います。情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

書込番号:19021421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/08/03 06:00(1年以上前)

まず、8000Dに決定されているなら、他の機種は気にしない方が良いです。
同じクラスなので細かい所でそれぞれ一長一短が有ります。
(スペックだけで見ると、同クラスならペンタックス機が1番優れているかも)

スペック的にD5500が優っている主なメリットは、スレ主さんが挙げられた2つだと思いますが、その2つがスレ主さんにとって重要でしたらD5500が良いと思います。

一応8000Dのメリットを挙げておくと、右肩液晶が有るので設定の確認がし易いのと、安価で性能の良い望遠レンズ(EF-S55-250STM)が有ることですかね。

書込番号:19021454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/03 06:20(1年以上前)

tokyowildberryさん

スレ主様の一番思っている機種にするべきかと思います。

レンズ沼にはまっている状態ですと、カメラメーカーを変えるには、相当な勇気が必要になります!!
資金力のある方ですと、当然ですが、カメラメーカーを変えても影響ないようです。

あとは、最寄りのカメラ店で両者を対比するとかでも、宜しいかと思います。

書込番号:19021468

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/03 06:33(1年以上前)

8000D 18-135が使いやすいと思います。wレンズキットもありますが、標準レンズがEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMと
幅が無いので、レンズ1本で出かけるにはT側が気になると思います。

こちらのモデルで使い込み、必要と感じたレンズを買い足していくと良いと思います。
確かに軽さ、撮影枚数も気にはなると思いますが、お金はかかりますが予備バッテリーを
持っていても無駄にはなら無いと思います。

書込番号:19021485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/03 07:43(1年以上前)

D5500のライバルはX8iなので
8000Dのほうがちょい格上

X8iは重いけどまあ8000Dは2ダイアル、上面液晶だから重いと思えば納得?(笑)

機能面ではニコンの3000、5000番台は
ハイスピードシンクロが差別化で封印されてるとの
縦グリが装着できないくらいの差かなああ♪

そのあたりに問題なければ好きなの買えばいいっしょ

書込番号:19021591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/03 07:47(1年以上前)

tokyowildberryさん おはようございます。

カメラは道具なので諸元の比較も重要かも知れませんが、実際に実機展示のある販売店で実際に撮ってみられるのが良いと思います。

SDカードを持参されてどちらも撮ってみられて自宅パソコンでゆっくり確認されるのも、デフォルトの絵作りなど設定をリセットして撮ってみられればいいと思います。

私はニコン使用ですがニコン機の良いところはピントを合わせたところを主要被写体として認識して露出を決定してくれる、素晴らしい評価測光も良い特徴の一つだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741193_J0000014511

書込番号:19021598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/08/03 08:11(1年以上前)

スペックの差がスレ主さんにとって必要な差なのであれば、その違いは重要ですが・・・
100g軽いのと撮影枚数が倍あるのは、スレ主さんにどんな影響を与えますか?
また影響があるとして、それは8000DよりD5500を選ぶ決定的な差になりそうですか?
これはスレ主さんにしかわからない事です

それを考えれば自ずと答えは出ると思いますよ

書込番号:19021634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/03 09:12(1年以上前)

tokyowildberryさん こんにちは

比較するのは大切だと思いますし 購入した後 後悔しない為にも必要だと思います。

でもただ単に 比較するだけでしたら どちらのカメラも良いところ 悪い所あると思いますので判断難しく 選択できなくなる可能性強いと思います。

その為 ニコンとキヤノン どちらに使いたいレンズがあるか 自分が撮影したい被写体に対しどちらが合うかなど カメラに求めることに対しどちらが自分に合うかで選択するのが 良いと思います。

書込番号:19021723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/03 09:21(1年以上前)

>ニコンの方は100gほど軽く、撮影可能枚数も倍ありますのでそれはメリットかなと思います。

どちらの方が自分にとってメリットが多いか、デメリットが少ないかで決めてもいいと思いますので
100g軽く、撮影可能枚数が倍あるところに魅力を感じるのであればニコンD5500の方を購入してもいいと思います。

8000Dの方のメリットをどこに感じるかにもよりますが
上位機種と同じような操作性のサブ電子があることにメリットに感じるのであれば8000Dかなと思います。

あとは、交換レンズで、どちらのマウントの方が自分が欲しいと思うレンズがあるかというのも
みておくといいように思います。
そして、そういうレンズのあるほうのメーカーを選ぶと、後で買いなおしたりしなくてもいいと思います。

書込番号:19021737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/03 09:26(1年以上前)

初めて?の一眼レフなので購入に慎重になる気持ちは分かりますが、あまり慎重になりすぎると何も買えなくなりますよ?

それから、一眼レフの性能というのはカタログスペックだけで決まるもんじゃないです。
むしろ重要な部分ほど、カタログスペックじゃ分からなかったりします。

ここであれこれ聞いて情報を得るのも悪くありませんが、まずは店に行って触ってみて下さい。

書込番号:19021744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/03 09:31(1年以上前)

8000DとD5500でしょ。どっちも良いカメラだし、お好きな方をどうぞってのが答えですが、個人的には18-135mmクラスのレンズを付けるのであればカメラとレンズの重量バランス的にも8000Dが良いよ。D5500はもっと軽くて小さいレンズが合っているような気がします。

撮影枚数は普段どの程度撮られるのか。どちらも一眼レフだからファインダーで撮るなら撮影枚数はカタログ数値よりも多いはずだし、私なら予備バッテリー1個程度で済むのであれば気にしないですね。

カメラ屋さんに2,3度行って触りまくってから購入されるのがベストですよ。最初に書いた通り、どちらも良いカメラなんで慣れれば、どちらでも満足できますって。

書込番号:19021751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/08/03 10:17(1年以上前)

なんでもそうですけど

「比較」はキリがないです
より優れるほうを選んでいけば、上には上が
ありますから、最終的にはハイエンド選ばないと
納得いかなくなります
メーカーもそうなるようなラインアップしています。

まずは自分の基準をちゃんと決めて
それを満たせば合格、ということで
選んでみてはどうでしょうか?

不必要にオーバースペックな買い物しても
あまり意味はないですよ
物欲は満たされますけどね

書込番号:19021841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/03 11:32(1年以上前)

D5500で最も評価しているのはスレ主さんの意見と同様バッテリーですね。
約820枚は現行エントリーモデルでおそらくトップでしょう。
一方8000Dは以前のKissとバッテリーの互換性を無くしたくせに、撮影可能枚数は変わらないという最悪の規格変更が行われてがっかりです。

8000Dで最も評価しているのは中央測距点です。
F5.6対応クロスとF2.8対応斜めクロスのデュアルクロスというフラグシップレベルの中央測距点を持ってます。
D5500はただのF5.6対応クロスです。


完全無欠のパーフェクトボディなんて存在しませんから、何を重視するかはスレ主さん次第ですね。

書込番号:19021980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/08/04 06:02(1年以上前)

みなさん、ご返信いただきましてありがとうございます。今日、梅田ヨドバシに行って実機を触ってきます。価格次第で購入します。

書込番号:19024044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/14 22:29(1年以上前)

8000Dで決まりですか?

書込番号:19052315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/15 00:05(1年以上前)

8000Dぇで決まりです♪ ( ̄∀ ̄)b

書込番号:19052605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/08/15 00:24(1年以上前)

D5500で決まりですね、使いやすいのが一番です。

書込番号:19052657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 8000D ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ダブルズームキット
CANON

EOS 8000D ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <645

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング