EOS 8000D ダブルズームキット
- APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
- ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属している。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
この度初めてCanonの一眼レフ8000Dを買ったのですがバッテリーはどのくらい持つのでしょうか?やっぱり予備のバッテリーはあった方がいいのでしょうか?
主な用途はサッカー観戦などで使用したいと思っているのですが何か撮影のコツなどはありますでしょうか?
書込番号:19279622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのくらい持つかは、使用状況次第です。
使用時の外気温にも左右され、寒いと消耗は早いし・・・
電源ONしてからシャッターを切るまでの時間を短くすれば長く持つし・・・
撮った後のレビューを頻繁に確認していれば消耗は早いし・・・
必要とあらば、予備バッテリーの購入を考えたほうがよろしいかと
その方が安心につながりませんか?
書込番号:19279680
1点

ファインダーメインかLVメインかでぜんぜんバッテリーのもちは変わるからね
自分の撮影スタイルで試してみるしかない
書込番号:19279698
1点

>バッテリーはどのくらい持つのでしょうか?
使い方によって変わってきますが、一般的な使い方に近いCIPA準拠で
ファインダー撮影:常温(+23℃)約440枚/低温(0℃)約400枚
ライブビュー撮影:常温(+23℃)約180枚/低温(0℃)約150枚
撮れると書かれています。
撮影後の再生表示が多い場合は、もう少し減るかもしれませんが、目安にはなると思います。
>やっぱり予備のバッテリーはあった方がいいのでしょうか?
あったほうがいいと思います。
予備は使わなかったとしても、撮影時に、バッテリー残量をあまり気にしなくてすみます。
書込番号:19279727
1点

>フェニックスの一輝さん
>okiomaさん
予備のバッテリーはいくら位しますか?容量の大きいのとかもあるのでしょうか?
書込番号:19279742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正だとamazonでこれ位です↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00T90FZ20/ref=mp_s_a_1_1?qid=1446387079&sr=1-1&pi=SX200_QL40&keywords=lp-e17+%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&dpPl=1&dpID=51QbrlVxUTL&ref=plSrch
互換品なら安いですが(純正の1/3〜1/4くらい)保証期間内にバッテリー起因でトラブルが有った場合、純正以外だとメーカーは保証してくれません。
互換品を使用する場合は自己責任になります。
互換品で信頼性が高いのはロワ製ですが、LP-E17はまだ出てないみたいですね。
書込番号:19279826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かさのすけさん こんばんは
自分の場合 このカメラではないのですが 一眼レフの場合は 予備を1つ購入し 使っています。
一眼レフの場合は ミラーレスに比べ バッテリー消費は少ないので 1つでも間に合う場合多いのですが 1つだけだと バッテリー残量が あまり減って無くても 次の撮影の為に 毎回充電しないと心配になり バッテリー酷使しますが
2個あれば 充電時期 自分で制御でき バッテリーにも優しく 長持ちしますので 良いですよ 実際 自分の場合 この使い方していて 同じバッテリー10年近く使っていますが 今も問題なく 使えていますし 劣化度も1のままです。
書込番号:19279885
1点

このカメラではありませんが、キヤノン機を使ってます。昼間の連写主体で、ストロボも使わず、撮影後の確認も最低限にした場合、CIPA基準の倍以上撮れることもあります。逆に撮影した画像を確認したり、あれこれと画像を見て考えるような使用方法の場合はCIPA基準以下でバッテリーがあがってしまいます。
撮影枚数が多くなりそうなら、予備バッテリーは持っていた方がいいと思います。その場合、(性能や信頼性が向上しているようですが)互換バッテリーを使用して、万一トラブルに遭遇した場合はメーカーの保証対象外となりますので、キヤノンの純正品を使うのが多少高くても安心だと思います。
書込番号:19280160
1点

しばらく使ってみて、必要と感じたとき購入すれば
よいのでは。純正はそれなりに高いですし。
書込番号:19280329
2点

オイラはカメラこーた時は予備バッテリーも同時にこーてます。もち純正で☆ ( ̄▽ ̄)b
予備を携行してて役に立った事はそう多くはありません。
んが。
予備を持ってなかったら取り返しのつかない事になってたであろうケースは稀にありました。
後者の方がヤです俺はw ((((;゚Д゚)))))))
良いご選択を。
May the EOS be with you.
書込番号:19280494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使って見て足りない様で有れば買えば良いんです。
先回りしてアレコレ予備を買い揃えると、上級機に移行した際に
「バッテリーが使えない!メディアが使えない!」って騒ぐ事になります。
書込番号:19280586
3点

>かさのすけさん
予備のバッテリーの購入をおすすめします。
私の場合は、ライブビュー撮影多用+頻繁な撮影画像確認+不要画像削除をしていると、100枚以下でバッテリーが無くなることも良く有ります。
バッテリーは満充電の状態です。
背面液晶を裏返し(閉じる)にして、ファインダー撮影に専念すると、500〜600枚位の撮影枚数です。
使用レンズの違いでも、かなり撮影枚数に差がありますので要注意です。
撮影しなくても、AFや手振れ補正を作動させるだけでも電気を消耗しますから。
書込番号:19281274
1点

とりあえず不要です!
書込番号:19282975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 8000D ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/05 5:38:32 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/05 20:11:48 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/27 9:20:14 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/06 23:56:20 |
![]() ![]() |
16 | 2019/02/20 23:43:54 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/23 21:51:53 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/18 20:44:17 |
![]() ![]() |
120 | 2018/08/17 22:09:55 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 22:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/12 20:33:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





