『このレンズもクモリますか?』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

沈胴機構を採用した18-50mm標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:71x41mm 重量:158g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの中古価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの買取価格
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのレビュー
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのクチコミ
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの画像・動画
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのピックアップリスト
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのオークション

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの中古価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの買取価格
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのレビュー
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのクチコミ
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの画像・動画
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのピックアップリスト
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのオークション

『このレンズもクモリますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REを新規書き込みHD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズもクモリますか?

2022/10/12 21:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

子どもにK-S2と18-55WRを使わせていたのですが、気づいたら18-55にひどいクモリが発生していました。
口コミを見たりヤフオクの出品されている状態を見ても、18-55はクモリが持病のようで、再度購入する気にはなりません。

ただ、標準ズームを何か用意しなきゃならないのですが、こちらの18-50REか18-135にするか、悩んでいます。
K-S2とのバランスを考えたら18-50ですが、便利なのは18-135なので。
ちなみに16-85は私が持っているのでたまに貸すのはいいですが、一緒に出かける時には別途必要なので。

背景が長くなりましたが、こちらの18-50も18-55同様にクモリますか?
クモるのであれば、18-135を購入しようと思います。
こちらの18-50をお使いの方、キットレンズのsmc版でもよろしいので、情報をください。

よろしくお願いします。

書込番号:24962361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2022/10/12 21:56(1年以上前)

くもるって
保管状態が悪いための
カビとかではないですよね。



書込番号:24962403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2022/10/12 22:05(1年以上前)

>okiomaさん
カビではないですね。胞子はみえないですし、それなりに風通しのいいところに置いてました。
子どもが使うので防湿庫には入れてなかったですが。
後玉から光源に向けて覗くと全体的にモヤがあるような感じで、光源があるところで撮影すると霞んだような写りになります。
前玉と後玉はクリーニングしましたが変わらなかったので、中玉がクモっていると考えます。

書込番号:24962412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2022/10/12 22:32(1年以上前)

>okiomaさん
クモり安いレンズってあるんですよ。よく聞くのだとこのレンズとか、FA Limitedとか、ニコンのAF 35-70/2.8S(D)とか、コシナのSkopar 35/2.5とか
Skoparなんか10本あったら9本はまず曇ってるというくらいには曇り個体しか見たことないくらいです

一面に曇ってくると、逆光撮るとわかりやすいですね

書込番号:24962444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/12 22:40(1年以上前)

>pky318さん

こんにちは。

>背景が長くなりましたが、こちらの18-50も18-55同様にクモリますか?

あんまり中古自体がないようですね。
2015年発売の比較的新しい?
レンズですが、フジヤカメラさんの
中古はクモリあり、ですね。

・HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
傷み/難有り品 B クモリ
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2120197571416/

アマゾンの本レンズのマーケットプレイスを見ると
25本あり、うち8本の新品を除き17本の中古で
2本はクモリあり、1本は撮影に影響するような
クモリはない、との記載があります。
(ちゃんと調べていない個体もあるかもですが)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00TENQGS4/?th=1

特別多くもないのかもしれませんが、
新しい割には少しクモリ個体が目立つ
かな?という感じもしますが。

書込番号:24962456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2022/10/12 23:34(1年以上前)

>pky318さん

曇る原因は経年劣化やガラスに含まれる物質の酸化などと言われてますし、鉛が使えなくなってエコガラスになったことも関係してるのかも知れませんね。

FA LimitedとかキヤノンのLなんかも曇りやすいと聞きます。

18-50oに関してはsmc、HD問わず中古で見かけることが少ないです。
18-55oに比べて数が出てないこともあるかと思います。

既に手放しましたが18-55oWRは使ってました。
自分のは中古購入で5年くらい所有してましたが曇ることは無かったです。

18-135oは中古も多く、曇り表示を見かけることは少ない気がします。

バランスを考えると18-50oだと思いますが、中古購入だと数が少ないので現物確認できないなら避けた方が良いように思います。

子どもが使うならキットレンズは軽くて良いと思いますし、自分はキヤノンですが18-55oSTMを装着して使わせてます。

探して18-50oでも良いと思いますが、18-135oを装着しても重さが問題ないなら18-135oの方が良い個体を見つけれそうな気がしますね。

書込番号:24962533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2022/10/13 05:48(1年以上前)

>seaflankerさん
クモリやすいレンズってあるんですね。
FA Limitedは所持していないので知りませんでしたが、注意します。
それにしても9/10の確率でクモるレンズなんて、もう個性だと割り切って使うしかないですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:24962640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2022/10/13 05:51(1年以上前)

>とびしゃこさん
情報ありがとうございます。
比較的新しいために個体が少ないのは認識していましたが、すでにクモリレンズもあるとは…調査不足でした。
おっしゃる通り、このレンズも「クモリやすいレンズ」になりそうですね。
クモるという話を聞かない18-135にしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24962642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2022/10/13 05:58(1年以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。

経年劣化かと思ってましたが、鉛フリーになったことも関係してるんですね。
勉強になりました。
キヤノンのLレンズも曇りやすいとは…高級硝材はクモリやすいのでしょうか。

おっしゃる通り、18-50は個体数が少ないと感じます。
また、とびしゃこさんの情報によるとこちらもクモリやすいように思えますので、with Photoさんのおっしゃるように18-135にした方が無難なように思えてきました。
個体数多い割に故障とかクモリやすいなどの評判の少ないレンズなので、安心したら購入できそうです。
ちょっと大き間ですが、たまに55-300も使わせているので大丈夫だと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24962645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2022/10/13 07:30(1年以上前)

pky318さん こんにちは

自分の場合 フィルムカメラ時代 同じように保管していて ペンタックスの標準ズームとタムロンのマクロだけクモリが出たことが有りますが 

ペンタックスだからと言うよりは 保存状態や 使用頻度により変わるように思いますので 好きなレンズ購入し クモリが出たら 外れだったと思うしかないかもしれません。

書込番号:24962714

ナイスクチコミ!2


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2022/10/13 15:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。

そうですか、保管状態や使用頻度によることもあるんですね。
今まで、新品で買ったものはもちろん、中古買ったものもこのレンズ以外クモリが発生したことがなかったので、レンズ起因かと思っていました。
酸化などに気をつけて保管して、クモらないようにします。

情報ありがとうございました。

書込番号:24963164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2022/10/14 09:13(1年以上前)

pky318さん 返信ありがとうございます

あと3本クモリが出たこと 多い出しました ペンタックス645の300oF4のクモリはクリーニングをお願いして直しましたが コンタックスの100‐300oとコシナの75oの場合 ばらして見ると 2枚のレンズが合体されて分解できないレンズとレンズの間に発生した為 修理するにも修理代が 高額になる為修理諦めました。 

書込番号:24964116

ナイスクチコミ!1


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2022/10/14 16:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
追加情報ありがとうございます。
ペンタックス以外でもクモリは発生するということですね。

高いレンズなら修理することも考えますが、この金額のレンズは修理する気にはならないですね。

書込番号:24964562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2022/10/14 16:33(1年以上前)

ご返信いただいた皆さん、ありがとうございました。

18-50は18-55同様にクモリ個体が多いようですので、取り急ぎ子どもには18-135を買うことにします。
私が16-50☆を購入して16-85を譲るのも考えましたが(笑)

保管の環境も気をつけるようにして、今後クモリが極力発生しないようにしたいと思います。

GA悩みましたが、最初に情報いただいた御三方にさせていただきました。
また困った時には、よろしくお願いします。

書込番号:24964566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 頭文字J 

2023/06/23 13:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

クモリが見える

DAL18-55ALの前玉。基本構成はREと同じ。油状の汚れが見える

5000円で薄曇りありでヤフオクゲットしましたが、DAL18-55ALやDAL18-55WL同様に
「普通に見る分には何もクモリ見えないが、撮影すると白いものや入射光でハレーションがおこる」

マウント面から強い光をあてると 白く見えるのがわかります。

18-50REも 基本設計は DA18-50ALIIをベースにしているようで 新しめのHD18-50REでも発生、
カビではなく、構成のどこかから油分が飛散する感じです。
持っているDAL18-55ALやDAL18-55WLもなっていたので、使用していないので分解をしてみましたが
外した前群裏と 中群の前レンズを拭いたところ ムラは残ったものの撮影にはかなり改善が見られました。

(ちなみに カム移動する中玉を外すと戻すのが非常に難しいので 構造理解していないとゴミになりますので分解は捨てる覚悟で。)

HD18-50REはまだ販売終了が2023/5月なのでメーカー純正修理対象になっており、完全を期すため修理に出しましたた。
安く買った意味なくなりそうですが・・・

書込番号:25313085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/09/16 20:55(1年以上前)

時系列的なことですが、買取時
LEDライト普及前、蛍光灯で見逃されてた僅かなクモリ等が
LEDライト普及後、LEDライトで見逃されなくなってます
レンズのクモリの原因は、大部分が貼り合わせレンズの貼り合わせ剤の劣化です
軽いもので、撮影に影響ない程度の泡のようなブツブツ
軽くないと、薄クモリから真白なクモリです
古いFD時代の店頭中古は、白くクモったものばかりですが
EFの店頭中古は、他社よりクモリが多いという印象ないですね
観音は、クモリのような経年劣化より、ヒビ、気泡などの初期不良があるので
「買う時、新品のLレンズでも目を皿のようにして確認するべし」な印象です
地図の店員さんが、そんなLレンズ達をいろいろ見学させてくれました
ペンタックスは、相対的に貼り合わせのクモリが発生しやすい印象です
クモリのリスクを気にするなら、貼り合わせのない
シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
を探した方が精神衛生上よろしいかと思います

書込番号:25425393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2023/09/19 08:49(1年以上前)

それ以前にペンタに普及レンズから高級レンズまで貼り合わせのないレンズってあります?
〇群〇枚で枚数の方が多いのは貼り合わせですよね。
それ気にしてたらどんな高級レンズでも買えないと思います。

書込番号:25428735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/29 20:27(1年以上前)

柔軟にお考えになられたらいかがでしょうか?
カシメられたユニット内や貼り合わせ部に
クモリやカビが発生すると
メーカー修理終了したレンズは簡単に修理できません
一方、メーカー修理終了前のレンズは
レンズユニットごと交換という修理ができます
高級品を新品購入されるお金持ちは
カメラ・レンズを消耗品と考え
メーカー修理受付終了前に売り払い
新しい物へ買い替える方々が多いです
故障が多いソニーのユーザーには
販売店延長保証3年から5年が切れる前に
売り抜けて、買い替える強者が普通にいますよ

書込番号:25442664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
ペンタックス

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング