2015年 3月20日 発売
HA-2
- ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
- 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
- USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。



ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2
パートスリーは,「当機の電源を入れた直後」と「電源ON後約20分経過」と「当機の充電動作が完了した後」の,RMAA6.0のキャリブレーション波形を載せて置きますね。
尚,当機には充電動作が入らない様にする切替えスイッチはなく,本体の電池残量に左右されちゃいます。(四回試し,四回共に同様な動き)
書込番号:18927422
1点

もう、パートスリーってあるのですか?
スマホとOTGケーブルで接続して使うものなのでしょうか?
書込番号:18930080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雑誌おまけのAIM micro-B USBケーブルに変更しての,「電源ON直後」と「電源ON後数十分経過」でのRMAA6.0のキャリブレーション波形。
書込番号:18930377
0点

雑誌おまけのAIM micro-B USBケーブルに変更しての,「充電動作停止後」でのRMAA6.0のキャリブレーション波形。
先の書き込みからの時間差は,当機の充電機能が働いて居た時間す。
で,完了する迄,充電動作は影響を及ぼす。
書込番号:18930522
1点

ではどらちゃんさんに、尋ねたい。
どこのメーカーの何という機種が評価の基準になるのでしょうか?
ここのメーカーのこの機種ならデータとってこのデーとっても良いでしょ。ぐらいないのですか?
書込番号:18938892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > HA-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/10/05 21:46:27 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/18 6:48:25 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/17 23:11:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/07 10:46:29 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/26 23:20:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/19 22:50:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/23 23:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/17 0:23:46 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/27 13:45:42 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/27 5:45:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





